福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市では戸建て、マンション?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市では戸建て、マンション?

広告を掲載

  • 掲示板
貧乏父さん [更新日時] 2020-07-17 22:01:41

今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?

[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市では戸建て、マンション?

  1. 1066 マンション検討中さん

    お金が有り余ってるんなら、広い庭の豪華な戸建がいいけど、今は不景気だし、土地付き一戸建てを買える人は少ないんじゃない?

  2. 1067 匿名さん

    マンションも戸建も買ったけど、個人的に結局は隣や階下に気を使わなくてよい戸建の方がよい。主の家は戸建で、マンションは時々使う程度。

  3. 1068 匿名さん

    マンションなら賃貸で十分

  4. 1069 匿名さん

    戸建の場合、広い庭が欲しいと思いますが、庭は無い又は小さい方が良いと思います。手入れや掃除が得意な方や業者を入れる余裕のある方は、広くて問題ないですが、そうでない方は大変です。2台くらい止められる駐車スペースだけで充分です。

  5. 1070 匿名さん

    戸建てなら自由設計に限る。建て売りは論外。自分のライフスタイルに合致した住空間を造るのが良。
    経済的・時間的且つ精神的に余裕があると、自分達だけの生活を存分に楽しめますね。

  6. 1071 匿名さん

    女性の場合、人通りが少ない住宅街だと夜道や外からの気配が怖かったりするので男性と女性でも意見がわかれると思います。

  7. 1072 匿名さん

    1071
    逆に、ファミリータイプのマンションや住宅街のある場所で、人通りの多い場所を教えてください。その地域はかなり限られるのではないでしょうか?どのくらいの人通りが必要でしょうか?天神西通りに比べると、薬院でも西新でも夜間人通りは少なく感じます。

  8. 1073 匿名

    >>1072 匿名さん
    >>1071 さんは 安全・保安上のリスク回避の感覚や
    判断基準ついて性差があるのではと、指摘したんでしょうから、個々の価値観で論じても不毛でしょ。

    個人的には、安全性の判断基準の一つの数的限度と
    して、駅近徒歩5分とかが目安になっていると思う。

    最寄り駅の選定も、都心部なら人の往来は郊外の
    それよりも多いし・・・。

    但し、人通りが多いから単に安心というロジックは
    成立しないですよね。

  9. 1074 匿名さん

    何を基準に人通りが少ないと言っているのかわからない。時間帯にもよるし、主観もかなりある。

  10. 1075 匿名

    >>1074 匿名さん
    それ既に指摘されているので・・・。
    新規の意見若しくは、具体的な見解を提示して欲しい場面かと!

  11. 1076 名無しさん

    >>1070
    自分のライフスタイルに合う建売があればそれでも良くない?

  12. 1077 購入経験者さん

    どっちがいいかは人それぞれやな。子育て中は一戸建てが良いかな。
    有識者を気取って仕切っているつもりの人いるけど、ちょっと何言ってるか良くわからないことが多くない?僕の頭がどうかしているのかもしれんけど。

  13. 1078 匿名さん

    〉〉1075
    人通りについて具体的な見解はないと思います。人に投げるのではなく、自ら提示する必要があると思いますが・・・。
    駅近5分にしても人通りが多い訳でもないし。
    地域、地名を具体的に提示して頂きたい、

  14. 1079 匿名

    >>1073 匿名さん
    同意。数値に執着するなら、地域別/駅毎の24時間の
    往来人数や、利用するルートの街灯本数の密度と照度等の数値データを参考値にして判断するかも。
    その上で最終的に、自分の足で調べるでしょうね。

    一般論では、日常の通勤等の移動に要する距離と
    時間に、事件事故のリスク遭遇率は比例する。

    故に通勤時間の短さを望み、駅近や都心部の生活を
    選ぶのでしょうね。経済的に可能な範囲でね。

    今は、若くして既に引退し、隠居の郊外生活なので
    そんな日々の煩わしさやリスクとは無縁です。

  15. 1080 匿名さん

    同一の人物が自分に同意しているのでは??

  16. 1081 口コミ知りたいさん

    通勤先がどこにあるかで駅近かどうかは関係ないこともある。
    福岡市内でも車で通勤するような場所に勤務先がある場合は交通機関を使わないよ。
    従兄は地下鉄沿線の戸建に住んでるけど移動が車中心なので沿線の便利さを体験するのは未成年の子供くらいになってる。

  17. 1082 マンション検討中さん

    首都圏みたいに地下鉄で埼玉から神奈川まで広範囲に移動できるならいいけど、福岡だと3路線しかないし、やっぱり車を所有してる人が多いですよね

  18. 1083 匿名さん

    それでも、海外旅行・飲み会・罹患時等でタクシーと併用で駅も利用するから、駅近10分以内に
    住み替えの度に暮らしてきました。売却時も10分以内だと非常に有利です。

  19. 1084 口コミ知りたいさん

    住み替えするのは転勤族かな?
    転勤族でない実家と親族は戸建持ちで売却するとしたら死後ではないかと言われてる。
    こういうのも住み方で変わってくるのかな~

  20. 1085 匿名さん

    転勤族ではなくても住み替えてる人はたくさんいますよ。感じ方は人それぞれなので住んでみてわかることもありますし、家は3回建てないと理想の家にならないという意見もありますし。

  21. 1086 匿名さん

    論点がズレているような。
    戸建かマンションか?というスレだよね。

  22. 1087 匿名

    >>1086 匿名さん
    全く気にしなくてもいいんじゃないかな。
    戸建て/集合住宅で意見交換したら、必ず“論点”に
    なる通過点でしょう。

    尚、MSの住み替えは毎回、大規模修繕前に実施します。
    死とかがキッカケでは無く、あくまでもより楽しく暮らす為です。

    車の買い替えを定期的に行うのと同じですよ。

  23. 1088 マンション検討中さん

    親族や血縁は皆、車所有して戸建なので(神奈川に住む叔父もマンション嫌いです)マンションに興味があってもデメリットしか言われません。

    駐車場代や管理費などを考えると戸建の方がお得なのでしょうか?
    個人的に拘った注文住宅でも建てない限り戸建は割高に感じなくてどちらも良さがあるから考えさせられます。

  24. 1089 匿名さん

    戸建てが良いかマンションが良いかは人それぞれだけれど
    最近のトレンドとしては老後を考えて、コンビニが徒歩圏内にある
    都心のマンションが人気みたいね。
    やがて車運転できなくなるから、戸建てはやがて空き家となり
    特に交通の便が悪いところは
    貸そうにも借り手がなくて売却時は土地の値段だけ。
    子供も住まない。固定資産税とられるだけの不良債権になりかねない。

    治安も昔ほど良くないのでセキュリティーがしっかりとした
    マンションに住むほうが老後も安心できると思う。

  25. 1090 匿名さん

    マンションは年々上がる修繕積立金、管理費を払い続ける必要があります。マンションを買う方は20-30年後の支払いを見ていた方がいいですよ。10年周期で住み替えするのならマンションで問題ないかと思います。

  26. 1091 匿名

    住居形態がマンションでも注文住宅でも、長期の
    維持&修繕コスト、更にはリスク対策としての保険
    は資産計画にしっかりと組み込まないとね。

    マイカーのメンテや、身体の健康維持管理にも
    コストはそれなりにかかりますよね。

  27. 1092 マンション検討中さん

    人気エリアのマンションと戸建てを比較したら、やっぱり戸建ての方が将来的に土地が残る分、資産価値的には良いのではないでしょうか?

