広告を掲載
貧乏父さん
[更新日時] 2020-07-17 22:01:41
今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市では戸建て、マンション?
-
601
匿名さん
>>597照葉は交通の便の悪い新興住宅街だから長期的な資産価値を期待するのは難しそうだけど、愛宕浜は空港線である姪浜駅もそう遠くなく資産的には悪くはないかな、と思ってました。とはいえ私はそこまで詳しいわけではないのですが、愛宕浜が期待できないというのは何かこれといった理由がありそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
>>598 匿名さん
>>599 匿名さん
何らかの補足なり、ご見解をお願いします。
資産価値の展望について。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
>>601 匿名さん
愛宕浜も姪浜まで距離があった気がします。
試しに姪浜中から姪浜駅までが徒歩で30分くらい掛かりませんか?
・・航空写真を見て感じるのは愛宕浜を再開発しない限り開発できる土地が残ってないので
今後、資産価値の上昇は難しそうな気がします。
その点、照葉はまだ土地に空きがあるのでマンションや戸建てが増える可能性と商業施設が少しづつ増えてきたこともあり多少は資産価値が上がる見込みがあるのかなと思いました。
照葉のネックは子供病院から千早までが徒歩で40分くらい掛かることと
開発し切ってない弊害でまだ銀行が見当たらないことでしょうか。
どちらも少し気になるのはどちらも埋立地であるということ。
埋め立て前をご存知の方々は良い評判を聞いてもしっくりこない気がしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
601
>>603なるほどですね〜。たしかに歩けなくもないけど、近くはないですね。
福岡市では空港線からこれくらいの距離で1種低層は少ない(ない!?)からそれはそれで貴重かな、と思いましたけど、開発ができるかどうかに注目されてるんですね。その意味では、愛宕浜は完全な住宅街ですもんね。
愛宕浜は見学に行ったんですけど、やっぱり閑静でいいな〜、と思いましたし、照葉も雰囲気を気にいる人が多いみたいですね。ただ、中長期的には利便性と発展性が資産価値に関わってはきそうですよね。地方のかつての新興住宅地は
衰退しているとこも多いと聞きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
匿名さん
愛宕浜はもう年寄りだらけだよ。建て替えと世代交代が進んだら良いと思うけど。
照葉は若い街だけど、電車・地下鉄がなく不便。何をするにも橋を渡らないていけない陸の孤島。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
匿名さん
照葉は病院やコンビニにスーパーがあるから橋を渡らなくても行けますよ。
福岡市内は電車や地下鉄が無くバスしか使えない住宅地が多いので
駅まで歩く時間が掛からないのを好む人はマンションが良いのでは。
中央区の笹丘、中央区の小笹は住所が中央区だけど駅まで遠いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
匿名さん
コスパからして城南区の駅近がねらい目ですよ。最高ではないにしろ、戸建建てるならいいです。
災害リスク、学区、インフラ、高速までの距離、道路の状況等。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
匿名さん
城南区は別府、茶山辺りがいいかもしれませんね。
六本松駅8分の城南区は96坪で億を超えていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
別府とか何気に便利ですよね。
六本松は421ができたけど、今のところそれくらい。ボンラパスは高い。でも地価はあがってますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
マンション検討中さん
資産価値を重視しすぎる最近の風潮からすると、
注文住宅って贅沢でしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
匿名さん
贅沢ですね。でも、1度の買い物。高くても満足いく方がいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
個人的には建売だったら、マンションの方が良いと思います。
戸建ての場合は注文しかあり得ませんね。ただ、建てるまでの手間が面倒です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
マンションってさ、ずっと、50年住んだとして価値ってどれくらい残るんだろ。例えば大濠公園に8000万のマンション買って、大濠公園の価値とか地価は変わらなかったとして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
マンション投資家さん
大濠公園の地価が変わらないという前提条件なら、仮に75m2として50年後で3000~3500万くらいでしょうか?
47年の原価償却終わっているので土地代+わずかのαとして。
しかし実際には(物価変動にもよるけど)土地代は多分上がるので、4000万位になるのではないでしょうか。
つまり現金で買えば月当たり7万円で大濠に住めることになります。しかし実際には固定資産税や管理費、修繕積立金があるので月12万~14万といったところでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
戸建ての利点は修繕費用を自分のペースで貯めることが可能なところ。
マンションは自分の都合で修繕時期を決められないよね?
