福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-04 11:08:25
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

つづきはこちらで。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42365/

[スレ作成日時]2012-06-27 20:46:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について Part2

  1. 401 とくめい

    最近の私立大医学部の選抜方法は、単純に入試の成績順なのでしょうか、
    それとも開業医の子弟優先なのでしょうか、それとも寄付金の多い方優先とか・・・
    臨床で磨かれるのは確かでしょうね。多くの患者を診ている都市部の医師の
    ほうが、患者の少ないいなかの有名大出身医師よりウデがいいかもしれん。

  2. 402 匿名さん

    話がスレ違いの方向に行っているので、戻しますが百道高取校区以外で良い校区はあるのでしょうか?

  3. 403 匿名さん

    >401 ウデがいいかもしれん、じゃなくて、確実にいいね。天皇陛下の手術をしたのが誰だったか
    思い返してみれば明らか。

    それで学区の話に戻すと、少なくとも医者は早良区北部に固まる傾向にある。
    散々論じ尽くされたように、教育環境がよい事の他、交通の便がよいというのが挙げられる。

    医者って北九州などに高速使っての通勤も珍しくないから、鉄道じゃなくて、高速に10分以内ってのも
    実は重要なファクターだったりする。

  4. 404 匿名さん

    >402 学力 百道高取の他一般によいとされるのは早良区北部や城南区北部、青葉など東区一部と南区の高宮
    あとは市内じゃないけど春日あたり。 以上。
    これの堂々巡りがだらだらと続いてるだけのスレ。

  5. 405 匿名

    ちなみに国立大医学部は附設がダントツなのをお忘れなく。

  6. 406 匿名さん

    私立医学部では久留米医大が九州ではさ医難関だったが、都市部にあるという立地面や交通利便性で近年福大医学部もレベルが上がってきた。
    多額の金銭かかっても、医者にしたいっていう家庭は医師の家庭含めて一定数必ずいますよ。

  7. 407 匿名さん

    最近は修猷はじめ公立御三家はだめだな。福岡県の入試問題レベルで幾ら満点近くとっても意味ないよ。あんなテストでは真の学力は計れない。

  8. 408 匿名さん

    よい校区に住み、学校は附設。公立トップが滑り止め。

  9. 409 匿名さん

    そんなの可能なの?制度的に。

  10. 410 匿名さん

    >>395
    外部の評価は別としてプライベートな時間がたっぷりある薬剤師のほうが正直羨ましいけどね

    >病院薬剤師の給料なんてせいぜい平均700万くらいでしょ、しらんけど。
    >医者はざっと倍くらい。
    大学病院勤務ならそんなにもらえませんから。普通の公務員と変わらないよ。

  11. 411 匿名さん

    なんだかんだ言っても福岡では修猷館が強いのは事実です。

  12. 412 匿名さん

    ここ1年ちょっとくらいを対象に販売した西新アドレスの分譲マンションは、すべて竣工前に完売。
    プレミスト、グランフォーレ、グランドメゾン、ネクサス。
    高額にもかかわらず、修猷人気に加え利便性や住環境も良いから当然の結果でしょう。

  13. 413 匿名さん

    >411
    修猷魂って言葉知ってる?説明してくれる?

  14. 414 匿名さん

    >410 そら大学病院の奴隷労働だったらね。けどネーベン込みでそれに近いくらいはいくでしょうが。
    >413 411じゃなくてまごうかたなきOBだけど、説明できないかも。ゲルマン魂みたいなもんか。

    修猷だ西新だ言ってると荒れるので話題変えると、筑紫丘や福高に憧れる人も
    やはり相当数いるわけで、そういう人達はどこの学区選ぶのかな?

  15. 415 匿名さん

    筑紫丘なら、高宮中校区が人気でしょう。

  16. 416 匿名さん

    412
    プレミストとグランフォーレは高額では無く普通でした。

  17. 417   

    旧帝薬は 薬剤師にはならんて・・
    製薬、食品メーカの研究職アルヨ

    日本でも 旧帝薬は 400人ぐらいしかいないんだから・・
    私大薬は スギ薬局で 年収300万ね。

  18. 418 匿名さん

    己の欲のためでなく、世のため人のために尽くす人間になれってことだよね。
    そういう生き方をしようとする志みたいなものかな。>修猷魂

  19. 419 キャリアウーマンさん

    新卒薬剤師はドラッグストアでも600万からスタートらしい。

  20. 420 入居済み住民さん

    メーカーの研究職なんてそれこそ給料しれてるんじゃ?
    MRの方がよっぽどマシかと。

  21. 421 匿名さん

    >418
    このスレには見当たらないね(笑)

