- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東区は照葉、青葉、和白ヶ丘、松崎くらいか評判いいの。
自営や金持ちが多いのは奈良屋、冷泉、祇園、御供所とか。
駐車場月三万とかする。福高区だけど、小中学から私立が多いかな。
そういや山笠始まったな。
263とか268って自分で修猷の評判下げてるのに気付いてないんですね。
哀れ・・。
福高バッシングがひどいですね。でも修猷館と福高って昔からライバル同士でとてもいい関係でもあるんですよね?何かあったときはお互い助け合うって聞いたことあります。
所詮公立。金持ちは私立選びます。
大濠、薬院あたりのマンションを探します。
子供は私立にやります。
国立医大落ちても私立医大に行かせるのは嫌。お金の問題ではなく嫌。
現役で九大医大くらいは大丈夫な地頭とDNAは持ち合わせていると信じたいわ。
医師はなりたくない…って言われたらお仕舞いだけど。
くそスレだな。
アンチも擁護も含めて、修猷がこのスレの中心。やっぱり、福岡市での位置づけは凄いですね。
大したことないってことを広めたな
福岡市は能力の低迷
結局、福岡市は公立高の御三家が中心。このスレ読んだらよくわかる。
残念だけど、評判落としたよ、あんたが
私立中学受験組には迷惑な話でした。というか時間の無駄でしたね。
私立の関係者の思惑的な書き込みが、散見されますね。
百道高取中校区専用スレ作れよ
西南や大濠の中高一貫、厳しいと思う。早稲田大へ推薦で半分入れる佐賀の早稲田に間違いなく抜かれる。
大濠中学校は今年市内では一番難しかったようですね。
早稲田にはやりたくないからok
早稲田とか別に・・・ブランドを感じないし
確かにあんだけ生徒がいればしょうがないな。
早稲田、人気下がってきてるよ。
有難がるのは田舎もんだけ。
うちの息子は香住丘から現役で明治くらいでいいよ。
おめでとう。
補欠合格込み偏差値(中学)
大濠>西南>早稲田佐賀
早稲田佐賀中学は3月に入っても繰上合格出してましたからね。
高校あっては完全に御三家の滑り止め。
指定校推薦が多いのは西南かな
最近の大濠人気は凄いね。
九大 薬学部は 難しいですか?
福岡、修猷館からでも 上位にいないと無理ですか?
偏差値にしても、就職にしても、早稲田大 >>> 九大。その早稲田大に半分推薦で入学できるのは大きな魅力。
佐賀早稲田の一期生の大学入試は、来年から。その実績がでたら地図が大きく変化するでしょう。大濠と西南は、間違いなく非常に厳しいくなる。
西南って中学入試偏差値って凄く高いのに、大学合格実績になると他校と変わらなくなってくるから残念だと思う。それと、中入定員は西南200、大濠120
大濠共学化後は入試偏差値が上がったので、女子一期生が卒業する頃は大学実績でも差が出るでしょうね。
あと、西南も大濠も、早稲田や慶応や明治など私大は指定校推薦でいけますから。
ただ私立って、中学から入れないと意味ないけどね。
中学入試の事はしりませんが。
この間中学であった高校入試説明会では、大濠のスーパー?に合格できたら修猷館を受ける生徒が多く、スーパーに合格できなかったら城南を受ける生徒が多いと説明ありました。今は私立高校は前期と後期二回受けれるので、うちは西南と大濠とうけるつもり。大濠スーパーでなくても合格か、西南合格できたら修猷館受けます。周りも同じような人が多いです。早稲田佐賀って名前もでませんでしたよ。
近いからうちは西南滑り止めだな
西南は高校から入っても九大って数人しか合格者いませんよ。殆ど一貫組。
疲れるスレだな
>302
”大濠のスーパー=西南”、共に修猷のすべり止め。
城南と”大濠のスーパー=西南”のレベルは、同等か城南が下。だから城南のすべり止めにはならない。
早稲田佐賀は、再来年以降人気が急上昇するでしょうが今の”大濠スーパー=西南”に代わって修猷のすべり止めの主になるのが目一杯じゃないの。
今年から大濠の進学=西南 になってるよ。
私立なので滑り止めには変わりないけど、大濠スーパーは御三家と同じレベル。(県模試偏差値)
早稲田佐賀から早稲田の推薦ってスポーツ推薦(野球とか陸上)で高校から入った子達が優先だろ? 御三家の滑り止めとしてもあまり魅力ない。
そもそも片道1時間半の学校とか行かせるわけない。
佐賀は眼中にないわ
附設だったら賃貸マンションでも借りるわ
>308
ご認識がすごいですね。大濠の進学は、城南のはるか下で筑前と同等で城南の滑り止めレベル。
佐賀早稲田から、早稲田大の普通の学部へ半分推薦で入れると言ってます(実績が出るのは来年ですから)。
うちも中学校の進路指導で担任から言われましたよ。
大濠高校は今年不合格者が多数出て、進学が西南と並んだそうですね。
312
実際の現場をご存知ないのでは?
子供の塾でも2013年度偏差値予想では大濠進学と西南が並んでます。
信じない方が良いよ。本年度のどこの偏差値見ても、大濠進学なんて筑前レベル。
学校の先生に聞けば?
