なんでも雑談「ガンを克服した人いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. ガンを克服した人いますか?
  • 掲示板
一人娘 [更新日時] 2022-10-30 10:43:05

AERAでガンを克服しようと頑張っている人たちの集まりが大阪にあるのを
読みました。余命宣告など無意味とのことでしたが・・・

私の父がガンなのですが、周りに実際「余命・・・」といわれてそれ以上に
生き延びられた方を知らず、父も落ち込んでいてどう慰めていいか分かり
ません。どなたかガンを克服された方、身内にそういう方がいらっしゃる
方、お話を聞かせてください。

[スレ作成日時]2005-08-26 12:46:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ上野池之端

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガンを克服した人いますか?

  1. 2 匿名さん 2005/08/26 03:53:00

    会社の上司で、肺がん「余命半年」。
    半年ほど入退院を繰り返しましたが、それから3年生きています。ガンガレ!

  2. 3 一人娘 2005/08/26 04:09:00

    ありがとうございます。
    そういう話を聞くと希望が出てきます。

  3. 4 匿名さん 2005/08/26 06:40:00

    落ち込んでいる原因を感じてるのは、死ぬことなのでしょうか、癌による苦痛なのでしょうか。
    色々複雑な思いがあるので、他人が慰めるのは難しいのではないでしょうか。

    受け手側に対する心理的ケアを十分に注意しながら行わないと、逆効果になりそうな気がします。

  4. 5 一人娘 2005/08/26 07:12:00

    両方ですね。でも余命の宣告は本人は聞いてないので、おそらく
    今は治療に対する不安や恐怖心のほうが大きいと思います。

  5. 6 04です 2005/08/26 07:19:00

    多分 癌になった事のある人との会話が一番当人にとって心にしみるはずです。
    たとえ身内であろうと、いや身内だから頃甘えたい気持ちもでてきて、耳を貸さなくなると思います。

    実際経験者が身の回りにいらっしゃらないとのことですね。

    書店にいけば、癌になった経験談の手記があるはずですので、そう言った本を読まれることを
    お父様に勧められるのが一番ではないですか。
    ものによっては著者や団体などのメールアドレスなどの連絡先もあるかもしれません。

    まずは、経験者の情報をインプットしてもらい、そこで心の準備をしてもらうのが良い気がします。

  6. 7 匿名さん 2005/08/26 15:07:00

    癌に負けてこの世を去ってしまった人、
    癌で余命半年と言われて、その後4年元気に生活してる人、
    2:1の割合で知ってます。
    大事なのは、後悔のないように生きること、元気なうちはとことん楽しむこと。
    側にいる側としては、後々深く後悔しないように、一緒にいること。だと思う。

  7. 8 匿名さん 2005/08/26 15:58:00

    >07
    知ってるレベルは、その人の内面まで踏み込んでしってるの?
    それは一般論であって、当人の胃の腑に落ちない限りはその大事さは頭で訳っていても心が受け付けないよ。

  8. 9 匿名さん 2005/08/26 17:06:00

    私の父。30年前に、腸癌になって、医者に半年といわれた。今は80を越えて、
    年下だったその医者(すでに死亡)より長生きしている。医者の言うことは当たることもあるが、
    外れることも多い。大丈夫ですといって死ぬと責められるから。

  9. 10 07 2005/08/27 01:27:00

    >08さん
    2:1→実の父親&イトコの母親:友人のお父さん という内訳です。
    一番身近な人を癌で亡くして、未だに後悔は消えない。
    一般論かもしれないけど、本当に、そうなんです。
    何にもできなくても、そばで見守る事。それって簡単そうだけど私はできなかったから。

    このスレは克服した人いますか?だったよね・・・
    友人のお父さんは、今でも元気に暮らしてます。
    病院通いは日常みたいですが。
    09さんにやや同意!!

