福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-04 11:08:25
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

つづきはこちらで。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42365/

[スレ作成日時]2012-06-27 20:46:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について Part2

  1. 614 匿名さん

    市内のことをよく知っている人は東区を選択しない。市外か市内でも元々東区住民でないと東区はない。

  2. 615 匿名さん

    >614
    具体的に数値が無いともう誰も信用しないよ。
    香椎・千早は着実に人口増えてるし、東区外からの人も多い。

  3. 617 匿名さん

    >市外か市内でも元々東区住民でないと東区はない。
    それはたぶん他と比較して住みやすかったからではないかと。
    自分もそうだけど。

    東区って言っても志賀島も馬出も香椎も東区。
    ひとくくりにして早良区南部が不便だから早良区は無いっていうのと同じだね。
    それぞれ。

  4. 619 匿名

    その東区は無いという理由を知りたいのに誰も具体的に答えられない。

    それに、ここの掲示板は市場の評価とは逆ですね。
    購入検討者が書いているとは思えない。

  5. 620 匿名さん

    東区馬出小学校の近くに住んでたけど、ある意味良かったけどなあ。
    家賃がちょい安。九大本学が移転終わると、もっと安くなるかも?
    地下鉄が至近距離で、天神・中洲からも便利。税務署、県庁、東公園も至近距離。区役所も近い。
    葬儀場が目の前で、うちのばあちゃんの葬儀もそこでした。
    JR吉塚駅もかなり近い。ただし、近道していた空き地にマンション立ったら、抜け道の駐車場を通り抜けようとしたら住民?が追っかけて来てどやされて、通れなくなったけど。
    空港も近くて、NHK受信料が割引き。大昔近くの九大に飛行機が墜落した事があったらしいけど、生まれる前だったので知らない。
    警察本部が目を光らせているので、安心。警察本部から丸見えのマンションだったけど、泥棒に入られた。でもそいつは余罪60あまりで捕まったので、もう安心。
    当時は学生も多く、コンビニ、安い飲み屋なども充実してたので、5ヶ月ほど出向になった時も借り続けて戻ってまた住んだ。
    という事で、男性一人暮らしにはオススメ。子連れで住むと、きっと子供が世間にもまれてたくましくなる、かも。

  6. 621 匿名さん

    >613
    マンションの掲示板ですが、ここでは学区の話題ですからマンションも戸建も関係ないと思います。

  7. 622 匿名さん

    早良区北住み。東区は馴染みがないので暮らしのイメージがつかめなかった。
    市内の感覚が東は博多駅、西は姪浜、南は大橋まで。
    それ以外は新宮・古賀市、糸島市、春日・大野城市みたいに感じる。

    照葉は戸建て検討した事があるけれど7500~8000万で割高に感じた。

  8. 623 匿名

    自分は東部なので622さんとは逆な感じです。
    西は西新までかな…と。
    博多駅まで10分以上かかるととりあえず検討からはずします。

    西と東、それぞれ住んでない地域は622みたいに感じるんじゃないでしょうか。
    なので学区重視の人は西部地区は高取・百道、東部地区は照葉・青葉でいいんじゃないかと。

  9. 624 匿名さん

    最近は照葉で決まりでしょ。今時、学区重視で高取・百道を選択するのはあまりに情報に疎い人かな。
    公立高校のレベルは低いし、そもそも高取や百道の実績自体が照葉の比べて低すぎます!

  10. 625 匿名さん


    荒らし、煽りは止めましょう。

  11. 626 匿名さん

    事実をいうと荒らし呼ばわりするんですね。
    修猷と城南以外に目ぼしい公立がないのは事実、進学率で照葉がずば抜けているのも事実。

  12. 629 匿名さん

    私立は学区関係ない訳だから、その時点でこのスレの論旨から外れます。
    それに照葉はすでに実績ありますよ。

  13. 630 匿名さん

    照葉中って2~3期しか卒業生出してない新設校でしょ。
    それでそれなりの成績出してるから立派だと思うけど。

  14. 632 匿名さん

    照葉がよければ照葉でいいんじゃないの。人工島がないと雁の巣などに行くのが不便になるし。それ以上でもそれ以下でもない地域。

  15. 633 匿名さん

    照葉が良いと言う東区派(?)は少なくとも上記みたいな相手の悪口言わないから良いよ。
    高取・百道が良いと言う人はだいたい427みたいに被害者意識が強すぎて話にならない。
    たぶん永遠に福岡市でトップだと信じて疑わないのかな。
    今まで学区以外の事でも事実を書くと嘘だと言い、逆に嘘で塗り固めるのが常套手段。
    それまでは良い印象だったんだけどね。

