大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 北大阪急行線 延伸計画について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-01-21 17:56:26
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

千里中央でマンション購入を考えています。
かなり前から北大阪急行延伸計画があるようですが、実際のところどうなんでしょうか?

【スレッドを大阪検討板へ移動しました。2012.06.22 管理担当】

[スレ作成日時]2012-06-22 01:15:25

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
リビオ上町台 パークレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北大阪急行線 延伸計画について

  1. 735 匿名

    江坂以降の駅も市営じゃないやん。

  2. 736 匿名さん

    大阪府箕面市中心の第3セクターが路線を建設、保有して、北急が路線使用料を払って運行する流れでしょうね。
    資金面についても、泉北高速の売却益を充てるとか、大分具体的かつ現実的になってきて、有り得ないの一言で片づけられる話ではなくなってきたかも。

  3. 737 匿名

    箕面市による船場地区への国立循環器病センター新築移転が吹田市岸辺案に持っていかれ、船場地区の再開発計画に黄信号が点るようになってから阪急阪神グループは延伸に消極姿勢を示すようになりました。

    元々、阪急バスのドル箱地域である箕面市北部に延伸してもグループ内で利益を喰い合うだけで利益を見込めないですからね。

    いくら政治家(橋下・松井)がリップサービスしようが行政(府・箕面市)が熱いラブコールを贈ろうが、肝心要の鉄道事業者は冷めきった状況です。

  4. 738 匿名

    箕面市が独自で路線を作り、千里中央との折り返し運転にしていただければ、千里中央の住民としては有難い。

  5. 739 匿名

    阪急バスが減収となるので無理。
    自社グループに不利益となる事業には阪急所有地を手放しませんから。

  6. 740 匿名

    そもそも国循がボツって阪急が低姿勢になりましたって、言い切っているけどソースは?
    憶測?

  7. 741 匿名さん

    延伸したらこれまでの北大阪急行の運賃が値上げしないかと心配です。ただでさえ来年から消費税もアップしますし。

  8. 742 匿名さん

    大阪市営地下鉄をなぜ市外に延伸して大阪市民に何の益がありますか。

    万博の時に、大阪市がそう言って拒否したため、大阪府が阪急にたのんで設立したのが江坂以北の北大阪急行やったはず。初年度で建設費を返してしまったので、この時は、大阪市は儲け話を逃したということ。

    箕面市が独自で路線を作り、千里中央との折り返し運転にしていただければ、千里中央の住民としては有難い。

    箕面市の出資、延伸部分の乗客の負担(延長部分の初乗り料金を現行の80円より高くする)ではおそらく足りないんですよね?

    あまり料金を高くすると、今のままで千里中央にバスで出ればいいや(地形的な制約ー山が近いーを考えると、新駅まで歩ける人は少ない)となる。日本一安いと言われる料金が、箕面市には不利になる。

    本当に作るとなると、既存部分のみの利用者にも負担をお願いすることになる可能性がかなりあると思う。千里中央住民で発狂する人が出てくるだろうから(笑)、説得できるのかな。私が推進する側なら、来春の消費税増税にあわせて運賃値上げを入れておくね。

    泉北高速の売却益は、モノレールの延伸(門真より南)に使うとか言われていますが、これもちゃんと採算が取れるか慎重に見積もってからにしてほしい。モノレールの方は順調に借金を返しているけど、延伸するなら借金が増えて、運賃を下げてくれる時期がまた遠のくね。上の大阪市民の人と同じ自己チューモード(笑)

  9. 743 匿名

    萱野の駅を生かすにはやはりしっかりとした道路の整備が必要ですね。

  10. 744 匿名

    線路より都市高速道路を建設して欲しい。
    高速道路もできるし。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヴェール南茨木
    シエリア梅田豊崎
  12. 745 匿名さん

    高速道路って新名神のICのことですか?
    彩都あたりに出来るとか耳にしてます。

  13. 746 匿名さん

    彩都から山一つ越えた所にICができる、がより正確。アクセス道路として彩都などから道路を延ばすはず、、
    もう一カ所、萱野から箕面トンネルを出た所で、新名神と出会うはず。
    2016年開通とか。中国道の宝塚トンネル付近の渋滞がようやく解消されるかな。

  14. 747 匿名さん

    そのまま、グニャリと阪急に合体させたらえーねん。

  15. 748 ご近所さん

    延伸は実行されるのですね。本日の読売新聞に泉北高速鉄道が外資に販売される件でこの売上金で北大阪急行線延伸と大阪モノレールの延伸の設備費にあてると載っていました。時期にっいては記載されていませんがこの売上金額が使われる事はそう遠くないでしよう。議会で外資に売ることを否決されれば再公募になり時間が掛かりますが、与党が過半数占めますがうなるのでしょう。

  16. 749 周辺住民さん

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20131211-OYT8T00075.htm

    これですな!

    延伸、ほぼ決定!!

    万歳!!!

