福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市では戸建て、マンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市では戸建て、マンション?

広告を掲載

  • 掲示板
貧乏父さん [更新日時] 2020-07-17 22:01:41

今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?

[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市では戸建て、マンション?

  1. 921 口コミ知りたいさん

    >>920 名無しさん
    七社会は一部そこまでいくところもあるかと思いますが、役場勤務30代前半でそんなに行くところあるんですね

  2. 922 匿名さん

    >>919 匿名さん

    人それぞれじゃないですか。忙しい人でも戸建に憧れる人とか、ランニングコスト気にして戸建がいい人とかいるでしょうし。もちろん庭の手間がめんどくさいからマンションがいいやって人もいるでしょうし。

    自分は忙しいは忙しいけど、大した庭もないから戸建でもそんなに苦労に思ったりはないですね。

    福岡は戸建かマンションか、どっち、というよりは、比較的中心部にアクセスがいいところに戸建もマンションも選べるいいところだと思います。

  3. 923 通りがかりさん

    >>919 匿名さん

    庭作れるほど大きな戸建に住みたいですが最近の戸建は庭がないですよ。シートひいて砂利を敷けば草も生えません。

  4. 924 通りがかりさん

    >>920 名無しさん

    七社会で1000万は課長クラスでは?
    役所は次長部長クラス?

  5. 925 匿名さん

    >七社会で1000万は課長クラスでは?
    以下は参照データ:数字は年収、()内は年齢。四季報及び企業評価サイトより転記。

    ・九電工      658万(40才)
    ・西日本シティ銀行 647万(40才)
    ・西部ガス     610万(44才)
    ・九州電力     597万(42才)
    ・九州旅客鉄道   568万(40才)
    ・西日本鉄道    534万(44才)
    ・福岡銀行     513万(29才)・・・※FFGの場合、30才で課長代理経験者は、40才で1000万クリアするらしい。

  6. 926 口コミ知りたいさん

    安過ぎる

  7. 927 匿名さん

    こんな低賃金で家建つのかな?

  8. 928 匿名さん

    そんな言うほど低いかな? 七社会を過大評価していたのかな?
    賃金データは大抵、平均年齢等の標準モデルで公表されますから、当然個々の業績や評価によって差がある。
    分布の幅も企業や入社年度によって異なるでしょう。

  9. 929 名無しさん

    七社会の良いところは会社が極めて安定していることと、基本的に全国転勤ではなく福岡がほとんどだから共働きできるんだよな。
    公務員よりは稼げるし。

  10. 930 マンコミュファンさん

    七社会本体にお勤めの方々はどの辺りにお住まいを購入されることが多いんでしょうね

  11. 931 通りがかりさん

    所詮田舎やな。これで高級取りとは。

  12. 932 匿名

    >>931 通りがかりさん
    高給取りって、誰かが仰ってたんですか?
    見落としたかな。

  13. 933 名無しさん

    >>930
    電力ですが、周りは春日が多いですね、ほどほど安く、ファミリーが住みやすい環境であることと中学の進学先が良いからでしょうか。

  14. 934 匿名さん

    建物代だけでどのくらい見積もれば良い家が建ちますか?

  15. 935 通りがかりさん

    >>934 匿名さん

    良いところで55万円/坪ですね。しかし大手は高いですよ。広告費と人件費と粗利率がバカ高いからですね。

  16. 936 匿名さん

    >>934 匿名さん

    大手なら40坪で3500-4000くらいかなぁと思います。
    もちろん天井知らずですが。

  17. 937 匿名さん

    936
    オプション込みで4000万あれば良いんですかね?

  18. 938 匿名さん

    >>937 匿名さん
    オプションにもよりますけど、ちょこちょこ入れる程度であれば。土地以外のメーカーに払う分は賄えると思いますよ。

  19. 939 匿名さん

    土地高いなぁ。坪150って・・・。まだ上がりますかねぇ。

  20. 940 匿名さん

    九電多いところ 室見(社宅あり)、昭代(高取校区だが、やや安め)という印象です

  21. 941 通りがかりさん

    チャイナリスクとサウスコレアリスクが我が国に突き刺さってますから下がりますよ。

  22. 942 匿名さん

    中心部のマンションか、ベッドタウンの広々戸建か

    悩ましい選択肢ですね

  23. 943 匿名さん

    狙いは人気エリアの戸建ですね。

  24. 944 匿名さん

    戸建住宅には夢が詰まっている
    が、なかなか手間がかかりすぎる

    土地探しから施工業者やデザイン、間取りなどなど数年がかり

    子ども連れには結構大変かも

  25. 945 通りがかりさん

    >>944
    そう、それで私はちゃんとしたハウスメーカーの建売にした

  26. 946 匿名さん

    建売は少し恥ずかしいけどね。安さを選びましたって感じで。

  27. 947 通りがかりさん

    >>946
    私は手間もかからない上に注文と同等の建物を安く買えるのでラッキーと考えましたよ。子供3人いると打ち合わせが大変で大変で。
    鉄骨のハウスメーカーなので、飯◯グループみたいに安っぽくもないですし。そもそも間取りに拘りがなかったというのもありますけどね。
    あと、建売だからと謙遜できて職場で疎まれにくいような気も・・・