私の実家は戸建なので進学時期に修繕を避けることは可能だったけど
マンションは自分一人の都合で決められないのでは。
注文住宅が面倒な人ほど建売を選べば待つ時間は少ないかもしれません。
父が設計士だったから実家はほぼ父の好みが反映してるだけに自分が買う時は時間が掛かっても
クロスの色から窓の大きさも自分で決められるのが注文住宅の魅力と思っていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
匿名さん
>614 マンションでも結構価値が残るんですね〜。実際その時にそれくらいで売却できるんですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
マンション検討中さん
名前がカッコいいマンションは憧れる
ザ・パークハウス福岡タワーズ
ブリリアタワー西新
グランドメゾン浄水ガーデンシティ
羨ましい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
匿名さん
福岡はやっぱり自動車文化だから、各家庭1-2台所有することも多いし、車庫を持てる戸建派が多いのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
eマンションさん
相当なお金持ち以外は、利便性を求めるならマンションとは思うけど、マンション購入者は50年後とか、先のことは考えてるのかな?
戸建てだと最悪は自分の土地に小屋でも建てて住めるけど、マンションが限界を迎えた時にどうするつもりなのかな?
建て替えって、かなり難しいし修繕積立金では足りないから負担しなきゃいけないだろうし。
お金持ち以外は、老後に大金出せるのかな?
建て替え中の住まいも必要だし。
多少不便でも先々を見据えたら戸建てかな…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
匿名さん
>>617 マンション検討中さん
>名前がカッコいいマンションは憧れる
気持ちは分かる。
が、見事にマーケティングの乗って、ターゲットヒットしちゃってるねっ。
第一ハードルを無意識に越えてるみたいだから、次のハードル以降は要注意ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
>>615 匿名さん
>マンションは自分の都合で修繕時期を決められないよね?
自分で決める必然性が無いし、権利も無いでしょ。それで、何が言いたいのかな?
自身で仰っていますが、戸建ても修繕は必要ですよね。
進学時期に工事を避ける経済的理由か何かがあったか知らんが、
個人宅なんだから、実施時期を自分で決められるのは当然でしょうが。
それを何故、自慢する?
尚、自身の好みやライフスタイルを具現化する為の注文住宅ですよね。
注文住宅、それ以外は戸建てを選択する意味がほぼ無いに等しいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
>>619 eマンションさん
>マンション購入者は50年後とか、先のことは考えてるのかな?
30年以上マンションに暮らしていますが、定期的に住み替えていますよ。居住は2年から最大10年。
私は一箇所に50年とか住み続ける発想は無い。土地に固執する理由などもあろう筈が無い。
家は生活ツールでしょ。自動車や家電と同じで道具の一種。
劣化したら否、劣化する前に、買い替えて快適に暮らします。
家電は買い替え時には、下取り以外は、粗大ゴミ扱いで廃棄コストがかかりますが、
マンションは、手数料コストは発生しますが、売却益を得られます。
流通性の高いマンションだからこそ、住み替えが容易で多くのメリットもある。
戸建てではちょっと難しいようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名
[NO.623~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
eマンションさん
>>622 匿名さん
至極まっとうな意見だと思います。
古くなったら住み替える行動力がないとマンションは買うものではないと私も思います。
一生に一度のマイホームを買って、腰を落ち着けて生活したいならば、やはり戸建てを選択した方がいいと思います。
ただ、マンションを買う人は大半はあなたのようにそこまで先は見据えていないような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
>>630 eマンションさん
>マンションを買う人は大半はあなたのようにそこまで先は見据えていないような気がします。
それはどうかな?
築古マンションに新築当初から住み続けてる人の方が少ないのでは?
住み替える方が多いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
632
匿名さん
>>631
なるほど。
ということは、マンション買う時は現金ですね!
さすがですわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
>>632 匿名さん
>ということは、マンション買う時は現金ですね!
私は〈631匿名さん〉本人では無いが、この流れで何故「現金ですね」と解釈するのか疑問??
