武蔵小杉から歩いて10分強のマンションに6年間住んでいます
そんなに苦痛に感じることはないですね
基準は人それぞれです
ただマンションの立地としての価値は、、、一桁分か二桁分かで大きくアピール度が大きく変わるのでしょう。
ターミナル駅で都心直通の武蔵小杉ならともかく、矢向ですからねえ
都内通勤者は通勤時間を考慮すると駅からの距離がより重要な要素でしょう
けどここはそれ以外の立地条件でも躊躇してしまいます
場所はまあまあかなって思って、モデルルームを見に行く計画なのですが、
中の雰囲気などはいかがでしょうか。
周辺物件より見劣りする感じやここがいいよっていうところありますか。
徒歩10分が遠いと感じるなら、肥満街道爆進間違い無し。
今後の発展などは未知数ですが、
駅近=うるさい
よりは、
駅から多少離れる=ある程度静かに暮らす
の方が子供の成長にも良いかと思います。
批判するのは簡単ですが、肯定することも大切だと思います。
192 191が言いたいのはパークホームズより立地で劣るのか? という投げかけでしょうな。
横浜矢向も川崎矢向もまさに50歩100歩だが人から聞かれれば向こうの住民はすました顔で横浜だよと答える権利を有しますな。
ただしむこうさんは最寄り駅が尻手というハンデを背負って生きていくことになります。
友人を招く際には川崎駅か新川崎駅まで迎えに行くことになりそうです。
お尻の尻におてての手、と説明した場合恐らく電車の中はその話題で持ちきりになります。
あちらは高圧鉄塔もありますしどちらかを選べと言われればこちらでしょうね。
駐車場43台のうち22台は高さ1.55mで、ハイルーフ車はもちろんNG、
ワゴンじゃなくても背が高めな時点でアウトで、将来乗る車が限定されてしまいます。
大した金額ではないですけど、自転車ラックも地味に高いです。
管理費12200+修繕費7000+駐車場16000+自転車2台500+共聴設備368+インターネット1628=約37700
立地が不便な割に、ランニングコストが嵩みます。
>No.193
>
>徒歩10分が遠いと感じるなら、肥満街道爆進間違い無し。
じゃあ、車もっている人も肥満街道間違えなしって感じですね。
じゃあ、大体日本人の多くは肥満街道ってことですかね?