管理組合・管理会社・理事会「防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検についてpart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検についてpart2
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-12-17 15:34:29

前スレが1000件を越えていたため
こちらに新しくパート2を作ってみました。
引き続き、防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検について
話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88458/

[スレ作成日時]2012-06-19 10:22:55

[PR] 周辺の物件
シャリエ椎名町
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

防火管理者の責任と消防設備(消火設備)の点検についてpart2

  1. 66 匿名 2012/08/22 12:55:21

    やはり、防火管理者は重要だ

  2. 67 匿名さん 2012/08/22 21:57:52

    下駄履きマンション以外は不要です。

  3. 68 匿名さん 2012/08/22 22:48:16

    法律上、一定以上の規模のマンションは必要とされています。

  4. 69 匿名さん 2012/08/23 03:05:58

    形式に過ぎない。

  5. 70 匿名さん 2012/08/23 03:20:37

    なぜ、形式だけなんだろう。

  6. 71 匿名さん 2012/08/23 03:43:03

    防火管理者の必要性がないからです。

  7. 72 匿名 2012/08/23 13:23:40

    2日かけて取ったぞ!資格。なんの役にも立たないぞ?

  8. 73 匿名さん 2012/08/23 21:14:19

    講習で何も学ばなかったとは。

  9. 74 匿名 2012/08/27 05:41:25

    防火管理者はお飾りではなく重要な役割があり、責任も重いです。
    万一火災発生の際は管理権原者の責任が追及されるのは当然として、防火管理者にも過失があれば相応の責任を追及されます。

  10. 75 匿名さん 2012/08/27 07:28:09

    純粋のマンションの共用部分には可燃物はありませんので防火管理者は要りません。

  11. 76 匿名 2012/08/27 07:56:02

    平成元年の南砂スカイシティの火災を忘れるな。

  12. 77 匿名さん 2012/08/27 08:36:27

    内廊下のマンションは。どう。

  13. 78 匿名さん 2012/08/31 23:16:11

    今日は防災のことを考えましょう

  14. 79 匿名さん 2012/09/05 09:35:10

    近々、マンション標準管理規約改訂のパブリックコメントが募集されるはず。
    防火管理者=防火・防災担当理事を追加すべき、と意見しようかな。

  15. 80 匿名さん 2012/09/05 09:48:39

    残念でした、所轄官庁が全く違います。標準管理規約を隅から隅まで読んでご覧なさい。

  16. 81 匿名さん 2014/04/10 15:56:41

    今、時代は、統括防火管理者の時代だよ。

  17. 82 マンション住民さん 2014/07/18 07:09:34

    最近過疎のようですね。
    当マンションは、防火管理者がいないし、点検がされているかどうかも不明で心配です。

  18. 83 匿名さん 2014/07/24 02:49:06

    >>82

    管理会社に契約で点検されてないですか?

    私は点検項目がないことが不安です。目視点検なら素人と同じですからね。

  19. 84 匿名さん 2014/07/24 03:36:05

    防火管理者の設定は理事長の職務です。
    名ばかりの理事長を選ぶのは止めましょう。
    私が理事長なら防火管理者を商売とする業者を探して契約します。

  20. 85 匿名さん 2014/07/28 21:52:42

    平成16年3月の消防法令の改正により、共同住宅等の建物で管理的又は監督的な地位にあるいずれの者も防火管理上必要な業務を適切に遂行することが困難であると消防署長が認める場合については、防火管理者の業務を委託することができるようになりました。

  21. 86 購入検討中さん 2014/08/03 08:35:51

     消防設備点検などを請け負う2社(いずれも札幌市中央区)の2人の消防設備士が昨年10月、定山渓温泉(同市南区)のホテルで点検した際、消火器などに不良箇所があったのに「不良なし」と書類を偽装していたことが、札幌市消防局への取材で分かった。

     2人は「不良部分があると消防署に書類を受け取ってもらえないと思った」などと説明したという。同消防局は2人について、消防設備士の資格の返納を命じることを検討している。

