↑否定的な意見の方がよほど役に立つよ。
肯定的な意見なんかは、こんなところ見なくても販売の営業さんに任せればいいし。
ここは、ゴールドクレストのチラシやモデルルームでもない。
武蔵小杉も年々建物が増えてきましたからねー。
最初のほうなら線路から離れた立地も空いていたのだと思いますけど、既に無くなってきている状況なのではと。
それでも便利な駅と街ですからうちは検討するんですけどね。
防音がまずは気になるところかな。
完全に遮断できるとまでは思っていないけど、予想より静かだと好感度上がるかな。
新幹線と貨物線沿いに単身赴任していた者です。新幹線の騒音は音というより震動のようなボワーーーって響きですね。
新幹線側の壁や窓近くにベッドやソファを置かなければまあ馴れます。
対して貨物列車は静まり返った夜中にガタゴトギーギー延々鳴り響きます。
2時、3時でもおかまいなし。
参考までに。
今日内覧会に行ってきました。
電車の音は、ほとんど気になりませんでした。
聞こえ方は人それぞれですし、部屋の位置によって変わってくると
思いますが、武蔵小杉でこの価格で買えたのは良かったと思っております。
立地は高層ビル群から少し離れてる感じですか、
高い建物が近くにあると室内にいても何となく圧迫感を覚えてしまった経験ありです、
これぐらいの距離があればそんな心配もなさそうですね。
自分の立場からの今の気持ちですが、
いつも夜遠めに見えるあの夜景の麓に住むんだあと何気に嬉しい気持ちです。
ネットでも武蔵小杉の夜景の写真はたくさんあって有名ですよね、
周りに埋もれずいろんな方角からポツンと光って見えるこのスポットはなかなか好きですよ。
大きなクローゼットがあって、便利かなって思いますが、
いろいろと使いやすいでしょうか。
普通のクローゼットの方がいいのか気になってます。
ちょっと駅までの距離があるのですが、夜遅く歩くときは
人通りってあるのかな。
契約者です。たしかに外で電車音をきくと大迫力に後退りしますが、
部屋に入ると対して気になりませんよ。部屋の位置にもよるのかもしれませんが。
予算重視であれば十分許容だと思います。立地重視ならやめた方がいいのでは。
参考まで。
やはり駅から徒歩10分以上かかるので
お値段的にもリーズナブルになっているのではないでしょうか??
ウォークインクローゼットが2畳もあったり
設備や仕様も良い感じなので、
駅からの距離さえ妥協できればかなり良い買い物になるのではないかななんて思っています。
クローゼットは居室側と廊下側に扉があるので
かぜを通せるのも良いのではないかと思いました。
うーん、ここ買うか非常に悩んでおります。
住民スレでそんなに電車音は気にならないとの意見があったし。
金利上がりそうだし、消費税もあるし。
他、東横沿い狙うと高いからなぁ。
こんにちは。
もうすぐ住みはじめて一か月になります。
入居前は、電車の音がどうなのか気になっていましたが、
全く気にならなくて安心しました。
駅、学校、コンビニなど、なんでも近くにあるのでとても便利です。
こんなにいい物件はそうそう無いのでは...
隣が保育園なんですか。働くお母さんには便利になりますね。
駅と家までの間にスーパーと保育園があるのはメリット大きいと思います。
駅前の大規模商業施設って何が入るのでしょうか?いつごろオープンなのかも気になります。
SUUMOだとルーフバルコニー付きや専用庭付きの部屋が紹介されてますね。
まだ残ってるということなのでしょうか。
LaLaテラスが高級路線でアリオが庶民的となるとバランスがいいですね。
目的や気分によって使い分けできるので嬉しいです。
ルーフバルコニー付きや専用庭付きの部屋が残っているのでしょうか?
現在販売中なのは3LDKの3タイプの間取りですよね?
公式サイトでは紹介されていませんね。
買物環境がまた一気によくなりますよね。
ララテラスは成城石井が入るなら、こだわり系の食品が買えていいですね。
アリオにはKALDIが入っていることが多いようですが、
こちらにもKALDIが入ってほしいです。
エスニック食材が充実していてとてもいいですよね~!