  28. 1093 匿名さん

    >>1092 マンション検討中さん

    街中の一戸建て買えたらいいけど。

  29. 1094 マンション検討中さん

    築古の戸建てなら解体して売却されるまで月極駐車場にするのも良さそう。
    福岡市内は街中ばかりではなく車で移動する場所も一定数あるから需要があるかもしれない。

  30. 1095 解体屋

    >>1094 マンション検討中さん
    解体して更地にすると固定資産税が上がるから古家付きで解体料金込みで販売する事も多い。
    サックと売れる物件なら良いけどね。最近は売れ無い方が多いから大変。

  31. 1096 名無しさん

    戸建の方向で検討中です、ご相談させてください。
    共働き世帯年収1100、私34歳、妻32歳、子4、2歳です。
    大手ハウスメーカーにて総額4,500万程度にて建売の打診を受けています。
    土地が敷地延長で割安みたいです。
    場所は春日原より徒歩10分以内です。
    資産は4,500万(うち代襲相続で2,000万)で、ほぼリートと米国株に突っ込んでます。
    あとはいつになるかは分かりませんが実家の新しめのマンションが現在の地価で4,000万くらいと現金で4,000-5,000万を将来的に相続する見込みです。
    駅近の戸建にするのは、30年後に10万円くらいで貸して違う場所に再度建てようと思うためなのですがどうでしょう。借り手がつくまで貸してつかなくなれば売ろうと思ってます。
    定年直前に田舎に平家を建てて住むのが夢です。
    皆さまは30年後貸して別の場所に建て替えることを前提とすれば、マンションと戸建どちらにされますか?
    また、私の計画は無謀なものでしょうか。

  32. 1097 匿名さん

    >>1096 名無しさん
    無謀じゃないと思います。余裕があると思いますのでファイナンシャルプランナーに相談したら?

  33. 1098 マンション検討中さん

    >>1096 名無しさん

    長文過ぎるから、好きにして

  34. 1099 検討板ユーザーさん

    >>1096 名無しさん

    身の上話は別のスレでお願いします

  35. 1100 匿名さん

    ここでは住み替えするのが普通みたいだけど転勤がない人ほど戸建を滅多に売らないから参考になる話が少なそう。
    ただ立地の良い戸建はリフォームすれば一定の需要はありそうだね。

  36. 1101 ジヨゼリーノ

    >>1096 名無しさん

    貴方は6年後までに死にます
    今を楽しむ事です

  37. 1102 名無しさん

    >>1100
    共働きでどっちも電車通勤なので今は駅近に住んだ方が良いと思うのですが、
    50代半ばくらいでリタイアして田舎に豪邸を建ててのんびり土いじりとかしたくて。
    病院と生鮮扱うスーパーさえ近くにあれば良いかなーと。
    初めはマンションにしようかなと思ってたんですが、今マンションはかなり高騰しているのと、戸建なら借り手がつくまでとことん貸して更地にして売ると良いのではとふと思って迷ってます。
    マンションなら40年も経つと売れなくなりそうですけど、土地なら立地が良いと出口戦略が立てやすいかと思って。
    今も楽しもうと思ってますが、先のことをあれこれ考えるのが好きなんですよね。
    20年ほど後の話なので確かに死んでるかもですね、まあそれはそれで仕方ないですw

  38. 1103 匿名さん

    春日原で将来借り手がいますかね?
    過疎化するのでは?

  39. 1104 マンション検討中さん

    >>1103
    春日か大野城なら九州の住宅地でトップクラスに地価上がってるし何とかなるんじゃない?西鉄とJRのダブルアクセスエリアまでは安泰でしょ、筑紫野より南は知らん あ、春日原駅近でも博多区なら中学が微妙だし遠いから高い賃料は取れないかも

  40. 1105 匿名さん

    20年後に九州あるの?
    某國に売られてそう

  41. 1106 匿名さん

    >>1105 匿名さん
    ここまで僻み妬みひどいと救いようがない。

  42. 1107 マンション検討中さん

    >>1106
    今の人生が上手くいってないんでしょ
    不満が溜まっているとこんな思想になる人が多いです

  43. 1108 匿名さん

    >>1102
    20年以内なら出口戦略建てるならマンションでしょ。
    40年以上なら一軒家かもしれないけど都心部に限る。
    戸建ては上物の価値は0と考えたほうが良い。
    25年後に春日の一軒家と赤坂のマンション。
    マンションなら賃貸料が高くとれるし、売っても赤坂ならそれほど値落ちしない。
    ライススタイルに合わせて臨機応変に対応できるのは間違いなくマンション。
    この先人口が減ってドーナッツ化した人口は都心に集中する。
    田園調布と代官山、広尾、麻布を見れば福岡の将来も見える。

  44. 1109 マンション検討中さん

    >>1108
    ありがとうございます。
    マンションも考えてみます。

    今は戸建と比較するとマンションの建設費が圧倒的に高騰しているように感じてますが(おそらく天神ビッグバンや博多コネクティッド?でまだまだ下がらないのでは)それでもマンションという見解ですか?

    4,5年ほど前ならマンション一択なのですが、そのあたりが迷っているポイントです。

    でも仰る通り二極化が進み、中心部のマンションの価値は安定的に保たれそうですね。
    福岡は人口増えてますしね。

  45. 1110 匿名さん

    今後も都心部に人が集まってくるだろうから利便性の良いところでしたら貸すにも売るにもいいと思いますが田舎の土地を買う人は少なくなると思います。現に最近の駅近新築マンションは高齢者の購入も多く驚きました。

  46. 1111 検討板ユーザーさん

    >>1110 匿名さん
    私も数年前に郊外の駅近マンションを購入しましたが、子どもが独立したシニア夫婦が多くいます。車の運転ができなくなった時を考えると、駅近はますます譲れない条件になってくるでしょう。よってマンションなら駅徒歩5分、戸建でも7分以内の場所にしとかないと、売りたい時に売れなくなるでしょうね。
    10分以上は見向きもされない時代が来ると思います。

  47. 1112 マンション検討中さん

    自家用車は、本体価格も維持費もどんどん高くなって行って、将来的には贅沢品になりそうですよね

    自家用車を持てる人は少なくなって、地下鉄の路線も増えるんじゃないかな

  48. 1113 匿名さん

    >>1112
    高齢化で労働者人口が激減していく地方都市では公共交通機関はむしろ弱体化していくとみられます

  49. 1114 検討板ユーザーさん

    >>1113 匿名さん
    二極化でしょうね。
    人が集まる沿線はますます便利になり、過疎が進む地域では、最悪廃線でしょう。
    よって、駅近ならどの路線でも良い訳では無く、その見極めがますます重要になると思います。

  50. 1115 通りがかりさん

    大野城駅は無くなったりしないよね?

  51. 1116 マンション検討中さん

    福岡市内で駅近の戸建て住宅街といえばどこになりますかね?

  52. 1117 匿名さん

    例外はありますが基本的に駅近は人通り多いので閑静さを求める戸建て住宅街には向いてません

  53. 1118 マンション検討中さん

    >>1117
    福岡市じゃないけどとなりの春日駅はわりと閑静っすよ、あと太宰府の水城駅とか

  54. 1119 匿名さん

    やはり台風にはマンションのほうが安全でしょうか?