     消防設備士とは、消防法に基づき、消火器やスプリンクラーなど消防設備の設置工事や点検を行う際に必要な国家資格。同消防局によると、2社は元請けと下請けの関係で、2人は昨年10月、定山渓温泉のホテルの消防設備点検を行った。このとき消火器や誘導灯など約80か所に不良があったが、元請けの消防設備士が下請けの設備士に依頼して「不良なし」と書類にウソを記入したという。

  22. 87 購入検討中さん 2014/08/03 09:17:00

    不特定多数の人が出入りする建物などに消防法で義務付けられている消防用設備の年1回の点検報告で、
    札幌市南区定山渓の大手ホテルの点検を請け負った同市内の業者が昨秋、スプリンクラーの未設置など
    約80項目の不良箇所を見つけながら、すべて「異常なし」とする虚偽の報告書を作成し、市消防局に提出して
    いたことが28日分かった。

     この業者は北海道新聞の取材に「ホテル側には不良箇所を明記した書面を示し改善を進言したが、はぐらかされた。
    自分はホテルから仕事を受ける弱い立場。相手をおもんぱかり虚偽の報告をしてしまった」と説明している。
    一方、ホテル側は取材に「不良箇所があることを業者から具体的に聞かされていなかった」とし、認識がなかったことを強調。
    市消防局の行政指導を受け、不良箇所は今月末までに改善するという。<北海道新聞7月29日朝刊掲載>

  23. 88 匿名さん 2014/08/03 23:46:46

    業者の選定に問題があった事例に過ぎません。

  24. 89 購入検討中さん 2014/08/04 11:08:36


    ホテル側が不具合を知らなかった!では済まない

  25. 90 匿名さん 2014/08/06 13:53:46

    総数100戸のマンション。
    役員にあたって消防点検があったときに仕事が休みだったので覗いてみた。
    作業員は3名。
    消防設備点検の契約書に「有資格者による点検」とあったのでなにげなく資格証を見せて欲しい
    と言ったら誰も持って来ていなかった。
    点検は資格者でなくてもいいのかもしれないけど、ホントは有資格者なのかもしれないけど
    できれば点検のときには持っていて欲しい。

  26. 91 購入検討中さん 2014/08/07 13:12:46


    消防設備士や消防設備点検資格者は、業務に従事する時は資格免状の携帯義務があります。

    また、一定規模以上の防火対象物の消防設備点検では、有資格者での点検が法的に義務化されています。

  27. 92 購入検討中さん 2014/08/10 05:51:28


    不良80か所、でも「なし」と書いた消防設備士
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140728-00050035-yom-soci

    読売新聞 7月28日(月)10時13分配信

     消防設備点検などを請け負う2社(いずれも札幌市中央区)の2人の消防設備士が昨年10月、定山渓温泉(同市南区)のホテルで点検した際、
    消火器などに不良箇所があったのに「不良なし」と書類を偽装していたことが、札幌市消防局への取材で分かった。

     2人は「不良部分があると消防署に書類を受け取ってもらえないと思った」などと説明したという。同消防局は2人について、消防設備士の資格の
    返納を命じることを検討している。

     消防設備士とは、消防法に基づき、消火器やスプリンクラーなど消防設備の設置工事や点検を行う際に必要な国家資格。同消防局によると、
    2社は元請けと下請けの関係で、2人は昨年10月、定山渓温泉のホテルの消防設備点検を行った。このとき消火器や誘導灯など約80か所に
    不良があったが、元請けの消防設備士が下請けの設備士に依頼して「不良なし」と書類にウソを記入したという。


    このような行為は点検業務とは言わず、まさに詐欺行為に等しい

  28. 93 匿名さん 2014/08/10 13:09:38

    90です。
    点検時は資格免状の携帯義務があるんですね。
    ありがとうございます。
    普段そんな固い性格でもないですがこういう仕事は適切に願いたいです。

  29. 94 購入検討中さん 2014/08/11 11:25:13


    有資格者では、特に現場責任者(リーダー)の資格免状が重要だと思います。

    新卒などの若手は、もちろん無資格ですが、数年掛けて育成する必要があります。

    現場責任者は、免状を携帯する義務があります。

  30. 95 匿名さん 2014/08/11 13:24:47

    No.93(と90)です。
    3人来たうちの一人はまだ資格を持っていないと言っていました。
    で、リーダーとあと一人資格はあるけど資格証を持って来ていませんでした。
    「資格証見せて」なんていうマンションなんかないんでしょうね。
    消防点検なんか平日だし普段は役員に会うことなんかないと思います。

