広告を掲載
貧乏父さん
[更新日時] 2020-07-17 22:01:41
今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市では戸建て、マンション?
-
1146
匿名さん
マンションの壁や足音より戸建の外の物音や人の気配が気になるのは私だけでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1147
マンション検討中さん
マンションは買うものではない借りるべき、戸建ては買うべきだと考えます。
マンションは管理組合面倒だし、隣人の騒音に悩まされても容易に出て行きにくい、
福岡においては15階は高層でしょう、おそらくマンションはバブル終了。駅近戸建が見直されるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1148
匿名さん
福岡市内で戸建住宅を購入しようと思うと、予算はいくらくらいが妥当でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1149
匿名
戸建ては外塀作ったとしても、四方が外部に接している為、セキュリティ面と台風強風被害が不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1150
匿名さん
個人的に知る限り、立地や構造にもよるけどマンション住まい程、物音や人の気配は気になりませんよ。老朽化しててもRC造りは木造より外の音が気にならない(祖父の家は半RCで駅近なのに室内は閑静だった体験から)から予算が許せばRCにしたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1151
匿名さん
>>1147 マンションの場合近隣と何かトラブルがあってもすぐ買い手は見つかると思いますが戸建でご近所トラブルがあった場合の買い手はなかなか見つからないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1152
検討板ユーザーさん
今はマンション買い時ではないですよ。
建設費がピークで中古もそれに引っ張られています。
戸建は競争激しいし、工業化で人件費も抑えられておりそこまで高騰してない。
マンションは地価も建設費も高騰、戸建は地価のみ高騰。
同じエリアでもマンションより戸建建売の方が㎡単価で見ると安くなっていることが多いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1153
匿名さん
戸建のセキュリテイはセコムや外出時の電動シャッターである程度防げますよ。
台風が怖いなら近所に池や川がなく崖もない高台に建てれば解決するのでは。
ここに書き込んでる戸建不安の人たちはどんだけ安普請の家を想定してるのでしょうか。
今時の戸建は電動シャッターの雨戸くらいつけてる(手動で閉めるの面倒だから防犯と台風対策を込めてつける人が多い)からマンションより開口が多いと言われる戸建でも台風対策くらいするのが常識なんだけど戸建不安の人達のご実家はマンション住まいか築古の戸建の知識しかないのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1154
匿名
>>1152 検討板ユーザーさん
せっかくの戸建てなら注文設計にしますね。
建築費の高騰は人件費・資材・輸送等々全般にわたり、MS戸建て共に当面下がる事は無いですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1155
匿名さん
>>1153 高台に建てたら安心かもしれないですが移動が大変で老後は住み替えを検討しないといけなくなるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1156
匿名
>>1153 匿名さん
お詳しいようなので、質問させて頂きます。
電動シャッターは、停電等の緊急時には “手動で” 開閉する機能はありますか?
停電によって開閉不能になると、復旧や日常生活にも支障をきたすと思いました。
尚、郷里の高台に建つ注文住宅は手動シャッターを設置しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1157
匿名さん
>>1155
実家が高台にあります。ご近所の高齢者はタクシー移動してますね。
病院までドアツードアで不便ずゃないから住み替えは施設に入るときと仰ってましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1158
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1159
匿名さん
福岡市内だと、戸建はそもそも買うのにお金がかかる。メンテナンスにお金がかかる。マンションと比べると売るときに値下がりしやすい。
金銭的な負担が大きくて、なかなか手が出ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1160
匿名さん
福岡市のマンション戸建って8:2くらい、中央区とかさらにマンション率高いはずなんだけど、ここみてると全国平均の半々なのかなって錯覚しちゃいますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1161
匿名さん
驚いて、調べてみたら、たしかに、福岡市では、一戸建ての割合が全国平均の半分以下だし、他の大都市や東京都区部よりも低い割合なんですね。
福岡市ではなぜそんなに戸建の割合が少ないのでしょうか?