  55. 1120 匿名さん

    圧倒的に開口部が小さいですから
    中住戸で被害にあったらかなりの運悪さで泣けますよ

  56. 1121 匿名

    開口部はワイドバルコニーの場合、最大で住戸間口
    と同幅となる。

    が、それでも外部に接する壁面は一般的な設計では
    2-3面。強風や雨水そして飛来物が激突するリスク
    は戸建てに比べて、激減する。

  57. 1123 匿名さん

    今回みたいな台風がくることを考えるとマンションだと安心して過ごせると思いました

  58. 1124 検討板ユーザーさん

    マンションの一階は絶対に買ってはいけないと思った。
    二階に逃げられないから急に水が入ってきたら逃げられない可能性がある。

  59. 1125 購入経験者さん

    >>1116 空港線藤崎駅から南の一帯(駅から徒歩5分-10分の藤崎二丁目)が閑静な戸建て住宅街です。ちょっとずつアパートとかミニ戸建てに侵食されてきたけど、網を張ってたら出物があるかも。200平米で1.5億はくだらないでしょうけどね。

  60. 1126 マンション検討中さん

    >>1123
    マンションでもタワマンや1階は怖いですね。
    武蔵小杉みたいに浸水の影響でトイレやエレベーターが使えなくなったら上階は悲惨

  61. 1127 匿名さん

    台風やどこが浸水するかわからない気象状況で戸建てを選ばれる方は怖くはないのでしょうか?

  62. 1128 検討板ユーザーさん

    >>1127 匿名さん

    そうですよね。
    マンションだと3階以上に住めば、部屋への浸水はほぼさけれる。反対に2階までの戸建だとトイレどころか、そこに住めなくなる可能性も大きい。

  63. 1129 匿名さん

    昔から戸建用地で人気なのは高台の丘陵地で浸水リスクがほぼゼロでは。
    台風の時は雨戸くらい閉めるのが常識。

  64. 1130 匿名

    >>1127 匿名さん
    地盤や地歴の確認に加えて、ハザードマップを参考にすれば良いのでは?

    漠とした不安を拭い去るには、客観的なデータと豊富な前例に学ぶことですね。

  65. 1131 匿名

    >>1126 マンション検討中さん
    上階が大変なのは、停電解消までの限定的ないっときだけ(推定2-3週間くらい)。
    停電となった例のタワマンもそのようです。

    だが、低層階ほど衛生面や損害の重篤さでは高リスクなんですよ。
    停電で排水管が汚水排出不能になったら、逆流や壁内のタテ&ヨコ排水管からの漏出が起きる。その結果、天井や壁から汚水が浸潤するそうです。

    私見だが、タワマンの低層階(15階あたりまで)に暮らすメリットは何?と以前から思っていた。

    停電によるポンプ停止で排水機能が停止するような物件の場合は、低層階は避けたほうが良さそうです。

  66. 1132 匿名さん

    高層階ではエレベーター停止が高リスクです。ハザードマップ関係なく、事故や停電があればいっときであっても自力で上り下りです!ヘッジが難しいので備えは必須でしょうね。

    水・食料・トイレの備蓄、結構場所とりますけど、補充できなくなる想定で多めに必要です。収納スペースありますか?

    ホテルや実家に移るにも日用品を持って降りなきゃ始まりません。予め着替えやら備えておく手もありはします。夏物冬物?家計が余裕なら買えばいいのかも?多くのご家庭ではスーツケースなり抱えて降りることになるでしょう。

    そもそも荷物がなくても15階から地上に着く頃には私だと膝ガクガクです。小さいお子さんや足腰に不安のある方は?災害時、余計な体力は使うべきではありません。

    低層はこのリスクヘッジがメリットです。備蓄もしてますけどいざとなっても階段が使えるというのは気が楽、普段からエレベーターの待ち時間が少なくて済むオマケ付きです。

    マンション派は自分の好みでなくても他の住戸を尊重しないと共同住宅は成り立ちません。高層には高層の魅力もあります。メリットデメリットの理解を深めたいですね。

  67. 1133 匿名

    >>1132 匿名さん
    タワマン低層での排水まみれの惨状を見てしまったら、「低層選択がリスクヘッジだ」なんて思考は消滅してしまう。

  68. 1134 検討板ユーザーさん

    当面はタワマンはダメでしょう。
    浸水リスクの低いエリアの戸建か低層マンションの需要が増すでしょう。

  69. 1135 評判気になるさん

    何が起こるかわからない時代ですから台風、津波、浸水、地震などを考えるとマンションの5?8階ぐらいがいいかなと思ったのですがどう思われますか?

  70. 1136 匿名

    >>1135 評判気になるさん
    そうですね。私は何度か15階建て100戸規模くらいの最上階に住み替えてます。眺望良好で上階の騒音も無く快適です。

  71. 1137 検討板ユーザーさん

    >>1136
    15階なんて停電なったら地獄じゃない?
    日本人の高層信仰はもう終わったと思うけど…
    今回の災害は大きな分岐点になると思う。

  72. 1138 匿名

    >>1137 検討板ユーザーさん
    3.11では首都圏12階(最上階)で停電を経験しました。断続的停電と計画停電です。
    でも備えあれば、不要な階段昇降せずに済みます。
    尚、一般的に15階建ては “中層住宅” と捉えられます。

  73. 1139 評判気になるさん

    15階建ての14階から5階に住み替えました。最上階は室内が暑くなるのと防犯面でやめました。また個人的な感想ですがエレベーター停止時8階以上は階段で目がまわってきました。

  74. 1140 匿名

    私は首都圏でも沖縄でも、最上階だから暑くなるなんて経験は無いです。
    暑くなったのは構造的な問題なのでは?

    日頃からの準備として、時々階段での昇降を意識して行います。
    勿論、避難時などに足手まといにならぬように、備えています。
    毎日、趣味・余暇と健康維持の為、スポーツで鍛えています。

  75. 1141 マンション検討中さん

    >>1139
    私もこれを契機に5階までに住み替えようと思ってます、低層マンション狙ってます。
    縦に長いより横に長い方が住みやすいし災害にも強い。停電しても容易に歩いて上り下りできるし。

  76. 1142 通りがかりさん

    最上階が暑くなるのは、外皮面積が大きいという構造的な問題で致し方ないことです。
    いくら体調管理されても年齢による衰えは如何ともしがたいですことです。
    日頃から謙虚にいたいものです。

  77. 1143 匿名

    MSの住戸は一般的には、上階にいくにつれて価格は高額に設定されている。

    最上階は周辺環境を選べば、高額に見合う眺望と上階の騒音が無い快適な生活が可能。

    中層階だと、上階の引越しや家族構成の変化によって、騒音に永続的に悩み続ける事になる。
    最悪の場合、うるさい住人のあとに、またうるさい住人が引越してくる “負の連続” も起きる。

    最初の選択を誤ると、結果的に様々な問題を呼び込んでしまう。
    合理的に思考して実践することが重要ですね。

  78. 1144 匿名さん

    やっぱり戸建だね。
    タワマンや邸宅マンションなど4軒買ったけど、今は戸建。マンションは結局集合住宅なんだよね。70-80歳になったら、またマンションが恋しくなるかもしれない。

  79. 1145 匿名さん

    マンションは隣と天井と壁が繋がってるから賃貸以外で住みたいと思わない。
    資金に余裕があるなら70~80代は普通の分譲マンションではなく,ケアマンに住みたいと思うかもしれないけどね。

  80. 1146 匿名さん

    マンションの壁や足音より戸建の外の物音や人の気配が気になるのは私だけでしょうか?

