横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「田園都市線沿線に暮らそう Part 9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 田園都市線沿線に暮らそう Part 9
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-22 14:58:58

田園都市線沿線で暮らすメリット、デメリットなど話しましょう。
物件情報も大歓迎です。

田園都市線沿線で・・・Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9052/
田園都市線沿線で・・・Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8893/
田園都市線に暮らそう Part 3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8747/
田園都市線に暮らそう Part 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8382/
田園都市線に暮らそう Part 5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53030/
田園都市線に暮らそう Part 6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58617/
田園都市線に暮らそう Part 7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78446/
田園都市線に暮らそう Part 8
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/228934/


★決定版【田園都市線ランキング】

A → 池尻大橋~二子玉川

B → 溝の口(南武線大井町線、急行停車駅)
   あざみ野(市営地下鉄、急行停車駅)
   たまプラーザ

C → 鷺沼(急行停車駅)、青葉台 (急行停車駅)
   二子新地(大井町線)、高津(大井町線

D → その他  

[スレ作成日時]2012-06-19 00:00:26

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
サンクレイドル小田急相模原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

田園都市線沿線に暮らそう Part 9

  1. 296 匿名

    289さんの案に一票

  2. 297 匿名さん

    自宅のたまプラから藤沢まで通勤しているが、そんなことやられたら不便になるので困る。

  3. 298 匿名さん

    289だが、多くのみなさんの支持をいただいたようなので、この板の総意ということでまとめたい

    あざみの以遠は支線化して折り返し運転
    田園都市線はあざみ野始発
    大井町線は鷺沼まで延伸して鷺沼始発
    梶ヶ谷、溝の口、高津、二子新地の各駅は廃止

    297さん、ご迷惑をおかけするが、そういう方は少数派なので、何卒ご容赦を

  4. 299 匿名

    南武線通勤組もいるのだから勝手に少数派認定してくれるな

  5. 302 匿名さん

    住んでしまってから宮前平の評価が低いことがわかったのだろうけど、
    高値掴みしたのは自己責任なんだから、
    沿線のスレを汚すのはやめなさい。

  6. 303 匿名さん


    そりゃ青葉台だろつーの

  7. 304 匿名

    なぜ、ここで青葉台が出てくるの?

  8. 305 匿名さん

    地獄解消案:長津田、あざみ野、溝の口にのみ停車する特急を設ける
    乗り換え組の溝の口到着時間が短縮される分、大井町線の利用が増える。

  9. 312 匿名さん

    個人的な偏った判断基準によるランキングより、判断基準となる項目を各街ごとに比較していく方が
    マンション購入時の参考になるのでは?

    以下は思いついた項目。他にもあれば補足をお願いします。

    交通利便性
    ・鉄道
    ・自動車
    商業利便性
    ・デパート、ショッピングモール、総合スーパー
    ・食品スーパー、デパ地下相当
    ・ディスカウントストア
    ・家電量販店
    公共施設
    ・役所、集配郵便局、図書館、ホール
    ・総合病院
    安全
    ・自然災害
    ・治安
    住環境
    ・街並み(戸建て地域、マンション立地)
    ・平坦、坂道
    ・緑(緑地、公園、山林、農地)

  10. 313 匿名さん

    こんな感じで比較はどうでしょう。

    ・食品スーパー、デパ地下相当(駅から半径500m以内)

    三軒茶屋
    西友(緑屋→ams西武→)西友としては別格、食品も比較的良い品物が並ぶ
    フーディアム(構想通り、惣菜多し)
    東急ストア、サミット、マルエツ、ピーコック

    二子玉川
    玉川高島屋デパ地下(良い品物が並ぶが価格高し)
    ライズフードショー、明治屋、成城石井、東急ストア

    溝の口
    マルイデパ地下(リーズナブル、日常使いでも負担低い)
    東急ストア、イトーヨーカドー、マルエツ、十字屋
    オーケー(安い!)

