横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線に暮らそう Part 9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-22 14:58:58

田園都市線沿線で暮らすメリット、デメリットなど話しましょう。
物件情報も大歓迎です。

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/
田園都市線に暮らそう Part 7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78446/
田園都市線に暮らそう Part 8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228934/


★決定版【田園都市線ランキング】

A → 池尻大橋~二子玉川

B → 溝の口(南武線大井町線、急行停車駅)
   あざみ野(市営地下鉄、急行停車駅)
   たまプラーザ

C → 鷺沼(急行停車駅)、青葉台 (急行停車駅)
   二子新地(大井町線)、高津(大井町線

D → その他  

[スレ作成日時]2012-06-19 00:00:26

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線に暮らそう Part 9

  1. 701 匿名さん

    693さんのレスに場所書いてくれてますよ>698さん

    そういう施設が知らないうちに郊外に集約されつつあるならちょっと心配ですね。
    偏見といわれるかもしれないが、近所にあれば抵抗感覚える人は多そう。

  2. 702 匿名さん

    >>698さん

    具体的な住所をここに書くのは私はちょっと抵抗があるので…
    キーワードをちりばめつつYahooなどで検索してみてくださいね。

    >>701

    ですよね~…貧困ビジネスと言ったら言葉は悪いですが郊外の、
    隙間をくぐって今後そのような施設が増えて行く気がしてなりません。
    都心は便利だが病気を患う生活保護者には環境が不適切だ、だから郊外である程度
    利便性も良く環境も良い街にこれからたくさん…みたいな流れ?

    汗水垂らして働いて稼いだお金を投資した上で、この青葉区の優良な環境を何とか得ているわけで。
    生活保護の方々にこの環境を、お金を国から貰いながら…
    う~ん…と思うのがちょっとあります。

    まぁそれは東京の優良環境郊外タウン(国分寺とか小金井とか国立とか)でも同じような
    ことが水面下で起こっているかもですが個人的には青葉区がこのような状態になりつつある模様なのは残念。

    超ご高齢だったり身体も五体不満足な方々ならしょうがないとは思いますがね。


    たびたび長々とすみません(汗)

  3. 703 匿名さん

    青葉区内でも住む場所によってヒエラルキーみたいなものがあるだろうから
    その下位の部分に集めとけばよくね?(谷底にあたる部分とかさ)
    そうすればプライドの高い住民はとりあえず満足しそう。

    問題さえ起こさなきゃ別に俺はいいと思うけどね。
    青葉区内で犯罪が増加してその原因が生活保護の人が殆ど、とかなったら
    問題として掲げられ排除の動きは出てくるだろうけどまだ特に問題は起きてないっしょ?
    まぁ、起こってからじゃ遅いとか言い出しそうだけど。

  4. 704 匿名さん

    >>702
    人口比率としてはそういう層の人もじりじりと増えている。
    またここで育った二代三代目が貧困・底辺層に入っても、そのまま住みつくなんて人も知っている。
    自分は半分諦めているし、同一層だけでやっていくのも難しくなっているのかも知れない。

  5. 705 匿名さん

    分譲の相場は新築中古・戸建てマンション問わず高いと思うけど、
    沿線(とりわけ宮前・青葉)民間の賃貸相場ってどうなの?

  6. 706 匿名さん

    川を越えると賃貸相場はガクンと下がる。
    宮前でも青葉でも賃貸は期待しない方がいいですよ。

  7. 707 匿名

    高津区の生活保護団地の皆様はチャリンコで武蔵小杉のパチ屋さんに来てます。

    市民プラザ通りから溝の口は坂が多い分漕ぎにくいみたいです。

  8. 708 匿名

    緑区との境目あたりが痛いです。いちお物件は青葉台駅〜バス15分って表示です。

    あと東名川崎インター〜聖マリ大方面のバス便も団地を通りますがそんなに逼迫した雰囲気ではないです。
    むしろ鷺沼から野川まではよいのですがその先の久末〜子母口〜蟹ヶ谷が小杉・日吉・鷺沼のどこにも属さないバミューダトライアングル的エリアです。