  10. 11 匿名さん 2005/08/27 02:42:00

    >10
    後悔してるのは >07(10) さん自身であって、ガンになったご本人ではないですよね。
    克服するのは当人自身ですよ。

    その身内の方とは深いお話はされているのですか?

  11. 12 匿名さん 2005/08/27 03:52:00

    >11さん
    >どなたかガンを克服された方、身内にそういう方がいらっしゃる
    >方、お話を聞かせてください。

    だし、07さんご自身の後悔のお話でも宜しいのでは??
    あまり追及されなくても・・・。

  12. 13 匿名さん 2005/08/27 04:16:00

    ひとりぼっちでガンを克服されたかたは、相当な強運かも。
    たいていは、主治医、親族みんなで力をあわせて克服していくものだと思います。
    肉体的なものはともかく、精神的なものにも重きを置きます。

    >何にもできなくても、そばで見守る事。
    その気持ち、私も大切にしたいと思います。

  13. 14 一人娘 2005/08/27 05:14:00

    みなさん、親身になった回答どうもありがとうございます。
    一つ一つのお言葉が身に沁みます。

    >書店にいけば、癌になった経験談の手記があるはずですので、
    >そう言った本を読まれることをお父様に勧められるのが一番ではないですか。

    そうですね、やはり家族といえども経験してない人間からどうのこうの
    言われても父は孤立してしまうだけかもしれません・・・大変参考になります。
    ありがとうございます。

    >友人のお父さんは、今でも元気に暮らしてます。
    >病院通いは日常みたいですが。

    病院通いは日常でも、本人がその生活に慣れて、ガンでも他の病気
    と同じように治療さえ続ければ生きていける、楽しいことも見出せる
    と思えるようになれれば本当にいいですね!励まされました。

    >ひとりぼっちでガンを克服されたかたは、相当な強運かも。
    >たいていは、主治医、親族みんなで力をあわせて克服していくものだと思います。

    この言葉も心に響きました。まさに、これをしないとダメなんですね。
    周りも見ているのが辛くなってしまいますが、本人はもっとつらい、
    そのことを常に忘れずに応援していきたいと思います。

  14. 15 匿名さん 2005/08/27 12:21:00

    うちの父も食道癌になり余命半年と言われました。
    家族で覚悟を決めましたが、生きている間は出来る限りのことをしようと
    色々調べて良い病院と先生にめぐりあえることができました。
    結局その先生特殊の治療法で、半年以上たった今、かなり回復しているようです。
    治療はかなり辛かったようですが、最近では本人も元気になり仕事も復帰することができました。
    今日も葡萄狩りに出かけたようです。
    だからスレ主さんも諦めないで!ネットや本でその癌のスペシャリストなどを調べ、片っ端から当たってみてください。
    結果はどうあれ、やれることを全てやってしまわないと、後悔してしまうと思います。

  15. 16 06です 2005/08/27 15:05:00

    やっと、傍観ではない、ちゃんとした経験に裏打ちされた意見がでてきましたね。
    スレ主さん、 15>さんの意見が今のあなたに最も必要なことですよ。

    親子の絆があった上での経験ですから、これは本当にそうだとおもいます。

    後は、お父様が受け入れられるかどうか、家族の姿勢をみれば判ってもらえるでしょう。

  16. 17 匿名さん 2005/09/02 06:39:00

    >スレ主さん
    今日見つけたサイトです。
    よかったら参考のひとつに使ってください↓

       http://cancernavi.nikkeibp.co.jp/

    がんに限らず余命の推定ははっきり言って難しいです。
    医師の言うことはあくまで同じような状態の方の中での平均的な
    ものになりますので、それが全てではないということを忘れないでください。

    克服できるか否かはわからないので、克服できなかったとしても後悔しないよう
    情報収集をして、信頼できる医師にめぐり合えることをお祈りしています。

  17. 18 一人娘 2005/09/02 07:01:00

    皆様、ありがとうございます。ここのところ自分の体調もあまりよくなく、
    なんとなく滅入っていて、父の病気のことも考えても考えてもどうしていい
    か分からない日々が続いていました・・・

