大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-21 17:56:26
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千里中央でマンション購入を考えています。
かなり前から北大阪急行延伸計画があるようですが、実際のところどうなんでしょうか?

【スレッドを大阪検討板へ移動しました。2012.06.22 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-22 01:15:25

[PR] 周辺の物件
プレディア平野 ザ・レジデンス
ジオタワー大阪十三

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画について

  1. 955 匿名

    北大阪急行は阪急阪神HDの連結子会社(阪急電鉄の子会社)です。

  2. 956 匿名さん

    開設費用の北大阪急行負担分が軽減されただけで、前向きになるものなのでしょうか?
    鉄道経営で赤字が予想される路線となるのであれば、やはり延伸には踏み込めない気がします。

  3. 957 匿名さん

    純然たる民間企業でなくても純然たる民間企業である阪急が株式の過半数(54.5%)を握っていますからね。
    阪急が決定権を持つ「事実上の民間企業」でしょう。
    ですから単に北急が赤字になるか否かだけではなく、延伸による阪急バスの減収、箕面線・千里線の乗客減、千里中央駅前の商業施設(千里阪急百貨店・千里阪急ホテル・千里セルシー等)の減収なども包括的に検討しなければならないので非常にハードルが高いのです。

  4. 958 匿名さん

    建設費を負担しなければ、利益を出すことは簡単では?鉄道は巨額の敷設費を返済するのが大変ですから。

    運営費は、バスより安いのでは? もっとも、箕面市民は今の北急の安い運賃を期待するでしょうから、延伸部分の運賃を上げにくいですが。

    たしかに阪急は、箕面線の減収を心配しているでしょうね。千里線は北急と近い所を走っているので、北急に移る客はすでに移っており、あまり影響はないのでは?

  5. 959 匿名

    957
    どおりで何年たっても阪急・北急が延伸に同意しないわけだぁ~

  6. 960 匿名さん

    延伸にかかる鉄道会社負担分がどの程度だと、ゴーサインが出ると思われますか?

  7. 961 匿名さん

    ニュースによると、なにわ筋線も前向きとな。しかし、具体化するのは未定とか。財源の問題もあり。
    アドバルーンをあげ続けるスキルはまだまだ健在です。

  8. 962 匿名

    大阪府が、20%保持の大株主であることも現実です。また、市営地下鉄との相互乗り入れ見直しを振りかざされたら、何も言えません。
    赤字路線が既存事実のようになってますが、初期投資費用が、どの程度かで収支は決まります。極端な話し、箕面市大阪府、国のお金だけで延伸してしまえば、流石に固定資産税と電気代程度は、ペイするでしょう。

  9. 963 匿名

    阪急と北急が何も言わないのでなく、何も言えないのではないのでしょうか?
    株主かどうかが問題ではなく、民間企業が役所に意見することは、まず、できません。

  10. 964 匿名

    いくら好条件提示されようが、何年たっても一向に同意しないことで充分「意見」してますよw

  11. [PR] 周辺の物件
    ブランズ都島
    ジオ島本
  12. 965 匿名さん

    初期投資費用次第やね。 北急はカネを出さないだろうから、
    私も延伸はあり得ないと思っていたが、前のニュースでは、

    箕面市200億(+道路100億)大阪府100億円 国の補助が50%

    と聞いて、こりゃあ、あり得るかもと思い始めた。建設費が600億円
    に収まる必要があるけど。だからこのスレも書き込みが伸びている
    のでしょう。

    上下分離方式になる可能性もあります。つまり延伸部分を自治体
    箕面市大阪府)が所有して、北急が運営する形。この場合、
    固定資産税がなくて、使用料を払うことになります。田舎の鉄道に
    多い方式。

    おそらく建設費用を賄えるだけの額の使用料を設定できず、箕面市
    補助金の形で返済する覚悟のようですから、北急としても断りにくい。

    なにわ筋線の方は、逆にかなりの使用料をJRと南海から取ることになる
    ケースでしょう。大阪市民の方は、よく地下鉄など、東京ばっかり優遇
    されてと恨みを言っている人がいますが、国から多額の補助金を貰える
    路線ですぞ。国土交通省は、関空振興のため(実質的に国有の空港)、
    作りたがっているので。



  13. 966 匿名

    前提となる大阪府の100億円の目処すらまったく立たないからね…
    北急・阪急が同意する、しない、以前の問題。

  14. 967 匿名さん

    府議会過半数不足わずかでしょう。北摂、豊中、箕面市吹田市、の府議会議員で反対できないでしょう。離党した議員も反対すると限らないし。

  15. 968 匿名さん

    そもそも延伸して箕面市全体にとって300億に見合う利点ってあるのですか?
    船場や萱野に住んでいる方以外にもどのようなメリットがあるのですか?