  81. 1147 マンション検討中さん

    マンションは買うものではない借りるべき、戸建ては買うべきだと考えます。
    マンションは管理組合面倒だし、隣人の騒音に悩まされても容易に出て行きにくい、
    福岡においては15階は高層でしょう、おそらくマンションはバブル終了。駅近戸建が見直されるでしょうね。

  82. 1148 匿名さん

    福岡市内で戸建住宅を購入しようと思うと、予算はいくらくらいが妥当でしょうか?

  83. 1149 匿名

    戸建ては外塀作ったとしても、四方が外部に接している為、セキュリティ面と台風強風被害が不安です。

  84. 1150 匿名さん

    個人的に知る限り、立地や構造にもよるけどマンション住まい程、物音や人の気配は気になりませんよ。老朽化しててもRC造りは木造より外の音が気にならない(祖父の家は半RCで駅近なのに室内は閑静だった体験から)から予算が許せばRCにしたいですね。

  85. 1151 匿名さん

    >>1147 マンションの場合近隣と何かトラブルがあってもすぐ買い手は見つかると思いますが戸建でご近所トラブルがあった場合の買い手はなかなか見つからないと思います。

  86. 1152 検討板ユーザーさん

    今はマンション買い時ではないですよ。
    建設費がピークで中古もそれに引っ張られています。
    戸建は競争激しいし、工業化で人件費も抑えられておりそこまで高騰してない。
    マンションは地価も建設費も高騰、戸建は地価のみ高騰。
    同じエリアでもマンションより戸建建売の方が㎡単価で見ると安くなっていることが多いです。

  87. 1153 匿名さん

    戸建のセキュリテイはセコムや外出時の電動シャッターである程度防げますよ。

    台風が怖いなら近所に池や川がなく崖もない高台に建てれば解決するのでは。
    ここに書き込んでる戸建不安の人たちはどんだけ安普請の家を想定してるのでしょうか。

    今時の戸建は電動シャッターの雨戸くらいつけてる(手動で閉めるの面倒だから防犯と台風対策を込めてつける人が多い)からマンションより開口が多いと言われる戸建でも台風対策くらいするのが常識なんだけど戸建不安の人達のご実家はマンション住まいか築古の戸建の知識しかないのでしょうか。


  88. 1154 匿名

    >>1152 検討板ユーザーさん
    せっかくの戸建てなら注文設計にしますね。
    建築費の高騰は人件費・資材・輸送等々全般にわたり、MS戸建て共に当面下がる事は無いですよね。

  89. 1155 匿名さん

    >>1153 高台に建てたら安心かもしれないですが移動が大変で老後は住み替えを検討しないといけなくなるでしょう。

  90. 1156 匿名

    >>1153 匿名さん
    お詳しいようなので、質問させて頂きます。
    電動シャッターは、停電等の緊急時には “手動で” 開閉する機能はありますか?
    停電によって開閉不能になると、復旧や日常生活にも支障をきたすと思いました。

    尚、郷里の高台に建つ注文住宅は手動シャッターを設置しています。

  91. 1157 匿名さん

    >>1155

    実家が高台にあります。ご近所の高齢者はタクシー移動してますね。

    病院までドアツードアで不便ずゃないから住み替えは施設に入るときと仰ってましたよ。

  92. 1158 匿名さん

    >>1156
    停電時は手動にできる電動シャッターが出ているようですよ。
    https://www.lixil.co.jp/lineup/window/jshutter/variation/electric/

  93. 1159 匿名さん

    福岡市内だと、戸建はそもそも買うのにお金がかかる。メンテナンスにお金がかかる。マンションと比べると売るときに値下がりしやすい。

    金銭的な負担が大きくて、なかなか手が出ない。

  94. 1160 匿名さん

    福岡市のマンション戸建って8:2くらい、中央区とかさらにマンション率高いはずなんだけど、ここみてると全国平均の半々なのかなって錯覚しちゃいますね

  95. 1161 匿名さん

    驚いて、調べてみたら、たしかに、福岡市では、一戸建ての割合が全国平均の半分以下だし、他の大都市や東京都区部よりも低い割合なんですね。

    福岡市ではなぜそんなに戸建の割合が少ないのでしょうか?
    コンパクトシティと言われるだけあって市内に土地が少ないからでしょうか?

  96. 1162 検討板ユーザーさん

    福岡市内の便利な土地は高く、庭無し、隣の家が、ほとんど隙間無しの建売が多いです。建売の方がマンションよりも安いですが、それより駅近マンションの方が人気の様な気がします。
    場所もよく、敷地の広い戸建が理想ですが、高いですね。

  97. 1163 匿名さん

    福岡市は都内よりコンパクトに纏まってるけど地方なので駅から離れた立地程、戸建率が高いんだけど戸建賃貸も入ってるかもしれませんね。

    福岡市内の一部は市営とURも含め賃貸なので持ち家率が低くなってるかも。


  98. 1164 匿名

    首都圏などは中心部に昼夜の人口集中した結果、急激に周辺しかも広域で郊外のベッドタウン化宅化が進んだ。
    今話題の二子玉川も20-30年前は駅周辺には田畑がありましたね。

    一方、福岡市はブランチ経済発展を背景として、主に他県からの流入による人口増はあったが、緩やかな増加。(住宅需要はさほど大きくは無かった。故に、大手デベの福岡進出は遅れた)

    MS志向の転勤族が住宅需要を支えてきた事、又 “根強い地元の価値観” に影響された事もあって、MS比率が高いようですね。

    その価値観とは、中心部への通勤時間は20-30分が限界という価値観。
    結果、博多や天神を中心とした比較的狭い地域に、効率的に多くの住居供給が可能なMSが建設された。

    尚、コンパクトシティ構想においては、都市機能の集中化が優先されてきましたよね。(宅地の確保なんぞは後回し)

  99. 1165 匿名さん

    数年かけて、戸建て率が全国平均に近づいていくと予想すると、福岡市内の戸建て住宅用の土地の需要は上がっていきそう

    ただ、福岡市内で戸建て住宅を購入しようと思うと、べらぼうに高いよね

  100. 1166 匿名さん

    潔く福岡近郊アドレスか、東区や西区の一部のような郊外よりの市内アドレスならマシかも。駅近に拘るから,べらぼうに高く感じるだけだよ。


  101. 1167 坪単価比較中さん

    市内はもちろん、
    私の住んでいる春日大野城もぐいぐい価格上がってます・・・どこまで上がるのでしょう・・・
    買い時がわからず、もう今更買えないって人も多そうだけど・・・・

  102. 1168 通りがかりさん

    中心部の条件の良い戸建てはなかなか土地がない上に、1000万中盤くらいの年収帯だとちょっと躊躇する感じ。
    そのくらいの収入帯だと狭い家は嫌、建て売りは嫌、メーカーで建てたい、などの気持ちも出るし。
    そこで高級マンションなら手が出しやすい、という流れが多い気がする。
    それか少し郊外の、千早照葉、筑紫野春日、九大学研都市あたりの戸建て。