    御紹介のサイト、たいへん分かりやすく、これなら本人はともかく母も理解
    できそうです。さっそく印刷してファイルにまとめ、順次見せることにしま
    した。本当にありがとうございます。

  18. 19 匿名さん 2005/09/02 07:09:00

    私の父も癌です。ところが大・大・大の医者嫌いで、自覚症状が出てから3年も受診せず、もう自力で立つのも
    やっとの状態になった頃、なだめたり脅したり泣いたり怒ったり何とか病院に連れて行きました。
    「何もしてくれるな!このまま死にたいんや。」といっていました。
    家族も覚悟は決めていました。「今年は年賀状の用意はしないほうがいいかも・・・」みたいな話もしていて、
    母は看護婦さんから「奥さんがしっかりして、悔いのないようにお世話してあげてください。」なんて言われて
    ました。・・・が、それ以来3年たちましたが今も父は元気です。
    病院に引っ張っていったとき、体内で出血していてヘモグロビン値半分以下という危険な状態であったにも
    かかわらず、二度の手術にも耐え、半年後には退院することが出来ました。
    複雑に思うのは、そのとき母を気遣ってくれた父の友人やお見舞いに来てくれていたなじみの店の女将さん、
    「もしものときは頼ってくれよ」といっていた親戚の叔父さんなどが父より先に逝ってしまってことです。
    寿命と余命って違うんだな・・・最近父はそう言っています。生かされた意味を大事に思っているようです。

  19. 20 07 2005/09/03 12:18:00

    >11さん
    >後悔してるのは >07(10) さん自身であって、ガンになったご本人ではないですよね
    その通りですね。自分の事しか考えていないという事、
    とっくの前に気付いて、だから、後悔してます・・・
    >その身内の方とは深いお話はされているのですか?
    これって私に対してのレスなのでしょうか?
    亡くなった父とは一緒に暮らしてなかったので、最後の方は話なんてできなかった。
    かっこつけの父だったので、自分が苦しむ姿は見せたくなかったようです。

    >一人娘さん
    何もできなくても、そばで見守る事。
    これって本当に難しいです。心配だからあれやこれやと言ってしまったり、
    心配しすぎたり、神経過敏になってしまったり。
    でもガンになった本人って、そんな風に特別扱いされることが一番嫌だったりするみたい。
    こんなにお父さんの事を想ってる娘さんが側にいること自体が幸せですよ。
    構えすぎずに、でも絶対後悔しないように、お父さんと過ごせるといいですね。

  20. 21 匿名さん 2006/02/10 01:48:00

    >>15
    私のすごく親しい人がいきなり食道癌だと言われ、
    確かに数ヶ月前から食事が胸につかえる感じは訴えていたのですが、
    内視鏡で調べたらいきなりステージ5。
    あと一ヶ月、とのこと。
    ちょっとここ一週間ショックで。
    60代後半、食欲は旺盛、外見はまったく普通です。

    >>15さんのお父様の場合どの程度進行していてどういう治療をされたのか、具体的に知りたいのですが。

    食道がんの手術はかなりの難手術なので難しいと思います。
    放射線、抗がん剤、どちらも患者にかなりの苦痛を強います。
    何かもっといい治療法があればいいのだけど。

