広告を掲載
貧乏父さん
[更新日時] 2020-07-17 22:01:41
今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市では戸建て、マンション?
-
1161
匿名さん
驚いて、調べてみたら、たしかに、福岡市では、一戸建ての割合が全国平均の半分以下だし、他の大都市や東京都区部よりも低い割合なんですね。
福岡市ではなぜそんなに戸建の割合が少ないのでしょうか?
コンパクトシティと言われるだけあって市内に土地が少ないからでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1162
検討板ユーザーさん
福岡市内の便利な土地は高く、庭無し、隣の家が、ほとんど隙間無しの建売が多いです。建売の方がマンションよりも安いですが、それより駅近マンションの方が人気の様な気がします。
場所もよく、敷地の広い戸建が理想ですが、高いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1163
匿名さん
福岡市は都内よりコンパクトに纏まってるけど地方なので駅から離れた立地程、戸建率が高いんだけど戸建賃貸も入ってるかもしれませんね。
福岡市内の一部は市営とURも含め賃貸なので持ち家率が低くなってるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1164
匿名
首都圏などは中心部に昼夜の人口集中した結果、急激に周辺しかも広域で郊外のベッドタウン化宅化が進んだ。
今話題の二子玉川も20-30年前は駅周辺には田畑がありましたね。
一方、福岡市はブランチ経済発展を背景として、主に他県からの流入による人口増はあったが、緩やかな増加。(住宅需要はさほど大きくは無かった。故に、大手デベの福岡進出は遅れた)
MS志向の転勤族が住宅需要を支えてきた事、又 “根強い地元の価値観” に影響された事もあって、MS比率が高いようですね。
その価値観とは、中心部への通勤時間は20-30分が限界という価値観。
結果、博多や天神を中心とした比較的狭い地域に、効率的に多くの住居供給が可能なMSが建設された。
尚、コンパクトシティ構想においては、都市機能の集中化が優先されてきましたよね。(宅地の確保なんぞは後回し)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1165
匿名さん
数年かけて、戸建て率が全国平均に近づいていくと予想すると、福岡市内の戸建て住宅用の土地の需要は上がっていきそう
ただ、福岡市内で戸建て住宅を購入しようと思うと、べらぼうに高いよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1166
匿名さん
潔く福岡近郊アドレスか、東区や西区の一部のような郊外よりの市内アドレスならマシかも。駅近に拘るから,べらぼうに高く感じるだけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1167
坪単価比較中さん
市内はもちろん、
私の住んでいる春日大野城もぐいぐい価格上がってます・・・どこまで上がるのでしょう・・・
買い時がわからず、もう今更買えないって人も多そうだけど・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1168
通りがかりさん
中心部の条件の良い戸建てはなかなか土地がない上に、1000万中盤くらいの年収帯だとちょっと躊躇する感じ。
そのくらいの収入帯だと狭い家は嫌、建て売りは嫌、メーカーで建てたい、などの気持ちも出るし。
そこで高級マンションなら手が出しやすい、という流れが多い気がする。
それか少し郊外の、千早照葉、筑紫野春日、九大学研都市あたりの戸建て。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1169
通りがかりさん
>>1148 匿名さん
場所と条件によるのでは?
~線沿い徒歩何分、でだいぶ絞れますが。
あとは、建て売りが注文か。注文ならローコストか大手か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1170
匿名さん
>>1169 通りがかりさん
空港線沿線、注文、大手がいいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1171
口コミ知りたいさん
うちもそれで検討しましたけど、駅徒歩15分以内で、40坪なら8000万~というところでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1172
匿名さん
マンションなら、やっぱり眺望かな。海が望めたら最高だね
戸建てなら、とにかく広い庭と近くにキレイな公園があるといいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1173
匿名さん
1172
現実を言いますと
海が望めるマンションなんて住むものじゃないです。風は強いし、塩害も少なからずあります。劣化が早いです。
広い庭なんて無い方がいいです。誰が手入れや掃除をするのでしょうか?公園は近すぎるとうるさいし、敷地内に子供が侵入してきます。
いずれも経験済みです。夢を壊してごめんなさい。結局今は、地下鉄空港線徒歩5分圏内の戸建です。庭は小さな花壇、駐車場2台分のみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1174
匿名
>>1173 匿名さん
沿岸部に暮らす以上、多少の塩害は想定せねばね。
福岡市はどこも少なからず潮風を浴びてますよね。
でもね、建物も車もほんの少しのコスト投下でちゃんと塩害対策は出来ますからね。
若しくは、金かけずに自身でまめに水洗いやメンテすれば良いのです。
メンテ用品やDIY ツールも充実していますよ。
それに、外装等の塗装技術も進歩しています。
なので心配は要りません。
沿岸部の建物や車がサビだらけって、昭和の話でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1175
匿名さん
他県の沿岸部に住んでた頃に新しく購入した冷蔵庫。窓際ではなく、どちらかと言えば玄関に近いキッチンに置いてたのに2~3年でサビがついたことがあります。
これ平成の話で福岡に住むときは沿岸を避けました。
電化製品のサビ対策は本当にあるのですか・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1176
匿名
>>1175 匿名さん
沖縄でベランダ側5m先がフェリー港という立地で数年暮らしました。気持ち良いので、ワイドベランダのサッシを開放して風を入れることもしばしば。
入居1年後、他戸の玄関ドアや室外機はかなりサビついてました。が、わが家のそれらにはサビは無かった。定期的+台風後の水かけ&防止剤使用の成果です。
移住者の多くはマメに塩害対策していましたね。
尚、室内でのサビ発生は皆無でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1177
匿名
>>1175 匿名さん
室内で使用する家電が錆びるって初耳です。
実家で長年使用している古い冷蔵庫も洗濯機も錆は無いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1178
通りがかりさん
ちょっと時代遅れなような
今は共働きが多いし今後も増えるだろうから資産価値としては駅近で利便性の高いエリアが高まりそう
将来人口が減るとこういう場所から人が減っていきそう今は良くてもねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1179
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1180
匿名さん
資産価値の高さでマンション優位と思っていたけど、20年以上経過してくると、土地が残る分、戸建ても良いかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件