注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート16
  • 掲示板
ハイムマニア [更新日時] 2012-11-14 19:43:02

東京マガジンですっかりお馴染みとなった全壊で有名なハイム
さあ、Part16の開始です。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/178739/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/セキスイハイム

[スレ作成日時]2012-06-24 21:50:25

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー南麻布
ピアース世田谷上町レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート16

  1. 549 匿名 2012/10/17 08:44:00

    たった一例をとって全てのハイムがそうだと言わんばかりの心ない愚かな書き込みが多いのに驚かされます
    特に全くの部外者が面白半分で入居者やセキスイハイムを馬鹿にした発言の数々は見ていて実に不愉快極まるものです。
    管理人さん。噂の東京マガジンとかの捏造でっちあげ例をいつまでもしつこくネタにする輩は永久アク禁にしてください。
    有意義な掲示板にしましょうよ

  2. 550 サラリーマンさん 2012/10/17 08:48:08

    でも、ハイムの建物は地震で倒れちゃったんだよね。

  3. 552 匿名さん 2012/10/17 11:20:54

    深夜まで必死に宿題したのに
    見つからないから削除依頼かけたのね♪

  4. 553 匿名さん 2012/10/17 11:27:22

    プレハブ住宅
     セキスイハイムが負け
       補修費用等を払うことに


    大手プレハブメーカーである積水化学工業の子会社「セキスイハイム近畿(株)」が施工販売した
    「セキスイハイム」に欠陥があり、その取り壊し建て替え相当費用を支払え!という判決がこの程、
    神戸地方裁判所から出たのでその概要を紹介する(澤田和也弁護士より資料提供)。

    3千2百万円相当支払え

     訴えたのは兵庫県三田市の建築主。訴訟の概要は次のとおり。
    積水化学工業(株)やセキスイハイム近畿(株)等の被害に対して建て替え費用として
    連帯して3千226万3千円プラス金利を支払え!というもので、その事由は
    (1) 敷地の軟弱地盤に対応していないため建物全体に不同沈下が発生し、
      構造耐力上の瑕疵がある(建築基準法施行令38条)。
    (2) 基礎下部に捨コンが施工されていないこと
    (3) 浴槽下の基礎が施工されていないこと
    (4) 冬に2階トイレの給水管が凍結すること
    (5) 2階和室外壁に漏水があること
    (6) 床下断熱材の施工が十分でないこと
    (7) 耐火構造仕様が注文時のカタログと異なり、説明がなかったこと等々。

    消費者にも警告

     これらの原告の請求に対して裁判官は
     「本件には基礎が軟弱地盤に対応できていない構造上の瑕疵を含む重大な瑕疵が含まれているというべきであり、
    かつ瑕疵を含む本件建物を建築した被告・積水化学には、建物建築を請け負った業者として負う、
    瑕疵のない建物を建築する注意義務に違反した過失が存在するものと認められるから、
    被告積水化学は、不法行為責任として、本件建物に瑕疵が存在することによって生じた
    損害を原告に賠償する義務を負うものと認められる」とし、補修費用等2千802万円を払え、とした。


     原告の弁護に当った欠陥住宅を正す会の代表幹事であり、澤田和也弁護士は
     「プレハブ住宅それ自体の他に、基礎や地盤補強に欠陥があったことが、取り壊し、
    建て替え相当の認定の要素となっているが、このことは、消費者は工場で造られる
    ユニット型プレハブでも欠陥がありうるということ。それにプレハブ住宅と言えども
    地盤補強や基礎構造の選択が現場の実情に合わせて行うことの重要性を知って欲しい」と。
    また「プレハブ住宅会社は、大きいから大丈夫だ」という認識は改めるべきだ、と警告している。