  21. 22 匿名さん 2006/02/10 03:16:00

    私は34歳で乳がんになりました。
    初期でしたので、手術も比較的簡単に済み、痛みなどは
    他の臓器の癌患者さんと比べたら、はるかに楽なほうです。
    元気は元気ですが、女性特有の悩みもついてまわるので
    いまだ時々落ち込みますが、無事術後2年がたちました。
    癌と診断された時、やはり怖くて怖くて仕方なかったです。
    でも一番辛かったのは、母が落ち込んでやつれた事です。
    娘に先立たれたら、と思い悩んだんでしょうね。
    それを見るのが辛く、当時彼(現主人)も、時々不安な
    顔を見せるので、それがたまらなかったです。
    嘘でもいいから、「大丈夫、大丈夫!」と元気に励まして
    もらった方が気が楽になったかも、と思いました。
    でも逆の立場だったら、私もそうなるなぁ・・・なんて思ったりして。
    その後、家族や彼と病院めぐりをして、納得のいく病院を探しだしました。
    家族が明るくしていてくれたら、私は気がやすらぎますね。
    難しいことなんですよね、それがまた。
    何だか収拾つかなくなってきたので、この辺で終わります。
    あまりアドバイスにならなくてゴメンナサイ。

  22. 23 匿名さん 2006/02/10 12:10:00

    手の施しようが無いといわれ手術も抗がん治療もしなかった
    知人のお父さんは10年以上生きていらっしゃいましたよ・・・。

    私は昨年、母を肺がんで亡くしてしまいました・・・。
    癌に関する本も読みあさりましたし、ネットでも様々なサイトを彷徨いました。
    その中で見つけた大阪にある「eクリニック』には精神的にいろいろと支えてもらい感謝しています。
    癌を克服した人たちの話を直接聞いたり、今現在癌と闘っている人たちと話しあったりするセミナーも開催されていますよ。

  23. 24 匿名さん 2006/02/10 13:19:00

    結局癌自体よりもその治療、抗がん剤が一番つらくてかなりの割合の人が抗がん剤に殺されていくんだよね。
    抗がん剤のせいで体力無くなって苦しんで別のところに転移した癌が弱った体を蝕んで。

    癌の部位にもよるけど、抗がん剤やらないほうが幸せっていうこともあるのかも。

    ただし、食道癌は、治療しないと食べ物が通らなくなってしまうから何もしないというわけにはいかない。

  24. 25 匿名さん 2006/02/10 13:27:00

    抗がん剤や薬に詳しい、それ専門の先生もいらっしゃるので
    自分に合うものや副作用などを相談するといいかも。

  25. 26 匿名さん 2006/02/13 12:41:00

    22です。
    明日は大掛かりな検査の日。
    再発してないといいな。
    スレ主さん、元気にしてますか?

  26. 27 匿名さん 2006/02/22 05:49:00

    21です。
    >>26
    検査結果はいかがでしたか?

    明日初めてのお見舞いに行ってきます。
    元気だという話だけど、今抗がん剤治療中らしい。
    食べ物は食べられるのだろうか。

    食道癌患者にお見舞いは何を持っていったら良いのだろう?

  27. 28 匿名さん 2006/02/22 15:59:00

    26です。
    大丈夫でした。

    食道癌患者さんのお見舞いってどういうのがいいんでしょうね?
    様子見で食べ物は避けたらいかがですか?
    因みに乳がんで抗がん剤治療中だった同部屋の方は、食事が出来ず
    ヨーグルトと果物ばかり食べていましたよ。
    本読むのも疲れるみたいだし、お花とかが無難かなぁ。

  28. 29 匿名さん 2006/02/23 15:01:00

    昔読んだ本に野菜食だけにして、かなり良くなってきたのに、うっかり外で、そばを食べて又再発してしまった
    話が載っていました。そばつゆが鰹節の出汁だったのです。動物性たんぱく質を一切止める食事療法です。
    西洋医学では、ありえませんよね。それによると、動物性たんぱく質は、がん細胞を成長させてしまうそうです。
    どうなんでしょうね・・・。


    そのそばつゆが、鰹節の出汁だっ


    たのです。動物性たんぱく質をいっさい止めないと直らないと言う食事療法です。西洋医学ではありえませんよね。

  29. 30 匿名 2006/02/23 16:28:00

    マクロビデオテックの事かなかな??
    魚は白身の油の少ないものでしたら大丈夫です。
    食事や水などの影響力は、絶対効果あります。
    同じ病ですが、この一月でオペから一年経ち 毎月の検査の無事を
    心から感謝する日々です。

    マクロビデオテックで検索すると詳しく乗ってます。

    ちなみにアガリクスは高価なだけです。。。
    東洋医学の鍼灸なども良いですよ!!
    ↑かなり実感として手ごたえありました。

    頑張ろう!!

