- 掲示板
定年退職後、北や南へ移住するのって実際どうなのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-05-09 01:15:00
定年退職後、北や南へ移住するのって実際どうなのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-05-09 01:15:00
エライ時代になった。
家は、景気対策や雇用対策の中心だった、
家を建てれば固定資産税は、6分の1になった。家を解体し更地にすれば固定資産税は6倍。
固定資産税は、役人の給料だから、逃がしはしない、子から孫、孫からひ孫まで追いかける。
何処かの代で生活保護になれば減免らしいが、その後も税はおっかける。
子なし兄弟なしカネナシの一人っ子が、早々に相続放棄をすれば、固定資産税からやっと解放。
「あんた 逃がさへんでぇ!」
税は役人の食い扶持です。
日本の公務員の給与は先進国で1番高い米国の2倍以上で
全報酬で約60兆掛かります。日本の予算支出で1番高いのが公務員で
次が医者です。両者で約100兆掛かります。
だからどの省庁も自治体も毎日増税の可能性しか考えていません。
その度が過ぎている事をマトモに働いた事がない公務員は理解ができません。
日本は54種類の税金がありますから・・
民間企業は常に利益を追求しなくてはなりません。
その危機感は公務員にはありません、親方日の丸ですから。
もうじき固定資産税の請求がきます。
そして夏まで追われます。
刺激的な都会がええよ
おカネは落とせば無くなるけど、土地や家は要らなくても税金がかかる、困った・・・・
大津波で海底に沈んでくれたら、やっと「サラバじゃー」かな・・・・
役人さんもね、貧乏人の税金をアテにしないで稼いで自立してくれたらねえ。。。
田舎は年金頼りの年寄りばかり、お代官様は固定資産税が命の綱・・・・・・
田舎暮らしするのなら、借家に借地でないとダメ、祟りは末代まで続く
都市部の固定資産税のほうが高いでしょ。
借家は若い時に色んな土地を経験するにはいいだろうけど、
老後は貸してくれないよ。
田舎では「家も土地もアナタにあげます」と言っても誰も貰ってくれない。
田舎では家は余りかえっている、親が亡くなり空き家、兄弟が亡くなり空き家、
子供は都会に住んでいて、田舎は空き家ばかり・・・・・・・
田舎は少子化で人口減がどんどん進む、田舎の役所の頼りは固定資産税。
人はいなくなっても、減らない土地が命の綱・・・・・
国会でも「結婚」や「子育て」を、セクハラに祀り上げたオバハン代議士、
「女性は子供を産むべき」と言った校長を挑発、
テレビで流し続けたテレビ局のオバハン編集関係者
世も末じゃのー、
校長先生は正論ですよ。
だけど公の場で言っちゃあ駄目だよね~。
【実家の相続放棄 急増】 (3月22日)日経新聞朝刊
地元離れ生活、税負担回避・・・・空き家問題に拍車も
住む予定がない実家などの相続を放棄する人が急増している。
維持費用や固定資産税の負担を避けるためで、深刻化する空き家問題に拍車をかける恐れがある。
総務省の統計調査によると、空き家は全国に約820万戸(13年)。
結婚や子育ての話題は、マスコミ関係者から袋叩きだからね、人口は減っていくばかり・・・
田舎では、3軒あったスーパーが1軒になったり、小売業は何処もジリ貧、
子供が減るから学校も減る、商店も減る、仕事も減る。
国会議員は、東京など都市部に住むのは禁止。
当分の間、病院や老人ホームは都市部での新設は禁止。
で、どう? 皆の衆
ズンズンズンドコ ♫ モ ♫
村のおウチがあまってる ♫ 空き家ばかりで余ってる ♫
ズンズンズンドコ ♫ モ ♫
若者夫婦に田舎に住んでもらえるように
空き家を改装して無償で貸し出せや!
政府の政策があかん、もっと田舎に人を呼ぼう!!
生産活動をしない国会議員は、田舎暮らしをして貰おう、率先垂範でね、
しゃべってナンボの商売だから、田舎暮らしのデメリットは無かろう、
田舎は自然災害に弱い・・・・・・・・
今回の大地震での死者は現在41人、うち熊本市内の死者は1名、
人口密集地の方が被害が大きそうだが、市内は鉄筋コンクリートの建物が多く避難に事欠かない、
田舎は木造建築の自宅が頼り、地盤の問題もあるだろうが、悲惨な被害・・・・・・
黙祷
人工密集地の方が怖いと思うけどね。
断層はどうしようもないよ。
まだわかってない断層が都心部にあると
怖いよね。
でも本当に今回お亡くなりになった方々に
黙祷を捧げます。
犠牲者は増えそう・・・・・・
適当なこと言う理由は?
私は元々、東北出身です。今は地方都市です(笑)
しかし田舎暮らしと一言にしても、生活面や病院関係が充実してゆっくりできる場所・人間関係がある程度の距離で助けあえるところに住みたいです。
なので、最終的には地元に帰ると思います。