東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「カサーレ多摩センターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 落合
  7. 京王多摩センター駅
  8. カサーレ多摩センターってどうですか?
買いたいけど買えない人 [更新日時] 2013-12-10 19:23:08

カサーレ多摩センターについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都多摩市落合1丁目3-9他(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩5分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩5分
多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:63.80平米~74.80平米
売主:アートプランニング
販売代理:双日リアルネット
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ


【物件情報を追加しました 2013.5.8 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-30 16:41:45

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

カサーレ多摩センター口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名

    駅近で値段も手頃なので、良さそうな物件だなって思ってたら線路添い……今までに線路添いの家に住んだ事はないんですが、実際電車の音はどんな感じで聞こえてくるんですかねぇ?

  2. 2 匿名さん

    京王線沿いマンションに住んでいたものです。
    京王線は朝5時くらいから夜は12時くらいまでかな。
    でも夜中に貨物列車とかが通らないので、夜中うるさいってことはナイと思いますよ。
    日中は慣れるまではうるさく感じるかも。
    意外となれちゃうと思いますけど^^

  3. 4 ご近所さん

    昨日の新聞にチラシ入ってました。

    全戸南東向き3LDK3100万円台より、だそうです。
    高架線路目線の2階3階あたりが最安ってとこでしょうか。

    ここってカフェ・ロータスとかバッティングセンターの跡地なので、
    土地としての不安材料は特にないと思われます。

    意外に公園や寺社も近いですね。
    間取りは平凡で工夫がなく全く魅力がありませんので、
    駅近であることだけが売りの物件と思われます。

  4. 5 ご近所さん

    >4ですが追加。

    線路は京王と小田急のダブルですので、窓開けられないぐらいうるさいと思われます。

    小田急は営業運転以外に唐木田車庫からの出入りもありますし、特急ロマンスカーの出し入れもあります。

  5. 6 物件比較中さん

    0123の引っ越し屋がマンションもはじめました、マンションはじめました。

  6. 7 匿名さん

    >>1

    スピードマックスのポイントじゃないから一概に断言できない立地ですね~。
    ちょうど駅に入るか徐行する場所なんでその分は思っているよりも気にならないんじゃないかと思って期待してるんですけど。

    それよりココはモノレールの駅も10分ぐらいあれば到着しますか?
    普段はモノレール利用になる自分は徒歩10分の物件ということになります。
    でもそれ基準にしても中々いいな~という気持ちです。

    帰りはパルテノン大通りを抜けて帰って来ますよ。

  7. 8 匿名

    7さん
    ちょっと何いってるのかわからない。

  8. 9 匿名

    ↑サンドウィッチマンですか!?(笑)

    7さんへ
    モノレールまでは徒歩9分と明記されてます。多摩センターは坂が多いいのでフラットで駅に行けるのはとても魅力がありますよね。電車の音は現地に行って実際に確認した方が良さそうです(笑)

  9. 10 匿名

    モノレールいまだに乗ったことがないです、あの高さを走るなら多摩地区縦断ルートだけに風景も素敵そうじゃないですか。本当は通勤もモノレール乗りたいぐらいですよ、未体験だから余計に好奇心出てます。分倍河原まで行くから運賃的に調布経由の京王線がいんですよね・・・。

    それでもここに住めばいつでも乗れるわけですから、休みの日にでも観光気分で乗ってみます。立川でショッピング行くなら必ず乗りますよね、道中も楽しくて行った先も楽しければ言うこと無しの休日。

  10. 11 匿名

    京王線で多摩センターから調布経由で分倍河原、って何かもったいないルートですね。

    市役所経由のバスで聖蹟桜ヶ丘まで出て、
    聖蹟桜ヶ丘から京王線で分倍河原のほうがスマートだと思いますが。

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ジェイグラン国立
  12. 12 匿名さん

    多摩モノレールは乗車5億人達成で記念イベントをしていますね。
    記念品を配布したり、記念一日乗車券が販売されてます。
    もしここに住む事になれば、モノレールは多摩動物公園に行くため
    頻繁に利用する事になりそうです。

