なんでも雑談「新築マンションで子育てしてる人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 新築マンションで子育てしてる人
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-03-03 01:50:00

子供は、悪戯が仕事などと言われるけれど、幼児がいると、
壁、床、障子、窓、家具、ソファー
などに、落書きしたり、穴開けたり、壊したり、汚すのですが、
なにか、よい対策ありますか?
ずっと監視するしかないですか?
それとも、汚したら(落書きなど)厳しくしかる などで、
しつけるしかないでしょうか。
紙にしか、やくがきしちゃダメよ、といっても、
だんだん、いろんなとこに書きたい好奇心が出てくるようで、
すこし目を離したすきに、トイレの壁とか扉に
書いてしまいます。

[スレ作成日時]2005-10-08 08:54:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス船堀ブライト
レジデンシャル高円寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

新築マンションで子育てしてる人

  1. 2 うちもです 2005/10/08 00:21:00

    だめよ,というだけでなく,これにならいいよ,というのはどうでしょう.
    うちはダイニングテーブルをあきらめて,リビングにLITTLE TIKES のテーブルと
    大きなスケッチブックをおき,これにいつでも書いていいよ,といっています.
    プラスチックなので,掃除も楽だし,たまにビニールシートを敷いて一緒に絵の具遊びをしたり,
    引き出しも,ここはママ達の,ここは○○ちゃんのね,と専用引き出しを使わせています.
    包装紙なんか大きいので,落書き用にとっておいて,たまに出してあげたりします.
    まだまだ目は離せませんが,書きたい気持ちは大事にしてあげたいなと思いつつ,叱りつつで
    新築マンションを守る日々です..

  2. 3 匿名さん 2005/10/08 00:54:00

    書くもの(クレヨンやマジック)をいつも使えるように置いておられるのですか?
    お子さんはおいくつですか?
    言い聞かせてわからない1,2歳のお子さんならママといっしょの時にいっしょにされたらいかがですか?
    ある程度理解できる年のお子さんなら02さんのようにされるのがとってもよいと思います。

    描く事がすごく大好きで才能ありかもって思われるのならもう好きなように自由にさせてあげるしかないですね。

  3. 4 匿名さん 2005/10/08 01:39:00

    うちの2人の子供は落書きなんてしたことがありません。
    お子さんによって色々なのですね。
    夫の実家へ行ったとき、同居している弟の子供が2歳くらいの頃でしょうか、
    子供の手の届く範囲の障子は穴だらけ、
    家中落書きだらけで畳や網戸にまでクレヨンで殴り書きがされているのを見て本当に驚きました。
    しかも、それを放置していることにまたまた驚きました。
    子供の興味も大事ですが、生活の中でのルールを守らせることも大切ですね。

  4. 5 匿名さん 2005/10/08 03:06:00

    スレ主さんのお子さんはおいくつなのでしょうか?
    その年にあったしつけというのがあると思います。
    まだ言ってもわからない年のうちは、クレヨンなどを手の届くところには
    置かないようにする。話し言葉がわかるようになったら、なぜダメなのか
    何度でも言って聞かせる。おかあさんが壁に書いたら大事なお家がよごれ
    ちゃって悲しいということを何回も言って聞かせる。
    ソファーなどに穴を開けたりとか壊すというのは、はさみなどがいつも手の
    届くところにあるのでしょうか?お子さんの年にもよりますが、はさみは
    目の届くところで使わせた方がよろしいのでは?
    いずれにしても対策と言うよりどういうしつけをしたいか?によるのでは
    ないかと思いますが…

  5. 6 1 2005/10/08 08:20:00

    アドバイスありがとうございます。子供は、3歳です。
    お家に落書き、いたづらをしてはいけないことはよく説明
    しているのですが、そのときは、はい。もうしません。なんて言ってますが、
    私がトイレや料理電話などしてる間に、足台やイスをフル活動して
    道具を出していたづらします。
    それを見つけたとき、何してるの!?というとビクッってなって、御免なさいていうので、
    悪いことだということはわかっているようです。
    書くもの(鉛筆やボールペン判子シール)
    などは、ついついその辺の棚に置いといたりしちゃうんですよね・・
    さきほども、ウンチをしたあと、パンツを履かず脱走してソファーに座ってしまいました。(涙)
    カバーはしていますが、すぐはずしてしまいます。
    (ショッチュウ洗うのではずし易くなってるからいけないのだけど・・)
    しつけって、むずかしい。。やっぱり、手の届かないところに必ずしまうか、
    ずっとついて見守るしかないですよね。。がんばります・・

