横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか? Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエってどうですか? Part7
匿名さん [更新日時] 2012-08-03 22:00:14

リヴァリエスレもPart7になりました。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/
Part6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233583/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社



こちらは過去スレです。
リヴァリエの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-22 03:10:02

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストプライムレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    だから、既にB棟建設は予定通りになってないって。
    予定では2011年11月に着工です2014年3月完成。

  2. 162 匿名さん

    A棟は一年半くらいで出来るのに、
    なぜB棟は三年以上なのかな?

    同じに考えれば今年九月に着工すれば、
    竣工は予定通り行きそうですね。

  3. 163 匿名さん

    自分勝手にスケジュール引かない様に。

  4. 165 匿名さん

    上に書いてある通り、
    九月に着工すれば予定通り竣工するのでは?

  5. 167 匿名さん

    >3分の1は京急の関連会社が戸数操作の為に買っているとか!

    100%ないな。

  6. 168 匿名さん

    B棟の
    >予定では2011年11月に着工です2014年3月完成。
    が正しければ、
    確かに来月、再来月くらいに着工すればA棟と照らし合わせれば竣工は間に合いそうな感じはする。

  7. 169 匿名さん

    イヤイヤ、去年の今頃はA棟は既にガンガン工事してたよね。
    2014年3月はもう間に合わないでしょうが。普通に考えれば。

  8. 170 匿名さん

    戸数そうさはさておいたとして、1/3だったとしたらめもあてられない。

  9. 171 匿名さん

    169
    A棟は去年の6月くらいから2013年2月で竣工だっけ?

    じゃあB棟は今月着工しないと2014年3月には間に合わないかもな。

  10. 172 匿名さん

    170
    証拠もない操作情報なんて当てにはならないし、
    2/3は売れているのは確か。
    (ギャラリーで販売状況確認出来るから。どこの階層、間取りが売れてるかわかるから。)

    んでわたくしが確認した時には角部屋が9.5割、低層完売、中層半分強、上層4割弱ってところだったよ契約。

    だから300戸売れてるのは確か。
    そして1/3残ってるのも確か。

    上層はまだ震災の影響からして売れにくそうですね。

    もしB棟の販売が開始したらA棟同様、角部屋と低層はすぐ売れるけど、上層は苦戦しそうですね。

    って考えると、

    B以降は低層が値上がり、上層は値下げっとかの価格もありえなくはないってことですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    クレストプライムレジデンス
  12. 173 匿名さん

    B棟は角部屋と低層階の坪単価を上げて、上層階を下げて来ると予想。

  13. 174 匿名さん

    173
    全く同意
    さらに北角部屋はかなり人気あったらしいので、
    北角部屋の値上がりは要注意。

  14. 175 匿名

    B棟C棟は中止。

  15. 176 匿名さん

    175
    何か証拠となる物をだしてくれないと判断がつかない。
    言うだけならなんでも言えちゃうし。


    ・誰かに聞いたか
    ・どこかに公式に記載があったか
    ・個人的予測か

    どれ?

  16. 177 匿名さん

    北角部屋は上がるでしょうね。
    凄い行き良いで決まってたから。ホントに決まってたかは調べ様に無いが。

  17. 178 匿名さん

    >北角部屋は上がる

    なんか営業もちらっとそんな話をしてた気がする。

    A棟は北角を安くしすぎたっと。

    B以降の低層と北角の若干の値上げは確実だと思う。

    それに伴い上層は若干下がると思う。

  18. 179 匿名さん

    西口再開発の如く
    川崎駅東口側タワーマンション開発の成功事例⁈となるのか
    B棟,C棟が建っても売れ残りが出る難ありとなるか⁈
    数年後に市場が判断を下すかと
    2008年頃の西口再開発と状況違うかなぁとは正直思います。
    どのマンションを購入するのでも
    安易に考えたくないのは誰だって同じ。
    皆様あえて泥舟には乗りたくないでしょう。
    自分の買ったマンションの資産価値は上がって欲しい
    安い買物ではありません。私には
    将来がわからない不動産を買うのは難しいですね。



  19. 180 匿名さん

    そりゃB棟値段上がりますわな。常識的に、
    そうじゃないとA棟の人から不満でまくり

    しかし、A棟でも苦戦してるのに値上げ⁈
    消費税も上がり更にお客さん明らかに減りますわな
    ローン減税なくなれば更に深刻。
    もう川崎も年々供給過多気味なのに強気ですなぁ。
    更にA棟よりB棟の売れ残りが出ると容易に思えますが、
    どうするおつもりかと
    更にそれがC棟まで延々とスパイラルするかと感じますが
    A棟購入者をガッカリさせないで下さい
    まあ結果こそ全て。見守ります。