  22. 422 匿名さん

    最近千代や箱崎が劇的に良くなってるらしいですね。今年の福高入学者では箱崎中出身者が一番多いとか。

  23. 423 匿名さん

    確かに。反対の奴ばっか。
    ダメじゃん。

  24. 424 マンション投資家さん

    せまいまちだから
    どこでもえんよ

    いなかもんは
    境界にこだわるばい

    いなかもんたい

    こだわりつよすぎてさ
    割りあわんこと
    あるばい

    そこがさ
    都会もんからみれば
    のどかたい

  25. 425 匿名さん

    西新のマンションは売れ筋という事ですね。

  26. 426 匿名さん

    プレジデントの別冊で、「資産価値の落ちないマンションの選び方」が取り上げられていました。
    東京の事例でしたが、公立小学校の校区の重要性や賢い子供と親の年収の関係(比例)など、
    良い校区には相応の人が集ま人気のエリアとなり資産価値も維持できるそうです。非常に参考になりました。
    福岡市で当てはまるのは、西新・高取エリアですね。

  27. 427 匿名さん

    またか。
    東京と福岡を同じ土俵にあげるなんてできませんよ。呆れますね。
    福岡は田舎です。
    >426のように、自分が田舎者ってことに気づいていない人が多いのも田舎者の特徴ですよ。こういう発言をみると、やっぱり民度というか・・・知的水準が低いんだなと思います。




  28. 428 匿名さん

    >427
    何をそんなにムキになってるの?

  29. 429 匿名さん

    あんたもね。

  30. 431 匿名さん

    東京コンプレックスだね。東京でいやなことでもあったの?

  31. 432 匿名さん

    そしてまた西新高取エリアは上から目線で評判落とす…っと。

  32. 433 匿名さん

    同一人物が同じ話題の繰り返し。くそスレ。

  33. 434 匿名さん

    >>426の話は東京に限らずどこでも通用する常識的な話かと。

  34. 435 匿名さん

    住んでない人、住めない人がねたんでるスレはここですか?

  35. 436 匿名さん

    百道高取専用スレできてますよ

  36. 437 匿名さん

    >427
    読解力が乏しいですね。どう読んだら福岡市が都会って解釈になるのか、さっぱり分かりません。
    私立が強い東京でさえ、評判の良い公立小学校のエリアは不動産価値が高いってこと。公立主体の福岡市においては、ますますその傾向が強くなるでしょう。

  37. 438 匿名さん

    学区とか無くなればいいのに!!!
    そうすれば修猷のレベルもっと上がるっしょ!

    でも今の交通網じゃ到底無理だろな

    残念!!!

  38. 439   

    馬出3丁目

  39. 440 匿名さん

    >375
    大濠、そんなに偏差値高くないと思います。H24年度、西南/筑女を押さえ人気が集中なんて信じられないですね。
    大濠の難関大学合格実績、H21年度をピークに見事なくらいの右肩下がり。
    H24年度に至っては、九大40名割れ/東大1名。西南にボロ負け、こんな状況で何で人気が急上昇するの?

  40. 441 匿名さん

    来年中学を受験する子供を持つ親です。
    某大手塾に通っておりますが、375さんが書かれているのと同じ内容の偏差値表を塾から頂きました。
    高校受験は存じませんが、中学受験の入試偏差値の事ではないでしょうか。
    模試ごとに志望校、志望する生徒の模試における偏差値により、偏差値は変動しますが、去年から西南と大濠中学の入試偏差値は並び、今年は大壕が西南を引き離して行っている印象です。(第一回模試と最新模試では差は開いています)

  41. 442 匿名さん

    大濠、西南に合格実績では大きく溝あけられてます。
    九大100人なんて大丈夫?民主党のマニュフェストと同じ匂いが。
    言うだけは勝手なんでしょうが。
    しかも1学年の人数は大濠の方が大分多いですよね。

  42. 443 匿名さん

    ・・・だから、中学入試の話って書いてあるじゃん。
    442 文章理解能力ないね。

  43. 444 匿名さん

    ここはマンションスレです。特定の学校の評判云々はエデュ等の教育関連スレにお願いします。

  44. 445 匿名さん

    共学化に対するご祝儀ですね。
    上智も人気出ましたし、来年は附設に流れるでしょう。

  45. 446 匿名さん

    学区スレだから良いのでは?私立への通学距離もマンションの検討材料になるでしょうから。

  46. 447 匿名さん

    結局公立トップ校の学区の話になっても大学進学実績で言い争い。
    私立の話になっても大学進学実績で言い争う。
    学区スレとはずれてる。

  47. 448 匿名さん

    >447 
    同意
    スレの荒れる元です

  48. 449 匿名さん

    結局、大学合格実績という物差しでしか教育を評価できない輩が増えているということ。
    大学に受かるために勉強している訳ではない。

  49. 450 匿名さん

    南区の高宮中は安定して落ち着いた学校なのでしょうか?