  28. 948 匿名さん

    ならばいいけど。
    飯○グループの建売みたいなのはガチで恥ずかしいよね。

  29. 949 匿名さん

    どっちにしろ個人的に建売はないな。

  30. 950 検討板ユーザーさん

    でも予算的にギリギリで人気地区に建売選んだ場合で、建売でしょとかいう考えに対して割り切れてるような人は、すごくいい選択をしてるような気がする。
    土地は資産になるわけだし。

  31. 951 匿名さん

    >>946 匿名さん

    人気の照葉あたりでは、建売でも7.8千万円くらいするし、安いとは限らないんじゃない?

  32. 952 検討板ユーザーさん

    中心部にアクセスの良い人気の郊外だと土地がだいぶ高いからね。照葉はアクセスは良くはないけど、流行りだし。
    建売もいいと思いますけどね。郊外で注文と中心部よりの建売って大体同じくらいだろうから、価値観ですよね。

  33. 953 匿名さん

    建売は考えられない。負けた感じがします。

  34. 954 検討板ユーザーさん

    これ全然皮肉とかじゃなくて、建売は?、って言う人でもマンションならオッケーって人結構いますよね。
    素朴に何でかな、って思います。
    間取り決まってるのも、施工を確認しづらいのも似てるし。
    単純に、建売だと妥協したって感じだけど、マンションなら選択したって言うイメージもあるから?

  35. 955 匿名さん

    妬みでしょう。

  36. 956 検討板ユーザーさん

    値段的には
    中心部戸建>中心部マンション=中心部建売=人気郊外戸建>人気郊外マンションってとこかな。
    全部駅近で、戸建は大手メーカーだとすれば。

  37. 957 通りがかりさん

    うちも建て売り。
    ***ですかね。
    7000万円しましたけど。
    近所には、1億超えの新築建て売りが数軒売りにでてます。
    建て売りだから、近隣の注文よりも安く買えました。
    近隣は8000万円超えてます。
    土地は40坪だけど十分。
    土地代6割家4割でした。
    建て売りですが、壁紙などは自分で選べましたし、
    洋室を和室にしたり出来ました。

    うちは浄水のマンション売却して住み替えしましたが
    家族みんな大満足してます。




  38. 958 匿名さん

    安く買えること以外は、注文住宅には敵わないってことですよね。安いなりにそれなりなんだろうと思ってしまうので、やっぱり個人的には建売は無い派です。
    マンションはオプション以外選択肢がないので諦めがつきます。そのかわり駅近だったりとか売却しやすいとかマンションなりの良いところもあるので条件が合えばありですね。
    個人的な感想ですので人それぞれで良い思います。

  39. 959 匿名さん

    注文住宅は建てるまでに時間と労力が凄くかかる
    さらに、住んでからも戸建住宅は手入れに手間暇がかかる

    大変な分、愛着がわきやすいのかもしれない
    時間に余裕があれば、いいんだろうなと思う

  40. 960 匿名さん

    注文戸建〉マンション〉建売戸建
    って感じになります。

  41. 961 通りがかり

    実家が注文住宅だけど子世代の感想としては相続しても建て替えや売却の可能性があるから、売却するなら現状ではなく将来、価値が上昇しそうな立地がいいかな。

    注文住宅で喜ぶのは建てた側だけで子世代は微妙な不満がある。

    実家を見慣れたからか建て売りはどこかチープさを感じてしまうけどいずれ子供が相続するなら土地重視、安普請でもいいかなと最近は考えてしまう。

  42. 962 検討板ユーザーさん

    単純に建物だけみればさすがに注文>建売ですよね。
    でも、その他の部分がたくさんあるので、一概にそうはいえない。
    圧倒的な打ち合わせなどの手間の楽さ、トータル予算を抑えられる、ないしは、より高い立地が買えること、実際の建物のイメージがつく、建築中の金銭リスクがない(注文で施行中はローンは実行されてないので施主に万が一のことが起こっても保証の心配がある)、などなど。
    なので利便性の高い場所の建売を買った人は一つの正解なんだろうな?、とは思う。
    自分は迷った末、注文にしたけど確かに注文は自分の好みが反映できるから快適だし満足感がすごい。でも、建売に住んだ場合は注文に住むことはないから、その比較もするわけじゃないからね。

