- 掲示板
運送運搬車両まで取り締まるのはどうなんでしょうね。
悪質な駐車違反に限って欲しいんですが。
それに駐車監視員の給料体制が歩合制というのがわけが
分からない。
[スレ作成日時]2006-06-01 08:50:00
運送運搬車両まで取り締まるのはどうなんでしょうね。
悪質な駐車違反に限って欲しいんですが。
それに駐車監視員の給料体制が歩合制というのがわけが
分からない。
[スレ作成日時]2006-06-01 08:50:00
ニートって仕事ないから働かないんじゃないですかね。
監視員は楽でいいんじゃないでしょうか?作業は楽だし。
即駐禁という法律自体の方がインパクト大。
監視員は関係ないし、これだけ駐車が減れば、彼らも商売上がったり。
KサツOBが、運送会社に天下りし難くなって来た。
別の天下り先が必要に・・。
法改正・・・。
天下り先確保・・・。と言うこと??
でも実際宅配便の車ってとんでもない所でも平気で停車してるよね。
正直、配送時間が数時間遅くなったっていいし、駐車場代分値上がりしてもいいから、
あの迷惑な停車をやめて欲しい。
配送業者が「商売あがったりだ」なんて言ってるのは笑止。
遠い場所に止めてダッシュしろよ。それが営業努力ってもんだろ。
今までと同じようにやってれば、一生安泰だとでも思ってたんだろうか?
時代とともに変化し、サービス向上のために個人の負担が増す。
どこの会社でも同じようなことやってる。
渋滞解消、駐停車車両による死角を起因とする事故軽減のために、
運転手が汗流せ。当たり前だろ。駐車場代は客である俺らが負担してやるから。
高級外車とかには注意をするだけで取り締まらない、というケースが
早速あったらしいよ。(新聞記事より)
平等平等と言ったって、結局は弱いものいじめが横行する。
どの程度の高級外車ならいいのかな?
>運転手が汗流せ。
付き合いのある宅配さんはいつも汗だくで走り回ってるんだがな・・・
郵便配達の車だけは免除なのに、これで平等と言えるのか?
監視員が駐禁車を12回にわたりパンクさせていたというニュースが
昨日あったね。
監視員がどういう概念で取り締まってるのか知らないけど、個人的
な恨みで見境なくステッカー貼られまくられたらたまらんな。
少なくとも世論は宅配業者寄りなのは間違いないかな。
地方の駅前(ローカル線)には有料駐車場が少なく、営業マン泣かせになっています。
昨日は初めての顧客宅を訪問するために20分前に現地に着きましたが、
駐車場が見つからず交番に聞いても良くわからない始末。
駅員にきいたところ有料駐車場は付近には3箇所しかなく、全部満車。
仕方が無いので顧客と相談したところ
結局顧客宅前にハザードランプ付け「故障!」の大きな張り紙と自分の携帯電話番号を
張り出して駐車。
取り締まりもいいが、駐車場の場所くらい交番で把握してほしい。
そして絶対的に駐車場は不足している。地方では車が無ければ仕事になりません。
昨年の個人情報保護法でパソコンの持ち出しもままならない上に
今回の道路交通法改正。
仕事の効率は悪化の一途です。
パソコンの普及していない80年代頃以上に効率が悪くなりました。
すでに大量のOBが天下りしている。
業者に対しては国から委託費が支払われているが、
警察官の人数は減らさない。
結局税金の無駄遣いが増えただけ。
今までなら駐車している車が、不審だったらその場で警察官
が取り調べることもできたが、監視員ではそういうことは
できないため、犯罪者の検挙率も下がるだろう。
要介護者、乳児や幼児の送迎など、必要不可欠な場合があるのに
結局、税金を食い物にするために、でたらめな制度を作ったんで
すね。これから団塊の世代が大量に退職するから、OBの受け皿
が必要なのでしょう。
小泉政権になってから、金持ち優遇が露骨になってきましたね。
天下り先の確保には有効な法案だね〜
なんせ、放置反則金として入手した金は使途自由で地方自治体と「交通安全協会」に
流れるんだから。
今までの反則金みたいに国を通して「交通に関すること」と限定していても、
かなりの金がOBに流れていたんだから、使途自由の金が流れればどうなることやら。
きちっとした情報なのかいまいちなんだがニュースでやっていた落とし穴が下
違反切られて素直に出頭→「反則金」+減点
違反切られても無視→「放置違反金」のみ登録された使用者に請求
こんなことやったら、無視して金のみで済ます人間が増えると思うが。
当然、放置違反金は使途自由で流れていく。
そこまで見越してのことなら、とんでもないことだな。
試算600億だそうだ<違反金見込み
こういうのはやっぱり監視員が自分の好き嫌いでやっちゃえるんですよね。
四輪も二輪も駐車場の整備が先決
選択肢がない状態(駐車場がない状態)では、話がお粗末すぎる。
現存する駐車場及び、追加されていくであろう駐車場についても、
国はある程度の責任を持つべき
ポイントは以下
・広さの確保 > 駐車場での一台あたりのスペースを広げる
隣に車が止まると、ドアの開け閉めも怪しくなるような
ところはNG
子供やお年寄りの乗り降り、荷物の積み下ろしにとても不便
・価格の抑制 > 駐車場の需要に対して、供給が追いつかなくなる場合
必然的に価格の上昇が予想される。
このあたり、鉄道やライフラインと同じように、ある程度国
や自治体での価格管理が必要
足元を見ていいという話ではない。
・利便性の確保> 目的の繁華街などに対して、あまりにも遠い場所は意味を
成さない。
車を利用する人が、なぜ車を利用するかを考えた場合、
小さな子供やお年寄り、大きな荷物、障害のある方など
そういう部分に目を向けた対策が必要
と、まぁ、3つほど考えてみました。
本末転倒にならないように、していただければ、この法案もよいと思いますが、
今のところ「天下りようの資金源作り」にしか見えないのが悲しいところです。