  103. 1169 通りがかりさん

    >>1148 匿名さん

    場所と条件によるのでは?
    ~線沿い徒歩何分、でだいぶ絞れますが。
    あとは、建て売りが注文か。注文ならローコストか大手か。

  104. 1170 匿名さん

    >>1169 通りがかりさん

    空港線沿線、注文、大手がいいですね

  105. 1171 口コミ知りたいさん

    うちもそれで検討しましたけど、駅徒歩15分以内で、40坪なら8000万~というところでしょうか。

  106. 1172 匿名さん

    マンションなら、やっぱり眺望かな。海が望めたら最高だね

    戸建てなら、とにかく広い庭と近くにキレイな公園があるといいな

  107. 1173 匿名さん

    1172
    現実を言いますと
    海が望めるマンションなんて住むものじゃないです。風は強いし、塩害も少なからずあります。劣化が早いです。
    広い庭なんて無い方がいいです。誰が手入れや掃除をするのでしょうか?公園は近すぎるとうるさいし、敷地内に子供が侵入してきます。
    いずれも経験済みです。夢を壊してごめんなさい。結局今は、地下鉄空港線徒歩5分圏内の戸建です。庭は小さな花壇、駐車場2台分のみ。

  108. 1174 匿名

    >>1173 匿名さん
    沿岸部に暮らす以上、多少の塩害は想定せねばね。
    福岡市はどこも少なからず潮風を浴びてますよね。

    でもね、建物も車もほんの少しのコスト投下でちゃんと塩害対策は出来ますからね。
    若しくは、金かけずに自身でまめに水洗いやメンテすれば良いのです。
    メンテ用品やDIY ツールも充実していますよ。

    それに、外装等の塗装技術も進歩しています。
    なので心配は要りません。

    沿岸部の建物や車がサビだらけって、昭和の話でしょ。

  109. 1175 匿名さん

    他県の沿岸部に住んでた頃に新しく購入した冷蔵庫。窓際ではなく、どちらかと言えば玄関に近いキッチンに置いてたのに2~3年でサビがついたことがあります。
    これ平成の話で福岡に住むときは沿岸を避けました。

    電化製品のサビ対策は本当にあるのですか・・?

  110. 1176 匿名

    >>1175 匿名さん
    沖縄でベランダ側5m先がフェリー港という立地で数年暮らしました。気持ち良いので、ワイドベランダのサッシを開放して風を入れることもしばしば。

    入居1年後、他戸の玄関ドアや室外機はかなりサビついてました。が、わが家のそれらにはサビは無かった。定期的+台風後の水かけ&防止剤使用の成果です。

    移住者の多くはマメに塩害対策していましたね。
    尚、室内でのサビ発生は皆無でした。

  111. 1177 匿名

    >>1175 匿名さん
    室内で使用する家電が錆びるって初耳です。
    実家で長年使用している古い冷蔵庫も洗濯機も錆は無いな。

  112. 1178 通りがかりさん

    ちょっと時代遅れなような
    今は共働きが多いし今後も増えるだろうから資産価値としては駅近で利便性の高いエリアが高まりそう
    将来人口が減るとこういう場所から人が減っていきそう今は良くてもねえ

  113. 1179 マンション検討中さん

    戸建てについての面白いブログ発見
    https://yukiojimusho.com/

  114. 1180 匿名さん

    資産価値の高さでマンション優位と思っていたけど、20年以上経過してくると、土地が残る分、戸建ても良いかも?

  115. 1181 マンション検討中さん

    >>1180
    今はマンションが建設費の高騰で物の割には割高なので今買うなら戸建一択だと思いますよ。

  116. 1182 匿名

    >>1181 マンション検討中さん
    土地取得費から資材費・輸送費・人件費等の高騰は戸建てにも、同様に影響しているのでは?

  117. 1183 マンコミュファンさん

    >>1182
    サブコン勤務です。
    戸建向けの職人は比較的手が空いてます、人が圧倒的に足りないのはホテルやマンションの方。
    あと戸建は工業化が進んで工場である程度作れるようになってるから、人件費は比較的抑えられてる。
    資材と駅近の土地代は上がってるけどね。
    それぞれの建設費の推移を調べてみると一目瞭然だよ。
    5-10年前ならマンションの方がメリットあったけど今は割高です。
    同じ地域でもマンションより建売の方が(そこそこ良い会社でも)安いことが多いです。
    あと盲点なのが修繕費の上昇が激しいです、今はゼネコンが仕事を選べる状況です。
    うちも小さい仕事や儲からない仕事はしません。

  118. 1184 匿名

    戸建てなら、やはり注文設計の自分のスタイルに合った住空間を1から造りたいです。
    好みの設計事務所を選んで、内外装の資材も選別して、設備仕様にこだわって建てたい。
    今、安い海辺の小高い丘の上の土地を探してます。
    二年後、朝から海や山に関わる趣味に没頭出来る生活が始まります。

  119. 1185 匿名さん

    >>1184 匿名さん

    戸建の良さはやっぱり自分の生活スタイルや趣味に合わせて、作り上げていけるところですよね!

    土地選び、建築家との相談に外観デザインから間取り、庭、材料など決めることがたくさんあって、ワクワクドキドキが止まらなくなって大変そう。

  120. 1186 マンション検討中さん

    >>1184
    いいですね、うちは小さい子供が3人で打ち合わせもままならず仕方なく建売の中から選びました。
    理想に近い間取りだったので今では満足しています。
    支払いも軽いですし。

  121. 1187 通りがかりさん

    うちも建て売りですが、近隣の注文に比べたらかなり安かったです。
    それでも駅チカなので、7000万近くになりました。
    ずっとマンション暮らしでしたが、11年住んで売却しました。
    マンションは売りやすいとか言われて購入しましたが、築10年過ぎたら難しいです。
    特に高額物件は、新築と競合しますので。
    売却まで1年近くかかりました。

    もう二度とマンションには住みたくないです。
    戸建てはホントに快適です。

  122. 1188 匿名さん

    >>1187 通りがかりさん

    戸建売ってマンションです。都心部に住み出したら郊外には戻りたくない。

  123. 1189 購入経験者さん

    戸建てに住んでますが、子供が小さくてかなりバタバタするので戸建てにしてよかったと思いました。マンションほど気を使わないので。ただ、お金をかけてでももう少し中心部に近くてもいいかな、と思ったりしましたね。
    戸建てかマンションか、というスレタイですが賃貸ってやっぱり柔軟だな、改めてと思いました。ライフプランが少し目途がついたり、実際に住んでよかったところに建てたり買ったりすることも大事だなぁって。
    家は3回建てないと、、というので、資金に余裕があれば、、20-30年後にどこかでもう1回建ててみたいな~っと空想したりしてます。

  124. 1190 マンション掲示板さん

    >>1189
    一緒です、私も将来今の駅近戸建を貸してもう一件好きな場所に平屋を建てたいなーと夢想してます。
    駅近戸建はすごい快適です、住宅街なので静かだし管理費とかかからないからランニングが安い、太陽光付で光熱費もかからんし
    15年ごとに返済していって家3件持つのが目標です

  125. 1191 匿名さん

    人口予測の資料を見たら、福岡市は数少ない人口増加が予想される街でした。

    ますます、戸建て用の土地は希少になりそうだから、今は戸建てが狙い目かと思ったのですが、どうでしょうか。

  126. 1192 匿名さん

    >>1191 匿名さん
    最近建てましたが、もうここ最近は既にその傾向が続いていて、人気がある場所、人気が出そうな場所は地価があがってきてるし、良い土地も見つかりにくくなってきてる印象です。
    とはいえ、福岡市の中でも二極化していくのではないかと思います。

  127. 1193 名無しさん

    >>1191
    市内は価格が上がり、安い土地には何か問題があると考えて良いと思います。
    今なら春日大野城筑紫野あたりも検討されては?

  128. 1194 なんとなくこんな感じかな

    福岡より田舎から出て来て九州の都会を満喫したいなら天神近くのマンション。逆にホントの都会から戻ってきて福岡で都会を追及しても仕方ないって感じなら新宮や糸島の郊外の広い戸建でいいんじゃね?