    20011年9月5日 日本住宅新聞より

  5. 556 匿名さん 2012/10/17 16:01:52

    >>554 同意
    ただ一点間違いがあるよ 多少の改善はあるようです


    2012.6.11プレスリリース内容

    1.永くお住まいいただくための安心・安全性を向上
    今後の巨大地震の発生に備え、建具やサッシの耐震仕様を強化しました。引き戸は転倒しづらい「上吊り」仕様に統一化。腰高より上にある収納開き扉には耐震ラッチを標準装備。衣類収納などの扉の上下を固定する「ピボット」も脱落、転倒に対する仕様強化を行いました。さらにサッシ(開口部)については、脱落防止の樹脂製耐震ブロックを採用しました。これらの仕様について震度7クラスの実大耐震実験(東日本大震災・水戸観測点の地震波を1.75倍まで増幅=「品確法 耐震等級(倒壊)3」の1.73~2.15倍に相当)にて安全性を検証。外れ等がないことを確認し、揺れによる2次被害軽減を更に進めました。

    また、構造体は強靱な鉄骨ユニットと高性能外壁により、耐震等級3.3.2を実現するハイブリッド耐震システム「ガイアス」を採用。上記の実験ではユニット構造体には損傷がなく、外壁に補修可能なレベルの損傷があった程度であり、その安全性が再確認されました。



  6. 558 入居済み住民さん 2012/10/17 21:55:55

    ユニットを組み合わせた住宅ってユニット毎に固有周期がおそらく異なるから、別々の建物を繋ぎあわせてあると考えなければならないのでは。
    だから地震や不同沈下で大きな力がかかるとユニットの継ぎ目が弱点となり簡単にずれてしまうんだよね。倒壊とは異なるがそのままでは居住に耐えられない状態となり入居者にとっては倒壊と大差ないほどの被害となるのでしょう。

  7. 561 匿名 2012/10/17 23:07:53

    ハイム様は今日も快適ぃ♫
    仕上げも完璧でホワイトツリーが輝いてる
    家一つ建てられなくて、こんなとこで毎日毎日ガータガタほざくビンボー人の僻みにもまったく動じず♫

  8. 562 匿名 2012/10/17 23:11:27

    560はアイフルやアーネストをはじめとするローコストすら建てられず、オンボロアパート=なんとか荘に住んで、向いにそびえ立つハイム様が羨ましくてたまらないんだね

  9. 567 あべさん 2012/10/18 08:31:05

    ガイアスはオプションじゃないよ。
    というかガイアスが発表される前とされた後ではなにひとつ変わっていない。
    私たち営業マンは当時「???」状態。
    もっともらしい名前つけただけ。

  10. 571 匿名さん 2012/10/18 16:14:32

    ヘーベルもアウトですか~
    OKな住宅ってどこ?

  11. 572 匿名 2012/10/19 03:31:51

    ハイム様最強!
    同じユニットでもトヨタとかとはわけが違いますから!

  12. 574 匿名さん 2012/10/19 04:33:44

    >>570
    比較がおかいしいよ。
    内装が脱落したのはハイムの鉄骨のBJ.
    ハイムのツーバイが「脱落するほど躯体がゆがむ」程の被害を地震で受けたという報道・記事はない。
    ハイムのツーバイ云々はあくまで推論の域をでない。

  13. 576 匿名さん 2012/10/19 05:16:28

    >だとすれば同じ社内の製品で強度を変えるとは思えない。鉄骨と同じ強度を目標とするでしょ?
    >つまりハイムのユニット住宅ならば鉄だろうが気だろうが設計強度目標は同じにするはず(実際は当然木の方が弱い)
    >ね、つまり設計どおりの強さを確保してたら鉄が全壊するなら木も全壊するということだ。
    全部アンタの推論で、それをもとに最後の結論だけ断定してる。
    相変わらず頭が悪い書き込み。
    少なくとも理系の高等教育は受けていないだろ。


