注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セキスイハイムはどうですか? パート16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セキスイハイムはどうですか? パート16
  • 掲示板
ハイムマニア [更新日時] 2012-11-14 19:43:02

東京マガジンですっかりお馴染みとなった全壊で有名なハイム
さあ、Part16の開始です。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/178739/

[スレ作成日時]2012-06-24 21:50:25

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

セキスイハイムはどうですか? パート16

  1. 635 匿名さん 2012/10/22 04:00:00

    >>632
    東京マガジンが、
    後になって番組内容の訂正をしておわびの放送したことを知らないのか?

  2. 638 匿名 2012/10/22 04:44:18

    ハイム様から点検のお知らせが来ました!
    地震でなーんともないんですが、一応見ていただけるそうです
    毎年カナダにスノボに行くのそんなに羨ましいですか?(^-^)/

  3. 641 匿名さん 2012/10/22 05:41:22

    >>635
    お詫びの内容知っているか?

    近隣の住宅は損壊なし → 近隣の住宅も軽微な損壊はあった

  4. 642 匿名さん 2012/10/22 06:40:51

    >>633
    興味深いデータサンクス

    けどなぜトヨタは暖房付加多いんだ?

  5. 643 匿名さん 2012/10/22 07:15:13

    “燃費”が良い5件、悪い5件
     大手ハウスメーカーの戸建て住宅の省エネ性能を見てみる。

     年間一次エネルギー消費量が少ない、つまり燃費が良い5件は、以下のとおりだ。スウェーデンハウスやセルコホーム、FPの家など、高気密・高断熱をウリにしたハウスメーカーが並ぶ。


    ■年間一次エネルギー消費量が少ない5件
    スウェーデンハウス:130.14kWh
    セルコホーム:138.59kWh
    FPの家:140.07kWh
    へーベルハウス144.22kWh
    三井ホーム:147.22kWh

     燃費が悪い、年間一次エネルギー消費量が多い5件は以下のとおりだ。年間一次エネルギー消費量が最も少ないスウェーデンハウスは、最も多いセキスイハイムの6割程度に抑えている。


    ■年間一次エネルギー消費量が多い5件
    セキスイハイム(グランツーユー):223.56kWh
    クレバリーホーム(一般仕様):187.15kWh
    タマホーム(標準仕様):173.40kWh
    トヨタホーム:167.68kWh
    積水ハウス(鉄骨):167.44kWh

  6. 644 匿名さん 2012/10/22 07:17:33

    セキスイハイムの一次エネルギー消費量はなぜ多いのか。PHJ理事の松尾和也氏はその理由を次のように説明する。「建物自体の断熱性能は、他のハウスメーカーと比べて高いレベルだ。しかし、蓄熱式電気床下暖房を使用している点が一次エネルギー消費量を引き上げている。深夜電力を使う機器なので、ランニングコストは抑えられるが、一次エネルギー消費量は一般的なエアコンに比べて多くなる」。

     縦軸の「年間暖房負荷」を見ると、セキスイハイムは45.03kWhで、スウェーデンハウスの41.52kWhと同じくらい値が低い。つまり、セキスイハイムの断熱性能は他社と比べて高い部類に属している。にもかかわらず、一次エネルギー消費量が多くなったのは、暖房器具として消費量の多い製品を設定しているためだ。建もの省エネ×健康マップからは、こうした設備機器の違いによって生じる影響も読み取ることができる。

  7. 645 匿名さん 2012/10/22 07:19:12

    年間暖房負荷の少ない5件、多い5件
     縦軸の年間暖房負荷について比較しよう。年間暖房負荷が少ない5件と多い5件は以下のとおりだ。


    ■年間暖房負荷が少ない5件
    スウェーデンハウス:41.52kWh
    セキスイハイム(グランツーユー):45.03kWh
    セルコホーム:48.83kWh
    へーベルハウス:56.01kWh
    FPの家:58.69kWh


    ■年間暖房負荷が多い5件
    積水ハウス(鉄骨):97.18kWh
    クレバリーホーム(一般仕様):92.74kWh
    ミサワホーム:89.03kWh
    タマホーム(標準仕様):87.85kWh
    トヨタホーム:81.71kWh