住み替え時の決済に、一部をローン返済或は全額キャッシュ決済を選択するかは、
売却益と新規物件の購入額によって選択肢が異なるし、金利と節税効果とを天秤にかけ、キャッシュフロー重視かストック重視かでも異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
そうですか。
でも、二重ローンなんか抱えたら、普通は破綻すると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
>>634 匿名さん
>でも、二重ローンなんか抱えたら・・・
二重ローン?? 私どこかでそんなコメントしてましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
636
匿名さん
住み替え時の決済で一部をローン返済と書いてるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
買い替えローンも二重ローンの一つという意味で書いたんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
匿名さん
>>636: 匿名さん >>637: 匿名さん
そう読み解いたのですね。
私は物件購入は、若年時の初回のみだけはローンで、以降は毎回キャッシュ購入です。
仮に過去の買い替え時にローン組んだと想定しても、二重ローン状態は最長で2ヶ月間ですね。
優良物件だから、仲介業者も競合を意識して好条件で対応しますし、買い手も直ぐに見つかる。
そもそも、リスク対策上、短期間で売却可能な目処が立ってから、住み替えるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
匿名さん
最初マンション買って、落ち着きたい頃に戸建を買うのが正解。もちろん注文で。建売はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
周辺住民
>>639 匿名さん
注文住宅が正解っていうのはよく分かる
しかしながら、
注文住宅、戸建建売、分譲マンション、賃貸の中で注文住宅が占める割合って少なそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
>>640 周辺住民
仰るとおりで、注文住宅が占める割合って少ないです。
だから、なんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
642
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
匿名さん
子育て期間は戸建て、シニアでマンションに移る。これ正解。
戸建てとマンションの両方やってる某デベ営業の受け売りですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名
>>643 匿名さん
葱背負った いいカモ にならないように!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
マンション掲示板さん
戸建ては、間取りやデザインなど自由に設計できる楽しみがあるが、その分、手間はマンションの数十倍かかると思う
維持管理も自分でするから、時間の余裕がある人じゃないと結構大変そう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
646
匿名さん
>>645 マンション掲示板さん
>その分、手間はマンションの数十倍かかると思う
その発想は、マンション支持派のモノですよね。
何を根拠に数十倍かが全く不明ですが・・・。
注文戸建てを選択する場合、多くの方はマンションとの比較などはしないと思います。
仰るとおりで、相対的に手間がかかるとされる維持管理は、むしろ楽しみでしょうね。
又、工夫次第で、手間のかからない注文戸建てを、設計する事は可能ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
そんなに、人生設計が上手くいけばいいけど。
最近は、離婚する人も増えてきたし、突然病気になったり、リストラにあったり、倒産したり、色々なケースがあるからね。
そして、今のバブル状態の不動産価格がいつ崩壊するかも分からない。
人生はいつも諸行無常です。
頑張って生きていきましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
通りがかりさん
そんな人生後ろ向きな人は
一生賃貸に住むのが1番ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
いえ、キャッシュで購入済みですが。
利息を払うのがバカバカしくて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名さん
>>646
自分は>>645さんの意見に共感できます。
普通に忙しい方は注文住宅の打ち合わせの時間すら確保できないと思います。
過去に注文住宅を建てた経験がありますが、注文住宅は手間が大変なんです。
初めての場合はそれが楽しみという考えも理解できます。
戸建住まいを経験してこだわりもなくなってくるとマンションの方が良いと思う面も
出てくるものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
匿名さん
>>650 匿名さん
>>過去に注文住宅を建てた経験がありますが、注文住宅は手間が大変なんです。
私の実家も注文住宅ですが、そんなに手間が掛かるのでしょうか?