コンパクトシティと言われるだけあって市内に土地が少ないからでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1162
検討板ユーザーさん
福岡市内の便利な土地は高く、庭無し、隣の家が、ほとんど隙間無しの建売が多いです。建売の方がマンションよりも安いですが、それより駅近マンションの方が人気の様な気がします。
場所もよく、敷地の広い戸建が理想ですが、高いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1163
匿名さん
福岡市は都内よりコンパクトに纏まってるけど地方なので駅から離れた立地程、戸建率が高いんだけど戸建賃貸も入ってるかもしれませんね。
福岡市内の一部は市営とURも含め賃貸なので持ち家率が低くなってるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1164
匿名
首都圏などは中心部に昼夜の人口集中した結果、急激に周辺しかも広域で郊外のベッドタウン化宅化が進んだ。
今話題の二子玉川も20-30年前は駅周辺には田畑がありましたね。
一方、福岡市はブランチ経済発展を背景として、主に他県からの流入による人口増はあったが、緩やかな増加。(住宅需要はさほど大きくは無かった。故に、大手デベの福岡進出は遅れた)
MS志向の転勤族が住宅需要を支えてきた事、又 “根強い地元の価値観” に影響された事もあって、MS比率が高いようですね。
その価値観とは、中心部への通勤時間は20-30分が限界という価値観。
結果、博多や天神を中心とした比較的狭い地域に、効率的に多くの住居供給が可能なMSが建設された。
尚、コンパクトシティ構想においては、都市機能の集中化が優先されてきましたよね。(宅地の確保なんぞは後回し)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1165
匿名さん
数年かけて、戸建て率が全国平均に近づいていくと予想すると、福岡市内の戸建て住宅用の土地の需要は上がっていきそう
ただ、福岡市内で戸建て住宅を購入しようと思うと、べらぼうに高いよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1166
匿名さん
潔く福岡近郊アドレスか、東区や西区の一部のような郊外よりの市内アドレスならマシかも。駅近に拘るから,べらぼうに高く感じるだけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1167
坪単価比較中さん
市内はもちろん、
私の住んでいる春日大野城もぐいぐい価格上がってます・・・どこまで上がるのでしょう・・・
買い時がわからず、もう今更買えないって人も多そうだけど・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1168
通りがかりさん
中心部の条件の良い戸建てはなかなか土地がない上に、1000万中盤くらいの年収帯だとちょっと躊躇する感じ。
そのくらいの収入帯だと狭い家は嫌、建て売りは嫌、メーカーで建てたい、などの気持ちも出るし。
そこで高級マンションなら手が出しやすい、という流れが多い気がする。
それか少し郊外の、千早照葉、筑紫野春日、九大学研都市あたりの戸建て。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1169
通りがかりさん
>>1148 匿名さん
場所と条件によるのでは?