  9. 709 匿名さん

    二子玉川と新地、高津、溝の口の落差が大きすぎ
    いっきょに谷底の感じ

  10. 710 匿名さん

    〇の口は悲惨な雰囲気ですね
    まあ、二〇玉〇もたいして変わりませんけど

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 711 匿名さん

    ★決定版【田園都市線ランキング】

    A → 池尻大橋~二子玉川

    B → あざみ野、たまプラーザ

    C → 宮崎台~鷺沼

    D → その他  

  13. 712 匿名さん

    郊外エリア住むなら。。

    第一候補 たまプラ>鷺沼>>あざみ野

    第二候補 宮崎台・宮前平

    第三候補 青葉台

    第四候補 江田以遠青葉区

    第五候補 江田以遠その他

    かな。。



  14. 713 匿名さん

    鷺沼とあざみ野は個人的には同ランク。
    なのでモノによりけりかな。
    宮崎台宮前平青葉台辺りだと場合によっては溝の口とかにするかも。
    ファミリーには宮前青葉の方がおすすめだね。





  15. 714 匿名さん

    二子玉川はたまプラーザより下だよ。

    A → 用賀以東

    B → あざみ野、たまプラーザ

    C → 池尻大橋、二子玉川、宮崎台~鷺沼

    D → その他  

  16. 715 匿名さん

    ニコタマがタマプラより下なんてありえない。

  17. 716 匿名さん

    しかし現実はそうでしょうね。

  18. 717 匿名さん

    久しぶりにこのスレみたけど
    まだランク付けやってるんだね。
    このスレはランク付け用?

  19. 718 匿名さん

    最近、田園都市線沿線に越してきた者ですが、
    バブルの頃(1990年頃)と今では沿線イメージ及び相場はかなり違うのでしょうか?

  20. 719 匿名さん

    >>718

    バブルの頃、全国で一番地価の伸びを記録したのがたまプラ(美しが丘2、3丁目付近)と鷺沼(土橋)。
    それぞれ㎡あたり、100万超えを記録したと記憶してる。
    現在美しが丘2、3丁目付近は㎡20万円代中から後半、土橋は㎡38万~40万と思う。

  21. 721 匿名さん

    美しが丘2丁目界隈㎡80〜90万、土橋30〜50万弱ってとこじゃない?
    美しが丘はそんなに安くないよ。
    ネットで不動産鑑定の事例見てみたけど。

  22. 722 匿名さん

    いや、2丁目も場所に寄って大分開きがあるみたいだな。

    探してみると、お買い得な物件あるかも。
    719さん、情報ありがとう。ちょっと調べてみます!

  23. 723 匿名さん

    あー。駅から遠いと安いんだ、やっぱ。北部市場の近く。

  24. 724 匿名さん

    >>721

    美しが丘アドレスで現在一番高いのは駅近の5丁目。駅の再開発効果と思われ。
    田園都市線沿線で県内のもっとも高い住宅地は美しが丘5丁目と土橋3丁目。(それぞれ10位以内にランキング)

    美しが丘2丁目は107位にようやくランキング。現在㎡28万。88年で㎡106万。 


  25. 725 匿名さん


    ここでご確認ください。バブルの頃の地価とグラフで比較できます。


    http://www.tikara.jp/rank/ranking_new.cgi?MOD=&sort_sel=2&tida...

  26. 726 匿名さん

    全国的に土地が高騰したバブル期と、今の地価を比較する意味あるの?

    田園都市線沿線は、バブル後の土地下落率が、それでも小さい方で、相対的には、バブル期よりも富裕層の割合が高まっていると思うのだが。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    クレストプライムレジデンス
  28. 727 匿名さん