注文住宅の建てるときの打ち合わせくらいで建ててしまえば、あまり手間が掛からない場合もあります。
マンションと違い管理費や駐車場代が無い分は貯蓄してるようで
高額な補修はライフスタイルの変化で駐車場増設したのとキッチンをALL電化に変えたくらいですね。
補修の際は高額なものを除き10年過ぎた頃に100万以下しか掛からないし何に手間が掛かるのか疑問になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
652
匿名さん
うちは、今のバブルが弾けてから,今のマンションから近い場所での注文戸建て狙い(具体的には中央区or早良区北部の200平米以上、できれば100坪)かな。
今は買おうとしてもそもそも狙ってる場所に土地がない。
やっぱり手入れの必要な庭が欲しいです。
小さくていいから池、パターができる芝生etc.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
マンション掲示板さん
タワマンの最上階に住んでみたい
憧れる
シーホークの近くにできるツインタワーマンションとか海も見えて良さそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
匿名さん
>>651 匿名さん
建てるまでの手間が大変なんですよ。
ご両親に確認されるといいと思います。
規格化されていて簡単に建てられる大手メーカーの注文住宅ですら、
その打ち合わせが大変なんですよ。様々な箇所の細かい仕様を何度となく打ち合わせをして選択していく作業です。各種ショールームに赴いて決めたりもします。
規格化されていない注文住宅の場合はさらに大変になります。
>>650で私が言及したのは、家を建てるまでの手間についてですが
建てた後の手間に関していえば、庭の手入れが大変でした。
庭師に年に2~3回依頼したところで、日々の細々した雑草を抜く作業は発生しますし、
玄関や外壁周りの掃き掃除や植栽の手入れの手間もマンションと比較になりません。
窓掃除も2階まで高圧で放水して掃除したりと格段に手間は多いですよ。
修繕に限っていえば、10~20年の間に足場を組んで外壁と屋根の塗り替えと、雨漏り等のチェックですね。金額にして100~200万といったところです。マンションの修繕費より多少、割高にはなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
自分の場合は永住するつもりなので、価格が同じなら戸建ての方が土地がある分資産価値も残るし、子供が家を建てるなら同じ土地を使うことも考えて戸建てを選んでいます。
マンションって長く住んだら価値も残らないだろうし、修繕費、管理費、駐車場代、建て替えリスクなど考えると戸建てより贅沢品だな、と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名さん
>>654 匿名さん
実家が新築する前から父は都内へ単身赴任してたから
打ち合わせは帰省時にやってたかな。
父の知り合いの業者へ依頼してたからカタログ見ては電話で指示してた。
家の建てる手間や管理が大変かどうかは人それぞれじゃないかな。
庭は庭師が要らない植栽にして玉砂利やタイルなどで雑草避けすれば雑草が少なくなるよ。
ところでマンションの修繕費用って毎月支払う管理費から出るのですよね。
管理費の一年分は100万前後になるから戸建が割高といえないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
まぁ修理の内容にもよりますけど、管理費か修繕積立金から出ますよね。
合わせて毎月2万程度。
戸建ての修理を毎月積み立てるより高いんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
建売りは別として、こだわりの注文住宅なら毎月2万程度は必要になるのでは?
劣化の進行によっては修繕不要となり余剰資金となるが、リスク対策上は月2万は確保したい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名さん
確かに2万あれば理想的でしょうね。
注文住宅もタイルにしたりと建築時にお金をかけるとメンテナンスを少なくしたりもできますし。
30年住んだ時の資産価値とランニングコストを考えると、購入価格が同じな場合はやはり戸建の方が金銭的なメリットはあるのかな、と思いました。
福岡の場合はマンション立地でも車1台は持つでしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
匿名さん
駐車場を考えると戸建のほうがオトクかも。
100%平置き駐車場だし敷地によっては増設も可能。
駐車場をコンクリ敷きにすれば雑草一本生えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
>>664
659です。
なるほどです。リセールについては今後の流れを予想することが大切ですよね。人気の福岡といえど、人口減、土地余りの影響はあるでしょうし。
実際はその予想が難しくて、坪100万の中心部は比較的保障されるというのは自分もまったく同感です。空港線沿線、七隈線六本松あたりまででしょうか。
少しお詳しいようなので聞きたいのですが、例えば西新徒歩5分8000万4LDKのマンション(架空のものです)だと、664さんなら30年後のリセールってどれくらいと考えますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
666
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
>>664 匿名さん
親はマンション住み替えの気がないらしくて要介護になれば施設入所すると言ってる。
老後の暮らしをどうしたいのかも人それぞれかもしれません。
車を使う人にありがちだけど荷物が多い買い物に車は欠かせないようで高齢者講習に引っかかれば施設入所を考えると言っていました。
>>実際に会って話し合う場面が幾度となく必要です。
GWや夏季休暇時に纏めて打ち合わせしてた。細かい指示は仕事休みに母が代理で動いて。
注文住宅の打ち合わせは平均何回あるものでしょうか。