~線沿い徒歩何分、でだいぶ絞れますが。
あとは、建て売りが注文か。注文ならローコストか大手か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1170
匿名さん
>>1169 通りがかりさん
空港線沿線、注文、大手がいいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1171
口コミ知りたいさん
うちもそれで検討しましたけど、駅徒歩15分以内で、40坪なら8000万~というところでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1172
匿名さん
マンションなら、やっぱり眺望かな。海が望めたら最高だね
戸建てなら、とにかく広い庭と近くにキレイな公園があるといいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1173
匿名さん
1172
現実を言いますと
海が望めるマンションなんて住むものじゃないです。風は強いし、塩害も少なからずあります。劣化が早いです。
広い庭なんて無い方がいいです。誰が手入れや掃除をするのでしょうか?公園は近すぎるとうるさいし、敷地内に子供が侵入してきます。
いずれも経験済みです。夢を壊してごめんなさい。結局今は、地下鉄空港線徒歩5分圏内の戸建です。庭は小さな花壇、駐車場2台分のみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1174
匿名
>>1173 匿名さん
沿岸部に暮らす以上、多少の塩害は想定せねばね。
福岡市はどこも少なからず潮風を浴びてますよね。
でもね、建物も車もほんの少しのコスト投下でちゃんと塩害対策は出来ますからね。
若しくは、金かけずに自身でまめに水洗いやメンテすれば良いのです。
メンテ用品やDIY ツールも充実していますよ。
それに、外装等の塗装技術も進歩しています。
なので心配は要りません。
沿岸部の建物や車がサビだらけって、昭和の話でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1175
匿名さん
他県の沿岸部に住んでた頃に新しく購入した冷蔵庫。窓際ではなく、どちらかと言えば玄関に近いキッチンに置いてたのに2~3年でサビがついたことがあります。
これ平成の話で福岡に住むときは沿岸を避けました。
電化製品のサビ対策は本当にあるのですか・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1176
匿名
>>1175 匿名さん
沖縄でベランダ側5m先がフェリー港という立地で数年暮らしました。気持ち良いので、ワイドベランダのサッシを開放して風を入れることもしばしば。
入居1年後、他戸の玄関ドアや室外機はかなりサビついてました。が、わが家のそれらにはサビは無かった。定期的+台風後の水かけ&防止剤使用の成果です。
移住者の多くはマメに塩害対策していましたね。
尚、室内でのサビ発生は皆無でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1177
匿名
>>1175 匿名さん
室内で使用する家電が錆びるって初耳です。
実家で長年使用している古い冷蔵庫も洗濯機も錆は無いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1178
通りがかりさん
ちょっと時代遅れなような
今は共働きが多いし今後も増えるだろうから資産価値としては駅近で利便性の高いエリアが高まりそう
将来人口が減るとこういう場所から人が減っていきそう今は良くてもねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1179
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1180
匿名さん
資産価値の高さでマンション優位と思っていたけど、20年以上経過してくると、土地が残る分、戸建ても良いかも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1181
マンション検討中さん
>>1180
今はマンションが建設費の高騰で物の割には割高なので今買うなら戸建一択だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1182
匿名
>>1181 マンション検討中さん
土地取得費から資材費・輸送費・人件費等の高騰は戸建てにも、同様に影響しているのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1183
マンコミュファンさん
>>1182
サブコン勤務です。
戸建向けの職人は比較的手が空いてます、人が圧倒的に足りないのはホテルやマンションの方。
あと戸建は工業化が進んで工場である程度作れるようになってるから、人件費は比較的抑えられてる。
資材と駅近の土地代は上がってるけどね。
それぞれの建設費の推移を調べてみると一目瞭然だよ。
5-10年前ならマンションの方がメリットあったけど今は割高です。
同じ地域でもマンションより建売の方が(そこそこ良い会社でも)安いことが多いです。
あと盲点なのが修繕費の上昇が激しいです、今はゼネコンが仕事を選べる状況です。
うちも小さい仕事や儲からない仕事はしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1184
匿名
戸建てなら、やはり注文設計の自分のスタイルに合った住空間を1から造りたいです。
好みの設計事務所を選んで、内外装の資材も選別して、設備仕様にこだわって建てたい。
今、安い海辺の小高い丘の上の土地を探してます。
二年後、朝から海や山に関わる趣味に没頭出来る生活が始まります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1185
匿名さん
>>1184 匿名さん
戸建の良さはやっぱり自分の生活スタイルや趣味に合わせて、作り上げていけるところですよね!