  6. 7 みわきち 2005/10/08 08:49:00

    あはは^^のびのびとしたお子様でよろしいじゃないですか〜☆

    うちも子供が1歳半の時に新居に越してきて、しかもフローリングや建具等も
    白で統一したのでドキドキでしたが、(まだ)思ったほど被害は出ていません。
    うちもお絵かき大好きでいつもいろいろ描いていますが、スレ主さんちもお絵
    かきが好きなお子様なら、たくさん塗り絵帳や落書き帳、お絵かきボード等用
    意してあげるといいんじゃないでしょうか。あと、水性の落とせるペンだと気楽
    です☆ うちはクレオラというメーカーの洗い落とせるウォッシャブルマーカー
    やクレヨンを与えているので手に持ったまま歩き回って白いソファにつけても
    拭きとっています。いちおう「汚さないでね」と注意はしますが、2歳だとなか
    なか難しいですし。。うちの子は今のところわざと壁や床に描くってことはしな
    いのですが、たまたま持っていたペンで階段の壁に触れてしまったとかってこと
    はあります;;その時のペンは落ちないペンだったので、今も残っています。
    まぁ、壁なんて塗り替えればいいかと思ってあきらめることにしてますが。。
    どうせ住宅の表面なんて子供が成長する頃(7年くらい?)リフォームとか
    するので目くじらたてることもないと思いますが、よその家なんかでしたら
    冷や汗なので、なるべく紙以外の場所に描く習慣自体をつけないようにした
    いものですよね^^;

    あと、大きなお絵描きボードを買ったのですが、裏面は黒板になっていて、表は
    ホワイトボード、上に紙を張って水性絵の具でお絵描きもできて、とっても喜ん
    で描いています^^とにかくたくさん描かせて「描きたい」という欲求を満足さ
    せてあげるのがいいと思いま〜す☆

  7. 8 みわきち 2005/10/08 09:07:00

    連続ですみません。。
    2さんがおっしゃるように汚してもいい机を用意してあげるのもいいかと思います!
    うちも無印の安い子供用テーブル&ベンチを買ってそうしてます。その代わり大人
    用のカフェテーブルなんかを置くスペースはなくなってますが。。;

  8. 9 05 2005/10/08 14:53:00

    スレ主さんのお子さんは男の子と見ました・・・
    うちにも3歳の男の子が居ます。早生まれなので
    今年少さんの学年なのですが、3歳になりたての頃と比べると
    大分落ちつきましたよ。うちの場合は上に2人姉兄がいるので
    また違うかもですが…3歳のお子さんなら、意味のわかる言葉で
    何回も繰り返し言うってかんじですかね。同じ事を繰り返しても
    何回も言わないとダメですね。モチロン書くことが
    楽しい場合は他の皆さんがおっしゃるように沢山書かせてあげれば
    良いのですが、怒られるのをわかっていながらもやってみたい
    っていう場合の対処の仕方が難しいですよね。好奇心を優先させてあげるか、
    やめさせるかはお母さんの判断だと思うので…

    うちの子も来客中や電話をしているときは、勝手に冷蔵庫からアイスを
    出してきていっぱい食べたりしていますヾ(--;)
    物を投げて家にキズをつけるとか言うことをするときは、3回までは
    優しく言いますが、それでも聞かないときは叱ります。
    やっぱり目は離せませんね…

  9. 10 匿名さん 2005/10/08 16:29:00

    3歳の男の子のママです。
    お絵かきし始めの頃はテーブルに新聞紙を貼り付け、その上に紙をおいてました。
    道具は色鉛筆。鉛筆を持って歩かないでねと言い続けたら、きちんと座って描くように。
    クレヨンデビューはそれからでした。お片づけもしつこく言い続けたらするようになりました。
    根気勝負ですかねぇ。言い続けて何とかなった事は結構あるのですが、
    パパには神経質じゃない?と言われたこともあります。

  10. 11 ぴいぱ 2005/10/08 23:10:00

    うちの子まもなく3歳になる男の子です。
    新築で越してきたので床や壁に落書きされたらどうしよう〜と思っていましたが
    いまのところ落書きの被害はないです。

    とは言うものの安全のためにとにかく鉛筆やボールペンなど先の尖ったものは持ったまま歩くことを
    もっと小さい頃から言い聞かせているのと、親が子供から離れる時は鉛筆、ボールペン、油性マジック、クレヨンなどは
    手の届かないところに片付けてしまっているからだと思います。
    怪我と誤飲(食?)が怖いので。

    ちなみにシールは100円ショップで買ったキャラクター抜き型のランチョンマットに
    ペタペタ貼っているようです。(新幹線やキティちゃん型のかわいいものがありました)
    ただ、鉄道が大好きでおもちゃの電車や新幹線をギーギー走らせたりするので
    床には無数の傷跡があります。もう傷は諦めてますけど。(^−^;

  11. 12 2 2005/10/09 00:21:00

    2です.うちも三歳で女の子です.
    みわきちさん,カフェテーブル,うちも怖くて買えません..
    うちもクレヨンデビューはつい最近です.シールは,ちょうどミスタードナッツで
    スケジュールノートを去年もらったので,かわいいし,シールブックにどう?と
    あげたら,プリクラみたいにコレクションしてます.自分が書いたスケッチブックに
    貼ったりもしてますし, 宝物みたいに大事にしてます.
    あんまり絵がじょうずとはいえない娘ですが,描く絵が少しずつ進化してきているので
    書きたい気持ちは大事にしたいし,ほめてあげられる機会を逃したくはないというか...