  16. 969 匿名さん

    >北摂、豊中、箕面市吹田市、の府議会議員で反対できないでしょう。

    なんで豊中や吹田の府議が各所属政党の方針に逆らってまで維新に賛成するの?
    ありえないです。
    現に今回反対しましたよね。次回も反対すると考えるのが普通でしょ。


    >離党した議員も反対すると限らないし。

    離党ではありません「除名」されたのです。
    除名までされて維新を追われたのに賛成に回るわけ無いでしょ。

  17. 970 匿名さん

    大阪府が延伸に前向きなのではありません維新の松井知事が前向きだから府の方針がそうなってるだけです。

    ですから、いくらOTK株を売却して北急延伸に使いたいと言っても来年の知事選で松井氏が落選したらすべてパー。

    そもそもOTK株売却案は売却益の使い道までは指定してませんからね。

    可能性は著しく低いですが、仮に、もし仮に、万が一、OTK株売却案が可決したとしても、

    その売却益の使い道を決めるのは、次の知事ですから、

    対立候補だった憎き維新松井氏がリップサービスで言っていた北急延伸に使うなんて

    所属政党・支持政党・支持者が許さないでしょうね。

  18. 971 匿名

    970
    確かに。
    維新の支持率低迷で松井知事が来年の府知事選で再選されるとはとても思えないです。
    やはり延伸は絵に描いた餅で終わると考えるのが妥当ですね。

  19. 972 匿名さん

    新御堂筋 側道の2箇所でボーリング調査しているけど、
    何かな?

    延伸のための2回目の地質調査?

  20. 973 匿名さん

    >そもそも延伸して箕面市全体にとって300億に見合う利点ってあるのですか?

    う〜ん、住む人が増えて、住居・店舗が増えて、税収が伸びる地価が上がるかな?

    サンプル数が少ないけれど、モノレール彩都線沿線に住んでいる箕面市の知り合いが、建設に前向きなのに驚いた。しばらくは他の地域の整備が遅れると思うのだが。

    延伸や維新の話をおいとけば、景気がよい内に早くOTKの物流部門だけでも売ったほうが大阪全体のためにはよいと思う。

  21. 974 匿名さん

    >そもそも延伸して箕面市全体にとって300億に見合う利点ってあるのですか?

    箕面市民として思うことは、高齢化が進んでいるってこと。住んでいる方々も、昔に比べて庶民化している。今までは、夫は都心で、妻は専業主婦って時代なら箕面市を選ぶでしょうが、共稼ぎの時代、梅田まで30分もかかるところを選ばないでしょう。昔は地域がら、学校、環境って言われていましたが、今はそんなことより、利便性重視になってきています。だから、延伸したいのでしょうね。都心に便利になるように。って。そうでないと、箕面市の人口減少は目に見えています。

  22. 975 ご近所さん

    千中から座れなくなっちゃう。
    始発駅でなくなったらマンションの資産価値は下がっちゃうのかな。

  23. 976 匿名

    延伸は絵に描いた餅だからご心配なく♪

  24. 977 匿名さん

    2か所のボーリングは北急延伸の為に(駅予定地)やっています。(現場に説明書きが有りました)。

  25. 978 匿名

    今さら言うまでもないが、
    着工したわけじゃないですよ。
    お分かりですよね。

  26. 979 匿名さん

    延伸計画が実行されたら間違いなく千里中央のマンション価格が暴落します。
    そういう話が出てるからマンションが急ぐように建っているのでしょうか。
    箕面の方は資産価値が上がるのでいいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プレディア平野 ザ・レジデンス
    サンクレイドル鶴見緑地公園
  28. 980 匿名

    北急延伸は府の負担金すら目処がまったく立たないので事実上凍結ですよ。
    ですから千里中央のことを貴方が心配してあげる必要などありません。
    同じこと何回も言わせないように。

  29. 981 匿名さん

    延伸したから千里中央のマンション価格が暴落することは無いでしょう。人気の西宮北口とか千里では路線が違いますが、南千里と山田が終点の北千里駅より安いわけではありませんよ。しかし間違いなく箕面市は上がるでしょう。

  30. 982 匿名さん

    側道の地質調査が6箇所に増えていますね・・・。

    一体何をしているのでしょうか?

    延伸と関係あり?