     年間暖房負荷が少ない上位2件として、年間一次エネルギー消費量が少ないスウェーデンハウスと、多いセキスイハイムが並ぶ理由は先ほど説明したとおりだ。セキスイハイムを除けば、おおむね年間一次エネルギー消費量が多いほど年間暖房負荷が多い傾向が表れている。

     PHJでは、家の断熱性能と健康には深いかかわりがあり、断熱性能の高い暖かい家に住むことで住まい手が健康になるという研究結果などを参考に、断熱性能と相関性が高い年間暖房性能を指標として採用している。

  8. 646 匿名さん 2012/10/22 07:48:42

    へーベルが上位に来てるのがおかしい。
    Q値はスウェーデンやグランツーユーの方が2倍くらい良いはずなのに。
    FPよりも上ってどういうこと?

  9. 647 匿名 2012/10/22 09:42:59

    出た。都合悪くなると話題すり替え
    クスクスであることバレバレ♫

  10. 648 匿名 2012/10/22 09:50:08

    ハイム様のベランダにはツララのLEDがよく似合うと思いますね
    うるさく電飾飾るより、一部にシャープな印象を与えることが高級住宅であることをさり気なくアピールする感じでグットです
    電気代とか気にするアンチくしのようなアパマンやローコスト戸建の方からしてみればバカみたいに思えるでしょうが、やはりブルジョワであることを味わうこともプライスレスですよ♫

  11. 649   2012/10/22 11:47:33

    甘えた子供は周囲に遠慮なく自我をぶちまけてくる。
    周囲はそれに対し、まあ子供だから、と煩わしく思いながらも
    譲歩した対応をとる事が多い。
    しかし当の子供はそれを自分の強さと勘違いし、甘え、
    周囲の情けと憐れみを、周囲が自分に伏したものと勘違いする。

    自分を省みるだけの人格すら備えぬままに成長してしまい、
    社会への不安を、自我をぶちまける事で慰める。それを繰り返すだけの存在となる。
    周囲はそんな者を痛々しいと感じながらも、真面目に諭してやるのも面倒と思い、
    「まあ程度が低い者はああいう事でしか自信をもてないんだし、可哀相だから放っとこう。」
    という言い訳のもとに放置する。

  12. 650   2012/10/22 11:50:52

    あ、ユーザー登録できない人は これね 
    http://tatemono-nenpi.com/map/

  13. 651 匿名さん 2012/10/22 11:57:35

    セキスイハイム(グランツーユー)だけ蓄熱式電気床下暖房使用と、
    極端に不利な条件で比較してるけど、。
    そんな偏った条件で年間一次エネルギー消費量比較とかいっても意味ないな。
    セキスイハイム(グランツーユー)で蓄熱式電気床下暖房使用してない時のデータないの?

  14. 652   2012/10/22 12:10:23

    体験版ソフトで自分の家を評価してみればいいんじゃね?

  15. 653 匿名さん 2012/10/22 12:12:33

    各メーカーのモデルハウスでの比較だからね

    しかしグランツーユーとヘーベル 年間暖房負荷変わらんじゃん

    1. 各メーカーのモデルハウスでの比較だからね...
  16. 654 レノア(650&633だぉ) 2012/10/22 12:52:02

    冬支度のために
    ウォームファクトリーの蓄熱量計算したった。

    Q値×温度差×(1F暖房面積+吹抜床面積+α)×暖房時間×安全率=暖房負荷
    ex.1.8x20度x(100m2x1.5)x19Hrx1.2=123120kcal (α:1.5倍は吹抜効率と2F補助暖房考慮)
    暖房負荷X(4.184/3600)/蓄熱時間=暖房器容量 (1kcal = 4.184 kJ = 4.184 kWsec)
    ex.123120/860.42/5=28.61kw/Hr
    定常状態では残蓄熱量のため消費電力は60%として
    ex.28.61X0.6=17.2kw
    消費電力/day=17.2x5Hr=86kw/day