    >>726

    >718の質問に答えただけ。


    田園都市線沿線は、バブル後の土地下落率が、それでも小さい方で、

    土橋のように都心に近くて、利便性の良いアドレスはそうかもしれない。


    >相対的には、バブル期よりも富裕層の割合が高まっていると思うのだが。


    比較的高給取りは多そうだが(増えたかな?)、富裕層というと疑問。
    富裕層であれば、郊外物件を売って都心に移るだろうな。普通。

  29. 728 匿名さん

    総じて田園都市線買った人は失敗だったということかな。

  30. 729 匿名さん

    ↑ 条件によるのでは?たまプラくらいまでの駅近ならなんとかって感じ。

  31. 730 匿名さん

    新地、高津、溝の口といった陥没地帯は別として。

  32. 731 匿名さん

    宮崎台y宮前平のようなマンションしかない各駅停車駅よりマシかと。

  33. 732 匿名さん

    A → 三茶~用賀

    B → あざみ野、たまプラーザ

    C → 池尻大橋、二子玉川、宮崎台~鷺沼

    D → その他(Eを除く)

    E → 新地~溝の口
     

  34. 733 匿名さん

    いまファミリー劇場で「私鉄沿線97分署」が放送されてますが、昔のたまプラーザ駅が懐かしい。あの頃は本当何も無かったな〜。凄い変貌ぶりです。

  35. 734 匿名さん

    昨日、久々に溝の口に行ったが、あまりのガラの悪さに閉口した。
    昔よりもっとひどくなっているような気がする。
    どうなってしまったんだろう。

  36. 735 匿名さん

    あの程度でガラが悪いと感じるなら、横浜西口なんて危険すぎて歩けないだろうな。
    今話題のなんとか連合みたいなのがうじゃうじゃいるよ。

  37. 736 匿名さん

    ここは青葉台でもガラが悪い、と言われてしまうほどですから・・・。

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  39. 737 匿名さん

    田園都市線で治安悪いなんていってたらどこにも住めないよ。
    溝の口も雰囲気は他駅とはちょっと違うが、問題ない。

  40. 738 匿名さん

    問題あると思いますよ。
    あそこはひどい。

  41. 739 匿名さん

    溝の口のガラが悪いと感じたことなどほとんどないけど何がどうひどい?

  42. 740 匿名

    田園都市線だけで見ればでしょ
    広い目で見れば良いとは言わないまでもごく普通の街かと
    鷺沼が実家で高校が溝の口だったけど別に悪いなんて感じたことはないよ

  43. 741 匿名さん

    どんだけ箱入りなのよ(笑)

  44. 742 匿名さん

    少なくとも住む気にはならないよね。

  45. 743 匿名さん

    ずっと住んでいる人「こんなもんだよ。昔よりは全然いいんだよ」
    後から来た新住民さん「え、これはひどい街だね・・・(たまプラなんかとは)比較にならん」

    色んな人と話す中で自分なりにわかった溝の口観。
    私はノクティが出来る前に沿線に来たけど、どっちかと言うと前者の考えかな。
    家着のTシャツに短パン・サンダル履きで歩いても違和感ない感じが私はいいと思っている。

  46. 744 匿名さん

    どちらかといえば川崎駅のミニチュア版というイメージです。
    田園都市線の駅という感じではない。

  47. 745 匿名さん

    雰囲気はともかく便利ではあるんだけどね。なかなかいい物件が出ない地域。

  48. 746 匿名さん

    それは仰せのとおり雰囲気がいまいちだからでしょう。
    少なくともまっとうな若い女性が住みたいと願う町ではない。
    ファミリー向けの町とは言えない。
    物件によくない偏りが出てくるのはしかたがない。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 747 匿名さん

    溝の口かわいそう。。京急なら上位にランキングされる街並みなのに。。

  51. 748 匿名さん

    田園都市線沿線が野っぱらだった頃、
    神奈川県側でまともな街と言えば溝の口くらいしかなかった。
    在来の住民さんは割とそのあたりの記憶があるのであまりどうとも感じないけど、
    今のきれいな田園都市線の雰囲気に惚れ込んで来た住民には受け入れ難いのだろうね。

  52. 749 匿名さん

    溝の口と京急蒲田ってなんだか似ている

  53. 750 匿名さん

    川を越えるなら住むべきは鷺沼、たまプラ、あざみ野の駅近物件。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ宮崎台レジデンス
クレストシティ鎌倉大船サウス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス相模大野
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
ヴェレーナブリエ港南中央

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