広告を掲載
貧乏父さん
[更新日時] 2020-07-17 22:01:41
今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市では戸建て、マンション?
-
61
匿名さん
茶山の住宅街(城南高校近く。茶山団地?)戸建て中古が売りに出てて、7000万だった。
(土地80坪くらい。建物築15年くらい)
5000万以内だったら福重くらいまでいかないとだめかな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
少し前に福重の中古見たわ5500万だっ
たかな
土地100坪建物20年超えていたけど非木造だった
調べたらその筋の方でした
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
購入経験者さん
ここの掲示板って、マンションを検討するのがメインだから
東京居住経験がある転勤族の割合が高いと推察します。
んで、東京の感覚で戸建なら、3階建てのミニ戸建てで7000万~くらいでしょうか。
家に1億出せる人ってのは年収2千万は必要かと。
福岡でそういう人ってのは極めて少ないでしょうから
>60の感覚で福岡の家を語ると一般論とかけ離れておかしなことになる。
うちは勤務医ですが、6000万弱の空港線マンションです。
子供が複数だと、諸々考えると7000万はきついなあ。6000でギリギリと判断しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
>61
茶山団地は昔からの高級住宅街←城南区では。
一区画あたりの敷地面積が広いので高くなります。
80坪あれば、家2軒建つでしょう。
-
65
匿名さん
7000万も出して三階建てのミニ戸建てなんて嫌だ〜。
しかも庭もなく同じような建て売りが並んでる風景はゾッとする。
建てるなら平屋が正解。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
愛宕浜の戸建て住宅街って中古で5000万台でたまに出ますよ。
敷地面積は40坪位しかないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
性格がマメな人は戸建てでもいいけど、ずぼらな人はマンションが良い。
戸建ての管理は相当面倒。月々の管理費はなくても配管や外壁等同じようにメンテは必要。
今は若くてもそれが必要になる時は年取っていることを忘れずに。
ある程度のメンテ計画組んでないと、ある日突然、配管が詰まったり、破裂したりで大騒動。場合によっては高額水道料の請求も(漏水)。
クレームを付ける時も個人対企業になるので交渉が大変。
知識が無いと企業側に言いくるめられるだけ。
交渉する味方は多い方が絶対良い。中には建築に詳しい人もいる可能性がある。
専門家に頼んだとしても結局は他人の財布になるので、利害関係が一致した身内に専門家がいる方が良い。
良い設計士や良い工務店に巡り会うのはかなり難しいのも事実。
家にかける時間や労力が取れない人は建てるにしても既製品を選んだ方が良い。
よってマンション>ハウスメーカー>注文設計の順。
資産として子供に残すならば、30年後は建物の値段はほとんど無。マンションでも一戸建てでも、将来残るのは土地の価格のみと考えて購入すべき。売る時は逆に解体費を要求されかねない。
本人や家族に取っては思い出深い家でも他人にとってはただの粗大ゴミ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
住人同士、マンションの管理組合で相当もめて、結果弁護士を立てて法廷での対立になったという話もききますが。
-
69
匿名さん
>最近はHMや工務店でも戸建の長期修繕計画をしますよ。
最長60年まであり保証がされます。
現実60年現存させる事はなさそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名さん
福岡市の話に戻りますが、もし空港線駅近(徒歩10分未満)の戸建てが買えるなら住みたいでしょう?
でもそんな土地は空いてないから空港線駅近はマンションに限られるし物件が不足しているから高値のまま。
多くの市民は駅遠(徒歩10分以上)のマンションか郊外の戸建てに住むことになり不便な生活に
慣れるしかないのが現状です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
匿名
空港線駅近は逆に物騒そうなので遠慮します。
特に戸建ては。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
既存市街地の戸建ては高いし必ずしも環境がいいとは限らないので、
郊外の戸建てがいいや。
いなかではなく、あくまでも郊外ね。福岡にはいい環境の郊外宅地が
多くあるよ。
-
73
匿名さん
不便な生活に慣れたのですね。多くの市民がそうですから仕方ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
姪浜、室見、藤崎で駅10分だったら時間かけて探せばありましたよ
出回ったら数分で購入申込が入るから即決できる性格の人しか無理ですが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
匿名さん
郊外宅地で2,30年後も環境維持している場所ってどこを思い付く?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
100㎡位のところに3階建て(駐車スペース一台ぎりぎり。形ばかりの庭)だったら市街地新築で4000万位でありますよ。
個人的には住みたくないけど。
やっぱり戸建てなら200㎡は欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
戸建てなら100坪敷地が無いと意味なし。
小屋には住みたいとは思いません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
貧民親父
敷地100坪の戸建て欲しいですね!しかし、ここ福岡市ならミニ戸建てとマンション、どちらがいいかな?
と言ってもて所詮は収入ですね。
-
80
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件