    でも,やはり手の届くところにおいてあると,つい手を伸ばしたくなるみたいで,
    お友達のところで,子どものおもちゃにさせていたマニキュアの蓋を開けてばーっとこぼしてしまい,
    青ざめたことがあります. 油断できないです.気をつけてはいても,そのうち家中傷だらけになると思います.
    でも,いつか貼りかえる楽しみがあるさ,と前向きに考えています.

  12. 13 みわきち 2005/10/09 02:06:00

    >12さん
    そうなんですよ〜角のとがった家具やおもちゃは怖いですよね。。女の子で
    慎重派なのでまぁ大出血の事故とかはしたことないのですが、心配です!!

    >いつか貼りかえる楽しみがあるさ,と前向きに考えています

    そうそう!!私も子供が大きくなって水をこぼしたり床に傷つけたりしなく
    なった頃には是非無垢材の床&珪藻土にリフォームしたいって思ってるんで
    す〜〜☆それまではこの安物の家を汚す程度で満足しておくれっ。。

  13. 14 匿名さん 2005/10/29 10:56:00

    とにかくワンパク君には自宅以外の場所で発散していただくしかないでしょうな。

    手っ取り早いのが公園。1人目のときは週5日、1日3時間はいますた。
    買い物は週末まとめ買い。このほうが節約にもなるので。
    2人目のときは上の子が幼稚園に行っている間の午前中2時間程度&
    降園後そのまま他の園児に紛れて2人とも園庭で遊ばせてもらっています(1〜2時間程度)。
    帰宅する頃には下の子はベビーカーで昼寝。上の子もおとなしくなってます。

    あとは適当にTV見せながらおやつでもあげておけば口封じ・イタズラ封じ完了。
    その間に夕食を作り、子供らが飽きてきたらさっさと風呂に入れてしまう。
    風呂に入れるとちょっと元気になるが、ちょうどその頃夫が帰宅するので夫にバトンタッチ。
    (ウチは夫が早朝出勤のため、帰宅も早く、夕食時間頃に帰宅してくれる)
    お腹がいっぱいになると眠くなるようなので、そのまま就寝。

    子供らにはイタズラしている隙すらも与えないようにしてますな。

  14. 15 匿名さん 2005/10/29 11:47:00

    ちゃんとしつけてよ。

  15. 16 匿名さん 2005/10/30 02:23:00

    >14さんの
    ように一日の流れをサラッと書いてしまえば子育てがスムーズそうに見えますが
    実際にはそんな簡単にいきませんよ〜
    二人目出産後の外出できない期間があったり、誰かが病気で出られなかったり
    来客があったり、天気の悪い時があったり、テレビやおもちゃも見向きもしなかったり。
    適当にやりたくてもうまくいかないことが多いのが子育てってもんだからね。
    みなさんスムーズにできなくてもいいんですよ。
    ちゃんとしつけてよって言われてもしつけを完了するのは大人になるまでだからね。
    今はしつけ中なんだから失敗もあるもんです。

  16. 17 14 2005/10/31 04:18:00

    ダメ出し?

  17. 18 匿名さん 2005/10/31 04:40:00

    本当に育児って疲れる、家事にしても料理にしてもインテリアにしても、
    子供用品の買い物にしても、子供のためにやりたいことはいっぱいなのに、
    子供のせいで思うようにできないことが多くて、ストレスたまりまくりです!

    14さんのテク、私もやってますよ〜。とにかく時間をどうやって潰すか・・・
    子供と2人きりだと毎日がそれに尽きます。しつけももちろんしっかりしたい
    ですが、ずっとクタクタな状態なので、無理な時もあるんですよね。幼児教育
    とかいって英会話とかスイミングとかも行かせたいけどまだ2歳でこれから
    って感じ・・・それにお金もかかるので好きなようにって訳にもいかず。

    新居を買って以前の狭い密室育児からは開放されましたが、それでも雨の日
    なんかは大変です。大型スーパーの遊び場ばっかりってのもよくないですしね。
    うちは親や親戚も近くにいなくて旦那は土曜日も仕事で出張が多いので、母子
    2人の土日なんか本当にすることなくて困ってしまいます。ママ友も家族で過ごして
    たりするので誘えず、育児支援センターみたいなところに行ったりもするのですが。

    あら、育児ぐちみたいになっちゃいました。すみません〜。

  18. 19 匿名さん 2005/10/31 04:53:00

    >>18
    >母子2人の土日なんか本当にすることなくて困ってしまいます。

    うちは電車に乗ってグルグル回ってました。子どもはタダだし…
    飛行場にもよく行きました。
    後はデパートの子ども広場。
    休日の母子家庭はホント辛いよね!
    今、あの頃を思い出してしまったワ。笑

  19. 20 匿名さん 2005/10/31 05:22:00

    ほんとに子供ほしかったのかな
    子供を封じるぐらいならDINKSないし独身でいいのでは

  20. 21 匿名さん 2005/10/31 07:13:00

    ↑子供を持ったことがない者はこういうことを云ふ

[PR] 周辺の物件
ルネグラン上石神井
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~1億1,420万円

1DK・2LDK

33.22m²~56.63m²

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