  16. 635 633

    633ですが、
    427→627
    の間違いです。

  17. 636 匿名さん

    過半数の卒業生が福高に進学する照葉はすごい

  18. 637 匿名さん

    百道・高取は小学校から私立も結構います。中学校受験は更に多いかな。
    照葉も同じような感じ?私立通う子は少なくて優秀なお子様が底上げしている感じですか?

  19. 638 匿名さん

    照葉なら今は誰でも買える価格だから、良い学区を手頃に手に入れたい人は照葉を買えばいい。
    学区一本が嫌なら、若干値段上がるけど、早良区地下鉄沿線や千早ならバランス良いと思う。
    あとは住めば都なんで他地区をけなす必要はない。
    財布と相談してそれぞれ自分で決めるだけ。

  20. 639 匿名さん

    空港線沿線を推奨する人は他の地区をけなすのでダメだね
    その点照葉は上品な人が多い

  21. 640 匿名さん

    照葉に他地区をけなせるほどの価値がないからだろ。
    それでも勘違いしてる輩がこのスレにはいるようだけど。

  22. 641 匿名さん

    他地区をけなす奴は、どこに住んでても結局他地区をけなさないと気が済まないような奴だよ。
    常に他人を見下して自尊心を保ってるんだろうな…。

  23. 642 匿名

    >640
    勘違いしてる輩はご自分のことだと思われます。
    自分はもちろん照葉住人じゃないけどね。

  24. 643 匿名さん

    照葉の圧勝で勝負ついた感じ。
    多くの経営者や医者、弁護士が住んでいるのがその証拠。今時百道に住む弁護士なんて聞かいないしね。

  25. 644 匿名さん

    照葉は、校区が良いと言ってもそれは将来性を期待して住んだ代のお子様達の実績が今でているだけ。
    エリアの人気が急落したため、継続する保証は全く無いでしょう。歴史の浅さは、リスク超大。
    それに東区は、福高を除くと公立も私立もレベル的に厳しい。文京エリアには程遠いですね。
    空港線の西新~藤崎周辺のエリアが、不動の文京エリアとして実績がスバ抜けています。修猷の力は大きい。

  26. 645 匿名さん

    他を貶して優劣をつけるのがダメだって言ってるのに。

  27. 646 匿名さん

    644みたいなオツムが弱そうな人しか百道を擁護していないのが致命的。その点で照葉はスマートな人しかいないから安心感がすごいです。

  28. 647 匿名さん

    百道高取の人って何で喧嘩腰で他所を批判したがるのかな。
    百道高取の人と付き合うとプライド高そうで疲れそう(-_-;)

  29. 648 匿名さん

    逆じゃないの?
    西は修猷を逃すと公立は城南しかないけど、東は香住ヶ丘の下に新宮、宗像と刻みが小さい。
    私立は学区関係ないから東からでも西南通ってるし。

  30. 649 匿名さん

    百道高取だと近所付き合いが大変そうだなと思ってたけど、このスレみてると照葉もイタイ人が多いね。
    それでも百道高取だと地価が高いって背景があるけど、照葉は価格が普通なだけにプライドが高いだけの普通世帯なモンペが多い気がしてきた。
    ちょっと距離置いて、藤崎か千早あたりにしようかな。
    塾は同じ圏内だろうし。

  31. 650 匿名さん

    648に同感。
    修猷に合格しなかったら悲惨ですよ。

    そもそも学区重視するのって環境を含めて、子供が周りから良い影響受けるのも期待する訳でしょ。
    その中に入ってちょっとでも出来が悪いと、成績良い子供の親から「あの子と付き合ったらダメ」なんて言われそうで、
    イジメや落ちこぼれの原因になりそうなのが怖いんだけど。