    ちなみに西高宮小学校や高宮中に分校のうわさがありますが、
    現実的に可能性は高いのでしょうか?

  50. 451 匿名さん

    特に西高宮小が人気らしいですね
    私立中学に進学も多いようですが、高宮中も概ね良いのではないでしょうか
    西高宮小はかなり人数が増えて、どうなるんだろうという声を聞きます
    いま大規模マンションも建ってるようですし、更にすごいことになりそう

  51. 452 匿名さん

    百道、高取が良いというのはどこでも聞くはなしですが、市内ではやはり第六学区が人気なのですか?
    第五学区はあまり話題に上らないような気がするのですが…
    子供の小学校入学に合わせて中古マンションを検討しています
    平尾小、平尾中の評判はいかがですか?
    ご存知のかたいらっしゃいましたらおしえてください

  52. 453 匿名さん

    ここで質問しても期待する答えは返ってきませんよ。

  53. 454 匿名さん

    平尾小、平尾中の評価は高いです。専業主婦家庭の割合も高く。家庭のしっかりした家の子が多いのも特徴です。小学校から私立中へいかれるお子さんも多いですよ。

  54. 455 匿名さん

    平尾校区の評判は良いと聞きますが、富裕層が多いためカツアゲが多いとか…友人(某私立高校教諭)から聞いたことがあります。

  55. 456 匿名さん

    まあ、日赤通りを東に渡れば修羅の國ナンバーワンの学校が
    控えてるから、455の言うこともまんざらウソではないような
    気がするな。

  56. 457 匿名さん

    南に行けばビーバップ

  57. 458 匿名さん

    みなさん、ご返答ありがとうございます
    具体的な声はとても参考になります
    良い点悪い点含めて。
    富裕層が住まわれるあたりは引ったくりが多発すると聞いたことありますが、カツアゲなども注意が必要なんですね
    学校自体は評判よさそうですが、少し他方面にずれると治安の良く無いところもあるんですね

  58. 459 匿名さん

    この校区はあまり物騒な話は聞きません。中央区ですがいたって静かなところです。できれば高宮通りより西側が住環境的(静か、緑多い)にはおすすめです。便利さを求めるなら少々騒がしいですが薬院寄りが良いとおもいます。

  59. 460 匿名さん

    ありがとうございます
    校区は良さそうなので安心しました
    住環境の良いという高宮通りの西側で探しみようと思います
    とても参考になります!

  60. 461 キャリアウーマンさん

    太宰府の富裕層が子供をひとじちにとられた事件があったね。福銀が対応よくてめでたしめでたしだったけどさ。金持ちの町に住むのも大変だねえ。

  61. 462 匿名さん

    西高宮小はもう満杯な感じなのでしょうか?

  62. 464 匿名さん

    どこの学区選ぶとかよりも、親の学識や文化的資本の方がはるかに子供の学力に影響すると思いますけどね・・・
    子供の興味対象や性向を形成するのに一番関わるでしょうし。
    孟母三遷とは言いますが結局、親が最大の環境でしょ

  63. 465 匿名

    東区の松崎中学校・箱崎中学校・香椎第一中学校付近の学力はどうなのでしょうか。
    福岡高校や香住丘高校などに毎年何人程度合格しているか、情報ありますか?

  64. 466 匿名

    >464のレスの次に>465とは如何に?
    周りが全く見えてないのですね。

  65. 467 匿名

    >466
    「親が最大の環境」ということは、言い方を変えれば、親だけが環境というわけではありません。
    長い時間、友達や先生と生活する学校は、子供にとって親まではいかずとも、とても大切な環境ではないでしょうか。
    家庭と学校、双方で良い環境を与えてあげたいという親の気持ちはごく普通なことでしょう。

    通りすがりに失礼致しました。。。

  66. 468 匿名

    >466
    別に465さんは464さんに対してのレスではないでしょう。
    いろんな考えの方が来るスレだし、新規に質問しても構わないでしょうに。

  67. 469 466

    >467
    異論はありません。

    >468
    スレの流れが滑稽だなと思っていろんな考えの中の一つのレスをしたまでです。

  68. 470 匿名

    465
    学校か塾に聞いた方が早い。その前に環境よりも子供のヤル気次第です。
    私は荒れた東区の中学校でしたが、福岡高校→地方国立大です。
    中学校一年の息子は勉強の意欲がないため放置していましたが、つい最近自ら塾に行きたいと話してますので行かせる予定です。

  69. 471 465

    皆様ありがとうございます。
    確かに会話の流れがおかしかったかもしれませんね。申し訳ございません。
    学校は、「お答えできません」とのことでした。
    塾は近くにどんな塾がありますか?
    行ってもいない人が聞いて、答えてくれるでしょうか。

  70. 472 匿名さん

    近くの進学塾に行けば教えてくれるよ。
    引っ越しで学校を検討したいと伝えりだけ。
    有名処だったら先々客になる期待もあるから親切に教えてくれます。

  71. 473 匿名

    東区なら有心ゼミナール
    中央区なら森田修学館

  72. 474 465

    ありがとうございます。
    塾の方に問い合わせたいと思います。

  73. 475 購入検討中さん

    東区で考えてます
    青葉や照葉の戸建地区の他で
    香椎第一中の千早新築マンション地区は良くなりそうな印象ありますが
    いかがでしょうか?