  129. 1195 匿名さん

    西新あたりの10分以内の戸建が住みやすい。コツは根気良く探すこと。総理大臣が変われば相場が下がると思うので、そこが狙い目。
    野党が政権握れば暴落すると思うが収入もガタ減りするのでそこはケースバイケース。

  130. 1196 マンション検討中さん

    コスト面から戸建てが良いという流れですが、防犯や昨今増える災害対策など考えるとマンションの方に軍配が上がると思います。ランニングコストでその保険を支払っているようにも思いますが、どうでしょうか?

  131. 1197 匿名さん

    マンションは15年くらいで移り住むもの。永住するものではない。戸建ては土地次第。マンションでは駅近5分が必須だが、戸建ては駅近10分でもいい。ただ、最近の災害リスクを考えると、ハザードマップでチェックは必要。沿岸部は避けたほうがいい。勝ちゼロになる可能性ある。

  132. 1198 匿名さん

    福岡市内の人気エリアで十分な土地を購入して、自分のライフスタイルに合わせた注文住宅を建てるのが、良いと思う。

    庭、車庫、間取り、立地、防犯、広さ、デザインなどそれぞれにこだわりたい部分は異なるだろうから、一から作りあげるのが結果的には満足度が高いと思う。

  133. 1199 マンション検討中さん

    >>1197 匿名さん
    マンションは永住するものではないとは?
    子育てが終わり、戸建てを売って、利便性のよい中心部のマンションに移り住むことも最近は珍しくないかと。

  134. 1200 匿名さん

    このスレタイの答えは決まっていて、人による、ですよね(笑)
    ただ、色んな人の考え方がわかるので、参考になります。
    福岡は頑張れば中心部近くにも戸建てを検討できますからね、余計に悩みますね。

  135. 1201 通りがかりさん

    定年して年金生活になっても、管理費、修繕積立金、駐車場代、固定資産税を毎月払っても十分生活できるならマンションでも良い。

    年金いつからもらえるか分からない世代は、
    マンションは怖い。
    修繕積立金はどんどん上がるし、足りなければ一時金払わせられる。
    うちは50歳で戸建てに買い換えた。
    戸建てでも修繕費が~って言われるけど、
    新築なら10年目で屋根の防水で100万円くらい。
    マンションの修繕積立金費とは比べものにならないくらい安い。
    年取ったらマンション?
    ボケてマンション内徘徊とかありますけど…。
    ローン終わっても、管理費等は死ぬまで払わないといけません。

  136. 1202 マンション検討中さん

    結局、経済力次第ですね。マンションは以前より贅沢品になってきたということですかね。

  137. 1203 匿名さん

    マンションは80㎡の3LDKと狭かったのもありますが、ゴミ出しや宅配の受け取りも面倒だし、管理組合の制約も多いです。ベランダでタバコ吸ったり、エレベーターに犬猫チャリンコ入れたり、めちゃくちゃな人もいました。また高層階だとエレベーター待ちもストレスになります。外に出るのも億劫でした。なので駅から少しくらい遠くても歩く方が心身ともに良いです。
    私はマンションは一回買ったけど10年後に買い値の93%で売りました。今は注文住宅の戸建で空港線の駅から10分以内で天神まで自宅から20分かからないので快適です。歩いても30分ちょっとで行けます。また、玄関のそばに駐車スペースがあり、カーポートもあるので雨でも玄関まで濡れないです。それに車は3台まで駐車可にしてます。2階のベランダからの眺めは良くないけど、全然困ってません。

  138. 1204 匿名さん

    根本的な質問で申し訳ないのですが、マンションから戸建てへ移り満足している方がなぜマンコミュの掲示板を定期チェックしているのでしょうか?

  139. 1205 評判気になるさん

    検討中じゃないけどみてる人もいるんじゃないですか?検討しているときから利用していて、購入したけどまだ見てる、関連する部分に投稿している、という人。
    実際、検討中の人だけのコメントよりも、実際にマンション/戸建て購入して、こういうところが満足している、満足していない、というコメントがあった方がためになるのでありがたい気がします。

  140. 1206 匿名さん

    基本的にマンションの価値は15年で売るのが一番コスパが高い。それ以上持っていても、修繕費がかかるし、価値が落ちていく。郊外の戸建てを買った場合は中心部に引っ越すことは多いが、その場合よほど価値のある物件買わないと子孫にとって不良財産となる可能性ある。退職して6000万クラスの物件を現金一括で買うためにはハードルが高い。買えない場合は中古になるか、賃貸になる。結局トータルするっとコスパが悪い。そこそこ利便性がいいとこの戸建てをはじめから買えば、住み替えは必要なく、子孫にも残しやすい。

  141. 1207 匿名さん

    >>1204
    マンションは最初から嫌いだし特に興味ないが、近所に立つマンションのスレを地区ネタ的に興味本位で覗いてる

  142. 1208 匿名さん

    子育て世帯だと、駅からの距離より小学校の通学路と周辺の習い事環境の方を重視してる人もいると思う

    特に通学路の安全性が高い住宅街って意外と大切

  143. 1209 匿名さん

    住宅街って人通りが少ないから不審者や空き巣が多いと思う

  144. 1210 匿名

    >>1209 匿名さん
    余りにも短絡的な発想で笑える。
    都市中心部の駅近の住宅街もそうでしょうか?

  145. 1211 匿名さん

    >>1210 以前七隈線(桜坂から別府まで)徒歩数分の戸建に住んでましたが住んでた数年の間に我が家も隣の家も数軒隣の家も空き巣に入られました。また駅に不審者もいたので。

  146. 1212 匿名さん

    今は全国トップのマンション志向の強い街ですが、数年後には、福岡市内にも戸建ブームが来そうな予感がします。

  147. 1213 名無しさん

    >>1212
    あのオープンハウスさんが福岡にも進出して来ましたからね。一般人は好立地の土地をますます買えなくなりますね。
    マンション価格が上がりすぎて、割安な建売戸建が益々売れるようになると思います。

  148. 1214 匿名さん

    >>1213 名無しさん
    首都圏や他の地方都市などは供給過剰と競争激化で、もうおいしい開発が難しい。それで九州には新参者がどんどんやってきた。それまで呑気に儲けてた地場企業は大慌てした。今も続くその展開。

  149. 1215 匿名さん

    福岡市内にあと2-3路線くらい増えると地下鉄の利便性もグッと上がって良さそうと思う。

    福岡は古来より博多港からの海の交通がメインで発展してきた街だからウォーターフロントの開発が中心になるのかな?
    博多湾の地形の美しさは他の都市にはない大きな強みですね

  150. 1216 匿名さん

    福岡では鉄軌道の新規路線開発は無さそうです。
    ヤフオクドーム迄のモノレール案も消えました。
    移転完了した九大キャンパス迄の新規路線敷設も
    議会で否決された。ロープウェイも見送られました。既存路線の混雑もさほどでは無い様子を見ると需要は
    無さそうです。慢性的な道路渋滞は続くのでしょう。

  151. 1217 eマンションさん

    新規はそうそうないでしょうね。あったとして、既存の路線の延伸、または新駅でしょうね。

  152. 1218 匿名さん

    それより、空港線にめちゃくちゃ中国人多いし、怖い。昨日のアメリカのハーバード大教授の逮捕で生物兵器説が可能性高いとのこと。アメリカのCDCの専門家も中国感染者は10万人以上といっているし。日本の報道とあまりに違う。

  153. 1219 匿名さん

    『福岡市内』では、
    マンションより建売戸建ての方が割安なんですか?