  17. 750 匿名

    北急延伸は行政(国・大阪府箕面市)サイドの財政事情で止まっているのではなく、列車を運行する鉄道事業者(北急・阪急G)サイドが事業化に合意しようとしないから止まっているのです。
    大阪府箕面市は以前から事業化に前向きで出資の意向を示していましたから、今回特に踏み込んだ方針を示したわけではありません。
    あくまでも北急・阪急サイドが採算性の問題のみで事業化に合意しないわけです。
    ですから延伸が決定したわけでも何でもないですよ。

  18. 751 匿名さん

    まず、泉北線の売却が決定することが第一。

  19. 752 匿名

    赤字財政とはいえ大阪府箕面市に財政出動する意思が無いから延伸が進まなかったのではなく、肝心の北急(阪急)に自身にその意思がないから進まなかったのです。
    今回改めて泉北高速の売却益を府北部に投資すると言及したのは府北部選出の府議会議員の賛成を得るためと、堺市長選で敵対した竹山市長への当てこすりなのです。
    北急延伸が決定したわけでも、新たに進展したわけでもありません。

  20. 753 匿名さん

    ドンキホーテの建設予定地がいつのまにか新駅予定地に変わっていますね。
    まあ、もともとドンキホーテをつくる気なんてなかったのでしょうけど。

  21. 754 匿名

    マッジすか⁇
    ショックです

  22. 755 匿名

    箕面市って船場地区に国循誘致失敗したよね。あれも他人の土地を勝手に誘致場所に組み入れた、実にズサンな誘致計画だから国循委員会の信用を失ったんだよ。
    少なくとも今の箕面市のやることは余り信用しないほうがいいよ。

  23. 756 匿名

    ちがうよ。ドンキは地元の反対にあってるんだよ。

  24. 757 匿名さん

    北急は、地下鉄民営化と同時に効率化のため合併すべし。
    これ、政治家は誰もいわない。行政改革が必要だと叫んでる政治家も
    この点にはなにもふれない。おかしいね。

  25. 758 匿名さん

    北急と市営地下鉄の合併って、、、
    おもしろい案だけど、株式の51%は、阪急が握っているしなあ。
    初乗り料金が上がるから(80円->200円)、千里中央〜江坂内で乗っている人には大打撃。
    大阪市営地下鉄、どんだけボッタクリやねん。

    府知事は、モノレールの方に使うとか言ったと思うけど、北急の方は言っていないのでは?
    623さん(62ページ)によれば、国の補助金が増えるみたいだから、前進したのでしょう。
    北急の粘ばり勝ちかもね。

    モノレールの方は、土地取得も終わっているし、道路関係の補助金がでる(法律的にはチンチン電車と同じ扱いらしい)ので結構安上がりらしい。経済効果も、こっちの方が上でしょう。千里ニュータウン住民が言うのもなんだが。

  26. 759 匿名

    756
    何も決まって無いのに新駅予定地などと掲げること自体が箕面市らしい大風呂敷なパフォーマンスだと言うことでしょ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ堺東レジデンス
    サンクレイドル岸和田春木
  28. 760 匿名さん

    いやいや箕面市が掲げてるのかどうか知らんけど、YouTubeに動画があったのでお伝えしたまでです。

  29. 761 匿名さん

    756さん
    地元の人は何に反対しているのですか?
    私も近いところに住んでいますが、24時間営業はしませんと当初から言っていたと記憶していますが。

    758さん
    府知事も市長も泉北高速の売却益を北大阪急行の延伸に使うと明言していますよ。

  30. 762 匿名

    とりあえず市議会できまらないとね。
    もしくつがえったら、今回みたいな値がつくかは疑問だし、そもそも入札の意味なくなる。

  31. 763 匿名

    確かに以前は、予定地にドンキホーテの工事計画の看板がありましたが、今はありません。計画が頓挫しているだけとは考えにくいですね。

  32. 764 匿名さん

    761
    隣のタワーマンションと折り合いが付いてないと聞いています。
    外観は店側が折れたけど、営業時間が平行線と聞いてますよ。

  33. 765 匿名

    ポーズでは?

  34. 766 匿名さん

    とにかく延伸が永久に無いのと箕面の過疎化が進むのだけは確実やけどね。

  35. 767 周辺住民さん

    766は哀れだな・・・
    世間が分かっていない。

  36. 768 匿名さん

    延伸が確定しないのは、別に建設費が目処付かなかったのでなく、運行主体の北急と株主の阪急が了解しないからで、この構図は変わって無いですよ。阪急としても延伸して箕面線と千里線の客が減る方が深刻。結局は新しい客が増えなければ運行コストが増えるだけ。運行コストをペイするには、箕面線と同規模のお客を呼ぶ必要が有る。駅周辺に箕面市が客を呼べる何かを誘致出来なければ、解は無いと思うよ。

  37. 769 匿名さん

    768さん
    ご明察です。その「解」の一つがが船場地区への国循誘致だったんだが岸辺(吹田)に盗られちゃったからね・・・
    おそらくこのまま頓挫する可能性大です。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア樟葉
    サンリヤン堺
  39. 770 匿名さん

    おーい、なにわ筋線はどうなった?梅田と関空を直結するんじゃなかったけ?公約!