    快適エアリーの場合(COP考慮した)場合
    1F暖房で全館80%負担させた場合
    WF/快適エアリーの各々で2Fのエアコン負荷計算
    なんてのもやってみた。
    知りたい物好きはこの板にはいない?かな。

    >651
    計算結果の暖房をエネルギー消費1/3で考えれば大体いいと思います。
    逆に、電気代で考えれ同負荷ならばざっくりエアコン1に対し蓄暖深夜は1/3だから
    (ざっくり、エアコンの負荷は蓄暖の1/3だけど電気代はイーブンになるのかな)

  17. 655 匿名さん 2012/10/22 12:58:19

    床断熱のツーユーで蓄熱式床下暖房はありえないだろ。
    床下だけガンガンあっためてどうすんだ。
    床置きの蓄熱暖房機での比較ならまだ分かるが。
    ウォームファクトリーは基礎断熱の鉄骨ハイム限定でしょ。

    そもそも蓄熱とヒートポンプでの比較とか意味がない。
    一条の全館床暖房なんていくら高断熱でも暖房負荷はすごいんじゃない?
    グランツーユーでエアコン空調であればスウェーデンとそう違わないはずだが。

  18. 656 匿名さん 2012/10/22 13:05:33

    売電ありきだよ

  19. 657 匿名さん 2012/10/22 13:12:38

    “燃費”の良い家1位は?大手メーカーをPHJが比較
    2012/10/22

    燃費 省エネ パッシブハウス・ジャパン ハウスメーカー Project ECHO CITY 一次エネルギー消費量 暖房負荷 大手ハウスメーカー18社21件の住宅一覧

    企業名           年間一次エネルギー消費量(kWh/m2)   年間暖房負荷(kWh/m2)
     
    スウェーデンハウス          130.14              41.52
    セルコホーム             138.59              48.83
    FPの家                140.07              58.69
    へーベルハウス            144.22              56.01
    三井ホーム              147.22              67.20
    アキュラホーム            147.40              65.19
    積水ハウス(シャーウッド)      150.31              79.33
    アイフルホーム            152.77              63.76
    富士住建               155.13              73.94
    エス・バイ・エル           156.03              79.11
    三菱地所ホーム            156.95              70.26
    タマホーム(オプション仕様)     157.59              69.23
    泉北ホーム              158.53              77.04
    ミサワホーム             158.80              89.03
    アエラホーム             160.20              70.41
    クレバリーホーム(次世代省エネ仕様) 164.49              68.51
    積水ハウス(鉄骨)          167.44              97.18
    トヨタホーム             167.68              81.71
    タマホーム(標準仕様)        173.40              87.85
    クレバリーホーム(一般仕様)     187.15              92.74
    セキスイハイム(グランツーユー)   223.56              45.03


    パッシブハウス・ジャパンが公開した「建もの省エネ×健康マップ」に掲載した大手ハウスメーカー18社21件の住宅の性能。年間一次エネルギー消費量の少ない順に並べた(資料:パッシブハウス・ジャパンの資料を基に日経ホームビルダーが作成)

  20. 660 匿名さん 2012/10/22 13:23:33

    だからこれ、グランツーユーじゃなくてウォームファクトリー仕様のbjとかの間違いじゃない?
    エアリーでもないし、一番不利な設定にされてるよ。
    グランツーユーのQ値から言ってこんなに下なわけがない。

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3970万円~9490万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

サンクレイドル西日暮里III

東京都荒川区西日暮里6-505-2

3940万円~8380万円

1DK・2LDK

28.41m2~51.49m2

総戸数 29戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8300万円台~9800万円台(予定)

3LDK

61.91m2~67.27m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

2LDK

57.02m2・70.88m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ上野池之端

東京都台東区池之端三丁目

未定

1R~4LDK

30.96m²~110.56m²

総戸数 94戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,340万円~1億1,650万円

2LDK

49.74m²・56.63m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

5948万円

3LDK

72.68m2

総戸数 39戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9390万円~1億5190万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~71.63m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

[PR] 東京都の物件

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~104.04m2

総戸数 815戸