  14. 577 匿名 2012/10/19 06:09:01

    厨房なんだから放っておく!
    なんで相手にするかなぁ
    こんなガキが何とほざこうとハイム顧客は離れませんからw

  15. 579 匿名 2012/10/19 08:32:53

    クック
    いいねいいね
    厨房丸出し♫

  16. 581 匿名さん 2012/10/19 11:16:44

    >>580
    文系バカと認めたか

  17. 582 匿名 2012/10/19 12:10:30

    皆さぁ~ん
    580はクスクスです
    出て来ても一切無視でお願いします♫

  18. 584 匿名さん 2012/10/19 12:45:19

    ハイムは建物が軽いので大きな地震が来てもつぶれることはありません。
    ただ、ボックスごとのラーメン構造であり、ユニットをボルトで連結しているにすぎません。
    軽いために、揺れが激しくユニットのつなぎ目のところに亀裂が入ります。
    今の木造住宅は改良が進み構造合板、ネタレス構造など地震にも強く、建物が一体構造のため、今回の地震でも内装に亀裂が入るようなことはありませんでした。
    セキスイハイムは地震に強いといっても30年前の構造体であり、改良されているわけではありません。
    問題は、ちょっとした地震でも内装に亀裂が入るというのが問題だということです。

    単純に説明すると、ユニット独立しているわけですので、地震が来たときにユニットごと別々に揺れを吸収しようとしますので、ばらばらに動くわけです。
    そうするとユニット間に亀裂が生じるわけです。地震には強いけど被害は大きいということになります。ユニットごとに剛接合いわゆる溶接で接合しているわけではありません。隙間を空けてのボルト連結に亀裂を生じさせる問題があるということです。

  19. 585 サラリーマンさん 2012/10/19 14:52:21

    こけたんだよねぇ

  20. 587 匿名さん 2012/10/19 22:15:32

    >>586
    どの大手ハウスメーカーも大地震で倒壊はしないが損傷はします。
    ただ、ハイムだけが全半壊してしまった。
    ハイム施主の皆さん、ご愁傷様です。

  21. 592 匿名 2012/10/20 08:16:39

    ファイヴァートゥリーはなんか安っぽいですよね
    ハイム様にはホワイトでLEDがとても良く似合います!
    結構高いんですけど、やはり高級住宅にはこれくらいは奢らなくちゃね♫

  22. 593 匿名さん 2012/10/20 08:34:05

    まぁまぁ相手しなさんな
    まともに反論も出来ない人とやりあっても荒れるだけ 

  23. 596 匿名さん 2012/10/20 23:32:56

    築11年のセキスイハイム

    昨年度の地震で建物内に21箇所の亀裂が入りました。
    (震度は6強でした)
    玄関の吹き抜けの部分が酷く
    洗面所の壁面は壁が浮き上がるほどの状態です。
    (壁全体を交換となりました。)
    近所の方に聞いて最近知ったのですが、私の家より2倍も築年数が経った
    木造の家の方は、目立つ被害は無かったそうです。

  24. 599 匿名さん 2012/10/21 02:56:36

    >596
    >597

    大変でしたね。
    うちも軽量鉄骨が良いと思い契約寸前まで行ったのですが、骨材が揺れて力を分散すると言うのと火災現場で1階が潰れていたのを見てやめました。

    木造の耐力壁構造で建てたのですが、地震にも被害がありませんでした。

  25. 600 匿名さん 2012/10/21 03:43:13

    ハイムいいよ。寒くなるこれからが楽しみ。買えなかった人の妬みはスルー!

    今日も快晴、発電マックスだな。
    また儲かるな。

  26. 601 匿名さん 2012/10/21 03:50:29

    ハイムで満足ならそれで良いですね。

    妬むなんて馬鹿らしい事する訳ないでしょ・・・笑える。

  27. 602 匿名さん 2012/10/21 04:11:04

    >596>597
    修理費のお値段は?

  28. 603 匿名さん 2012/10/21 05:49:05

    >>600
    発電で儲けて 地震で出費

    人生なかなかうまくいかないものですね

  29. 604 匿名さん 2012/10/21 06:08:48

    今月も20000円ほど稼ぎそうだな。
    しかも電気代ゼロ!

    買えない可哀想な貧乏人を尻目に、またひと稼ぎ!

