住宅ローン・保険板「同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-10-16 07:40:58

早くも【同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?】パート4まできました。
こちらでやりとりしましょう。

前スレ・https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236105/

[スレ作成日時]2012-06-18 08:22:48

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

同一予算で比較した場合 マンションと一戸建て どちらが良いか?part4

  1. 855 匿名さん 2012/06/30 06:20:30

    好んでマンションを買ったわけではない人がほとんどなのが問題なんですよ。なんとなくイメージで一戸建ては無理!と最初から決めてしまう。でも買ってからこのスレとか見て「マンションこそ無駄だった」「失敗」ときづかされる。毎月の支払日は見て見ぬふりの一生。私ならシンドイです。

  2. 860 匿名 2012/06/30 06:58:32

    >>855
    自分も最初一戸建ては無理だと何となく思っててマンション探してたんだが
    何となく一戸建てを見てみたら買える範囲だったわ
    イメージってあると思うよ

  3. 861 匿名さん 2012/06/30 08:03:52

    だって戸建って貧乏くさいんだもの。
    都市部なんてミニ戸で一億近くするんでしょう?
    土地が高すぎ。これからどんどんデフレで下がってくのに不良債権への投資は嫌だな。

  4. 864 匿名さん 2012/06/30 09:18:38

    >眺望・セキュリティ・コンシェルジュ・大規模共用施設・・・やっぱりマンションだね。

    都内の戸建て住まいだが、そんなもの生活に必要ない。
    マンションデベが狭さや区分所有のデメリットを埋め合わせるために捻りだしたただのアピールポイント。
    マンションに住むような方々の生活感覚と合わないものが多い。
    東京でも8000万もだせば、城南や城西の区内の駅徒歩10分圏内で
    土地40坪に二階円建て120平米注文戸建てが建つ。
    東京でもマンション住まいは戸建てを羨むが、戸建てはマンションに憧れない。
    この傾向は長年変わらない。

  5. 865 匿名さん 2012/06/30 09:20:30

    だから、マイノリティなのです。

  6. 868 購入検討中さん 2012/06/30 10:07:46

    > 東京でも8000万もだせば、城南や城西の区内の駅徒歩10分圏内で
    > 土地40坪に二階円建て120平米注文戸建てが建つ。

    うーーん
    坪120~150万程度の土地で駅徒歩10分ってことは、かなりマイナー駅ですね
    あんまり魅力を感じません。別に戸建を否定しているわけではないですけどね。

  7. 869 匿名 2012/06/30 12:00:09

    >>868
    とにかく何でも難癖つけて気に入らないって言うだけなんだね
    まああなたのご機嫌伺ってる訳じゃないので
    あなたの気に入る気に入らないとか実にどうでもいいけどね
    しかも「有名な駅じゃないから魅力感じない」って
    そんな見栄っぱりな好みしらんわって感じ

    上でミニ戸建て一億とか言ってる人もいたけど
    一戸建てが高いって考えすぎだね
    思ってるより手頃だよ

  8. 870 匿名さん 2012/06/30 12:41:31

    戸建に住むのなら最低でも50坪は土地が欲しいな。
    田舎出身なせいか庭が狭い戸建てには魅力を感じない。
    都内でそんな戸建は買えないからマンションに住むしかないのだが・・・

  9. 871 購入検討中さん 2012/06/30 13:04:45

    > しかも「有名な駅じゃないから魅力感じない」って
    > そんな見栄っぱりな好みしらんわって感じ

    ちなみに価格に対しては否定していません。まぁ好みの問題なので。
    もっと狭くてもいいから、もう少し利便性のいい立地がいいだけです。

    庭には全く関心がないので

  10. 875 匿名さん 2012/06/30 15:49:12

    全国的に見て、近くにマンションが建つ立地というのはかなり高い部類に入るんだけど。
    見下ろすのは勝手だが、***っぷり半端ないぞ。

  11. 879 匿名さん 2012/06/30 23:22:51

    >区内8,000万の戸建てには憧れませんね。ショボいんだもん。無理矢理感ありありで。
    >区内なら2億、多摩地方なら6,000万、くらいの戸建てならまだいいけどね。
    >予算が足りないなら区内アドレスは諦めた方がまともな戸建てに住めるよ。

    区内だと価格の差は、地価の差で吸収されてしまう。
    価格が敷地の広さや仕様に反映されないのが都会の戸建て。

  12. 881 匿名さん 2012/07/01 00:12:54

    >876
    閑静
    例えばどこ?