土地選び、建築家との相談に外観デザインから間取り、庭、材料など決めることがたくさんあって、ワクワクドキドキが止まらなくなって大変そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1186
マンション検討中さん
>>1184
いいですね、うちは小さい子供が3人で打ち合わせもままならず仕方なく建売の中から選びました。
理想に近い間取りだったので今では満足しています。
支払いも軽いですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1187
通りがかりさん
うちも建て売りですが、近隣の注文に比べたらかなり安かったです。
それでも駅チカなので、7000万近くになりました。
ずっとマンション暮らしでしたが、11年住んで売却しました。
マンションは売りやすいとか言われて購入しましたが、築10年過ぎたら難しいです。
特に高額物件は、新築と競合しますので。
売却まで1年近くかかりました。
もう二度とマンションには住みたくないです。
戸建てはホントに快適です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1188
匿名さん
>>1187 通りがかりさん
戸建売ってマンションです。都心部に住み出したら郊外には戻りたくない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1189
購入経験者さん
戸建てに住んでますが、子供が小さくてかなりバタバタするので戸建てにしてよかったと思いました。マンションほど気を使わないので。ただ、お金をかけてでももう少し中心部に近くてもいいかな、と思ったりしましたね。
戸建てかマンションか、というスレタイですが賃貸ってやっぱり柔軟だな、改めてと思いました。ライフプランが少し目途がついたり、実際に住んでよかったところに建てたり買ったりすることも大事だなぁって。
家は3回建てないと、、というので、資金に余裕があれば、、20-30年後にどこかでもう1回建ててみたいな~っと空想したりしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1190
マンション掲示板さん
>>1189
一緒です、私も将来今の駅近戸建を貸してもう一件好きな場所に平屋を建てたいなーと夢想してます。
駅近戸建はすごい快適です、住宅街なので静かだし管理費とかかからないからランニングが安い、太陽光付で光熱費もかからんし
15年ごとに返済していって家3件持つのが目標です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1191
匿名さん
人口予測の資料を見たら、福岡市は数少ない人口増加が予想される街でした。
ますます、戸建て用の土地は希少になりそうだから、今は戸建てが狙い目かと思ったのですが、どうでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1192
匿名さん
>>1191 匿名さん
最近建てましたが、もうここ最近は既にその傾向が続いていて、人気がある場所、人気が出そうな場所は地価があがってきてるし、良い土地も見つかりにくくなってきてる印象です。
とはいえ、福岡市の中でも二極化していくのではないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1193
名無しさん
>>1191
市内は価格が上がり、安い土地には何か問題があると考えて良いと思います。
今なら春日大野城筑紫野あたりも検討されては?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1194
なんとなくこんな感じかな
福岡より田舎から出て来て九州の都会を満喫したいなら天神近くのマンション。逆にホントの都会から戻ってきて福岡で都会を追及しても仕方ないって感じなら新宮や糸島の郊外の広い戸建でいいんじゃね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1195
匿名さん
西新あたりの10分以内の戸建が住みやすい。コツは根気良く探すこと。総理大臣が変われば相場が下がると思うので、そこが狙い目。
野党が政権握れば暴落すると思うが収入もガタ減りするのでそこはケースバイケース。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1196
マンション検討中さん
コスト面から戸建てが良いという流れですが、防犯や昨今増える災害対策など考えるとマンションの方に軍配が上がると思います。ランニングコストでその保険を支払っているようにも思いますが、どうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1197
匿名さん
マンションは15年くらいで移り住むもの。永住するものではない。戸建ては土地次第。マンションでは駅近5分が必須だが、戸建ては駅近10分でもいい。ただ、最近の災害リスクを考えると、ハザードマップでチェックは必要。沿岸部は避けたほうがいい。勝ちゼロになる可能性ある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1198
匿名さん
福岡市内の人気エリアで十分な土地を購入して、自分のライフスタイルに合わせた注文住宅を建てるのが、良いと思う。
庭、車庫、間取り、立地、防犯、広さ、デザインなどそれぞれにこだわりたい部分は異なるだろうから、一から作りあげるのが結果的には満足度が高いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1199
マンション検討中さん
>>1197 匿名さん
マンションは永住するものではないとは?