  74. 476 匿名さん

    >>475
    千早は照葉と近いので学校重視の人は照葉を選択するのでは?
    千早は駅近というのを重視して選択する人が多いのではないでしょうか。

  75. 477 匿名さん

    照り葉は半分以上が香住と福高にいくからすごいよねありえない

  76. 478 匿名さん

    学校だけの理由で照葉に行きたくない人はたくさんいる
    老後まで考えて照葉に引きこもるなんてねえ
    それなら千早の方がいいと思うよ
    千早地区が大成するのは駅できた頃に越してきた就学前の子が受験を迎えた頃でしょう

  77. 479 匿名さん

    老後ってもだいたい70歳近くまでは生活は変わらないよ。
    普通に車の運転するし。

  78. 480 匿名

    477
    そうなんだあ
    私も福岡高校卒業生ですが知りませんでした。

  79. 481 匿名さん

    松崎中は、いじめの対応が後手後手。

  80. 482 匿名さん

    >478
    千早そうなの?
    教育熱心な世帯が中心だとは思っていなかったので驚きです。

  81. 483 匿名さん

    >>478
    千早は子育てするところじゃないでしょう。
    駅近でもっと良い校区はたくさんあります。

    博多駅に近くて地下鉄空港線沿線よりも安く、博多駅には近いけどいろいろと問題を抱えている
    同じ区内よりも治安とかが良いだろうって通勤重視の人達が選ぶところ。

  82. 484 匿名さん

    >483
    子育てするところじゃないって言ってもまだ実績も何も無いですよ。
    478さんの言う通り、出来てまだ5~6年の街ですし。
    それ以前は操車場で何も無かったところだし。

    駅前に塾も出来たので、これからどうなるかですね。

  83. 485 匿名さん

    >>484
    数年で現状が大きく変わるとは思えませんね。
    10年単位になるのでは?
    そうなると既に小さくても子供がいると、教育環境を重視する家庭はなかなか候補に入れにくい。
    環境が整わないと選ばれないし、卵が先か鶏が先かの状態になってしまいます。

    百道や照葉のように意図的に教育環境を先に整備しないと厳しいのではないでしょうか。
    実際、行政が教育環境に力を入れている近所の照葉は思った以上に生徒数が多くなっています。

  84. 486 匿名さん

    教育環境を一番に考える人は千早を選ばないのはわかりますが、
    千早は現状では普通の校区ですし、「子育てをするところじゃない」ほどではありませんよ。
    何より公立高校に通うには便利な場所ですし。

  85. 487 匿名さん

    うちは教育環境を考えて場所選定してる口ですが
    正直、教育環境だけを重視するのが正しいとも思わなくなってきました
    様々な人種がいることを経験させるのも大事な教育の一つ
    照葉が悪いとは言わないけれど
    対峙するいろんな人の立場にたって物事を考える人間が入った会社で上になる人
    公務員が世間知らずと言われるのと一緒で同じような人種だけの集まりやと人として大成せん気がしてます
    いい学校に行くだけが目的なら低所得者排除の学区選びでもいいのでしょうが
    競争激化の時代でそんなヌルい人が安泰な人生を送れるんかいな
    もっとタフじゃないといい会社入ってもウツ発症したら元も子もないわ

  86. 488 匿名

    >487
    すごく同感です。

  87. 489 匿名さん

    学力のみ突出しても(所謂ひ弱なエリートや受験おたく)、社会に出て偏差値相応のご活躍ができるか保証されない世の中になってきた。
    しかも、この先日本の状況はもっと厳しくなる。更に人材としての総合力が必要な時代が、到来するでしょう。
    福岡では、文武両道で指導力・統率力等人としての総合力向上を方針としている修猷や小倉などの公立トップ校に魅力を感じます。

  88. 490 匿名さん

    学生時代に不登校になったりヤンキーになったりしたら元も子もないけどねえ。

  89. 491 匿名さん

    苦しいな。いい学区に住めないことを無茶苦茶な理論で納得しようとしてる。
    勝手な妄想膨らませすぎ。

  90. 492 匿名さん

    百道や桜坂はともかく照葉は買えるだろ

  91. 493 匿名さん

    照葉のいいところは校区が良い割にはお買い得なマンションが多いとこかな。
    香椎あたりと比べると若干高いが、全然許容範囲。
    この程度の価格差も許容できない貧乏人はさすがに勘弁してほしい。