  40. 771 匿名

    株主の阪急が了解しないというソースはどこにあるのですか?

  41. 772 匿名さん

      ↑

    何年経っても今だに事業化合意すら出来てない。

    それがすべて。

  42. 773 匿名

    ソースないのね。

  43. 774 匿名さん

    平成30年の開通が目標の北大阪急行線の大阪府箕面市への延伸計画をめぐり、官民の間で意識の温度差が広がりつつある。市民説明会を開催するなど、開業に向けた準備を着々と進める箕面市に対し、運行主体の鉄道会社が採算面の不安から及び腰になっているためだ。(MSN産経ニュース)


    これ以降、状況は変わりないね。
    変わったと言うならアナタがソースをどうぞ(笑)

  44. 775 匿名

    箕面電鉄の設置でいいと思ます。
    新千里住民としては、ビソラに電車で行けるのはありがたい。
    ただ、始発駅は譲れない。
    やっぱり、箕面電鉄に一票。

  45. 776 匿名

    箕面市が勝手にどうぞ。
    阪急・北急は運行を拒否します。

  46. 777 匿名さん

    ヴィソラ(ココエ?)へは車で行く方が便利じゃないですか?荷物もあるし・・

  47. 778 匿名

    結局阪急からの発言は何もないのね。

  48. 779 匿名さん

    信じたくない貴方がいくら頑張ったところで大手新聞社の取材で明らかです。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  50. 780 匿名

    775
    箕面市営電鉄なら森町まで延伸して欲しいです。
    同じ箕面市民なのに市役所行くのにもいちいちトンネル代取られて不公平だと思います。

  51. 781 匿名

    コピペ頑張ってくれてありがとう。

  52. 782 匿名さん

    ≫No.768
    都心直結の御堂筋線(北急)延伸がされれば萱野界隈が発展するのは確実で(既にQzモールもある)、トンネル出て直ぐ駅がある状況になる森町にも好影響ですよ。
    なのに、北急に出資してる鉄道会社の利益の為に延伸出来ないとはオカシナ話で、だったら自社線であるハズの千里線、箕面線の活性化に努力して"競争競合"すれば言い訳ですよね。観光地箕面として大々的に宣伝して全国区にするとかして。
    箕面市は国循誘致努力したけど、放置プレーだった千里線終着駅徒歩圏の国循には再開発エリアに"逃げられる"という結果になったのは仕方ない事だったのではないですか。
    自社利益の為という事情で競争が発生しない、沿線発展出来ないって何かオカシナ話ですよね。

  53. 783 匿名

    延伸がここまで現実味をおびてくると、国循なんてハズレくじひかなくて良かったと思えてくる。病院なんかより、商業施設ができたほうが有難いからね。

  54. 784 匿名

    782
    オカシナ話しも何も延伸して鉄道事業を行うのは北急ですからね~

    阪急阪神HDの株主総会へ行って
    「鉄道会社の利益のために延伸しないなんてオカシナ話しだ」
    って言ってきなよ。


    783
    現実味なんて全く帯びてないよ。
    そもそも北急延伸なんて阪急阪神HDの事業計画で未だに提起されたことすらないのご存じないのかな(笑)

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ワコーレ堺東レジデンス
グランアッシュ小阪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス
グランアッシュ京橋ソフィス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ワコーレ堺東レジデンス
スポンサードリンク
ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

[PR] 周辺の物件

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

グランアッシュ京橋ソフィス

大阪府大阪市都島区東野田町一丁目

1LDK~2LDK

31.99㎡~41.75㎡

未定/総戸数 66戸

デュオヒルズ八戸ノ里ザ・レジデンス

大阪府東大阪市御厨東1-693-1

2998万円~3478万円

3LDK

63.37m2~65.54m2

総戸数 96戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

カサーレ上新庄ブライトマークス

大阪府大阪市東淀川区豊新5丁目

3900万円台~6700万円台(予定)

3LDK

62.16m2~72.96m2

総戸数 72戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

サンクレイドル鶴見緑地公園

大阪府守口市南寺方南通3丁目

3600万円台~5800万円台(予定)

2LDK~4LDK

54.55m2~82.81m2

総戸数 96戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

グランドパレス堺上野芝 ザ・グランドガーデン

大阪府堺市北区東上野芝町二丁457番の一部ほか

3,488万円~4,998万円

1LDK~3LDK

53.77m²~80.08m²

総戸数 75戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

[PR] 大阪府の物件

プラネスーペリア泉北原山公園

大阪府堺市南区原山台4丁6番1

3818万円~4558万円

2LDK~4LDK

68.44m2~80.46m2

総戸数 99戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