  20. 181 匿名さん

    >>180
    少し読み返してみては?
    価格が上がるのは角部屋と低層階限定の話で、
    上層階は逆に下がるんじゃないかって話の流れなのだが(平均坪単価は変わらない)。

    あと、多少価格が下がってもA棟購入者が文句言うことはないと思うよ。

  21. 182 匿名さん

    需給バランスからみて、先に飛び付いたもんが無能、文句いうな、ということかな。

  22. 183 匿名さん

    川崎は日本一の人口増加率だから

    この先全体的にまだ需要しそうだね。

  23. 184 匿名さん

    自分が欲しい部屋がもうなくて悔しいってところか。

  24. 188 匿名

    根拠不明にエキサイトしなさんな。
    なんでそんなに下がって欲しいのか?相場に見合わず高く思うならスルーすればいいのよね。

  25. 189 購入検討中さん

    川崎駅西口みたいに地価上がらないかなぁ。
    東京に比べたら中々売れないんだね。
    武蔵小杉みたいに隣りにもタワマンなんて息苦しくて俺は嫌だな。

  26. 191 匿名

    >187
    あーやっぱりそうなんだぁ。デベは必ずアプローチ線が出来るとか色々言うよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッド大森山王三丁目
  28. 192 契約済みさん

    地下化は正直まだ必要ないかなと思ってたから、
    逆に嬉しいかな。

    予定されてた場所は競馬場隣接な感じだったし。
    駅に近い方が何かと便利だし。

  29. 193 匿名さん

    やっぱり地下化は白紙になりましたね。
    堂々と駅徒歩一分をうたってたわけだ。

    駅改修もやってる最中なのか。

  30. 194 匿名さん

    記事もすぐ見つかった。

    一部抜粋
    1期区間(小島新田―川崎大師)のうち、小島新田―東門前を「段階的整備区間」として着工中。
    1期区間の残りと、
    港町を含む2期区間は白紙に。

    構想から19年経って今だから、
    また話が盛り上がってきても、
    土地買収やなんやらでかなり時間はかかるそうよ。

  31. 195 匿名さん

    そんなの港町駅改修工事する時点で事実上の撤回に決まってんじゃん!今更何を言ってるの?

    って、1年以上前に営業から聞きましたよ。





  32. 196 匿名さん

    これで1つの大きなネガが消えましたね。
    契約加速!か?

  33. 197 匿名さん

    確かにネガ要素がひとつ消えましたね。
    地下化した方が良いって意見もありましたが。

    徒歩1分を売りにだしてるからねこの物件。

    港町駅改修工事も数十億くらい予算とってたんでしたっけ?
    それを無駄には出来ないですしね。

  34. 198 匿名さん

    おー地下化白紙になりましたか。

  35. 200 匿名さん

    白紙なんて一言も書いてないと思うけど

  36. 201 匿名さん

    2015年までに完成させる許可はおろしてたけど、
    それ以降はまだ何も市は許可だしてないんだよね?

    んで2015年までは不可能と判断したって今回書いてあったから実質白紙って捉えられたのかな?

  37. 202 匿名さん

    201です
    ごめん年月は違ってたかも

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    ヴェレーナブリエ港南中央
  39. 203 物件比較中さん

    リヴァリエ住民にとっては賛否両論だったからね地下化。
    まぁ現状維持でもいいんじゃないか?


    徒歩1分が維持されるなら魅力的でしょ。


    地域発展も現状維持なら悪くなることもないってことだし。


    A棟はあと3割売らないといけない点から、
    B棟の着工はもう少しかかるだろうね。

  40. 204 匿名

    赤羽での火災大炎上のニュースは他山の石か?
    一事が万事、気にするなといわれても。

  41. 205 匿名さん

    2期区間そのまま地下化して線路取っ払った跡地を売却したり、
    それこそ京急不動産、大和ハウスで建売販売やもっと小規模なマンション建てて販売したら効率よいのでは(笑)
    ネガが消えたとは思えない。むしろ支線が発展しない裏返しかと

  42. 206 匿名さん

    アフォだなどうせやるなら
    2期やって抜線した跡、京急川崎駅徒歩1分にタワマン建てて欲しいわな
    それなら即売れるよ。すぐ買うよ (笑)
    京急さんやるならそこまでやらないと