  30. 31 匿名さん 2006/03/03 13:14:00

    私の母は、喉頭がんで余命数ヶ月と言われました。
    その頃アメリカで仕事していましたので、カルテなどをコピーしてもらいアメリカに送り
    数箇所の病院で診てもらいました。

    結果、年齢が高いということと心臓病のリスクがあるので手術はせずに、その頃珍しかった(今でも?)
    腫瘍の真ん中に直接薬を注入するという治療を選択しました。
    合計4個あったのとリンパへの転移もあったため心配しましたし、日本では保険も効かずそっちも
    心配しましたが、大学病院の研究という名目で日本にアメリカの医師を招いてその治療を受けました。

    腫瘍自体はなくなりませんでしたが、先日老衰で亡くなるまで20年元気に生きていました。
    腫瘍の不活性化?ということらしいです(すみません。訳がいまひとつで)

    治療と言っても星の数ほどありますから、自分にあった方法を根気強くあきらめずに調べて
    がんばってください!

  31. 32 匿名さん 2006/03/05 09:32:00

    12日、父が胃がんの手術をすることになりました。
    75歳です。
    風邪で食事が出来ず、入院したところ癌が見つかりポリープは取ったのですが、内壁に
    広がっていると言うことで、胃の一部摘出手術をすることになりました。
    高齢でもあり、好きなことをして余生を送ってほしいと願っています。

  32. 33 匿名さん 2006/03/05 15:53:00

    32さん 大変ですね。
    でも、手術が出来るということは、延命の可能性が高いってことですよね。
    お父様が人生を楽しんで送られることを祈ってます。

  33. 34 32 2006/03/11 10:32:00

    33さん、ありがとうございます。
    癌は胃だけでなく、大腸にまで転移しているようです。

  34. 35 32 2006/03/12 12:05:00

    父の手術は無事終了しました。
    ところで、普通家族の手術のとき、手術が終わるまで待っていますか?
    父母のポリープの内視鏡手術のときは、私一人で待ちました。
    しかし、今日の手術は胃の摘出手術です。
    そのためか、手術前に家族(妻、子2人、嫁、孫)どころか兄弟まで駆けつけました。
    私(子)以外は、全員手術終了まで待っていました。
    私としては、手術による死亡の確立が高いわけでもないのに、兄弟まで集まり、
    まるで最期の挨拶のようで嫌いでした。
    そんな私は冷たい人間でしょうか?

  35. 36 匿名さん 2011/04/23 10:10:33

     42歳で癌が見つかり、あっという間に亡くなられた人を知っているが残念です。
    若いと癌の進行が早いそうです。
    癌の初期症状は、便秘が続くらしいです。病は急にやってくる。
    4,50代は気を付けていても、これは人の宿命ですから癌を宣告されたら、死を覚
    悟して、乗り切る方法を考えるしかないでしょう?
     諦めて、死ぬのを待つのもひとつの手かもしれません。

