このマンションへのコメントで、東向きだから昼からは暗いと書いてあったり、
思ったより明るかったと書いてあったりしましたが、実際はどうなんでしょうか?
冬になってみないと分からなかったり、各人の感じ方によっても違うのでしょうが
南向きに住んでいた時は、部屋の中まで日が届かずずっと暗くて、イメージが違うなあ~と思っていたものです。
西向きの時は日が当たりすぎて暑くて苦しいし、一長一短。
高層階なら北向きでも快適です。
結論としては、開口が大きければどの向きでも意外と明るいです。
個人的には、朝日が当たる東南向きが健康にもいいと思います。
完売、おめでとうございます!
東京から六ツ門の新居を訪問してきました。
中々良い出来でした。
このスレでも安普請とかトイレが狭いとか言われていましたが、
東京郊外の新築の財閥系マンションに住んでいますが、
トイレは東京よりも僅かですが広かったです。
きっと、福岡や久留米は地価も安いし広さの感覚が東京とは大分異なっていると感じました。
確かに風呂栓がチェーン式だったり、グリルが片面だったりとか標準装備水準は低かったですが、
若干の費用追加で期待する水準になっておりました。
東京駅から30分、徒歩10分の六ツ門と同程度の郊外ですが、
同じ予算で六ツ門に2戸以上買えるのには改めて驚いて帰ってきました。
住み心地いかがですか?うらやましいよ。
398
安いパックだと輸送のときに他の家庭と同じコンテナに入れられます。だから安いのです。その時に荷物が混ざる時があります。値段が上がると、一家庭に一コンテナ(またはトラック)になりますので紛失しにくくなります。
ただ見つからなければ保険で何とかしてくれるのでは?
どこの業者とは言えませんが…。
単なる伝達ミスで、処分品にされたものと思われます。
荷解きすべて終わってから気づきましたから、もう遅かったんでしょうね。
どういう対応してもらえるのか。。。
住むまでは東向きなので、洗濯物の乾き具合が心配でしたが、
今のところは全然問題ないどころか、予想以上に早く乾いてます。
まだ冬を経験してないけど、暖かいし明るいし満足してます。
429
午後は通路側が明るいって?向きからして当たり前じゃん。
真南と比較したら暗いよ。これは仕方ないこと。当たり前の事を言われて反論してたらおかしいよ。それを納得して買いましたのでほっといてください。
前にもどなたか書かれてましたが、騒音が気になるなら管理会社を通すなりして
個別に対応されたらいかがでしょう?
何階がうるさい、とか書いても解決しないと思うし、同じ階の他の方々も気分悪いと思いますよ。
書き込んでる人の階に住んでる他の方々にも迷惑な話ではないかと思います。
まずは自分はどうか、ということも知る必要はあるでしょうけど。
足音についてですが、453さんが言われるように、ここに何階の人がうるさいとか書いても解決はしないし、具体的に階数を書くのはどうかと思います。本当に書いた人と同じ階や、うるさいと言われた階に住む他の人達のことも考える必要があると思います。