  43. 963 匿名さん

    予算が少ないと悩むんだろうが、好立地で注文住宅にしたら問題無い。
    962さん、施主に万が一の事が起こった場合はローンが組めなくなるので、請負契約自体が無くなるのでは?なんの保証の心配なのでしょう。

  44. 964 検討板ユーザーさん

    >>963 匿名さん
    わかりにくくてすみません。
    例えば建築中に施主が他界した場合、建築状況に合わせた支払の可能性があったと思います。一般的にはローン実行は引き渡し間際なので、ローンに伴って入る団信なども保証してくれません。
    引き渡しまで短期に生命保険に入る方もいるようですよね。

  45. 965 匿名さん

    >>964
    つなぎ融資中の事をいっているのでしょうかね。
    心配な方は短期団信に安く入れるので心配ないですよ。
    最悪相続放棄ですね。

  46. 966 通りがかりさん

    予算が限られているとして、建物重視なら注文、立地重視なら建売で良いのではないでしょうか。
    注文の方が絶対優れている、という刷り込みは大手ハウスメーカーによる長年の布教によるものでしょう。
    私は資産として多く子供に残したいので好立地の建売にしました。1年住みましたが建物にも特に不満はありませんよ。

  47. 967 匿名さん

    建売は仕様を選べないから残念だよね。
    建売ならば好立地(地下鉄空港線徒歩5分以内)で、建物延床面積が2階建て150㎡くらいならありかな。注文住宅と比較して1000万くらい安くなるのかな?
    駅遠で建売は無いです。

  48. 968 匿名さん

    注文住宅じゃないとダメって人が結構多くて驚きました

    注文住宅でこだわりたいポイントってどんなところでしょうか?

    外観のデザイン、庭の広さ、趣のある和室、屋根付きのガレージ・・・キリがありません

    やはり間取りでしょうか?

  49. 969 匿名さん

    逆に建売で良いってひとは、何がいいんでしょう?建売はマンションと比べると立地は劣るだろうし、注文住宅と比べると自由度が無くて戸建の意味が無いような・・・。

  50. 970 匿名さん

    注文は間取と素材や機器が選べる事ですね。デザインするのが苦痛の人や未経験の人には向いてないのでマンションが売れるのだと思います。私は新築マンション、中古戸建、新築注文住宅を買いましたのですが、今の家が最も住みやすいですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,180万円~4,360万円

3LDK~4LDK

92.20平米

総戸数 97戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

総戸数 58戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

未定

3LDK~4LDK

64.13平米~104.97平米

総戸数 220戸

アトラス熊本呉服町

熊本県熊本市中央区西阿弥陀寺町1番1、古桶屋町44番2、56番

3,020万円~4,290万円

2LDK・3LDK

54.90平米~71.75平米

総戸数 78戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

4,640万円・4,790万円

2LDK

44.02平米

総戸数 78戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

4,320万円~4,700万円

3LDK

71.01平米・71.54平米

総戸数 115戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

1億988万円・1億3,838万円

2LDK

105.58平米

総戸数 129戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~6,430万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~97.21平米

総戸数 63戸

グランドオーク九品寺

熊本県熊本市中央区九品寺一丁目

2,830万円~5,560万円

1LDK~4LDK

50.34平米~93.17平米

総戸数 110戸

プレミスト北谷伊平 Sea&Forest

沖縄県中頭郡北谷町伊平一丁目

5,348万円~5,998万円

2LDK・3LDK

64.80平米~82.61平米

総戸数 87戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

グランドオーク帯山

熊本県熊本市中央区帯山四丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

63.22平米~86.34平米

総戸数 72戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,190万円~4,480万円

2LDK、3LDK、4LDK

70.55平米~86.25平米

総戸数 56戸

ジェイグラン平和

福岡県福岡市南区平和1丁目

5,108万円~5,998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.00平米~74.27平米

総戸数 82戸

ブランシエラ鹿児島

鹿児島県鹿児島市堀江町5番1

3,648万円~8,700万円

3LDK~4LDK

69.61平米~100.87平米

総戸数 138戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

3,680万円~7,140万円

2LDK・3LDK

61.95平米~82.95平米

総戸数 72戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

未定

2LDK~4LDK

62.70平米~97.96平米

総戸数 260戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