  13. 14 匿名

    目の前の道路の横が線路のどこが近くないんだろう。

  14. 15 物件比較中さん

    >>11

    所要時間が短いならそのルートもいいですね。バスを好むかどうかが人によりますけど、そのルートは休日にも使いたいと思えました。たしかに京王線の高幡不動と調布間のどこかに行くとなるとちょっと行きづらいので複数のルートを持っておきたいです。

    >>12
    >>多摩動物公園
    歩いていく人もいるみたいですよ、山越えがありますが楽しいようで。
    駅からなら動物公園行きのバスもあったような、うちも時々は行くと思います。

  15. 16 匿名さん

    多摩動物公園まではバスもあったかもしれないけど、
    今はモノレールで行く人が多いと思いますよ。
    モノレールの乗車券と動物園の入園券のセットになったものも窓口で販売してますし。

    歩いても行ったことあるけど、行けないことはないですよ~

  16. 17 匿名さん

    イトーヨーカドーは店舗によって規模の違いが大きいけど多摩センターのはかなり大規模で助かるなと思いました。ここからなら近くだし毎日の買い物はヨーカドーで問題ないでしょう。

    駅南口方面の一箇所に何でも集結してくれているのは楽ですね、坂があるだけに行ったり来たりは避けたいところ、直線坂の左右にある商業施設だけで基本完結できるのは家事目線ではとても嬉しいです。

  17. 18 匿名さん

    ヨーカ堂、昔からありますけど充実していますよね。
    しかも駅の下もリニューアルしたばかりだから、
    いろいろスーパーも含めお買い物には困らない駅なので、
    便利に使っています^^

  18. 19 匿名さん

    多摩センターは駅周辺の施設が充実しているので住むには便利ですね。
    家の場合サンリオピューロランドはそうそう行くものではないけど、
    ワーナーマイカルやスーパー銭湯の利用率は高くなりそうです。
    雰囲気のあるレストランやカフェが多いところも嬉しいです。

  19. 22 匿名さん

    線路沿いの道は夜は寂しくないですか? 遠回りになりますが、夜はバス通りか、ニュータウン通りから帰った方が安心ですよね。

  20. 24 匿名さん

    >>19
    ワーナーマイカルって昔からありました??
    この間多摩センに行って驚きました。昔はここに映画あったらなってずっと思ってたんですよ。正直それが無くて当時は住むのをやめたぐらいの勢いです。

    本当に様変わりして、利便性言うことなしの地域になってると思います。マンションの種類は丘のほうや隣に南大沢、堀の内と色々ありますが、利便性重視なら多摩センに一番近いココですね。

  21. 25 匿名さん

    >>24さん
    19です。
    多摩センターに映画館は結構前からありますよ。
    10年くらい前?
    ちょっと定かじゃないですけど、そのくらい前からあります。
    良く利用してますけど、シネコンだけにいろんな最新映画やってくれるので
    映画好きにはうれしい限りです^^

  22. 26 匿名さん

    やることがない休日というのがあって、そんな日に近所に何も無い立地だと空しくなりますよね、この辺はそんな心配は皆無。定番な過ごし方になりそうですけど、外食して映画を観て、ショッピングして、また夕食は外食して、みたいな日もいんじゃないかな。それを全部住まいの傍でやれてしまうのは帰りの時間とかの煩わしさがないからいいと思います。

  23. 27 匿名さん

    行楽に出かけた帰りって正直辛いですよね。
    26さんのお気持ちよくわかります。
    家の外でおいしい食事をするくらいでもかなり気分転換になりますしね。
    イオンも近くにあると嬉しいのですが。
    お気に入りの商品があるもので。

  24. 28 匿名

    >イオンも近くにあると嬉しいのですが。

    一番近い所では新百合ヶ丘駅前にありますよ。

  25. 29 ママさん

    サンリオピューロランド高いから頻繁にはいけませんが近くにレジャースポットが
    あると良いですね。

    イオンですが、ビニール袋が有料になったんですね。しらなくて買ったら袋代を取られたのでちょっとびっくりしました。

  26. 30 物件比較中さん

    今の多摩センターでこの物件なら選びたいな

    昔はそれほど駅廻りも充実してなくて
    こんなに人の出入りの激しい街なのにナンデダロって思ったりもしました;;