  30. 606 匿名さん 2012/10/21 06:28:36

    そうだよ。ハイム様の力です。
    他社でもそーかも。

  31. 608 匿名さん 2012/10/21 06:40:53

    そんな安くありません。
    貧乏な想像力、御愁傷様。団地スレにお帰りください。君には無理。

  32. 610 入居済み住民さん 2012/10/21 08:50:36

    パルフェ入居して3年目なんですが、最近家鳴りがひどいんですが
    みなさんの所はどうなんでしょうか?
    特に2Fのリビングがひどくて、2,3分に一回くらいの頻度でピキッって
    音がなります。
    他にも、ベランダの内側の壁が膨らんでしまって防水シールから
    はみだしそうになってたりします。

    東日本大震災の時は、私の住んでいる所は震度6強のゆれだったんで
    そのせいでゆがみがでてしまったんでしょうか?
    一旦見てもらった方がいいと思いますか?

  33. 611 匿名 2012/10/21 08:59:20

    相変わらずバレバレの自演の繰り返し
    こんな秋の好天の中、あばら家から一歩も出ず家族なく仕事なく甲斐性もなく、金もなく一日羨望のハイムスレにへばり付くダニ。
    最悪。ヘドが出る

  34. 612 匿名 2012/10/21 09:02:19

    ほーんとマジキチだわ
    もう5年以上365日飽きることなくへばり付いてる
    クスクスから始まりクックッやら♫マーク使うからすぐわかる
    最悪

  35. 613 匿名さん 2012/10/21 12:07:40

    >609

    あんまり笑わせるなよ。貧乏妄想君。

  36. 616 匿名さん 2012/10/21 12:58:24

    君が病気なのはよく分かった。
    まあ、好きにしてくれ。異常者とは語り合う必要ないし。

  37. 619 スノーボーダー 2012/10/21 14:09:10

    >618

    ここはハイムの書き込み場所だからハイムのことはバカにしようが勝手だがボードのことはバカにするな!
    ボードのこと知らない野郎が言いそうなセリフだな。
    ボードをバカにしたことに対して謝罪しろ!

  38. 628 スノーボーダー 2012/10/21 23:45:08

    >スノボって、、、今時発想が中学のまま?wwww

    これはボードやってる人が客観的に見たら、ボードやってることが中学生レベルってバカにされた気分だ。
    言った方はそういうつもりじゃなかったのか知らんが、読む側(ボードやってる人)にとってはバカにされた気分なんだけど。
    だから謝罪しろって言ってるの!
    それとも、ボードをやってる第三者が読んだらどう思うかまで頭がまわらなかったのかな?

  39. 630 匿名 2012/10/22 00:32:20

    名誉毀損?
    だったら5年以上積水ハイムの名誉を毀損しているキミはハイムから多大な損害賠償を求められるな
    果たして払いきれるかな

  40. 633 匿名さん 2012/10/22 02:06:49

    胡散臭いところもあるけど、面白いデータだとおもう
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20121016/587413/?...
    ツーユーはウォームファクトリーないから、エネルギー消費量がビリなのは間違い

  41. 635 匿名さん 2012/10/22 04:00:00

    >>632
    東京マガジンが、
    後になって番組内容の訂正をしておわびの放送したことを知らないのか?

  42. 638 匿名 2012/10/22 04:44:18

    ハイム様から点検のお知らせが来ました!
    地震でなーんともないんですが、一応見ていただけるそうです
    毎年カナダにスノボに行くのそんなに羨ましいですか?(^-^)/

  43. 641 匿名さん 2012/10/22 05:41:22

    >>635
    お詫びの内容知っているか?

    近隣の住宅は損壊なし → 近隣の住宅も軽微な損壊はあった

  44. 642 匿名さん 2012/10/22 06:40:51

    >>633
    興味深いデータサンクス

    けどなぜトヨタは暖房付加多いんだ?

