なんでも雑談「独身女性購入派2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 独身女性購入派2
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
しずか [更新日時] 2023-03-10 09:06:43
【一般スレ】独身女性マンション購入派の言い分| 全画像 関連スレ まとめ RSS

以前にもあったスレですが復活させてみました。
現在30代後半独身女性です。
マンション購入を検討しています。
独身でマンションを買われた方、その後転居された方、買って良かった、後悔している等、何でもご意見お待ちしています!

[スレ作成日時]2005-11-15 23:40:00

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
グランドメゾン杉並永福町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

独身女性購入派2

  1. 2 匿名さん 2005/11/15 14:43:00

    マンションを購入したところです。独身時代に結婚する気もなく頑張ってローンを組みました。
    しかし、その後思いもかけず結婚が決まり、結局賃貸に出すことになり大変な思いをしました。

  2. 3 しずか 2005/11/15 14:51:00

    どのように大変だったか差し支えなければ教えていただけますか?
    月々のローン支払額を賃貸相場額よりも安く抑えておけば大丈夫、いざとなればリロケーションを利用すれば良いと思っていたのですが、だめですか?

  3. 4 ゆう 2005/11/16 08:05:00

    一人暮らしをするにあたり、30前半で購入しました。
    実家暮らしでそこそこ頭金もあったので購入いたしました。
    3500万の物件で、貯金(200万程残し)の他、親に援助してもらい、
    銀行から25年ローンで1800万借りました。
    月々6万のローンと2万の管理費修繕費です。

    利用駅も便利で、50平米とコンパクトな間取りも気にいっているので、
    買ったことに後悔はないです。
    実家にいながら外食ばかりだった生活が、
    家に帰るのが楽しくて、家にいる時間が長くなりました。
    友達も、親も、泊まりにきます。

    大きな買い物をしたからか、お金の使いっぷりが派手に(^^;
    今どきのマンションは収納がしっかりしているので家具はいりませんが、
    家電製品や、キッチン用品などで、200万は飛んでいきました。

    後悔…老後が心配です。

  4. 5 匿名さん 2005/11/16 12:04:00

    02です
    大変だったことは。。。
    公庫を借りたため賃貸に出すときに銀行(現在公庫は銀行での承認だったため)とのやりとりに何度も足を運び
    一番大変でしたよ。

  5. 6 匿名さん 2005/11/16 12:12:00

    最近マンション契約しました。
    今流行のタワーのやや小ぶりの部屋です。

    ローンは怖いけど、親も高齢になり、保証人問題が難しくなりそうなので
    買っちゃいました。
    今の家賃は9万円なのでローンのほうが月々安いかなあと思いました。

    できるのは2年後なんで、それまでにもう少し頭金を増やして家具など
    じっくり選びます。

    とりあえず公庫で押さえましたが、フラットも魅力・・・が、金利が
    じわじわ上がっていてちょっと怖いです。

  6. 7 匿名さん 2005/11/16 13:14:00

    老後を考えるといつまでも賃貸に居たくないと、思ったので、
    うちは地方なのでマンションではなく戸建てにしました。
    土地柄、なかなかマンションが建たないのです。
    しかし、駐車スペースも間取りも広く申し分ありません。
    ただし、防犯面がやはり心配ですね。

  7. 8 匿名さん 2005/11/16 13:28:00

    30代前半で購入しました。
    04さんと同じく実家暮らしだったので貯金もあり
    頭金も結構出せたので、月々の支払いも賃貸より安いです。

    立地は将来、結婚するかもしれないということを
    考えて賃貸に出しやすい、売りやすい場所、間取りは3LDK
    不動産会社は一応名のとおったところということで決めました。

    ほんと今までは外食が多かったけど、家に帰ってのんびり
    するのが楽しくなりましたよ。

    まっ、また老後の資金はこれから貯めればいっかなと。。。
    今まで実家でいいかげんに生活してたのが、なんか責任感が
    出てきましたね〜。。。

  8. 9 しずか 2005/11/16 14:23:00

    02さんが賃貸に出されたのは結婚後二人で住むのには手狭だったからですか?
    賃貸に出して月々のローン支払額を家賃収入でカバーできていらっしゃいますか?
    マンション購入してずっとそこに住み続けるのならよいのですが、
    02さんのように結婚等で賃貸に出すことになったときに、赤字になると苦しいですよね。
    そうならないためにはやはり駅近、人気エリア、電車の便、等が重要となってくるんでしょうかね。

  9. 10 匿名さん 2005/11/17 18:06:00

    今、分譲マンションの賃貸部屋に住んでいますが、
    築20年なんで入居早々、給湯器が壊れて取替え、
    トイレも調子が悪く修理、建具も調子が悪く・・と何度か業者に来てもらいました。
    それらの修理費用は全て大家さんが負担しています
    うちの大家さんは大地主だから痛くも痒くもないだろうけど、
    普通の人が負担するのって結構大変だと思います。
    皆、使わなくなったら賃貸に出せばいいや・・と気軽に買ってしまうけど、
    長い目で見ると結構な荷物になるかもしれません。