子育てが終わり、戸建てを売って、利便性のよい中心部のマンションに移り住むことも最近は珍しくないかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1200
匿名さん
このスレタイの答えは決まっていて、人による、ですよね(笑)
ただ、色んな人の考え方がわかるので、参考になります。
福岡は頑張れば中心部近くにも戸建てを検討できますからね、余計に悩みますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1201
通りがかりさん
定年して年金生活になっても、管理費、修繕積立金、駐車場代、固定資産税を毎月払っても十分生活できるならマンションでも良い。
年金いつからもらえるか分からない世代は、
マンションは怖い。
修繕積立金はどんどん上がるし、足りなければ一時金払わせられる。
うちは50歳で戸建てに買い換えた。
戸建てでも修繕費が~って言われるけど、
新築なら10年目で屋根の防水で100万円くらい。
マンションの修繕積立金費とは比べものにならないくらい安い。
年取ったらマンション?
ボケてマンション内徘徊とかありますけど…。
ローン終わっても、管理費等は死ぬまで払わないといけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1202
マンション検討中さん
結局、経済力次第ですね。マンションは以前より贅沢品になってきたということですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1203
匿名さん
マンションは80㎡の3LDKと狭かったのもありますが、ゴミ出しや宅配の受け取りも面倒だし、管理組合の制約も多いです。ベランダでタバコ吸ったり、エレベーターに犬猫チャリンコ入れたり、めちゃくちゃな人もいました。また高層階だとエレベーター待ちもストレスになります。外に出るのも億劫でした。なので駅から少しくらい遠くても歩く方が心身ともに良いです。
私はマンションは一回買ったけど10年後に買い値の93%で売りました。今は注文住宅の戸建で空港線の駅から10分以内で天神まで自宅から20分かからないので快適です。歩いても30分ちょっとで行けます。また、玄関のそばに駐車スペースがあり、カーポートもあるので雨でも玄関まで濡れないです。それに車は3台まで駐車可にしてます。2階のベランダからの眺めは良くないけど、全然困ってません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1204
匿名さん
根本的な質問で申し訳ないのですが、マンションから戸建てへ移り満足している方がなぜマンコミュの掲示板を定期チェックしているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1205
評判気になるさん
検討中じゃないけどみてる人もいるんじゃないですか?検討しているときから利用していて、購入したけどまだ見てる、関連する部分に投稿している、という人。
実際、検討中の人だけのコメントよりも、実際にマンション/戸建て購入して、こういうところが満足している、満足していない、というコメントがあった方がためになるのでありがたい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1206
匿名さん
基本的にマンションの価値は15年で売るのが一番コスパが高い。それ以上持っていても、修繕費がかかるし、価値が落ちていく。郊外の戸建てを買った場合は中心部に引っ越すことは多いが、その場合よほど価値のある物件買わないと子孫にとって不良財産となる可能性ある。退職して6000万クラスの物件を現金一括で買うためにはハードルが高い。買えない場合は中古になるか、賃貸になる。結局トータルするっとコスパが悪い。そこそこ利便性がいいとこの戸建てをはじめから買えば、住み替えは必要なく、子孫にも残しやすい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1207
匿名さん
>>1204
マンションは最初から嫌いだし特に興味ないが、近所に立つマンションのスレを地区ネタ的に興味本位で覗いてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1208
匿名さん
子育て世帯だと、駅からの距離より小学校の通学路と周辺の習い事環境の方を重視してる人もいると思う
特に通学路の安全性が高い住宅街って意外と大切
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1209
匿名さん
住宅街って人通りが少ないから不審者や空き巣が多いと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1210
匿名
>>1209 匿名さん
余りにも短絡的な発想で笑える。
都市中心部の駅近の住宅街もそうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1211
匿名さん
>>1210 以前七隈線(桜坂から別府まで)徒歩数分の戸建に住んでましたが住んでた数年の間に我が家も隣の家も数軒隣の家も空き巣に入られました。また駅に不審者もいたので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1212
匿名さん
今は全国トップのマンション志向の強い街ですが、数年後には、福岡市内にも戸建ブームが来そうな予感がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1213
名無しさん
>>1212
あのオープンハウスさんが福岡にも進出して来ましたからね。一般人は好立地の土地をますます買えなくなりますね。
マンション価格が上がりすぎて、割安な建売戸建が益々売れるようになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1214
匿名さん
>>1213 名無しさん
首都圏や他の地方都市などは供給過剰と競争激化で、もうおいしい開発が難しい。それで九州には新参者がどんどんやってきた。それまで呑気に儲けてた地場企業は大慌てした。今も続くその展開。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1215
匿名さん
福岡市内にあと2-3路線くらい増えると地下鉄の利便性もグッと上がって良さそうと思う。
福岡は古来より博多港からの海の交通がメインで発展してきた街だからウォーターフロントの開発が中心になるのかな?