  92. 494 匿名

    >491
    自分だけの理屈で皆そうだと思わないで下さいね。
    いい学区に住もうとも思わない人もいるんですから。

    いい学区でもモンペがいたりすると最悪です。
    自分はこのスレ読んで良い学区を避ける事にしました。
    過去レス読むとすごいですよ。
    検討するなら照葉かな。

  93. 495 匿名さん

    良い校区のモンペは行き過ぎた教育熱心な感じだが、悪い校区のモンペは教育云々の前に金銭的なトラブルが多そう。給食費の未払いとか。

  94. 496 匿名さん

    照葉は安い。あの価格帯で買えないなら、どこも買えない。

  95. 497 匿名さん

    >195
    良い学区のモンペの凄まじさはハンパ無いですが、悪い学区のモンペは聞いたことが無いですから。
    良い学区は不登校も多いと聞く。

    >496
    あの価格帯で買えないなら、どこも買えないってのは言いすぎですよ。
    たしかにマンションは3000万台から買えるけど、戸建ては億になることもしばしば。
    照葉が買えるなら香椎や千早も買えます。

    このスレって千早の話題が出てくると必ずなんだかんだ言う人出てきますね。
    もっと自分の仕事頑張った方がいいと思いますけど。

  96. 498 匿名

    悪い学区の悪い保護者はモンペというより**の域だからね。
    でも悪い学区にも良識ある保護者はごまんといる。

  97. 499 匿名さん

    息子が附設に通ってましたけど、やはり私立だと「良い学区」出身が多いとは限りませんね。
    大部分は親の育て方次第です。

  98. 500 匿名さん

    当たり前でしょ。校区が良ければ、当然御三家目指す。
    わざわざ久留米まで通わせないよ。
    私立に行くのは公立中学が荒れているから。

  99. 501 匿名

    荒れてなくても附設に受かるなら絶対そっちの方がいいと思うけど。

  100. 502 匿名さん

    いい学区に住みたくない人は住まなければよい。住みたくない人に来てもらっても困る。それだけの話。

  101. 503 匿名さん

    負け惜しみだね。
    校区が良いところは地価が高い。
    それは住みたい人が多く需要が高いということ。
    至極当然。

  102. 504 匿名さん

    >503
    校区がいいところの擁護派に共通するのは「買えない」で済ますよね。
    あえて選ばない人のことは頭にない。

    学区が良くても売れ残ってる物件はどう説明するんでしょう。

  103. 505 匿名さん

    あえて選ばない意味が分からないよね。
    親として子どもによい環境を与えることを放棄してる。
    しかし、自分の子ども「だけ」は学校が荒れていてもまともに育つと過信してる。
    まぁ、勝手にしたらいいけど。

  104. 506 匿名さん

    ここ、学区検討スレでしょう?
    校区がどこでもいいという人は書き込む資格はないよね。

  105. 507 匿名さん

    学区検討スレなのに、一部の良い学区のみの宣伝になって、
    他の学区を全て否定してるのが問題なんですよ?

    良い学区以外は難癖を付ける方が問題です。

  106. 508 申込予定さん

    >>505みたいなヤツがいるから
    良い学区に負の要素(**学区ヲタク)が生まれるんだろな
    痛すぎるわ

  107. 509 匿名さん

    ↑こういう言葉使いしかできない人がいる校区は嫌だな。

  108. 510 匿名

    508正しい

  109. 511 匿名さん

    校区や質はこんな感じだろうね
    照り葉>>百道>>>>千早
    利便性だけを考えるなら千早だけど、子供の将来の方がずっと重要だよ

  110. 512 匿名

    中学までは照葉で、高校に入ったら千早でいいんじゃない。
    照葉は香住ヶ丘が歩いて行けるくらいで、高校に通うには不便過ぎ。
    百道は過去スレ見てもモンペ多すぎて検討外。

    うちは地頭いいんで校区はまったく考えてないけどね。

  111. 513 匿名さん

    千早は金持ちの流入が続いてそいつらのガキが育てば実績は良くなると思うんだけどね。収穫期は10年後くらいでしょう。

  112. 514 匿名

    そうだね

  113. 515 匿名さん

    知らないうちに、百道・高取校区に住めない僻みが蔓延してる。

  114. 516 匿名

    515みたいな奴が居るから住みたくないのさえ判らない人ばかりですね(笑)。

  115. 517 匿名さん

    516
    文章の勉強をしましょう。

  116. 518 匿名

    >516
    読解力の勉強しましょう。(笑)