  36. 37 匿名さん 2012/03/07 07:27:38

    タバコは、死ぬまで吸わないから
    術後五年目の定期検診が無事に済むように

    笑って病院から帰ってこれるように

    再発、転移は懲り懲り

    今年も入院せずに済みたい

  37. 38 huio 2014/03/28 14:40:40


    私の知人もガンになりましたが

    治りました。

    本当に恐い病気ですが

    日本人の三大死因の第一位です。

    昔はガンという病気はありませんでした

    完全に生活習慣病です。

    日用品、仕事生活

    食生活。。。

    様々なものの変化と影響で起こりました。

    しかし

    その理由は恐れているのも関わらず

    知っている人は少ないです。

    実は

    がん細胞は毎日、誰の体にも出来ています。

    私の知人が完治したのは栄養学のおかげです。

    人の体を病気から守るのは栄養です。

    詳しくはこちらに載っていますが
    http://byoukikenkou1.web.fc2.com/index/j.html

    病気は自然に治せます。

  38. 39 匿名 2014/03/28 14:48:08

    そばの事があったので、今日本で食べられているそばのそば粉は8割が中国産と聞きました。そのそば粉には発ガン性物質が含まれているそうなので、うちではそばは年越し以外食べてないです。とはいえ、日本は、農薬や放射性物質など、基準値が甘々だし、化学調味料まみれなので、オーガニックだから大丈夫!とはいかないですね。
    医学は、癌利権がからんでいるから、抗がん剤や放射線治療はお勧めしません。

  39. 40 匿名さん 2014/04/25 06:54:41

    子宮頸がんステージ4aです。

    34の時に癌になり現在41になりました。

    5年生存率20%
    5年健存率10%の中、無再発で6年半経ちました。

    まだガンセンターは卒業にはなってませんが …

  40. 41 匿名 2016/08/05 20:39:02

    半信半疑で参考にしました
    凄い効果が出ています
    本当に感謝です
    ありがとうございます

  41. 42 匿名さん 2016/08/05 23:38:12

    姉、すい臓ガンの手術を5月にやって、通院で抗ガン剤治療を始めたけど、辛いから、勝手に止めちゃった。
    最近、首のリンパ腺が腫れてきたらしい。

  42. 43 匿名さん 2016/08/06 07:46:29

    あかんがな(笑)

  43. 44 匿名さん 2016/08/06 08:49:17

    甲状腺ガンを克服した。
    十年前に全部摘出して今は健康。

  44. 45 匿名さん 2016/08/06 22:31:08

    それはおめでたい!

  45. 46 moji 2017/05/11 15:27:06

    余命告知に関する記事があったので貼っておきます。

    http://ganhoken-kokoro.com/ganchiryou/p8044/

  46. 47 匿名さん 2017/11/14 07:45:03

    余命3ヶ月と言われた母親が、もう10年も生きている。

  47. 48 ram 2018/05/21 11:14:56

    大阪府高槻市の摂津富田駅近くのオーガニックカフェ寿で定期的にがん患者会が行われており、御世話係をされている方々ががんサバイバー(がん克服者)達ですよ。カフェのオーナーの角(すみ)ちなみさんもその一人です。

    http://www.geocities.jp/kotobuki_tougei/

  48. 49 匿名さん 2018/05/21 15:24:48

    癌の種類によっては
    発症後1カ月で逝くケースも。

  49. 50 匿名さん 2018/05/22 01:44:40

    たまたま早期発見の肺癌は手術してすでに15年超生きてる、定期検査で6年前には腎臓癌が見つかり
    部分切除可能で今では再発無し。
    どちらも早期の発見で命拾い、しかし毎年人間ドック受けてもガンが見つからない人もいる。
    癌は運があるよ。早く発見できれば助かる可能性も高い。
    肺がん発生時に勤務先はさすがに遠慮して退職、その後再就職も中年でもあり健康診断で採用は叶わず。
    家の財産喰い荒らして暮らしてます。 これが癌の副作用かな。

  50. 51 匿名さん 2018/05/22 04:51:14

    病気に運などないから。
    予め決まった寿命。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    バウス板橋大山
    バウス氷川台

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~104.04m2

    総戸数 815戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    8348万円~9998万円

    3LDK

    62.93m2~72.37m2

    総戸数 93戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,900万円台予定~1億円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6890万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3290万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-18他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,340万円~1億1,650万円

    2LDK

    49.74m²・56.63m²

    総戸数 37戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    5948万円

    3LDK

    72.68m2

    総戸数 39戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3970万円~9490万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    1億2800万円~11億8800万円

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