博多湾の地形の美しさは他の都市にはない大きな強みですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1216
匿名さん
福岡では鉄軌道の新規路線開発は無さそうです。
ヤフオクドーム迄のモノレール案も消えました。
移転完了した九大キャンパス迄の新規路線敷設も
議会で否決された。ロープウェイも見送られました。既存路線の混雑もさほどでは無い様子を見ると需要は
無さそうです。慢性的な道路渋滞は続くのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1217
eマンションさん
新規はそうそうないでしょうね。あったとして、既存の路線の延伸、または新駅でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1218
匿名さん
それより、空港線にめちゃくちゃ中国人多いし、怖い。昨日のアメリカのハーバード大教授の逮捕で生物兵器説が可能性高いとのこと。アメリカのCDCの専門家も中国感染者は10万人以上といっているし。日本の報道とあまりに違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1219
匿名さん
『福岡市内』では、
マンションより建売戸建ての方が割安なんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1220
匿名さん
>>1213
マンション買うなら、住宅地と商業地どちらが良いのだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1221
坪単価比較中さん
福岡は、天神、博多に極めてアクセスが良い場所、例えば西新駅徒歩10分など、も現実的に手に入る。坪単価100を超えるくらい。上物は広さやメーカーでいくらでも調整できる。
例えば5000万で土地を買って、3000万で家を建てる。合計8000万。
40年経って、建物は0円、土地もそう値崩れしないだろう。(物価の影響はあるかもしれないが)。
一方で8000万のマンションに40年住む。駐車場代、管理費なども毎月かかる。40年経って、住み続けるにも大規模修繕でお金がかかる、売るにしても5000万の価値が残るだろうか。若くして買って、長く住むにも、マンションが取り壊されることなどないだろうか。
というわけで、長期的なスパンでお金を気にするとマンションは少し悩みがでるということではないでしょうか。
資産的に気にしないほど余裕がある、短中期的に売りぬくのであればこういった悩みはあまり関係ないかもしれません。戸建ては売るのも大変ですからね。
また、東京大阪等は、中心部に近い場所にそもそも戸建てが現実的に建てられないので、福岡特有の悩みといえばそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1222
匿名さん
マンションは15年で売り抜けないとだめ。40年も住むなら戸建て一択。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1223
マンション検討中さん
30年以上のマンションは価値0どころかむしろ負債。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1224
匿名さん
最近のスレッドでは戸建て優勢のようですが、個人的には中心部の便利なマンション暮らしに慣れてしまうとセキュリティ面、台風や水害などの災害対策などの面で戸建てに住むのは憚られます。よほど立派で万全な豪邸を建てられるのであれば話は別ですが。
戸建てを建てるには不向きな駅徒歩数分、幹線道路近くのマンションに住む利便性も一度経験するとなかなか手放しにくいというのも本音です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1225
匿名さん
>>1216 匿名さん
ロープウェイの代わりに祇園ー博多港ーベイサイドー長浜市場ーヤフオクドームー福岡タワー
の地下鉄か観光モノレールなんかできないかな?