  45. 643 匿名さん 2012/10/22 07:15:13

    “燃費”が良い5件、悪い5件
     大手ハウスメーカーの戸建て住宅の省エネ性能を見てみる。

     年間一次エネルギー消費量が少ない、つまり燃費が良い5件は、以下のとおりだ。スウェーデンハウスやセルコホーム、FPの家など、高気密・高断熱をウリにしたハウスメーカーが並ぶ。


    ■年間一次エネルギー消費量が少ない5件
    スウェーデンハウス:130.14kWh
    セルコホーム:138.59kWh
    FPの家:140.07kWh
    へーベルハウス144.22kWh
    三井ホーム:147.22kWh

     燃費が悪い、年間一次エネルギー消費量が多い5件は以下のとおりだ。年間一次エネルギー消費量が最も少ないスウェーデンハウスは、最も多いセキスイハイムの6割程度に抑えている。


    ■年間一次エネルギー消費量が多い5件
    セキスイハイム(グランツーユー):223.56kWh
    クレバリーホーム(一般仕様):187.15kWh
    タマホーム(標準仕様):173.40kWh
    トヨタホーム:167.68kWh
    積水ハウス(鉄骨):167.44kWh

  46. 644 匿名さん 2012/10/22 07:17:33

    セキスイハイムの一次エネルギー消費量はなぜ多いのか。PHJ理事の松尾和也氏はその理由を次のように説明する。「建物自体の断熱性能は、他のハウスメーカーと比べて高いレベルだ。しかし、蓄熱式電気床下暖房を使用している点が一次エネルギー消費量を引き上げている。深夜電力を使う機器なので、ランニングコストは抑えられるが、一次エネルギー消費量は一般的なエアコンに比べて多くなる」。

     縦軸の「年間暖房負荷」を見ると、セキスイハイムは45.03kWhで、スウェーデンハウスの41.52kWhと同じくらい値が低い。つまり、セキスイハイムの断熱性能は他社と比べて高い部類に属している。にもかかわらず、一次エネルギー消費量が多くなったのは、暖房器具として消費量の多い製品を設定しているためだ。建もの省エネ×健康マップからは、こうした設備機器の違いによって生じる影響も読み取ることができる。

  47. 645 匿名さん 2012/10/22 07:19:12

    年間暖房負荷の少ない5件、多い5件
     縦軸の年間暖房負荷について比較しよう。年間暖房負荷が少ない5件と多い5件は以下のとおりだ。


    ■年間暖房負荷が少ない5件
    スウェーデンハウス:41.52kWh
    セキスイハイム(グランツーユー):45.03kWh
    セルコホーム:48.83kWh
    へーベルハウス:56.01kWh
    FPの家:58.69kWh


    ■年間暖房負荷が多い5件
    積水ハウス(鉄骨):97.18kWh
    クレバリーホーム(一般仕様):92.74kWh
    ミサワホーム:89.03kWh
    タマホーム(標準仕様):87.85kWh
    トヨタホーム:81.71kWh

     年間暖房負荷が少ない上位2件として、年間一次エネルギー消費量が少ないスウェーデンハウスと、多いセキスイハイムが並ぶ理由は先ほど説明したとおりだ。セキスイハイムを除けば、おおむね年間一次エネルギー消費量が多いほど年間暖房負荷が多い傾向が表れている。

     PHJでは、家の断熱性能と健康には深いかかわりがあり、断熱性能の高い暖かい家に住むことで住まい手が健康になるという研究結果などを参考に、断熱性能と相関性が高い年間暖房性能を指標として採用している。

  48. 646 匿名さん 2012/10/22 07:48:42

    へーベルが上位に来てるのがおかしい。
    Q値はスウェーデンやグランツーユーの方が2倍くらい良いはずなのに。
    FPよりも上ってどういうこと?

  49. 647 匿名 2012/10/22 09:42:59

    出た。都合悪くなると話題すり替え
    クスクスであることバレバレ♫

  50. 648 匿名 2012/10/22 09:50:08

    ハイム様のベランダにはツララのLEDがよく似合うと思いますね
    うるさく電飾飾るより、一部にシャープな印象を与えることが高級住宅であることをさり気なくアピールする感じでグットです
    電気代とか気にするアンチくしのようなアパマンやローコスト戸建の方からしてみればバカみたいに思えるでしょうが、やはりブルジョワであることを味わうこともプライスレスですよ♫

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