  32. 653 匿名さん

    >652
    ここは学区のスレであって、利便性で優劣付けるスレじゃありません。
    進学の実績が全て。

    それにたぶん照葉擁護派は誰も百道・高取みたいになりたいとは思ってないでしょう。

  33. 654 匿名さん

    百地派は都合が悪くなるとこうやって話題を逸らすんですね。だからダメなんですよ。

  34. 658 匿名さん

    655みたいな百道・高取以外の学区は学区の話題として認めないようなのがいるから、
    こんなにアンチが出るんでしょうね。

  35. 661 匿名さん

    ますます百道・高取のイメージ悪くしてますね(笑)

    ちなみに自分は照葉の住人じゃないよ。

  36. 664 匿名さん

    >663
    そういう663こそね。
    うちは子供もいないんで住む意味も無いし、もっと便利なとこに住んでるんで、
    残念ながら照葉に住みたいとも思いません。

  37. 666 匿名

    百道・高取擁護派ってほんと頭堅いね。

  38. 667 匿名さん

    百道・高取住民はアホばっかり
    弁護士や医者がどんどん避けて照葉に移ってきているのも納得ですね

  39. 670 匿名

    >669
    …ってことは、百道って3億くらい出さないと戸建て買えないってこと?
    そりゃ凄いね。

  40. 672 匿名

    どうやら669(=671)は照葉の戸建ての相場も知らないみたいだね。

  41. 673 匿名さん

    百道高取どころか同じ値段であればアイランドシティより姪浜が魅力的と思うが。

  42. 674 匿名さん

    キター、また話題逸らし!!
    姪浜と照葉の校区のレベルが違いすぎですよ♪
    比較対象にすらなりません。もっと現実を見ましょうね。

  43. 675 匿名

    百道周辺でそれなりの物件ってある?
    今更住みたいと思ってもそれなりの場所は無理ぽだと思うんだけどどうだろうか?
    結局売れ残ってる物件が物語ってると思う。

  44. 676 匿名さん

    確かに姪浜が利便性や校区含め総合的に上でしょう

  45. 677 匿名

    たぶん東部の人間は逆に姪浜なんて遠過ぎと思ってるけどね。

  46. 678 匿名さん

    東区の人でないと照葉は厳しい。百道浜でも陸の孤島と言われているのに、照葉は・・・。照葉はかなりマニア向けエリア。

  47. 679 匿名さん

    わかると思うけど、このスレは照り葉の痛い住人がいるので適度にスルーした方がいい。
    医者が多いとか戸建が1億とか根拠なく言ってるから。
    積水のホームページでも分かるけど照葉の戸建は70坪クラスが5000万で買えるよ。
    市内でそれなりの場所は70坪ならもっとかかる。

  48. 680 匿名さん

    >650
    御三家の下は、どこもどんぐりの背比べで伝統的にも劣り九大も大半が絶望的になる。
    客観的に、私立も充実している西の方がむしろ優れる。
    それから、福高は九大の合格者数は毎年御三家の中では1位か2位だが、偏差値の低い芸工や農学で人数を稼いでいる。
    東大への合格実績も、大半の年で御三家の中では最下位でパッとしない。

  49. 681 匿名さん

    冷静にこのスレを見てると百道高取の人が照葉を一方的にぎゃーぎゃー見下してるだけのような気がするけど。
    照葉の人は自己擁護してるだけで百道高取を批難してはいないでしょ。
    ちなみにうちは西でも東でもありません。

  50. 682 匿名さん

    照葉は建売り7000万以下が主流?
    百道は同じ坪数の土地だけでもその値段では買えない

  51. 683 匿名さん

    >679
    それは建売りの今の値段ですよ。
    自分は知人なんかがいるから具体的にいくらかけてるか知ってるだけ。
    照葉に知人もいないのに根拠無く言うのもどうかと思いますよ。