なにかしら、市内の渋滞緩和策が必要な気もしますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1226
匿名さん
>>1223 マンション検討中さん
築30年以上のマンションでも好立地であれば高い値段で約定していますよ。
福岡市の市街地で0円で売ってるマンションはあるか??そんなのがあったら欲しいよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1227
マンション検討中さん
好立地の条件は駅徒歩3分程度。最悪5分以内。それ以外は負債。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1228
通りがかりさん
>>1227 マンション検討中さん
参考にならん。
検討せず、早く駅近くを買え!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1229
匿名さん
資産として駅近がいいのは理解できますが…車保有率の高い福岡で駐車場代が高くて機械式はデメリット、5~10分でも、平置きで駐車場代やすければ十分選択肢に入ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1230
eマンションさん
例えばみなさんは、現時点でブリリア西新4LDKが築30年で売りに出てたら、いくらなら買いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1231
通りがかりさん
>>1229 匿名さん
機械式、その通りですね。
参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1232
通りがかりさん
>>1230 eマンションさん
最低でも
30年後のその近く、同レベルの「新築価格」以下。
周辺新築の半額でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1233
マンション検討中さん
>>1232 通りがかりさん
百道浜のタワマンはもうすぐ30年になるが
あそこでさえ近所の新築の半額って事はない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1234
通りがかりさん
>>1233 マンション検討中さん
予想値ではなく、私がどうかだからね。
個人の意見だよ。あなたは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1235
マンション検討中さん
>>1225 匿名さん
そんなごく一部の渋滞緩和策にしかならないものに市税は突っ込めないでしょ。福岡しかしらない人は、渋滞渋滞言うけど、首都圏や関西圏に比べたら全然許容範囲内。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1236
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1237
匿名さん
>>1229 匿名さん
屋根あり平置きならば最高ですが、屋根のない平置きよりは、機械式の方がいいと最近思っています。特に駅近で普段車を使うわけでないのであれば尚更。夏場の車内温度の上がり方や車の汚れ方も違う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1238
匿名さん
福岡は公共交通機関がバス中心で、地下鉄の路線が少ないですよね?
新規路線が出来そうなエリアを予想して買うのがベストなんでしょうね。
もし、このまま路線が増えないなら、マイカー所有率も高いままだろうから、車庫付き戸建ての人気が上がりそうな気もします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1239
匿名さん
>>1238 匿名さん
路線が増えないということは、その沿線の希少性は高く、そのエリアの資産価値も高くなると考えることもできる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1240
匿名さん
七隈線沿線が狙い目と思います。唯一、空港方面は空港線との乗り換えがありますが、動く歩道で改札通らないので問題ありません。JRも西鉄も空港線より乗り換えしやすいですし、何よりキャナル直行(この周辺の再開発は期待大)、天神から博多駅も空港線より早いです。
現在そこまで高騰してないので戸建てには最高、駅近5分以内の土地もそこそこあります。浸水や災害も標高高い分、空港線より安心です。
車両はきれいですがやや小型です。ただ、単路線で列車便数回転や車両数を大幅に増やすようなのでむしろいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1241
匿名さん
筑肥線沿線も修猷館、大濠、西南、早稲田などの進学校への通学を考えると魅力的ではないでしょうか?
ファミリー向け戸建て住宅街も増えていきそうに思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1242
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1243
匿名さん
>>1234 通りがかりさん
街中は半額はないよ。何処の田舎?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1244
つか
>>1235 マンション検討中さん
福岡の話をしているのであって、首都圏やら関西圏の事は関係ない。
福岡の人間は西鉄バスによる渋滞に悩まされている。
貴方が許容するのは自由ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1245
匿名さん
福岡より田舎から来る人にとっては渋滞に感じても首都圏や関西圏から来る人にとっては
これで渋滞?とか思ってるだけでしょ。
渋滞?を厭うなら福岡郊外に住んで徒歩数分の場所に転職すれば解決。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件