- 掲示板
一条工務店とタマホームでまよってます。どちらを選べばいいですか?予算の都合上このふたつ以外は考えてません。
[スレ作成日時]2012-06-26 08:00:46
一条工務店とタマホームでまよってます。どちらを選べばいいですか?予算の都合上このふたつ以外は考えてません。
[スレ作成日時]2012-06-26 08:00:46
確かに、地盤調査結果を読み解く能力がある真っ当なHMなら、地盤改良か杭基礎に
するなりの対処を行っただろうな。
とにかく建てて、売上げを上げる事が身上の一条だから、地震が来てボロが出たんだろ。
信者が必死に擁護しようとしてるが、結局、一条って会社はそんなものだよ。
知人に聞いた話だと、経過点検に来た事がないそうじゃないか。
10年で2倍の着工棟数に急成長してきたらしいけど、やっぱり急成長したことによって、
弊害が生じてるんだろうな。
少なくとも、広告バナーで従業員募集をかけてる内は、人材不足と見ていい。
一条を検討対象に入れるのは少なくとも、従業員募集を見かけなくなってからかな。
写真見りゃ分かるけど地盤がずれ落ちているので、どのHMで建ててもアウトでしょ。
類似地盤の隣家も全壊していると書いてあるし。
造成で余った土砂を捨てる替わりに盛り土で2軒分の土地を造成しているようなので、
http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/kohkangui.html
で数百万かけて盛り土を貫通させても、おそらく横方向の力で持たないだろうし。
写真を見る限り免震でも夢の家でもないのに、それらの仕様を書いているようなサイトを妄信するのはちょっとね・・・
681はいろんなとこに顔出してるな。
一条なんてどーでもいいから、一回インぺリオのモデルハウス見学してみたい。調べてみたけど、どこにもないぞ(汗)
一条信者なんか本当に実在するのですか?
自宅を買って満足している施主であれば、こういうスレ自体をそもそも見ようとは思わないのでは。
信者ではなく、一条の社員で一条の家、自分で建てた人なのでは。
一条のスレってどれも同じ人(信者)が投稿しているように見えるし、異様に粘着質。
アンチってどういう人なの?
下記のWEBには一条は上場してない、シンガポールの脱税疑惑含め、透明性なく財務状況よくわからん。
http://anond.hatelabo.jp/20120612201418
タマホームも財務状況良くないみたい。(ローコスト住宅はみな同様)。
そっか~。10年後、20年後まで考える人は大手を選択するのですね。
一条もタマも選択肢からはずすことにします。
そりゃ施主が払う金の4割以上がHMの取り分の大手のほうが利益は大きいだろう。
タマホームが施工件数が多いのに利益が低いならとてもよいHMだと思われる。
大手は高いから安心という日本人独特のへんな考えによって支えられている大手だからね。
大手にひっかかる人が多いうちはまだまだ日本も大丈夫だなぁと思うから
金をまわすためにも、じゃんじゃん大手で建ててほしいものだ^^
あの被害者のサイトだけ見た人には判断が難しいが、一条施主なので当然気になって営業に聞いたり情報収集を行った結果色々判明している。
・場所は本人が書かれているとおり、南福島ニュータウン
・ニュータウンの中でも外縁部
・同一ニュータウンの別の外縁部でも家がずれ落ちかけており、被害の有った家が2軒と言うのは嘘
・南福島ニュータウンは国土交通省のウェブマッピングシステムに1975年の造成中の写真がある
・1975年の写真では、被害者の家の場所は崖になっていて地面がない
・崖の高さは20~30m程度有り、擁壁も見当たらない
・写真の基礎形状を見れば免震ではない
・外観写真の各部屋に吸気口があることから、ロスガードが付いておらず夢の家ではない
・ここ以外に東日本大震災で全壊した一条の家は情報がない
あの土地では、どれだけ地盤強化してもどのHMで建てたとしても、同じような結果になったはず。
一条の非は、大地震が有った場合地盤がずれ落ちる可能性があることを地盤調査で確認出来なかったこと。
あの土地が実際には何時造成されたか不明だが、30年前後経過している場合でも普通の地盤調査で分かるものなのか?
少なくてもこの事例を出して耐震性云々言うのは、明らかな嘘だね。
調べれば盛り土の土地であることは分かるね。
ただ、盛り土には家を建てないHMなんてないよ、調査で大地震が有った場合地盤がずれ落ちる可能性有無が分かるか、と言うこと。
もし100%ありえないところにしか建てないHMがもしあるなら、是非宣伝してあげて。