    ちょうど今の栄え方ぐらいがみんなのニーズを満たすと思うし
    それでいてグチャグチャにならない落ち着きを持ってると思う
    追加で何かできるといいなって思うんだけど何駅かに分散してるから住み易いんですよね

  27. [PR] 周辺の物件
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    メイツ府中中河原
  28. 31 匿名さん

    この間のお休みに多摩センターに行きましたけど、
    またお祭りやってましたね。
    夜にはキティちゃんも来たらしいですよ。
    季節ごとにお祭りがあるので、そういう意味でも楽しめる街ですね。

  29. 32 物件比較中さん

    現地散策済みです。

    ピューロランドの入口手前、ヨーカドーの辺りかな、洋風の2階建ての建物ありますよね、飲食店が入ってたかと思います。あそこは一度リニューアルしてもっと盛り上げて欲しいなって思いました。物件とは違う話ですけど近いのであそこの雰囲気改善次第で私は子どもといつも遊びに行くと思います。

    今でもパルテノン大通りは親子連れの笑顔がたくさん見られますけど、そのままにしておくよりはもっと変えていくほうが楽しくなるんじゃないかと思って。感想でした。

  30. 33 匿名さん

    29さん
    イオンはエコ活動の一環としてレジ袋無料配布中止店舗の拡大を
    呼びかけていて、2012年中に1000店舗達成を目標にしているようです。
    ちなみに2012年4月の時点で787店舗がレジ袋有料化となっているようですね。

  31. 34 匿名

    活気があってにぎやかなところが気に入っています
    アクセスも便利でしょうし
    毎日がお祭りみたいで・・・
    線路わきでそれほどうるさくはないでしょうか

  32. 35 匿名さん

    >34

    線路沿いはちょっと気になりますけどね、ただ徐行ゾーンだと思うんで大丈夫だと考えてます。

    それより駅の近さ、商業施設の近さが勝っている感あり、ここの判断次第じゃないかと。

    60平米台の上階はあるのかな、3000万前半の間取りだと思うから、この安さで高い階の開放感は手に入れたいです。
    同じ間取りで階違いで価格が変わるというのはあるんですかね?
    分譲が初めてだからそこがまだわからず、賃貸は普通に違ってました。

  33. 36 匿名さん

    >やることがない休日

    自転車でゴルフ場通いというのはどうですか?
    健康的で良さそうです。
    お金がかかるでしょうけど。

  34. 37 匿名さん

    多摩センター内で休日を過ごすとなると駅の南側になりますよね、ほんと気持ちのいい場所だから気持ちも緩くなってストレスも消えると思いますよ、

    傍目には何もないとか言われたりする時もあるみたいですけど実際行ってみたら違いました、充分です。多くを求めずに家族で楽しくちょっとした楽しい一日をという考えなら全く不満のない環境です。

  35. 38 ご近所さん

    多摩センター最高ですよ。
    ここのマンションを買うわけではありませんが、
    色々住んだり見たりした中で、多摩センターはかなり最高な街です。
    週末近場で過ごすのもよし、車で1時間かけて奥多摩いくのもよし。
    ずっと住みたい街です。地盤も強いしね。

  36. 39 匿名さん

    行ってみたけどいいとこでした、都心みたいな栄え方はむしろここには合わない感じ。ちょっと長い時間佇んでると優しい気持ちになるのはあの風景のおかげ?
    私がいつも求めるのは歩いて数分のところに人が造った憩いの場や、自然が作った木々や緑、この物件の近くにはその両方があって、ほんといい感じです。
    こんな理由で選んじゃっていいのかなって思うけど、長く住むとこれが大事なんですよね。