百道中校区から筑前に行く人なんているの?
今年前期だけで500名落ちてるのは、周知の事実。
大濠S進学と大濠進学を勘違いしていますね。そうじゃなければ、世間にでている偏差値の資料と大きく乖離している。
2012年の結果を反映した偏差値は、下記となっています。2013年の受験の参考へと明示もされています。
異論があるなら、その根拠となるソースを提示下さい。大濠進学は、筑前より下になっています。
修猷:72、西南:70、大濠スーパー進学:70、
城南(理数):67、城南(普通):67、筑前:64、大濠進学:61
http://hennsati.seesaa.net/article/48870669.html
城南(普通)は、66でした。すいませんでした。
ネットで見れる偏差値って反映するのに時間がかかるんだよ。
フクトや県模試や県内大手塾が実施してる模試の最新偏差値が一番実勢に近い。
中学校も中三の進路指導担当してるような先生だったら最新の情報知ってる。
受験結果から出した偏差値に対して、模試は受験層がその都度ばらつくから信頼度が落る。
特に春先の模試の結果は、あてにならない。まだ真剣に受験モードに突入していないから。これ、常識ですよ。
最新の情報が知りたいので、模試の偏差値の方が気になります。
実際の偏差値に対し良さそうに見せようとする書き込みは、ステルスマーケティング。根拠も不明。
それに、ちょっと前まで公立トップ校に対する事実無根のネガ書き込みが多かったのもこの一連じゃないでしょうか。
暇人が多いスレだな。
たまたまその模試で、優秀な方々が第二志望校を西南じゃなくて大濠にしただけの話じゃないの。
模試は、これから何度もあります。
本番に近づく程精度が向上し、最終的には本年度の偏差値に対して大差がなくなると思います。
ずーと張り付いてる人いますね。334とかね。修猷と福高のときも必死すぎて。。。
そのうち支離滅裂になって矛盾を突かれる(笑)
所詮私立だから公立御三家を目指す者にとっては関係ありませんよ。
大濠の張り付きの方が目立ちますね。危機感のせいでしょうか、必死過ぎます。
擁護内容が嘘か真か、受験生を持つ親や持っていた親なら誰でもわかるのに。
>341
受験生の親ですが?今年の大濠入試は前後期合わせると800名近く不合格者を出して、難易度が上がったというのは娘の中学校の進路指導説明会で聞きました。
また塾の資料(英○館)でも同様です。その事を申し上げただけです。
>308
有得ない書き込み内容と考えます。
・大濠スーパーは、御三家の滑り止め。御三家の方が、偏差値が上になります。
・大濠スーパーと西南は、滑り止めとしては同レベル。難関大進学実績は、平均的に西南の方が上で、
大濠スーパーは良くても西南と同じでしょう。個人的には、1つ下。
・大濠進学は、公立二番手の滑り止め。公立二番手より偏差値が下になります。個人的には、公立三番手レベル。
個人的な意見だったら誰でも好きにかける
そんなに良いと信じるなら、お子さんを大濠進学へ行かせりゃいいじゃないの。
エスカレータで、福大が濃厚でしょうが。
ご希望?夢?現実とかけ離れている、見栄
願望は、自由。しかし、簡単に入れるほど甘くはない。
私は附設が良いわぁ
中学入試でも大濠が西南に並んだの抜いたので同じようなバトルが続いてたな。
結果 大濠>西南になったけど。
高校入試も同じだよ。追いつき並び追い抜くんじゃないの。
受験生を抱えた親って大変だと思う。
ほんっとそう思う。
うちはまだ小さいけど、そのうち受験する日がくると思うだけで発狂しそう。
西南小学校から西南中学校ってエスカレーターでいけるの?
>297
九大薬学部は九大でも医学部除く理系最難関です。現役合格しようと思ったら御三家でも上位5%には入ってないと無理。
ありがとうございました。
おいっこが、医学科から薬学へ志望変更していますが、宮崎医よりレベル高そうですね・・
さすが宮廷薬学部・・
大濠の中高一貫から福大・西南に行くことは、死ぬほど恥ずかしいことで同窓会にもいけません!
特に福大は恥ずい。
まぁ、母校が好きでって逃げがあるけどw
高校の進学クラスから福大薬学部に推薦でいった人は、今思えば勝ち組。
河合塾の2013年度大学入学偏差値予想
福大医学部と久留米医学部が同ライン(偏差値65)
高くない?
文系だと、西南と福大って差が無いんだけど。。。(文、法、経、偏差値47.5~50)
低い~
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/rank/index.html
腐っても鯛だからね。
金積んでも愚息を医学部に入れたい医者はいるから。
>359
これから医師の新規開業は、難しいです。飽和状態だし。
勤務医にしても、病院は診療報酬引き下げでどこも赤字経営。医師の給与は下がりますよ。歯科医と同じ流れ。
今後20年は老人が増えるので、療養型や老人ホームなら需要はありますが、それでも給与は下がるでしょう。
薬学部は6年生に移行して薬剤師が直近2年空白時期があったので、今年は売り手市場みたいだけど、いつまで続くかわかりませんがね。