  43. 207 匿名さん

    おー、地下白紙ですか。

    リヴァリエにとってはネガ要素一つなくなりましたね。

    港町付近の発展には良い結果になりましたね。

  44. 208 匿名さん

    売主の期待感のみが大きく上ずってる感じかと
    タワー自体は決して悪くない。
    誰が建てても今時仕様は大差ないでしょ
    だけど立地が悪すぎ
    港町駅の付近を夜歩いてみたら?京急川崎駅まで歩いてみたら?
    線路挟んでいるので必ず踏切渡るかと
    駅を通り越し出来る様にするだけの改良も見込まれるかな
    でも自転車の主婦はヨーカドー、OKまでの動線どうなる
    踏切に近いB棟がむしろお徳かも

    確かに駅自体とマンション側だけはきっと変わるよ確かに
    その他は変わるかな?線路挟んだマンションと反対側まで変わるかな
    タワーマンション開発エリアに踏切

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  45. 211 匿名さん

    駅まで40mはこれでずっと確定ですね。

  46. 214 匿名さん

    まぁ結果的に7割の契約は済んでるから、
    問題はない物件かな?

    あとは間取りと階数が気に入るか気に入らないかくらいですかね。

  47. 215 匿名

    A棟もB棟もエントランスはアベニュー向きだから踏切までは等距離。
    しかもアベニューは抜け道にもならないから綺麗に整備されても交通量はほとんどない。

    あ、OKは踏切渡らないで川沿い歩いた方が近いですよ。

  48. 216 匿名さん

    今週は一気に先着住戸減るか?!

  49. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    オーベルアーバンツ秋葉原
  50. 217 匿名さん

    個人的には踏切のある街って嫌いではないです。
    古い人間ですかね…
    線路は堀の様な効果があって
    マンションの住人にとってはプラスに働くのでは?

    悪い意味で溜まり場になってしまって苦労している
    マンション廻りの公開空地は
    枚挙に遑がないですからね。

    踏み切り渋滞は勘弁ですが、
    確かに409号の東西の踏切はネックになるとは思います。
    特に、ここを毎日通過しないと通勤できない人にとっては。

  51. 218 契約済みさん

    地下化の予定がなくなったのは個人的にはすごく嬉しいです。

  52. 219 匿名さん

    電車、車、飛行機、ボートが全部見れる街

  53. 220 匿名さん

    地下化が無くなったから嬉しいの?
    将来的に発展する見込みも無くなった、ということなのに。

  54. 221 匿名さん

    競馬も見れる?

  55. 222 匿名さん

    発展は川崎駅に任せて、ゆったり暮らしたいです。
    発展しないという事の反対がスラム化ではないのでは?
    近辺に(商業的に)便利な街を抱えつつ、ゆったりのんびりという
    感覚を残しつつ、住まうという生活も良いのではないしょうか。

    勿論、ここが、そうであるということについては議論があるにせよ…

    タワーマンションすなわちRSCに住まうということではないでしょうし、
    まして、某所のように高層ビルが林立することが発展だというのならそれもごめんです。

  56. 223 匿名さん

    地下化なくなったから発展しなくなるとか、
    以前は地下化したら発展しなくなるとかw

    どっちかの意見にまとめてねw

  57. 224 匿名さん

    >電車、車、飛行機、ボートが全部見れる街

    東京湾、みなとみらい、スカイツリー、東京タワー、富士山が全部見れるタワマンをうたってたよw

  58. 225 匿名さん

    >高層ビルが林立することが発展

    確かにそういう発展の仕方は嫌ですね。

    ここの地域に関してはトータル的に3棟出来る事だけがベストだと思う。

    あとは小~中規模の商業施設が出来る程度。

    土地がないし港町はそういう発展の仕方が一番住みやすい街並みになりそう。

  59. 226 物件比較中さん

    確かに港町付近はそこまで発展しなくても良い感じはしますね。

    JR、京急川崎駅周辺が発展するのは好ましいですが。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    ヴェレーナブリエ港南中央
  61. 227 匿名

    商業施設なんか出来ないでしょう

  62. 228 物件比較中さん

    227
    小規模なら可能性は0ではない

    出来なくても徒歩圏内に大型商業施設あるから問題はない点だとは思うけど

  63. 229 匿名さん

    もうネガないかー

  64. 230 匿名さん

    ネガなんて個人的意見や、
    根拠のないものばかりだから無限に上げれるよ?

    リヴァリエの名前がやだとか言ってた人もいるくらいだし(笑)

  65. 231 購入検討中さん

    堀之内※

    競馬場

    地下化で駅遠くなる

    管理費高い

    B/C棟立たない

    周辺なんもない

    ※繰り返し

  66. 232 匿名さん

    ネガ:堀之内※
    ポジ:そもそも干渉ない



    ネガ:競馬場
    ポジ:ポニー体験とかバザーとか行っていて逆にメリット多



    ネガ:地下化で駅遠くなる
    ポジ:今回で無くなった



    ネガ:管理費高い
    ポジ:周りのタワマンと同レベル



    ネガ:B/C棟立たない
    ポジ:建たない方がA棟の希少価値があがる



    ネガ:周辺なんもない
    ポジ:JR川崎駅前の様なごちゃごちゃした地域より住むには良い。



    ※繰り返し

    こんな感じかな?