    鷺沼
    東急ストア

    たまプラーザ
    東急デパ地下、東急ストア、イトーヨーカドー

    この先は分かりません。
    各駅停車駅は割愛

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ鵠沼海岸
    リビオ新横浜
  12. 314 匿名さん

    >295

    それ面白いな。自分なら

    憧れの美人          ニコタマ タマプラ  美人だけど少し見栄っ張り
    彼女か嫁           あざみ野 鷺沼    上二つほど華やかじないが結構可愛くてデキる娘
    メガネっこの優等生      宮前平        がり勉なイメージ
    気のいいヤンキー娘      ノクチ        一緒にワイワイやるなら楽しそう
    モテると勘違いしてる地雷女  青葉台        うっかりつかまると結婚迫られそう
     
      

  13. 315 匿名さん

    ・緑(緑地、大規模公園)半径5km

    三軒茶屋
    代々木公園、世田谷公園、林試の森、駒沢公園、馬事公苑、羽根木公園、砧公園

    二子玉川
    駒沢公園、馬事公苑、砧公園、東高根森林公園、等々力緑地

    溝の口
    馬事公苑、砧公園、生田緑地、東高根森林公園、等々力緑地

    鷺沼
    生田緑地、東高根森林公園、菅生緑地、都筑中央公園

    たまプラーザ
    生田緑地、菅生緑地、都筑中央公園

    都内はさすが大規模公園が多いですね。

  14. 316 匿名さん

    ・鉄道利便性(渋谷、横浜への平日昼間の乗り換え時間を含めた最短所要時間)
    Yahoo路線案内の検索結果(乗り継ぎの関係で時間が掛かる場合があるようです)

    三軒茶屋
    渋谷(5分)
    横浜(37分)

    二子玉川
    渋谷(10分)
    横浜(31分)

    溝の口
    渋谷(13分)
    横浜(27分)

    鷺沼
    渋谷(17分)
    横浜(37分)

    たまプラーザ
    渋谷(19分)
    横浜(38分)

    あざみ野
    渋谷(21分)
    横浜(27分)

    青葉台
    渋谷(25分)
    横浜(34分)

    長津田
    渋谷(28分)
    横浜(27分)

    バランスが取れているのは溝の口。
    この他にも南武線大井町線方面も利用しやすい。

  15. 317 匿名さん

    パン屋ランキング(横浜北部ベスト20、ケーキ、バーガー、カフェ除く)
    http://r.tabelog.com/pan/kanagawa/A1402/

    タマあざ ひと粒の麦、穂の香、ベッカライ徳多郎、プロローグ、ラ・ベルコリーヌ
    青葉台 Bakery kuma

    あれ、宮前がないよw

  16. 318 匿名さん

    >>315
    鷺沼、たまプラーザから王禅寺ふるさと公園も5km以内ですね。
    こどもの国はあざみ野からでも5km以上離れていた。
    けっこう遠いところにあるんですね。

  17. 319 匿名さん

    >317
    そこは横浜北部のランキングだから宮前区の店が載ってたらおかしいですよ。

    宮前区のランキングはこちら
    http://r.tabelog.com/pan/kanagawa/A1405/A140507/

    ビゴの店が4位って、ホント?

  18. 320 317

    しまったあw

  19. 321 匿名さん

    >315
    青葉信者の都内側はコンクリ地獄で緑がない!がいかに間抜けな主張かわかりますね。
    田都の都内側はほぼ世田谷ですが、住環境は実に良好なエリアです。

    >316
    溝の口の利便性が高いのには同意ですが、田都で横浜アクセスってそこまで重要ですかね?
    横浜アクセスを考えるなら普通は東横で探すんじゃないでしょうか?

  20. 322 匿名さん

    溝の口?
    要するに南武線に乗り換えできるというだけだろ
    321の言うとおり、東横を買えない人が次善の策として買っているんだろう
    それにしても溝の口のバス便タワーには笑ってしまうな

  21. 323 匿名さん

    >322
    高津エリアを貶すのに必死ですね。
    青葉信者さんかどうか知りませんが、総合的な評価をすると溝の口に
    負ける要素が多いので田園都市構想を必要以上に持ち上げているんでしょう?
    相変わらずですね。

  22. 324 匿名さん

    溝の口に負けるのは高津と新地だけですよ(激笑)

  23. 325 匿名さん

    >>321

    同意。よく、あざみ野在住者が横浜(または新横)へのアクセスを強調するけど、
    地勢上、田都で横浜方面へのアクセスを重視して移り住む人は殆どいないでしょう。
    あまり得点にはなりません。田都はやはり都内へのアクセス重視です。
    横浜方面も視野にいれるなら、東横ですよね。

  24. 326 匿名さん

    もともと田都は小田急や東横が買えない人の集まりですからね
    レベルとしては横浜線や南武線でしょう
    あっ、都内は別ですよ

  25. 327 匿名

    後付けで横浜・・・ということは長年いるとあることだから、アクセスしやすいのは私はプラスだと思う。
    しかし田都住人がそれを今、プラスと感じないのならそれが全体の結論ということにはなるのだろう。