  37. 40 購入検討中さん

    ニュータウンと名のつくところは、区画整理もうまくいっており、綺麗な街並みですよね。
    ゴーストタウンとか言う人もいるようですが、街にいってるとそんな風に感じたことは一度もありません。
    私はニュータウン縛りで街を探しましたが、港北ニュータウンほど高くもなく、騒がしくもないこの街に決めました。
    千葉ニュータウンはまだまだこれから発展途上って感じの印象でした。

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 41 サラリーマンさん

    自然なままの環境が一番と言う人もいますけど多摩ニュータウン、特に多摩センター周辺を見ると人の手が入った整備された自然もいいもんだと思いましたよ。ぶっちゃけパルテノン大通り沿いにマンション欲しいとか、不可能なことを考えたりしましたけど、ここカサーレなら通りのすぐ近くで、自分は充分満足すると思います。子どもの為にと都心からこっちに越して来る人口も昔より増えたらしいですね、それも背景に今一番気になるマンションかな。

  40. 42 匿名さん

    33さん
    埼玉ではもうレジ袋有料化してるみたいですね。
    しかもレジ袋が結構高くてびっくりしました。
    普通の大きさで5円もします。
    段ボールは無料貸し出しみたいですが、エコバックを持参しなければいけないのも
    買いすぎたときは不便ですよね。

  41. 43 匿名さん

    駅からフラットな道を通り5分が売りなんですね。
    ただ、駅からの距離5分と行っても線路沿いに並行しての5分なので、
    電車の騒音が心配です。
    マンション建設予定地近くの八幡神社に参拝に行けばある程度確認できるかな?

  42. 44 周辺住民さん

    この辺の線路沿いはいつも歩くけど音が気になったことはないかな、
    もう到着・発進の域内だからスピード出てないんですよね、
    それに多摩センの高架はけっこう高さがあって歩道にいると気にならないですよ。

    となると問題は高架の高さにある部屋ということになるんだと思いますけど、
    サッシとかの防音性ってどうなんでしょうね、
    それ如何だと思います。

  43. 45 匿名さん

    ここは売れ行きどうなんでしょうか?
    あまりスレ自体も盛り上がってないですね。

  44. 46 匿名さん

    パルテノン向きってことかな、途中建造物が無ければいい眺めになるかも。

    Cタイプだけ返済例が掲載されてるんですよね、適用されるのはこの部屋だけってことなのかなあ、月々8万円はほんとに家計に優しいと思う、この返済計画で多摩センターライフが送れるなら万歳だと思いますよ。

    駐車場は平置きのほうが場所がいいですね、出入りしやすいと思います。
    ちゃんと確保できるかな、車必須の生活なんで契約したいです。

  45. 47 匿名さん

    管理費も高くないので月々の負担も減って良いですね。
    駐車場がやたら高い気がします。周辺よりも高いんじゃないでしょうか?

  46. 48 匿名さん

    多摩センター周辺の月極駐車場代金を調べてみましたが、平均すると
    15,000円前後のようです。
    カサーレは13,000円~18,000円なんですよね。確かに相場より高い気がします。
    ただ一般の月極駐車場は前納金と敷金、保証金が必要になりますよね。

  47. 49 購入検討中さん

    >48

    駅前駐車場はさすがにどこも高いんですね。保証金等を考えると目先の負担は月極めのほうが大きいかなぁ、それに外部に車をとなるとやっぱり心配な気持ちも生まれます、たしかに敷地内駐車場こちらは高いですけど安心料ということで許容できる値段でしょうか。雨の日でもすぐに乗り込める利点もありますから、できれば敷地内で契約したいです。平置きも住人用でしょうか、位置的に目の前の庭付き住戸からはサクッと乗れる場所ですね。

  48. 50 匿名さん

    平置駐車場はビクトリアガーデン側(西側)に6台、機械式の近くに身障者用の平置が1台
    という計画だと思います。
    12月25日までの企画ですが、オプション30万円分か諸費用30万円分がプレゼントされるようです。
    確かに助かりますが、オプションの30万だと小物しか買えないんですよね…

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    サンクレイドル京王八王子

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
ジェイグラン国立

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ルネ花小金井ザ・レジデンス
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

[PR] 東京都の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