  67. 233 匿名さん

    他の検討スレッドには(検討していないので)訪れないのですが、
    マンションのスレッドは否定的意見と肯定的意見が其々を否定することで
    繰り返していくものなのでしょうか。

    知的ゲームとしては楽しいのでしょうが、
    検討が進んでいくという意味では実りが無いですね。

    いや、訪れる顔ぶれが変わるから仕方が無いのでしょうか。
    もしそうだとすると長く検討している人が居ないという事、
    つまり、良くも悪くも結論が出ているという意味で、
    実り多いスレッドなのでしょうかね。

  68. 234 匿名さん

    >>232
    改行多すぎ

  69. 235 匿名さん

    (誤)
    ネガ:管理費高い
    ポジ:周りのタワマンと同レベル

    (正)
    ネガ:トータルの修繕積立金想定額はタワマン相場並み。だが、当初の設定額は低すぎて悪質。
    ポジ:管理費は高くない <-なぜか会話がかみ合わない(笑)

  70. 236 匿名

    >当初の設定額は低すぎて悪質。

    修繕積立金を当初低めに設定するのは、むしろ今のトレンドだと思うが?
    デメリットももちろんあるが、買い手にとってはメリットの方が多いだろ。
    根拠なく悪質、悪質言ってる方がよっぽど悪質。

  71. 237 匿名さん

    確かに今修繕が最初低め設定で年々負担増加はあちこちで見られますね。
    ローン繰越とか考えるとこういうシステムの方が財布には優しいんですよね~

    (正)
    ネガ:トータルの修繕積立金想定額はタワマン相場並み。だが、当初の設定額は低すぎて悪質。
    ポジ:他の修繕(特にタワマン系)でもよく見られる修繕計画なので悪質ではない。

  72. 238 匿名さん

    修繕費を上げる事を管理組合で決議する事は
    確かに大変ですが、
    何処にどれだけお金を掛けるのか、どのような業者を使うのか、
    皆の厳しい目が注がれる分悪い事ではないと思います。

    悪質と決め付けるのは違和感があります。

    では管理費はどうなのかと問われると
    厚くしたほうが良いのか、必要最小限にした方が良いのか
    難しいところですが。

  73. 239 匿名さん

    >ポジ:他の修繕(特にタワマン系)でもよく見られる修繕計画なので悪質ではない

    なんでそんな底の浅い嘘で誤魔化そうとするの?
    ここが他所より圧倒的に低く設定されてるのは、数字見ればすぐ分かる話ですよ。

    <ここ>
    リヴァリエ 管理費270円/月・平米、修繕積立金65円/月・平米

    <他のタワマン
    エクラスタワー 管理費291円/月・平米、修繕積立金150円/月・平米
    パークシティ武蔵小杉 管理費302円/月・平米、修繕積立金120円/月・平米
    サンクタス川崎 管理費253円/月・平米、修繕積立金88円/月・平米

    <他の非タワマン
    パークホームズ川崎大師 管理費223円/月・平米、修繕積立金90円/月・平米
    ラグゼコート 管理費143円/月・平米、修繕積立金90円/月・平米
    オールパークス 管理費183円/月・平米、修繕積立金85円/月・平米

  74. 240 匿名さん

    239
    でも30年平均すると他のタワマン並みになるってループでしたっけ。

    更に最初低め設定の方がローン繰越がしやすくなり余計な金利を払わずに済むんですよね。

  75. 241 匿名さん

    あれ100回目くらいの修繕の話?w

    確かに最初は低いよね修繕費。5000円前後?

    んでもって数年毎に段階的に増えていって
    最終的に30年の平均が2万強くらいだったっけ?

    まぁリヴァリエに限った話じゃないしな修繕費は。。。

  76. 242 匿名さん

    あ、
    地下化は白紙になったのですね。

    それで盛り上がっていたのか・

  77. 243 匿名

    積立金最低スタートで後でぼったくるか、近い将来理事会管理組合オオモメしようが知ったことなし、は、

    確かに悪質と感じるが、

    どうしても悪質でない、それはいいことだというのなら

    中途半端はやめて、一円とか無料にすべきではないのでしょうか?