  26. 328 匿名さん

    小田急神奈川エリア
    田都神奈川エリア
    東横神奈川エリア

    それぞれどう違うの?街並みは田都がキレイそうなイメージだけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  28. 329 匿名さん

    これから日本も人口が減少していきますから、第一段階として長津田〜中央林間廃線、第二段階としてあざみ野〜長津田廃線なんて現実的にありそうですね。
    その点、東横線はそれはなさそうな気がします。
    小田急線も箱根を繋いでいるため細々と続きそうです。

  29. 330 匿名さん

    延伸もないけど、
    廃線もないでしょう。
    田園都市線は短いから、
    でも本数減らしたりはあるかもね。

  30. 331 匿名さん

    首都直下型地震の発生確率が極めて高いことは周知されています。

    http://www.pref.kanagawa.jp/sys/bousai/portal/1,3202,9,9.html
    住まいとしては真っ赤な東横沿線より田園都市線沿線の方が良いでしょう。

    神奈川県地盤ランキングhttp://zenback.itmedia.co.jp/keywords/%E6%B8%AF%E5%8D%97%E5%8F%B0/
    揺れに強い街ランキングの上位は、1位が大磯、2位が大船、3位があざみ野と長津田、僅差の5位には港南台、戸塚、鷺沼、新百合ケ丘が並んだ。ワーストワンは新横浜のほかに綱島、菊名、白楽、武蔵小杉、元住吉
    東横線の武蔵小杉(川崎市中原区)から菊名(横浜市港北区)にかけての地盤は『沖積層』といって非常に軟弱です。地下水位が高く、地盤沈下が問題になっている場所も多い。特に武蔵小杉周辺と綱島周辺は『液状化の危険度が極めて高い』と、川崎・横浜両市が住民に注意を呼びかけているほど。一方、たまプラーザ近辺は地盤の固い丘陵地を開拓した街のため、比較的、揺れに強いとのこと。

  31. 332 匿名さん


    リンクが切れてるね。その記事読んだことあるけど、揺れに強い大磯がまったく理解できん。
    あの辺の近くには活断層があった筈だし、津波の心配もあると思われ。
    田都は梶ヶ谷以遠は大丈夫じゃないかな。台地や丘陵地ばっかりだし。
    世田谷が逆に微妙。密集してるから火災旋風がこわいよね。
    二子玉川や新地も多摩川沿いだから、地盤もいまいちっぽいし、津波の遡上とかね。

  32. 334 匿名さん

    ランキング当初から宮前を高ランクにしようとする人がいて、それは住民だと思うけどな。
    最近になって異を唱える人が出て、それに便乗して外部の人も吸い寄せられた感じ。

    荒れるのわかってるのだから、
    はじめからランキングなんてしなければよかったのに、、

  33. 336 匿名さん

    >>767
    >欲しい欲しいと言っていたが購買力が伴っていな>かった町と言われそうで心配

    767さんそんなことないですよ!
    600平米だと大規模ではないので、イメージ的には小ぶりなクイーンズ伊勢丹や成城石井レベルになりますが、パーク、エクラスを購入できる層はそれなりに金銭的に余裕のある人達が多いですよ。

    心配することはないですよ。小杉全体のタワーマンションの全世帯で言えば、十分に購買力が伴っていると言っていいでしょう。

  34. 337 匿名さん

    宮前なんて何もないじゃない。まだゴチャゴチャ小汚い高津の方がいい。ちなみに青葉の住民じゃないですよ。

  35. 338 匿名さん

    そういうどうでもいいことはこのあたりにして
    ランキングはこれで決まりということで

    池尻大橋  A
    三軒茶屋~二子玉川  S
    新地~梶ヶ谷  C
    宮崎台~鷺沼  B
    たまプラーザ~あざみ野  A
    江田以遠  C

  36. 339 匿名さん

    いつもの方ですね。
    溝の口や青葉台がCなら、
    宮崎台と宮前平もCだよ。
    鷺沼はBでも良い。

  37. 342 匿名さん

    みなさん
    そういうどうでもいいことはこのあたりにして
    このスレ本来のテーマである田園都市線の通勤地獄について大いに語り合おうではありませんか

  38. [PR] 周辺の物件
    クレストプライムレジデンス
    ミオカステーロ鵠沼海岸

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ
リビオ新横浜

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