  10. 11 匿名さん 2005/11/17 22:47:00

    >10
    築20年も経つといろいろな不具合が起きやすいということでしょうか。
    考えさせられますね。

  11. 12 膣浦靖子 2005/11/18 11:32:00

    女性も築30年過ぎると色々がたがきますものね

  12. 13 匿名さん 2005/11/19 01:31:00

    40代になりたてです。
    30代前半で購入し、物件選定に失敗しました。(現在賃貸中)
    ローンが終わるので 来年3月完成の物件を購入しました。

    良かったことは
    ①お金を大事にするようになったこと(それまでは毎月の酒代が10万越えてました)
    ②ほんとの意味で親から自立できたこと(ひとりで生きる自信がついた・・・良かった?)

    後悔したことは
    ①自由な気持ちを失ったこと(いきあたりばったりの暮らしを夢見ることができない)
    ②生活することにとられる時間が増えたこと(同居してた頃の母親に感謝)

    失敗したこと
    1軒目・・・売却の可能性からファミリータイプを買ったら、
          自分の生活に不便がつのって 結局住み続けられなかった。
    2軒目・・・不明

    私も公庫を利用してましたが、黙って賃貸に出しましたよ。ばれないって

  13. 14 匿名さん 2005/11/19 01:42:00

    2軒目はどのような大きさと間取りですか?

    >私も公庫を利用してましたが、黙って賃貸に出しましたよ。ばれないって

    公庫を利用すると、賃貸には出せないんでしたっけ。銀行はだいじょうぶ?
    正式に貸し出すとしたら、銀行に借りなおさなくてはいけないのでしょうか?

  14. 15 13 2005/11/19 01:53:00

    2軒目は 約70平米の2LDKです。

    公庫は「自己居住用」が条件ですので 賃貸に出すなら 借り直し・・・です。
    本当に住んでいるか、抜き打ち検査をすることがあるらしいです。

    銀行は借りた後なら 全然へっちゃらです。
    つらっと住所変更を出しても ノーチェックです。
    指摘された場合、「親や親戚が住んでます」で済みます。

  15. 16 匿名さん 2005/11/19 02:01:00

    >13
    >売却の可能性からファミリータイプを買ったら、
    >自分の生活に不便がつのって結局住み続けられなかった

    というのは具体的にどういうことなんでしょうか?

  16. 17 匿名さん 2005/11/19 02:09:00

    ①動線が長い
    ②光熱費や水道代などの基本契約タイプがファミリータイプなので、高い。
    ③暖房費がかかるわりに温まるのに時間がかかる(寒い)
    ④死に部屋2室の維持がめんどう・・・半分使ってないのに、掃除しなくちゃいけない。
    ⑤立地(駅からは近いが ひとりもんが住むような場所じゃなかった)
    ⑥まわりがみなファミリーで 近所付き合いがビミョー

  17. 18 匿名さん 2005/11/19 02:21:00

    一人で70平米って、とても広い…というか、
    お高そうですが、いくらでしたか?月々の支払いは?
    1軒目はいくらで貸しているのですか?

    質問ばかりでごめんなさい(>_<)

  18. 19 匿名さん 2005/11/19 02:30:00

    ずいぶん 突っ込んだ質問ですね。(笑)
    次は年収?という気持ちで。

    地方都市ですので 多分、あなたが想像するような額じゃないと思いますけど・・・
    2,500万です。
    支払方法については検討(試算)中ですが、賃貸収入の内法で ローン・固定資産税・管理費・駐車場代など
    不動産にかかわる部分をまかなうよう組むつもりです。

  19. 20 匿名さん 2005/11/19 02:53:00

    もうしわけありません(^^;
    ありがとうございます。
    自分の考えている神奈川ですと、2LDK60平米3500万、高過ぎますよ本当に。
    もう、ここで買わないと買えないから、買うぞ!
    払えなかったら、売りだわ〜と思っているのです。

  20. 21 18さんへ 2005/11/19 02:55:00

    ごめんなさい。
    自分でレスしてるんだから ちゃんと答えますね。

    賃貸収入は8万(継続運用を優先しているので、安めに設定してます)で、
    ローンは5〜6万あとは諸経費にあてるイメージです。
    借り入れ期間は、多分30年とかになると思います。

    私の場合は購入してから勉強しちゃいましたが、いろいろ勉強してから購入なさってください。

    あと 余計なアドバイスですが 50歳までに完済するくらいのつもりで購入することをおすすめします。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【一般スレ】独身女性マンション購入派の言い分]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ上野池之端
    リビオ光が丘ガーデンズ

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    未定

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    3億3000万円

    2LDK

    71.9m2

    総戸数 280戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