  117. 519 匿名

    ↑517ね。

  118. 520 匿名

    ここまで嫌な印象与えてまで高取・百道が最高だと誇示したいのなら、
    「高取・百道学区サイコー」っていうスレ作ればいいと思います。

    他地区の検討者にとって迷惑なのさえ判らないらしいみたいだし。

  119. 521 匿名さん

    515
    自分が評判下げていることにすら気づかないのでしょうかね。

    517
    516の意味は理解できると思いますが。

  120. 522 匿名さん

    516さん連投ですね。

  121. 523 匿名さん

    やっぱり百道はアホばっかり。照葉が今一番だね。知り合いの弁護士も続々と百道から照葉に引越してるよ。

  122. 524 匿名さん

    照葉は今のところ問題が多いから、まだ住む所ではないね。

  123. 525 匿名さん

    毒蜘蛛いるしね。人工島。

  124. 526 匿名さん

    ICは土地が余りすぎて、公示地価も下がった。
    福岡市は完全に失敗。
    市民の血税を無駄にして、腹が立つ。
    セアカゴケグモの件も8000匹も駆除してるのに都合が悪いから隠蔽してた。

  125. 527 匿名さん

    千早に住めない貧乏人が陸の孤島に住むのさ。

  126. 528 匿名さん

    >527
    この辺をまったくご存知無いようですね。
    地価は千早>照葉ですが、
    住宅価格は照葉>千早ですよ。

  127. 529 匿名さん

    住宅価格 照葉>千早
    校区 照葉>千早
    住民の質 照葉>千早
    犯罪発生率 千早>照葉
    パチンコ店までの距離 千早>照葉

    千早も悪くないね

  128. 530 匿名さん

    千早も治安はかなりいい方ですが、照葉にはさすがに負けますね。
    照葉は店が無いし、タウンセキュリティがしっかりしてますから。

  129. 531 周辺住民さん

    ↑ま、全国的にみたら凶悪犯罪都市有数の福岡なんだけどね。以前、同窓会で福岡は住みやすいと言っていた友人がいたが、全国的なイメージを知らずに狭い視野で言ってたようで周りの雰囲気が気まずい状況になりました。若者は住みやすい街だと思いますが。

  130. 532 匿名さん

    >>531
    ここは主に福岡のマンション掲示板だよ。
    照葉に対する僻みにしか聞こえない(笑)

  131. 533 匿名さん

    今日みたいな天気の良い日はアイランドシティにすんでよかったと心のそこから思う。
    日本じゃないみたい

  132. 534 匿名さん

    千早に住めないような貧乏人は、どこにも住めないよ。

  133. 535 匿名さん

    照葉の方が高いのは戸建だけでしょ
    マンションは千早の方が高いよ
    交通機関、商業施設、公共機関なんかは照葉が圧倒的に劣ってるわけだし
    ここは照葉住民が多そうだね

  134. 536 匿名さん

    照葉に住めない僻みがすごい

  135. 537 匿名さん

    照葉の戸建ては高すぎる感じがします。
    マンションは戸建てと比較すると安いですが適正かな。
    照葉や千早を選ぶ方は元々東部住まいが多いのかな?
    馴染みがないエリアなので検討しようとも思いませんでした。

  136. 538 匿名

    照葉はそうですが、千早は県外からの方も多いですよ。

  137. 539 匿名さん

    東区に住んでいたことはあるが、ファミリーでは難しい。

  138. 540 匿名さん

    >539
    具体的にはどんな所が難しいんでしょう?

  139. 541 匿名さん

    小倉から千早に移りました。ヒャッハーの国よりましでした。小倉は霧ヶ丘、守恒、大手町周辺の3箇所しか住めるとこがないです。

  140. 543 匿名さん

    >542
    理由が書けないから自暴自棄ですね。
    こういう品の無い人が住んでないだけ東区は住む価値有りです♪

    自分は首都圏や福岡市内いろいろ住みましたが、千早は一番住みやすい。
    他は治安などいろいろ問題有りでしたから。

  141. 544 匿名さん

    千早駅前は治安いいけど、ヤマダ電機や香椎浜あたりからお巡りさん事件がちらほらあるよ。喧嘩やスリとか自転車泥棒クラスだけど。

  142. 545 匿名さん

    照葉の住民が多いんじゃなくて1人が異常な書込みしてるだけなんじゃないの?
    >>532,533,536なんて別々の人だとしたら照葉ヤバいわ

  143. 546 匿名さん

    照葉に対する僻みとかないよね。
    マンション余りまくってるのに。
    頭大丈夫かね?