  31. 96 匿名さん 2014/08/11 21:40:16

    形式より内容で火災予防が一番。

  32. 97 購入検討中さん 2014/08/13 11:32:27


    たまに資格免状を見せてください!と言う組合役員もいますよ(笑)

  33. 98 点検員 2014/08/13 12:01:35

    97
    おまえだろタコ助
    点検員に資格免状見せろなんてやつ


  34. 99 購入検討中さん 2014/08/13 21:32:27

    特殊建築物点検をしていた作業員が、管理組合役員から資格免状の確認を受けて無資格が発覚(笑)

  35. 100 購入検討中さん 2014/08/14 23:11:51

    しゃぶしゃぶチェーンの木曽路は14日、一部の店舗で「松阪牛」「佐賀牛」として提供した
    しゃぶしゃぶや、すき焼きの肉が、実際は松阪牛や佐賀牛より単価の安い和牛だったと発表した。

    木曽路のしゃぶしゃぶコース料理は「松阪牛」(7000円)、「和牛特選霜降り肉」(5500円)、
    「和牛霜降り肉」(4800円)の3種類あるが、「和牛特選」の牛肉を「松阪牛」として偽って
    提供していた。

    不正が判明したのは、北新地店(大阪市北区)、神戸ハーバーランド店(神戸市中央区)、刈谷店
    愛知県刈谷市)の3店舗で、少なくとも2012年4月からの合計で7171食に上る。
    同社の社内調査に対し、3店舗の責任者は「店の利益を増やすためにやった」と話しているという。

    消防設備点検の虚偽記載と一緒だな!

  36. 101 購入検討中さん 2014/08/16 12:39:28

    そもそも消防設備士の試験制度は、電気工事士試験に合格が出来ない人間の救済措置のような試験制度です。

    科目合格の最低点が40%以上とは、信じられない低レベルな国家資格だと思います。

    やはり、責任者には電気工事士の配置が必要だと思います。

  37. 102 匿名さん 2014/08/20 04:24:48

    消防法改正になって、統括防火管理者と防火管理技能者を選任しなければいけなくなったのに、東急コミがほったからしにしたせいで、未だ未選任。
    我がマンション違法マンションになっちゃた。
    しかもそれを隠蔽しようとしてさ、ふざけた会社だこと。

  38. 103 購入検討中さん 2014/08/20 10:28:58


    防火管理者を選任しない管理組合や管理会社がある

    悪質な管理会社は、組織ぐるみでしている

  39. 104 購入検討中さん 2014/08/21 10:54:09


    消防設備士の試験制度も電気工事士試験のように、学科試験と実技試験制度に変更すべきだな!

    実技試験は無いは、科目採点基準が最低40%以上で合格では、余りにレベルが低すぎる。

  40. 105 匿名さん 2014/08/22 06:45:08

    花束 以前うちのマンションでも、防火管理者選任忘れがあって、その時の理事に某政治家がいたんだけど、管理会社の社長呼び出して謝罪させてた。
    109コミの話。

  41. 106 購入検討中さん 2014/08/22 13:20:13

     広島市の土砂災害では、消防士が二次被害に遭い、命を落とした。

     広島市安佐北消防署の消防司令補、政岡則義(のりよし)さん(53)は20日午前3時55分ごろ、「土石流が発生し、住民8人が危険な状況にある」との通報を受け、同僚3人と安佐北区可部東の災害現場へ向かった。

     現場に着くと、男児(3)を抱きかかえ、ほかの住民7人の避難誘導を開始。そのとき、再び発生した土石流に巻き込まれ、近くにいた男児の母親(42)と3人が生き埋めになった。午前9時55分ごろに助け出されたが、すでに心肺停止の状態で搬送先の病院で死亡。男児も死亡し、母親も負傷した。