  13. 882 匿名さん 2012/07/01 00:13:50

    罰ゲームってこと。
    残念としか言いようが・・

  14. 884 匿名さん 2012/07/01 05:45:10

    耐震性能の件で劣勢に立たされたマンションさんが、今度はこっちで暴れてますね。頑張れマイノリティ。

  15. 885 匿名 2012/07/01 06:26:11

    見下ろされるショボ戸建て=見下ろす狭小ショボマンション

    ってことに気づこうねマン損さん

  16. 886 匿名 2012/07/01 06:30:04

    そうそう、戸建ての耐震等級は絶対的な価値。
    盛り土の上だろうが埋立地だろうがビクともしないからね。

    免震?
    なんだそりゃ?それ付けたらが壊れないのか?
    免震だかなんだか知らんが、どんなに揺れようが、家が転がっていこうが、壊れなければそれでヨシ!

  17. 888 匿名さん 2012/07/01 07:00:57

    大雑把な分類だと、

    都内・・同一価格だと戸建てよりマンションのほうがよい居住環境が買える
    郊外・・同一価格だと、戸建てとマンションの居住環境のバランスがとれている
    田舎・・同一価格だとマンションより戸建のほうがよい居住環境が買える

    居住環境はすごく漠然としたいいかただけど、立地や面積や構造、サービスなどをひっくるめたもの。
    都内の戸建てで、マンションと同一価格で面積を増やすこともできるが、材料などの質を相当落とさなければいけない。
    居住環境を同じくらいにしようとすると戸建ては不利。

    田舎だと逆に、戸建てと同じくらいの居住環境を求めようとすると、マンションは相当価格が高くなる。
    と思う。

  18. 889 匿名 2012/07/01 08:23:45

    >>888
    都内マンションは最低1億無ければ人間らしい住環境で無いを付け加えましょう。
    70㎡台のマンションに家族3人は罰ゲームです。

  19. 891 匿名さん 2012/07/01 08:53:24

    首都圏在住ですが私の地域は住宅地でマンションは建てられません。駅から徒歩5分です。駅近くのマンションは賃貸ばかりです。駅遠の工場跡地などにマンションが建っていますよ。

  20. 894 匿名さん 2012/07/01 09:04:06

    一戸建てを見下していただいてるマンション住人さん。近所の一戸建てや隣のマンションの壁や屋根が壊れていたり、泥棒とかが入りそうになったら教えてね。ヨロシクね!

  21. 895 匿名さん 2012/07/01 09:09:33

    たしかにマンションが近くにあると人の目があるから防犯上便利だね。数百人の火の見やぐらが近所にあるってことだからね。サンキュー

  22. 896 匿名さん 2012/07/01 09:13:51

    見下しマンション住人さん、いつも近所を見守ってくれてありがとうございます。マンションの意義を初めて実感しました。心から感謝します。

  23. 897 匿名さん 2012/07/01 09:18:32

    西側の線路沿いにドッカリと建っていただいているお陰で、電車の音、西日をしっかりブロックしていただけているので、大変助かっています。

    今後とも宜しくお願いします。

  24. 898 匿名 2012/07/01 09:20:26

    竜巻や洪水が迫ってきた時も、教えてあげるね。
    でも、気付かずに寝てたらゴメン。
    ゴメンじゃ済まないかな…

  25. 899 匿名さん 2012/07/01 09:20:33

    墨田区などでは防火壁としてマンションを誘致しているそうですよ。自費で町を守ってくれているんですね。偉い!!

  26. 900 匿名さん 2012/07/01 09:24:48

    我が家は丘の頂点に建てたから近所の屋根とか観察できる何かあったら教えてあげようと思います。自費で警備してくれるなんてマンションも悪くないね。

  27. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

最近見た物件
シティタワーズ東京ベイ
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:7,200万円~1億9,600万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