- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
子どもへの教育環境を整えてあげることは親の責務でしょう。
投資とは違います。
むしろ周遊が伝統にあぐらをかいているせいでしょう。
新設校は進学実績作りに必死ですから。
>219
偏差値が70を超えるトップ校への進学実績を毎年14%前後確保している価値がいかに高いか、全く理解されていないようですね。誰でも計算できますが、5%が大半の一桁校とは雲泥の差だと思います。
百道高取校区は、皆小さい頃から習い事で小学校4年生から塾通いなんて嘘ですよ。百道浜は、否定しませんが。塾の関係者が、煽っているのでしょう。おもっいきり部活中心で、中3から塾通いでトップ校へ入学される方々も多いですよ。
中には詰め込みで背伸びして入学してから苦労される方々がいらっしゃる反面、元々地頭が良く文武両道で伸びる方々も多く入学時の順位は2・3年後大きく変動します。
やはり伝統校の校風でしょうか、良き友(ライバルと言う意味も含め)に恵まれ切磋琢磨することは、ご本人の大きな財産になるでしょう。
公立中心の福岡市において、公立トップ校を目指すのが大半でマジョリティー。私立は、マイノリティー。
だから、公立トップ校に強い校区の人気が高いのは当然。
青葉中/高宮中/百道中/高取中などの校区は、不動産としても価値を維持できると思います。これらのエリアは、住環境や利便性も整っていますから。
百道浜ではない百道高取校区ですが、小さい頃から習い事されている家庭はまわりに多いですよ。ただ、それを投資を考えている方はいないと思います。徒歩圏内で習い事ができる環境で、子供もやりたいと言うのでいくつも掛け持ちになってしまいます。子供はけっこうなんでもやりたがります。
確かに百道高取中校区は、校区のみならず利便性や住環境も良く、不動産として価値が高いですね。
不動産として、売買も賃貸もつぶしも効くので無難ですね。
>227
他の校区よりも教育熱心な方が多く、子供が小さい頃からたくさんの習い事をしてる人も多いのは事実。中学受験しなくても塾に通ってる小学生も多いです。
そして、そういう環境を好んでこのエリアを選んでる人も多いです。
私や私の周りもそうです。
いずれ首都圏に戻りますし、修猷館を第一目標としているわけではありません。
227 みたいな修猷バカが多いんだよこの地域は。
中学受験は考えていませんが塾に通わせていますね。学校の勉強だとできて当たり前のレベルなので、子供が慢心してしまうので。
子供が中学受験するって言うと「え~?うそ?どうして中学受験なんてするの?修猷があるのに?福岡では私立より修猷館の方が有名なんだよ?」とか言ってくる。ほんとうざい。
百道よりも高取校区のがこういうのが多い。
>232
学区制になりレベルが落ちたと言えど、毎年九大以上の難関大学へ浪人込みで悪くても半分は行ってます。
積極性があれば、組織運営や指揮する力も身につけることができ、社会人になって出世に役立ちます。人脈の強い会社もある。
百道高取校区じゃなくても、一般的に行きたいと思うのが普通でしょう。
百道高取中校区に住んでいますが、修猷館に対しては学区のトップ校と現役合格が他の2校に劣る印象くらいで、過剰な思いはないです。あと、修猷館の子に勉強を教えていましたが、これで修猷館と驚いたことがあるくらいです。入学時と卒業時の学力の伸びが今一つという印象なので、仮に修猷館へ合格しても塾に頼らなければならないかなと思います。塾に頼らなければならないかなと思うのは百道中もそうです。
東区で照葉と青葉の次によいと思われる校区をいくつか教えていただけないでしょうか
>235
浪人込みで悪くても半分って、言葉おかしいよ?
実績以上に修猷をよくみせようとするから、言葉もおかしくなるんだよ。
私も修猷OBなので、修猷に対する思い入れはありますよ。
その上で最近の低迷ぶりを嘆いている一人です。
他の自治体同様、学区撤廃の動きもあるから、しばらく見守るしかないかな。
過剰な擁護発言はやめた方がいいよ。
難関大学への合格実績が、隔年で良し悪し。昨年は非常に良かったが、今年は期待値まで至らず。
来年の奮起を期待。
福高は、昔から九大重視傾向ですから。
それ以上の難関大については、御三家の中では頭一つ厳しい傾向。
学区は撤廃した方がいいと思います。修猷館から徒歩圏内の所に住んでいるので、修猷館にはもっと期待しています。学区撤廃で偏差値が上がっても、その方がいです。