  52. 684 匿名さん

    >>679
    当初販売された海沿いの場所が良い注文住宅は1億はかかっている戸建てが多い。
    注文だから広告が出なかったから知らない人がほとんどだろうけど。
    安いのは建売り戸建て。それでも5000万後半が少しあるだけで、中心販売価格帯は6000万台。
    セキュリティやCATV費用など戸建てでも安マンションの管理費並みの負担が毎月あるし、福岡でこの価格帯に手が出せるのはごく一部。
    照葉が「それなりの場所」でないとするならば、私が住んでいる場所はどんな場所なんだろう?(笑)
    アンチ照葉でもいいけど、客観的に書かないと説得力が無いよ。

  53. 686 匿名さん

    >>652
    住宅地で昼間の人通りが多いってどんな地域??
    商業地域に建ってる住宅じゃないんだから。

  54. 687 匿名さん

    照葉は虫が気になる。

  55. 688 匿名さん

    照葉の1億戸建ての内容が分からないからなぁ。
    それこそ価格だけでいえば百道には3億越えも普通にあるわけで。

  56. 689 匿名

    それなら照葉にも3億超えはありますよ。

  57. 690 匿名さん

    照葉と百道だと土地坪単価が3倍は差があるのでは?

  58. 691 匿名

    681さんに同意なんだけど、もっと言えば、
    照葉のこと言ってる人は「百道がそんな値段な訳ない」と否定したことはありません。
    なぜなら「知らない」か、「そうなんだ」と納得してるから。
    そして知らない事を百道・高取派のように「ウソ」だと決めつけることもしない。
    照葉だけじゃなくて東区全般に対していつもそうなんだけど、性質悪いよね。

  59. 692 匿名さん

    >689
    照葉で3億は凄いね。どれだけの敷地面積?

  60. 694 匿名さん

    百道高取辺りのマンション見に行っても、営業の言う事まで不信感募りそうだよね。

  61. 695 匿名さん

    どれだけ了見が狭いんだろ。
    福岡は修羅の国と同じレベル。

  62. 696 匿名さん

    消費者はバカじゃないからね。

  63. 698 匿名さん

    具体的な話になるとスルー?
    3億邸宅の土地面積は?

  64. 699 匿名さん

    >698
    本人が見てないんじゃないの?

  65. 703 匿名さん

    見栄とプライドのももちには納得

  66. 705 匿名さん

    >701
    実際そういう書き込みしてる一部の百道高取派がいるんだからしようがないよ。
    そう受けとられても仕方ない。
    それに最初に照葉に難癖付けて来たのは百道高取派なんだから。

  67. 708 匿名さん

    >706
    642と言うより581辺りからですよ。

  68. 709 匿名さん

    照葉クラスの地域にここまでムキになる理由がわからない。

  69. 712 匿名

    大濠が難癖つけて来ない限りありませんよ、たぶん。

  70. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
グランドパレス一枝

福岡県北九州市戸畑区一枝二丁目

2,830万円~2,980万円

3LDK

74.16平米~74.19平米

総戸数 134戸

プレミスト首里金城町

沖縄県那覇市首里金城町3丁目

6,448万円~8,998万円

2LDK・3LDK

81.10平米~103.66平米

総戸数 67戸

ザ・レーベン那覇新都心公園プレミスト

沖縄県那覇市おもろまち4丁目

未定

2LDK~3LDK

57.58平米~138.97平米

総戸数 61戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

オーヴィジョン上熊本駅前

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定/総戸数 65戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,040万円

2LDK~3LDK

61.30平米~75.65平米

総戸数 286戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

2,940万円~4,450万円

2LDK・3LDK

60.27平米~76.54平米

総戸数 168戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

グランドパレス大分田室町

大分県大分市田室町197番2

3,020万円~4,240万円

2LDK~4LDK

59.85平米~77.78平米

総戸数 89戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

プレミアムコート古謝第ニ

沖縄県沖縄市古謝2丁目

2,790万円~3,470万円

2LDK・3LDK

54.67平米・63.21平米

総戸数 108戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

4,798万円~6,198万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,340万円~4,740万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,330万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

オーヴィジョン上熊本駅前(2/2登録)

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸

グランドパレス門司港レトロ ザ・マークス

福岡県北九州市門司区港町10番他、4筆

未定

2LDK、3LDK、4LDK

57.14平米~147.00平米

未定/総戸数 65戸