>>ただ、リセールを前提にすると話は変わってきます。
その通りです。閑静な住宅街でも駅から離れた立地の場合、綺麗に住んでも
リセール時はたいしたことないでしょうね。
永住希望の人は固定資産税が安定しててラクかもしれません。
>>30年間で600万~1千万近くのメンテナンス代がかかる場合もありますね。
メーカー保証を利用したかは分からないけど30年で600万程度ならマンションより修繕費が割安では。マンションで言えば月1万の管理料を約6年分貯めた金額ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
パークハウス福岡タワーズの上層階とかシーホークに住んでるような気分になれそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
私は地方の過疎化の住んでいる一戸建てに妻に死別して一人住まいでした。
親しい人々は次々にお亡くなりになりさびしくなりました。
子供たちも都心部に生活していて定年後帰省すろ予定はありません。
思い切って田舎の財産の一部を処分し、帰省も予想して別棟の居宅を残し
て博多駅徒歩5分以内に新築でバリアフリーの2LDKのマンションを購入
しました。
車は田舎の住居に残して帰省時には使いますが今のマンションは便利です
ので公共交通を利用しています。
博多駅周辺でほとんどまかなえますので天神やキャナルやベイサイドや大
濠公園に出かけます。
水道光熱費や諸経費は田舎暮らしよりはるかに割安ですみます。田舎は時
々帰省していますが仲間は少なく孤独になります。
お酒が好きですので近辺の若いサラリーマンと飲み仲間ができました。
子供たちも近くに仕事等で来たときに立ち寄ってくれます。一戸建の維持費
は馬鹿にできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
マンション検討中さん
今はどちらも買い損ですよね。建設費用高いと言われてますが、そんなに高くないそうです。デベは今儲けてます。社員旅行もこのご時世海外です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
積水の街づくりは素晴らしいですね
戸建てもマンションも綺麗な植栽で、緑豊かなステキな街と思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
匿名さん
戸建ては、20年もすると、上物は資産価値ゼロになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名さん
投資目的なら別だけど、居住目的なら、資産価値なんかより「住み心地」が重要だよね
資産価値を度外視して建てるからこその「贅沢」とも言えそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
口コミ知りたいさん
戸建は築20年過ぎたら上物の価値が無いはずなのに
坪単価が50万行かない築30年過ぎの戸建中古が億で出てるのは
リフォームをしてるからかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名さん
いい場所の戸建てはマンションよりはるかに資産価値高い。場所次第です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
福岡市内の戸建中古を見てると南区坪単価50万以下の土地にrc戸建が億で出てるよ。
リフォーム歴があるからか室内は綺麗なんだけど億の価値がつく理由は何なのか気になる。
rcでも築30年以上は価値が下がらないのは違和感しか感じない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名さん
福岡は近隣住民で外れ引くと他地域に比べて厄介者が圧倒的に多いぞー
安いということは買ってもすぐに手放している人が大半でいわくつきだからだよ
そういった物件は手に出すべきじゃない
適正価格のところを無難に買っておくべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
厚化粧のマンションは結構多いです。
中高を購入してビックリ仰天であわてて売りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
首都圏や沖縄など、何度か住み替えしました。
最上階で眺望良好、ワイドバルコニーと広いLDK(2LDK)が、当家の不変の選択条件です。
投資目的か永住か(住み心地)という二者択一のご意見をよく目にしますが、
両方を叶え、快適な暮らしを堪能出来る物件は、思惑どおり相場の推移相応に価値は高まります。
思い描くライフプランや生活スタイル・価値感によりますが、
相反する二者択一では無く、二者両立出来る物件は多い。
従って、住み替えの度に、グレードアップ若しくは蓄財する事は誰でも出来ます。
ただし、この住み替えスタイルは市場流通性の高いマンションに適した方法ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
匿名さん
駅から離れた閑静な住宅街に駐車場2台分とキャッチボールや夏はプールにBBQが出来る広い庭つきの一軒家
商業地隣接でコンビニ、飲食店もすぐいける空港線沿線の駅近高級マンション
予算が6000万ー8000万円くらいなら、
どちらを選びますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
駅近高級マンションで6000万~8000万円の部屋は狭い部屋が多そう。
中古だともう少しお求めやすい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
商業地域でコンビニ、飲食店、駅近で空港沿線の方を選びます。
以前は一戸建てに住んでいたが、色々めんどくさかった。
小まめな人間は一戸建てがいいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
一軒家って響きがなかなかよいね。自由設計の注文戸建て住宅って言い換えてもまたいいね。
でも福岡と言えども、予算が6000万ー8000万円くらいでは、そんな一軒家は購入不可能なのでは?