  31. 983 住まいに詳しい人

    西北は地歴が悪い。
    千里地区と同じに書くことが間違っているな。
    延伸でどうのこうのより千里地区の暴落はすでに始まっている。
    事実、マンションの値下げ合戦が止まらない。

  32. 984 匿名さん

    どう考えても「延伸は絵に描いた餅」なんだからこのスレも閉鎖でいいと思う。

  33. 985 匿名さん

    「延伸は絵に描いた餅」
    が口癖の方は、余程延伸計画が進展することが都合悪いのですね。
    どういう立場の方なのか、興味があります。

  34. 986 匿名

    「北急延伸は絵に描いた餅」

    これは984さんが言っているだけではなく、

    もともとの発信源は産経新聞ですよ(笑)

  35. 987 匿名さん

    ↑そんなこと皆知ってるだろ。気づけよ。

  36. 988 匿名さん

    ↑だったら延伸は無理だと気づけよ。

  37. 989 匿名さん

    延伸がないと思う人はその信念に基づいて行動すればいい。

    ひょっとしたらと思う人は少し様子を見ればいい。 それだけ。

    必死になる必要なし。 「絵に描いた餅さん」は必死すぎ。

  38. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  39. 990 匿名


    これこそが典型的な
    「必死すぎる書き込み」では?

  40. 991 匿名さん

    ↑これも必死。 必死の言葉使えばエンドレス。

  41. 992 匿名さん

    1月16日に公表された【「公共交通戦略(案)」に対する府民意見等と大阪府の考え方】の中に《北大阪急行延伸について
    ・モノレールでの代替計画を要望する》があり、その府の回答が《個別路線については、今後、交通事業者をはじめ関係者と、事業実施に向けた検討を行い、事業実施の可否について判断していくこととしております。》でした。何も決まっていないのですね。

    http://www.pref.osaka.lg.jp/toshikotsu/senryaku/public-kekka.html

  42. 993 匿名

    40年前から北急延伸は「絵に描いた餅」のままだな(笑)

  43. 994 匿名さん

    モノレールに代替えして彩都線を環状にするのが一番メリットあるのでわ。

  44. 995 匿名さん

    >ひょっとしたらと思う人は少し様子を見ればいい。 それだけ。


    ひょっとしたらと思いながら40年待ち続けましたが、延伸は無理だと気付きました・・・

  45. 996 匿名さん

    延伸は100年後も100%ありませんよ。

  46. 997 匿名さん

    箕面市は本気ですよ。 大阪府の100億まで出すかもね、箕面市の本気度がこれまでと
    全然違ってきています。

    http://www.city.minoh.lg.jp/eigyou/readytomove/midori/bus-kitakyu.html

  47. 998 匿名さん

    997

    既出の内容で何らインパクトありませんね。
    府の100億出すかもって、、、アナタが言ってるだけでしょ。
    そもそも延伸の受益者側(箕面市側)の情報など今さら貼ってくれなくていいです。
    聞きあきました。

  48. 999 匿名さん

    とりあえず先に船場まで延伸してくれればな。
    オレンジバスは千里中央の駅まで行かないから電車使うためにつかいずらい。

  49. [PR] 周辺の物件
    プラネスーペリア泉北原山公園
    カサーレ上新庄ブライトマークス
  50. 1000 匿名さん

    ドンキはなくなったみたいだね。

  51. 1001 匿名さん

    大阪府は本気ではありません。っていうより、優先順位が低いよね。常識的に考えてみて。なにわ筋線、西梅田十三新大阪連絡線と比べて。それに、予算だって、工事や国の補助金のタイミングによっては、なにわ筋線、西梅田十三新大阪連絡線が先になるでしょ?

  52. 1002 匿名さん

    えードンキなくなったんやー。ショックー

  53. 1003 匿名さん

    反対がすごかったみたいよ。

  54. 1004 匿名さん

    延伸計画が決まるとなると千中が泣きを見るな。
    今でも下落が続いてるエリアがもっと条件が悪くなる。
    必死に反対してるようだが。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ島本
ザ・ライオンズ西九条

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
リベールシティ守口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル岸和田春木
スポンサードリンク
サンリヤン堺

[PR] 周辺の物件

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

グランアッシュ小阪

大阪府東大阪市菱屋西六丁目

4,090万円~5,450万円

2LDK~3LDK

56.68m²~70.52m²

総戸数 64戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

サンクレイドル岸和田春木

大阪府岸和田市春木若松町333番2

未定

2LDK~3LDK

53.00m²~71.50m²

総戸数 69戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

[PR] 大阪府の物件

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