広告を掲載
貧乏父さん
[更新日時] 2020-07-17 22:01:41
今、福岡市内ではマンション価格と戸建ての価格が逆転現象と言えば大袈裟かもしれませんが、
数年前から戸建ての価格が下がり買えなかった価格から買える価格になって来たように思います。
これからマイホームを考えている方々どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-06-22 19:14:16
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
福岡市では戸建て、マンション?
-
1
匿名さん 2012/06/22 10:51:11
-
2
匿名さん 2012/06/22 10:58:34
-
3
マンション投資家さん 2012/06/22 13:09:27
ここはマンション購入者専用のスレ。
マンションを高買いした人には耳が痛いくらいじゃ済まない。
特にNo.1さんとか。
-
4
キャリアウーマンさん 2012/06/22 13:17:02
地下鉄沿線の
マンション3000万〜
戸建て4000万〜
かな。マンションしか買えない。
-
5
キャリアウーマン1さん 2012/06/22 13:33:30
キャリアウーマンさん,ちょっと違うよ!
一戸建ては3000万以下でありますよ!
-
6
匿名さん 2012/06/22 13:43:45
百道中か高取中校区で探したが、うちがギリギリ気に入るレベルで戸建て7500~
マンション5000~。必然的にマンションとなりました。
-
7
匿名さん 2012/06/22 13:48:41
地下鉄沿線と言ってもイロイロね。
特に他所から来た人たちは。
でも、それが不動産価値だからね!
-
8
キャリアウーマンさん 2012/06/22 13:50:40
戸建て3000万以下もあるけど古いか不便か新築建売りで質が悪いかのどれかじゃん。便利を選んでマンション買った。
-
9
匿名さん 2012/06/22 18:13:19
マンションと同価格の戸建てなんて田舎かしょぼいのばっかり。
-
10
匿名 2012/06/22 21:09:55
犯罪発生率が異常に高い福岡では、値段の問題だけでなく、セキリュティが充実したマンションを選択する方も多い。
-
-
11
匿名さん 2012/06/22 22:12:40
-
12
匿名さん 2012/06/22 22:16:09
-
13
匿名さん 2012/06/22 22:19:47
それではマンションのメリットはありませんから、戸建てがいいのかもね。
-
14
匿名 2012/06/22 22:26:14
主人が当直で週に2回は夜いません。
ですのでマンションです。
戸建だと恐くて夏に窓開けて寝られません。
-
15
匿名さん 2012/06/23 06:51:49
空港線駅近(徒歩10分未満)ならマンションしか選べそうにない。
それでも空港線駅近の物件は不足している。だから高値安定している。
七隈線は博多駅に接続するまで価値がない。
-
16
匿名さん 2012/06/23 07:03:05
空港線沿線の¥7000万の物件が購入できるのなら、絶対戸建の方が良いと考えます。
マンションは、土地の所有分は猫の額で上モノが主の区分所有権で耐久消費材みたいなもの。
戸建は、場所が良ければ土地の価値が維持できる。
-
17
匿名さん 2012/06/23 07:21:01
空港線で7000万の戸建てなんて…。
3倍は出さないと全てにおいて周囲のマンションに見劣りする。
-
18
匿名さん 2012/06/23 07:24:29
土地の価値は二極化していますから、利便性が外れの戸建は資産価値が下がるでしょう。
人気のエリアの戸建が最強。マンションは、所詮は区分所有権ですから。
-
19
匿名さん 2012/06/23 09:16:16
福岡では、マンションは借りて住む物、一個建ては腰を据えて住む物で良いでしょうか?
-
20
匿名さん 2012/06/23 12:01:39
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件