  144. 547 匿名さん

    話の流れからしてたぶん533以外は照葉の住民ではないと思います。

  145. 548 匿名さん

    千早に住んでるけど照り葉がうらやましいとはまったく思わない。照り葉が悪いとも思わないけど。ももちや大濠公園はうらやましいね。

  146. 549 匿名さん

    そもそも千早と照葉は重視するものが違うので、548さんのような方が多いんじゃないでしょうか。
    広範囲な目で見ればどちらも香椎なんですけどね。

  147. 550 匿名さん

    千早の勝ちで。

  148. 551 匿名さん

    重視も何も買おうと思えばいつでも買える状況なわけだから百道なんかと比較するのは失礼でしょ。
    549さんがいうとおり同じ香椎地区、同じ東区として頑張って欲しいね。
    とりあえず香椎浜イオンつぶれないでくれ。

  149. 552 匿名さん

    香椎浜イオンつぶれるわけないでしょ。土日のレジの列は異常。
    香椎と箱崎を同列にするな。失礼な。

  150. 553 匿名さん

    照葉が羨ましい。千早のマンションを買ったのを心のそこから後悔。なんでこんな校区が最低レベルのとこを買ってしまったのか。利便性だけに目がくらんでしまいました(涙)

  151. 554 匿名

    >553
    少なくとも校区は最低ではないと思いますが?
    まぁ千早にも校区はいろいろありますけど。
    どの校区ですか?

  152. 555 匿名さん

    〇〇vs〇〇みたいな言い争いは止めましょうよ。
    お里が知れますよ。

  153. 556 匿名

    少なくとも言い争いには見えませんが?
    より良い学区を求めて千早から照葉に引っ越す家庭もいますよ?

  154. 557 匿名さん

    学区は一緒じゃない?小中校区のことか?

  155. 558 匿名

    校区の事ですね。
    駅東、駅西、名島寄りといろいろありますから。

  156. 559 匿名さん

    でもタイトルからして小中学校の学区になってます。

  157. 560 匿名さん

    照葉の次は千早のなりすましか。。
    相変わらずしつこいね。

  158. 561 匿名さん

    千早のマンションを賃貸に出して照葉に引っ越してくる人がかなりいるみたいだね。
    なかなか上手い戦略

  159. 562 匿名さん

    照葉はいろいろ問題があり、脱出している人が多いのは事実。

  160. 563 匿名さん

    照葉の戸建に照葉のマンションから引っ越してくる人は少なくはない。

  161. 564 匿名さん

    >>562
    脱出?
    小中学校の生徒数は予想以上に増加スピードが早くて教室が足りなくなりそうなのに・・・。
    明らかに住民ではないのに、どうして「事実」と断言できているのか不思議。

  162. 565 匿名さん

    2014年くらいから減少に転じる。

  163. 566 匿名

    照葉住民の人?はいったいここで何と闘ってるのか…

  164. 567 匿名さん

    照葉の人は子ども教育のみ重要視なんだから大変だよ。
    子どもをいい学校に行かせるのが人生のすべてかは知らんが、
    照葉で福岡高校にやれなかった人は、千早で福岡高校に進学させた家庭への劣等感が半端ないんじゃないの?
    マンション代ケチって教育環境のみに絞るのも考えものだよ。
    両立させるなら西行くか、東にこだわるなら千早駅の北側を選ぶのが無難。

  165. 568 匿名さん

    今の千早が教育を語るのは早過ぎる。千早もマンション安いのでは?

  166. 569 匿名さん

    >照葉で福岡高校にやれなかった人は、千早で福岡高校に進学させた家庭への劣等感が半端ないんじゃないの?

    千早で福岡高校にやれなかった人は、糟屋郡で福岡高校に進学させた家庭への劣等感を感じたりするのか?
    可哀想な子育て人生だな。

  167. 570 匿名さん

    照葉住めなかった人はいったいここで何と闘ってるのか…

  168. 571 匿名さん

    千早の人はそんなに教育熱心と思わないけどね。
    何事もほどほどが一番。

  169. 572 マンコミュファンさん

    東区民でなくてよかった。By西区

  170. 573 匿名さん

    昔、西に住んでて今は東
    西は工場や流通なんかの会社がなく人が住むには良い環境だと思いますが
    その分不便でした
    博多駅や東へレジャー行くまでに時間かかり過ぎる
    特に今宿らへんは一山向こうでさらに海沿いの渋滞がきつすぎ

  171. 574 匿名さん

    早良区北部が最強。
    地下鉄沿線。

  172. 575 周辺住民さん

    小さい**の小競り合いw

  173. 576 匿名さん

    だんだん学区の話題から離れていってるね。

  174. 577 匿名さん

    照葉が現在福岡で一番なのにそれを認めたくない人がいろいろ妨害しているからでしょ

  175. 578 匿名さん

    は?東区でも一番でないのになに寝ぼけた事を。。。

  176. 579 匿名さん

    照り葉住民痛いね。大丈夫?ドクグモに噛まれたか?

