朝の出勤は楽々ですね。登る方も、15分以上もかかるという事はまずないです。注目すべきは間取り。ワコーレというと、ちょっと圧縮された間取りだとか、パイプスペースが少ないとか、色々なものを目にして来ただけに、今回は浴室の幅が少し狭い点を除いて、全国区の大手と比べても遜色なしで、新鮮に映ります。
え、完売!?ほんとなんでしょうか?
けど和田興産は色々いわれ気味ですが、立地いいですね。
熊内、青谷なんかもなかなかだと思います。
さすがにまだ完売できてないとのことですよ(日昌さん情報です)~
眺望はよいでしょうが、駐車場が戸数に対して少なすぎます。ちょっと残念な内容ですね。
15戸に駐車場が10台分ですか。実態としてはそんなもんですね、台数が増えるとその分だけ修繕の費用が増して行きますから。平面で屋内ですから、メンテナンスも楽なものです。戸数分だけ駐車場があっても、屋外機械式だったりすると悲劇です。
戸数に対して少なすぎっていうけど、どこのマンションもこんな割合じゃないかな?
神戸で全戸数分ってよっぽど敷地が広くないと難しいよね。
11さんは残念ってことですが、山手の立地なのでそう言われるのかな?