  78. 244 匿名さん

    >239
    何かいつもそれ貼ってるけど、修繕費が当初低いのはメリットだと感じる人もかなり多いんじゃないの?
    特に繰り上げ返済とか考えている人にはメリット以外の何物でもない。

  79. 245 匿名さん

    まだ1/3しか売れてないのって本当?



  80. 246 匿名さん

    ここデカいから遠くから見えるんだけど、外観がしょぼいのが残念。
    なんか安っぽい。

  81. 247 購入検討中さん

    地下化が白紙?
    嫁の絶対条件は駅近!
    前向きに話が進みそうな予感がしてきた

  82. 249 匿名さん

    冷静に読むと
    409号の東西の踏切がネックならば
    同じだけ分リヴァリエの踏切もネックになるのかと思うけど

    港町駅跡地に京急ストア作って、
    京急川崎駅の京急ストアの上にタワーマンション建てて欲しい‼
    そこなら即完売するよ

  83. 250 匿名さん


    1/3は全体の事とごっちゃになってるんでしょ。

    踏切は住民からしたらあんまり関係ない。
    電車利用の場合は駅から直接行けるし、歩きと自転車は川沿いから行く。車も同じく川沿いから15号に出れるから問題なし。

    通勤時間以外は本数少ないから普段は気にならないと思うけど。

    踏切以外に出入口がなかったら不便だったかもしれないけど、逆に仕切りになってメリットの方があるんじゃないかな。






  84. 251 匿名さん

    この敷地は線路で仕切られてるのが魅力なんじゃない?
    競馬場方面と分かれる意味でも。

    まぁ川崎駅の西口と東口みたいな...

  85. 252 匿名さん

    ここの修繕積立金が妙に安すぎなのか、他が高すぎるのか判断つかない。
    売主もあんまり相場わかってないかと
    販売時は高いよりは安くプランニングし、後は管理組合で宜しくなんて
    それは更に如何なものかと
    ある意味売主のノウハウや実績がないとこういう事まで
    突っ込まれる
    買う側もシビアですよ

    免震は維持コスト高すぎるけど、制震はどうか?

    そりゃ積立多い程安心なので、管理組合結成後見直し議論が出るかと
    消費税も上がり、年金も減りそうな世知辛い中で、
    毎月の支払負担が重すぎれば、売却オンパレード

    30年後のタワーマンションの将来って前例ないから
    何がベストかわからない
    この物件のみならず悩ましいです。

  86. 253 購入検討中さん

    大師線の地下化が不安要素だったので悩んでいましたが、安心しました。駅が遠くなるのも気になりましたが、一駅の為に地下鉄に乗るのが抵抗あったので。

  87. 254 購入検討中さん

    >253
    まったく同じ考えです。
    良かったですよね。

  88. 255 購入検討中さん

    このマンションの書き込み件数凄いね、都内で探してたんだけどなんだか興味ありますね。
    あんまり知られてないけど穴場なのかな。

  89. 256 周辺住民さん

    >246
    そうですか?
    正直いいなぁと思って見てるけど。

  90. 257 匿名さん

    そもそも邪魔な踏切解消の為の地下化ですし
    日々の生活で線路越える煩わしさはゼロではないでしょう
    お子様が踏切渡って小学校や中学校通うの大変そう

  91. 258 匿名さん

    開かずの踏切ではないですし、
    踏切に引っかかっても1〜2分くらいまてばいいのでは?

    駅近くの踏切だから事故もほぼ起きないと思うし、
    何の問題もなさそう。

  92. 259 匿名さん

    外観は人の好みですがらなんともいえませんが
    少なくとも安っぽいということは無いと思います。

    完成予想図の含めて幅の狭い側の方が
    タワーマンションっぽく見えるし、実際にも
    第一京浜や京急線からはその方向から
    眺める事が多いですが、

    幅の広い側もなかなか迫力があって、
    これだけの規模の建物はなかなか無いなと
    思わせます。

  93. 260 匿名さん

    地下化の踏切無くすポイントは3ヶ所。
    産業道路と川崎大師と川崎駅手前の渋滞地点。

    ここの踏切は関係ないよ。
    トンネル作って抜け道になるよりいいでしょ。
    リヴァリエ専用踏切みたいになってるから、無くされて歩道橋にされなくて良かったんじゃない。

    そもそも表口、裏口の両方から車で入れるのは珍しいぐらいだよ。しかも駅と川の状態で。
    元々工場跡地で車ので入りが必須だから出来た構造でしょ。

  94. by 管理担当

  • スムログに「リヴァリエ」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央
リビオ新横浜
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオタワー品川
スポンサードリンク
クレストプライムレジデンス

[PR] 周辺の物件

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