  177. 580 匿名さん

    そうやって話題をそらすことしかできない他所の人は相当痛い

  178. 581 匿名さん

    確かにここ最近でこのスレ盛り上げてんのは、イタイ照葉住民約1名だなw
    ろくなのが住んでないわ照葉は。

  179. 582 匿名さん

    照葉株暴落。安いマンションには変なやつが住むからな。
    痛い・・・・

  180. 583 匿名さん

    照葉をけなしている人がスレに住み着いているみたいだけど、何か恨みでもあるのかな?
    百道が開発された時もそうだったが、行政が力を入れる地域は叩かれますな・・・。

  181. 584 匿名さん

    照葉が一番なんて聞いたことない。
    驚いた!

  182. 585 匿名さん

    行政が力入れてるから叩かれてるわけじゃなくて、照り葉住民の書込みがおかしいからじゃ?

  183. 586 匿名

    擁護の書き込みが照葉の住人とは限りませんよ。

    実際東区では青葉は落ちてるらしいですし、客観的に見ても照葉はレベルが高いです。
    ちなみに自分は照葉の住人じゃないです。

  184. 587 匿名さん

    痛い擁護してるのは、照葉住民でしょうね。
    知り合いに妙なプライド持った照葉人たちがいます。

  185. 588 匿名さん

    照葉でプライド持てるんだ。
    照葉で持てるプライドって?

  186. 589 匿名さん

    客観的に見ると照葉は高いよね。
    戸建ては言うまでもないし、マンションも高めだし、警備費やアンテナたてられないからケーブルテレビ費などの固定費も高い。おまけに駐車場も高い。

    それでも住めるくらいの収入があるのだから、それなりの層が住んでいるんだろうね。
    住居費が高くて悪い校区って聞かないし、平均以上はあるんじゃないかな?
    このスレでの評価はボロボロだけど(笑)

  187. 590 匿名さん

    便所の落書きレベルの掲示板なんだから誰もここでの評価なんて気にしちゃいないって(笑)

  188. 591 匿名さん

    高くはない。
    東で比較しても平均くらいかと。
    不便なわりに高いってのはあるかもだけど。

    香椎千早>その他の駅近>照葉>糟屋郡

  189. 592 匿名さん

    >東で比較しても平均くらいかと

    不動産の相場についてもうちょっと勉強してから書き込もうね

  190. 593 匿名さん

    591さんが言っているのは単純に地価ですね。

  191. 595 匿名さん

    地下鉄沿線と比べて安いということはコスパがいいという事。
    青葉も地価は安くて校区はいいけど、あそこは戸建てエリアだし。

  192. 596 匿名さん

    >>591
    その他駅近ってどこですか?
    粕屋が出ているところを見ると通勤時の利便性だけで格付けしているようです。

    それが主な選択理由ならば吉塚が一番でしょう。


  193. 597 匿名さん

    照葉の戸建は住環境(静けさ、街並み、タウンセキュリティ、海辺へ徒歩1~2分)を考えると妥当な価格と思います。

  194. 598 匿名さん

    アンチの支離滅裂さは失笑もの

  195. 600 匿名さん

    >599
    自分は照葉住人じゃないけど、もちょっと勉強してから来てね。

  196. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

グランフォーレ天文館プライム

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

3,280万円~5,890万円

2LDK・3LDK

48.45平米~74.90平米

総戸数 65戸

オーヴィジョン武岡テラス

鹿児島県鹿児島市武岡1丁目

3,010万円~4,120万円

3LDK・4LDK

70.74平米~87.43平米

総戸数 69戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

3,680万円~7,140万円

2LDK・3LDK

61.95平米~82.95平米

総戸数 72戸

クレアネクスト尾ノ上レジデンス

熊本県熊本市東区尾ノ上4丁目

3,300万円~4,120万円

3LDK

65.54平米~75.59平米

総戸数 79戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

3,330万円~3,940万円

3LDK

70.28平米~82.87平米

総戸数 84戸

プレミスト浦添港川

沖縄県浦添市字港川252-5

3,898万円~6,198万円

2LDK~4LDK

66.00平米~83.37平米

総戸数 168戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

2LDK~3LDK

58.65平米~112.16平米

総戸数 236戸

ブランシエラ国分中央

鹿児島県霧島市国分中央3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.73平米~96.49平米

総戸数 66戸

サングレート博多グランシティエグゼ

福岡県福岡市博多区井相田2丁目

3,870万円~8,090万円

2LDK~4LDK

65.41平米~109.05平米

総戸数 140戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,560万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

アルファステイツ大手町

大分県大分市大手町2丁目

2,980万円・3,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.80平米~68.09平米

総戸数 70戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

8,680万円~2億円

2LDK~4LDK

87.38平米~131.79平米

総戸数 620戸

アルファステイツ姪浜南

福岡県福岡市西区石丸1丁目

4,330万円~4,870万円

3LDK

67.31平米~72.46平米

総戸数 61戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

3,100万円~3,990万円

2LDK~4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