関東の生家には、広い庭と泳げるほどの池があり、当時としては珍しいアウトドアパーティなども
時折催していたが、植木の剪定やらのメンテはコストがかかっていたようです。
プールは、夏だけでなく1年中キレイに維持したいから、維持コストをかけられるならいいですね。
汚れた水面に落ち葉が浮いている絵面は、哀愁漂って見るのも辛いですからね。
シーズンオフに水を抜くのも、なんとなく侘しいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
イオン原店や福重店が閉店するみたいですね。
あの辺は、ウェストヒルズのような超高級住宅街もあるのに、買い物難民になりそうな勢いですね。
やはり、福岡では戸建てだと相当のリスクがありそうです。
大人しく空港線沿線の駅近マンションに住んだ方が、幸せな生活を送れそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
福岡も民泊でもしないと維持管理費用が賄えないマンションも出てきそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
西の丘は高級住宅地とは言えないけど、住環境は市内では上位なのは間違いないです。原イオンの商圏ではありません。福重イオンは売場面積がはるかに上回る木の葉モールに代わりました。街の代謝は良い感じです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
匿名さん
一度良い土地を買うといい循環ができる。
長く住んで、売って上乗せして更に良い土地を買うのもよし。
そのまま住むもよし。
ゆくゆくは子世代に譲るのもよし。
マンションだと売るタイミングとか意識しないといけないから器用にできる人じゃないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
匿名さん
>>689 匿名さん
>一度良い土地を買うといい循環ができる。
全く同感です。私は、マンション派ですが。
リーマンショック等があったとは言え、若年時にちょっと背伸びしてでも他物件とは差別化出来る、
利便性や眺望等で優位性が高い物件を購入すれば、好循環となる可能性が高い。
一方、その他大多数と似たような、これという特徴の無い一般的で無難な物件を購入すると、
生活する上でも住み替えでも、メリットが少ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
>>689
土地に限った話ではないでしょう。
むしろ、立地の良いマンションの方がそういった好循環に巡り合う可能性は高いです。
木造の戸建ては土地の上昇分よりも上物の減価額の方が上回るケースが多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名
>>690 匿名さん
資産価値の意地を考えるとマンションに軍配が上がりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
>>691 匿名さん
>木造の戸建ては土地の上昇分よりも・・・。
その木造戸建てって、建て売りの木造ですか?
自由設計の付加価値の高い拘りの戸建てなら、土地の上昇分を吸収するほどの価値の劣化はないのでは?
MS同様、特徴の無い一般的で無難な戸建てでは、価値の高評価を維持することは難しいでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
イオンは、GMSはイオンモールに集約し、従前のGMS店舗は再編集/閉鎖&再配置、
食品スーパーとディスカウントストアは、マックスバリューとビッグでしたっけ?となるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
>>693
おそらく、いまさっき、ググッて調べられた情報で書き込んでおられるのでしょうが
木造の戸建ての減価率は税法上の償却率に比例して高いのが現状です。
今後、欧米のように上物の資産価値が維持できるようになれば別の話ですけどね。
政府が欧米を見倣って住宅の構造の履歴を公的に管理する仕組みが出来あがる予定ですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名
>>696 匿名さん
ググるまでもなく、経験として述べましたよ(笑)。
税法上云々は、不勉強で解りません。
ただ、少数でも共感者が居れば、最大公約数的な建て売りよりは、支持され価値が毀損しないということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
豪華な使用の場合は建売よりも価値は残存することは間違いないでしょうが、
そこまで大差はありません。25年もすれば土地だけの評価になります。
いくら構造が良い仕様だろうが現状の日本の流通市場ではあまり評価されませんね。
その問題を何とかしようと麻生内閣時に法案が出されましたがいまだに実現されていません。
地震による被害を数値化して算定するという困難な評価が重荷になっている気もします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
>25年もすれば土地だけの評価になります。
それは当然の事ですね。建て売り・注文住宅及びMS、不動産全般について言えますね。
例外的に、価値が上がるとすれば、著名な建築家の生前最後の設計施工物件などですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
マンションは売りやすいとは思いますが、699さんのいうように20年以上たてば建物の価値はどんどん落ちていきますよね。
もっと早い段階で売りぬく、買い替えを繰り返す予定ならばマンションの良さもあると思いますが、土地の資産価値は相場の変動はあっても減価償却での下落はないのが魅力です。
売る時期を考えてバタバタと買い替えなどしなくてよく、上物の状態や自分のライフプランに合わせて動けばよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件