     昭和54年に消防士を拝命した政岡さん。同僚は「レスキュー隊の経験が長く、知識も豊富で中堅として活躍していた。現場一筋の熱く正義感の強い人だった」という。

     平成24年7月には、非番の日に路上で単独事故を起こした車を発見。車内にいた重傷者に止血や呼吸確保などの応急処置を施し、無事救急隊員に引き渡したこともあった。

     災害現場での活動中に消防職員・団員が殉職した例は過去にも数多い。今回被害を受けた安佐北区では18年9月、台風13号で消防団員の男性が遺体で見つかった。23年9月の台風12号では和歌山県内の消防団員の男性2人が命を落としている。

     総務省消防庁によると、23年の東日本大震災では消防職員27人、消防団員254人が亡くなった。23年を除く20~24年に災害時に亡くなった職員、団員はいないという。

  42. 107 購入検討中さん 2014/08/22 13:56:29

    <下敷き事故>鉄筋数十本が倒れて3人被害、2人重体 東京
    毎日新聞 8月22日 20時37分配信
     22日午後7時ごろ、東京都江戸川区西葛西2のマンション建設現場から、「資材が倒れ作業員が下敷きになった」と119番があった。東京消防庁によると、鉄筋数十本が倒れ、男性3人が下敷きになり、2人を救出したが1人が意識不明の重体。救出中のもう1人も意識不明の重体という。

  43. 108 購入検討中さん 2014/08/23 03:15:49

    特殊建築物点検をしていた作業員が、管理組合役員から資格免状の確認を受けて無資格が発覚(笑)

  44. 109 購入検討中さん 2014/08/27 12:39:06


    消防設備士という仕事は、消防法によって守られ、
    消防法によって、常に制約を受けていると言えるでしょう
    実際に、点検結果を偽って消防署へ報告などしようものならば
    消防設備士免状を、剥奪されます

  45. 110 購入検討中さん 2014/08/30 00:05:44


    消防設備士の現状について


    一日4~5件の物件を2人でやる。

    今日点検したマンションは初回点検で資料は一切なし。

    スイッチで音が止められないやつだったから、住宅情報盤は
    音が鳴りっぱなしで放置して作業してた。

    そして管理人室に戻ったら、当たり前だが管理人に鬼の形相で怒られた。
    もう、やってらんないわ。

    30分も怒られ続けて、次の現場に遅刻したら社長に手際が悪いと言われた。
    お前のせいだよ。

  46. 111 購入検討中さん 2014/09/03 12:30:39


    消防設備士の現状について


    二十五世帯のマンションとか大量に受けてるんだが、一物件あたり一万五千円で点検から報告書作成から消防報告までやらなきゃいけない。たまに五千円とかでも依頼くるが、社長は受けてくるから人頼めない。

    もはや、すき家よりまともにやれない。

    ほとんどあぶならい、消火器シールはるだけ。ベルは受信機から一回ならすだけ

  47. 112 匿名さん 2014/09/05 08:13:05

    109の防火管理者未選任問題、当時、理事の海江田万里さんに怒られて当時の黒川社長が詫び入れに来たよ。
    海江田先生に頼めば何でも解決。

  48. 113 購入検討中さん 2014/09/05 10:33:02


    消防設備士の現状について

    共用部廊下の単ベルを交換。
    さて一人で鳴動試験…どうしたら良い?マンションだから鳴動長いと面倒なんだよね…教えてください!

  49. 114 購入検討中さん 2014/09/06 06:45:09

    消防設備士の現状について

    事務なんかいねーよ
    報告書の作成なんか現場から帰ってきて作ってる

    点検班は消火器磨いたり炙ってるだけなんだから報告書は自分らで作れよまじで
    朝6時出発で現場でヘロヘロになりながら19時過ぎに帰ってきてなんで報告書まで作らないといけねーんだよ

  50. 115 購入検討中さん 2014/09/08 11:20:27

    消防設備士の現状について

    今日、いきなり都内の消防署から電話があった。

    何でも着工届の書類に不明な点があるとか言ってたけど、7月以降に着工届を
    出した覚えがないので会社に戻ってから連絡しますと返答した。


    会社に戻っていろいろ調べたら原因は以前に応援にいった某会社の
    社長が勝手に人の名義で書類を出したと判明。

    仮にも防災屋の社長なんだから甲4くらい取れよ。
    人の名前勝手に使うなよボケ。

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