  154. 1220 匿名さん

    >>1213

    マンション買うなら、住宅地と商業地どちらが良いのだろうか。

  155. 1221 坪単価比較中さん

    福岡は、天神、博多に極めてアクセスが良い場所、例えば西新駅徒歩10分など、も現実的に手に入る。坪単価100を超えるくらい。上物は広さやメーカーでいくらでも調整できる。
    例えば5000万で土地を買って、3000万で家を建てる。合計8000万。
    40年経って、建物は0円、土地もそう値崩れしないだろう。(物価の影響はあるかもしれないが)。
    一方で8000万のマンションに40年住む。駐車場代、管理費なども毎月かかる。40年経って、住み続けるにも大規模修繕でお金がかかる、売るにしても5000万の価値が残るだろうか。若くして買って、長く住むにも、マンションが取り壊されることなどないだろうか。

    というわけで、長期的なスパンでお金を気にするとマンションは少し悩みがでるということではないでしょうか。
    資産的に気にしないほど余裕がある、短中期的に売りぬくのであればこういった悩みはあまり関係ないかもしれません。戸建ては売るのも大変ですからね。
    また、東京大阪等は、中心部に近い場所にそもそも戸建てが現実的に建てられないので、福岡特有の悩みといえばそうですね。

  156. 1222 匿名さん

    マンションは15年で売り抜けないとだめ。40年も住むなら戸建て一択。

  157. 1223 マンション検討中さん

    30年以上のマンションは価値0どころかむしろ負債。

  158. 1224 匿名さん

    最近のスレッドでは戸建て優勢のようですが、個人的には中心部の便利なマンション暮らしに慣れてしまうとセキュリティ面、台風や水害などの災害対策などの面で戸建てに住むのは憚られます。よほど立派で万全な豪邸を建てられるのであれば話は別ですが。
    戸建てを建てるには不向きな駅徒歩数分、幹線道路近くのマンションに住む利便性も一度経験するとなかなか手放しにくいというのも本音です。

  159. 1225 匿名さん

    >>1216 匿名さん

    ロープウェイの代わりに祇園ー博多港ーベイサイドー長浜市場ーヤフオクドームー福岡タワー
    の地下鉄か観光モノレールなんかできないかな?

    なにかしら、市内の渋滞緩和策が必要な気もしますよね

  160. 1226 匿名さん

    >>1223 マンション検討中さん
    築30年以上のマンションでも好立地であれば高い値段で約定していますよ。
    福岡市の市街地で0円で売ってるマンションはあるか??そんなのがあったら欲しいよ!

  161. 1227 マンション検討中さん

    好立地の条件は駅徒歩3分程度。最悪5分以内。それ以外は負債。

  162. 1228 通りがかりさん

    >>1227 マンション検討中さん
    参考にならん。
    検討せず、早く駅近くを買え!

  163. 1229 匿名さん

    資産として駅近がいいのは理解できますが…車保有率の高い福岡で駐車場代が高くて機械式はデメリット、5~10分でも、平置きで駐車場代やすければ十分選択肢に入ると思います。

  164. 1230 eマンションさん

    例えばみなさんは、現時点でブリリア西新4LDKが築30年で売りに出てたら、いくらなら買いますか?

  165. 1231 通りがかりさん

    >>1229 匿名さん
    機械式、その通りですね。
    参考になります。

  166. 1232 通りがかりさん

    >>1230 eマンションさん
    最低でも
    30年後のその近く、同レベルの「新築価格」以下。
    周辺新築の半額でしょうか。

  167. 1233 マンション検討中さん

    >>1232 通りがかりさん
    百道浜のタワマンはもうすぐ30年になるが
    あそこでさえ近所の新築の半額って事はない。

  168. 1234 通りがかりさん

    >>1233 マンション検討中さん
    予想値ではなく、私がどうかだからね。
    個人の意見だよ。あなたは?

  169. 1235 マンション検討中さん

    >>1225 匿名さん

    そんなごく一部の渋滞緩和策にしかならないものに市税は突っ込めないでしょ。福岡しかしらない人は、渋滞渋滞言うけど、首都圏や関西圏に比べたら全然許容範囲内。

  170. 1236 マンション検討中さん

    >>1230 eマンションさん

    1500ぐらい。

  171. 1237 匿名さん

    >>1229 匿名さん
    屋根あり平置きならば最高ですが、屋根のない平置きよりは、機械式の方がいいと最近思っています。特に駅近で普段車を使うわけでないのであれば尚更。夏場の車内温度の上がり方や車の汚れ方も違う。

  172. 1238 匿名さん

    福岡は公共交通機関がバス中心で、地下鉄の路線が少ないですよね?
    新規路線が出来そうなエリアを予想して買うのがベストなんでしょうね。

    もし、このまま路線が増えないなら、マイカー所有率も高いままだろうから、車庫付き戸建ての人気が上がりそうな気もします

  173. 1239 匿名さん

    >>1238 匿名さん

    路線が増えないということは、その沿線の希少性は高く、そのエリアの資産価値も高くなると考えることもできる。

  174. 1240 匿名さん

    七隈線沿線が狙い目と思います。唯一、空港方面は空港線との乗り換えがありますが、動く歩道で改札通らないので問題ありません。JRも西鉄も空港線より乗り換えしやすいですし、何よりキャナル直行(この周辺の再開発は期待大)、天神から博多駅も空港線より早いです。
    現在そこまで高騰してないので戸建てには最高、駅近5分以内の土地もそこそこあります。浸水や災害も標高高い分、空港線より安心です。
    車両はきれいですがやや小型です。ただ、単路線で列車便数回転や車両数を大幅に増やすようなのでむしろいいかも。

  175. 1241 匿名さん

    筑肥線沿線も修猷館、大濠、西南、早稲田などの進学校への通学を考えると魅力的ではないでしょうか?

    ファミリー向け戸建て住宅街も増えていきそうに思います。

  176. 1242 匿名さん

    >>1241 匿名さん
    郊外なら戸建でいいよ。

  177. 1243 匿名さん

    >>1234 通りがかりさん
    街中は半額はないよ。何処の田舎?

  178. 1244 つか

    >>1235 マンション検討中さん
    福岡の話をしているのであって、首都圏やら関西圏の事は関係ない。
    福岡の人間は西鉄バスによる渋滞に悩まされている。
    貴方が許容するのは自由ですよ。

  179. 1245 匿名さん

    福岡より田舎から来る人にとっては渋滞に感じても首都圏や関西圏から来る人にとっては
    これで渋滞?とか思ってるだけでしょ。

    渋滞?を厭うなら福岡郊外に住んで徒歩数分の場所に転職すれば解決。

  180. 1246 坪単価比較中さん

    筑肥は戸建ての方が主流かもですね。空港線沿いの戸建てはかなり難しくなってますからね。新しい家がどんどん建ってる。
    ただ、そうは言っても今後学研都市のマンションが出ればかなり売れるでしょうね。

  181. 1247 匿名さん

    >>1244 つかさん
    他の都市との比較は悪いことではないと思いますよ。

  182. 1248 匿名さん

    https://www.s-mankan.com/information/5069/
    死者42人、マンション内感染はこうしておきた

    香港】新型コロナ、高層マンションで大量感染。生存者は一戸建に避難…

  183. 1249 匿名さん

    https://bunnmann.com/koronakannsenn/
    ディスポーザーで新型コロナウイルスまき散らされる!!【マンション内で武漢肺炎に感染】

  184. 1250 匿名さん

    マンションはどうしても15年くらいで売ろうかどうか迷います。永住は困難ですし、子孫に残すのは住むためでなく売るためですから。また、マンションで相続税対策は法整備で以前より不利になりました。私は両方所有していますが、思い入れは段違いです。
    逆に戸建て住宅購入をすると、土地を所有している安心感というのは、賃貸やマンションでは味わうことが出来ない満足感があります。自分の土地を所有しているという所有感は、物欲の中でも最も高い満足感を得ることが出来るものだと思います。さらに最近の住宅は高気密高断熱でマンションとは比べ物にならないほど快適です。

  185. 1251 eマンションさん

    >>1250 匿名さん

    おっしゃることよくわかります。
    戸建てはなんとなく人生プランみたいなものができますよね。マンションは、動かせる余地があるので。それをメリットとみるかデメリットとみるかが人それぞれですよね。

  186. 1252 通りがかりさん

    >>1250 匿名さん
    物欲の中でも最も高い満足感。
    まさに、それです。
    11年住んだマンションから戸建てに買い換えました。
    マンション時代は、高級車に散財しましたが、戸建て買ったら満たされてしまい、今は欲しいものもありません。
    マンションより暖かいし、明るいし、静か。
    めんどくさい管理組合の仕事もない。
    玄関出ればすぐに外に出られるし、管理費も駐車場代も不要。
    もう二度とマンションには住みたくないです。



  187. 1253 検討板ユーザーさん

    戸建て住宅は、福岡市内でどのあたりの地区に土地が残っていますか?土地が高いイメージです。

  188. 1254 マンション検討中さん

    七隈線沿線が狙い目ですよ

  189. 1255 検討板ユーザーさん

    >>1254 マンション検討中さん

    そうなんですね!桜坂、六本松、別府あたりは天神にも近くてよさそうです!ありがとうございます

  190. 1256 匿名さん

    七隈線橋本辺りが、庶民的には狙い目かも知れません。

  191. 1257 マンション検討中さん

    七隈線は教育面が弱いからな、やはり空港線か春日大野城かなー

  192. 1258 マンション検討中さん

    中学の学区レベルではほとんど差がないよ。結局塾だし。付属中だけとびぬけているけど学区関係なし。おまけに城南区は修猷、城南に加え3番手に福岡中央も受けれる。空港線沿線は災害に不安地域がほとんどだから、マンションはまだしも戸建ては?。春日大野城はそもそも利便性に問題ある。

  193. 1259 匿名さん

    空港線とくに早良区北部のいじめ偏差値の高い地域は逆に不安。

  194. 1260 匿名さん

    そうなん?次郎丸あたり悪いイメージあったけど今はどうなんやろ?

  195. 1261 匿名さん

    糸島の海が見下ろせる丘か、海の近くに住みたい!
    が海岸直近の旅館やリゾートに泊まるとチョット怖い。
    やっぱり無理なのかな?強風や静寂には慣れるのかな?

  196. 1262 匿名さん

    鹿児島線沿線だと博多まで一本だから人気があるのだと思うが、
    今は福工大前でも結構地価上がってるんだな。
    まぁ新宮町が人気高騰してるというのもあるんだろうけど、いつまで続くのやら。

  197. 1263 匿名さん

    福工大前は学習塾と図書館が充実してることもあり福岡郊外のイメージが強くても
    和白丘中校区の偏差値は下がることなく一定ラインをキープしてるよ。
    新宮は千早同様に開発中だし一昔前より地価が上っても新築が手に入りやすく見えるんじゃないかな。

  198. 1264 匿名さん

    福岡市にこだわるなら福工大前、これからの発展を考えたら新宮も選択肢って感じなのかな?
    和白や奈多までいくと学区的には少し落ちるイメージ

  199. 1265 匿名さん

    和白はともかく奈多まで行くと学習塾へ通いづらいかも。
    安定した偏差値をキープしてる校区内に大手学習塾は必須だよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
スタンスレジデンス植物園外苑

福岡県福岡市中央区小笹5丁目

5,290万円・6,470万円

1LDK・3LDK

79.60平米・80.00平米

総戸数 98戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼344-1

未定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

2,490万円~5,790万円

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~96.70平米

総戸数 104戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円

2LDK

56.03平米

総戸数 138戸

グリーンヒル金池ミッドタウンプレミアム

大分県大分市金池町2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

45.00平米~90.00平米

総戸数 63戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~5,940万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

3,900万円~5,750万円

2LDK・3LDK

59.97平米~78.86平米

総戸数 150戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

3,600万円・4,370万円

3LDK

66.13平米・69.28平米

総戸数 70戸

オーヴィジョン白木原駅

福岡県大野城市白木原二丁目

5,570万円

3LDK

71.04平米

総戸数 58戸

ザ・リバーサイドガーデン大淀河畔

宮崎県宮崎市松山二丁目

3,290万円~4,380万円

2LDK、3LDK

70.55平米~78.20平米

総戸数 56戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

3,020万円~5,990万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

2,788万円~5,598万円

1LDK~3LDK

34.71平米~68.62平米

総戸数 58戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~6,290万円

3LDK・4LDK

70.35平米~95.55平米

総戸数 61戸

レーベン熊本駅レクシア

熊本県熊本市西区春日2丁目

2,400万円台予定~5,900万円台予定

1LDK~3LDK

42.69平米~84.96平米

総戸数 167戸

フリーディア佐世保国際通り

長崎県佐世保市松浦町6

未定

3LDK・4LDK

75.55平米~155.60平米

総戸数 84戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

3,370万円~4,320万円

3LDK・4LDK

68.11平米~85.49平米

総戸数 110戸

MJR鹿児島中央駅前ザ・レジデンス

鹿児島県鹿児島市武1丁目

未定

未定

62.70平米~97.96平米

総戸数 260戸

アメイズ直方中央プレミアム

福岡県直方市古町874-1、874-3、1005-6

2,580万円~4,290万円

2LDK~4LDK

62.37平米~84.39平米

総戸数 65戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

3LDK

63.27平米~85.98平米

総戸数 262戸

グランドオーク九品寺ルクス

熊本県熊本市中央区九品寺1丁目

3,500万円~6,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

62.06平米~86.38平米

総戸数 60戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランドパレス門司オーシャンテラス

福岡県北九州市門司区大里本町2丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

59.85平米~80.85平米

未定/総戸数 39戸

アメイズ飯塚駅前プレミアム

福岡県飯塚市菰田西2丁目

未定

2LDK~4LDK

62.11平米~83.49平米

未定/総戸数 36戸

ワイズエステムコート首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK、3LDK

63.74平米~116.64平米

未定/総戸数 34戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼344-1

未定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

未定/総戸数 67戸

サンメゾン天神南

福岡県福岡市中央区高砂1丁目

未定

1LDK・2LDK

41.32平米~56.39平米

未定/総戸数 41戸

サーパス大分金池

大分県大分市金池町二丁目

未定

2LDK~3LDK

67.55平米~80.06平米

未定/総戸数 38戸

サンパークシティ香椎

福岡県福岡市東区香椎駅前3丁目

未定

3LDK~4LDK

65.45平米~85.71平米

未定/総戸数 90戸

デュ・レジア薬院ザ・シティ(仮称)

福岡県福岡市中央区平尾1丁目

未定

1LDK 、2LDK、3LDK

41.73平米~70.43平米

未定/総戸数 39戸