物件概要 |
所在地 |
東京都台東区柳橋2丁目4番3(地番) |
交通 |
総武線 「浅草橋」駅 徒歩5分 (東口) 都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩4分 (A6出口※始発~22時) 総武本線 「馬喰町」駅 徒歩8分 (C2出口) 山手線 「秋葉原」駅 徒歩17分 東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩17分 都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩11分 都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
102戸(事業協力者住戸54戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月上旬予定 入居可能時期:2013年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 浅草橋タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
41
ご近所の奥さま 2012/07/18 16:20:41
総武線ばかり騒音のこと書かれていますが、もっとうるさいのは対岸の高速ですよ~
高速の高さは実質5階くらいなので、5階より下は良いかもしれませんが上は遮音板もないので
直撃です~ ご近所ままより
-
42
ご近所さん 2012/07/20 09:09:03
となりの大型ビルに住むものです
花火は10階以上じゃないと見えないでしょうね
ナイガイが入っている「柳橋ファーストビル」が
ちょうど打ち上げ場所を遮るように、目の前に立ちはだかっています
子どもを育てるには向かないでしょうね
昼は問屋街なので車と人がごちゃごちゃです
夜と休日は静かで気に入ってますが
総武線ガードの音は凄いですよ
川風がいつも吹くので、真夏でもエアコン無しで窓を開けていますが
テレビの音量はいつも30(レグザで)以上です
どなたか書かれてましたが、高速の音は通常あまり気になりません
但し土日深夜に暴走族が走るので、あれはうるさくて困りますねえ・・
-
43
匿名さん 2012/07/20 10:14:17
-
44
匿名さん 2012/07/21 03:21:54
>42
なんとなく生活イメージが沸きました。
良い点は川風。
どうかな?って・・、総武線の音が慣れるってことはないのかなーなんて希望的観測w
-
45
ビギナーさん 2012/07/21 09:25:54
慣れるのは通常の高速道路の騒音ですね。常にゴーっていう音。
角部屋でバルコニー二箇所開けると、総武線の鉄橋の川側と高架の道路側と両側から騒音ですね。
これは数分に一回だから慣れないと思います。
-
46
匿名さん 2012/07/22 13:05:09
36さん
馬喰町は日本最大の現金問屋街なんですよね。もちろん業者さんしか入れないお店もありますが
結構素人でも入れるお店があるので歩いてるだけで楽しいですよ。
外国の方が歩いている姿もよくみかけますね。外国にはない雰囲気ですからね。
浅草橋もシモジマがあったりしてぶらぶらと歩いていると面白いですね。
-
47
匿名さん 2012/07/22 13:21:37
36ですが、親戚の店が馬喰町にあったので知ってます。
素人にはスゴい高圧的なお店もありましたよ。
-
48
匿名さん 2012/07/27 04:43:27
もともと問屋さんからしたら個人客は買う金額も大きくないですし
うまみがないから
高圧的になっても仕方がないというか…。
中にはサービス精神旺盛なお店もあって
買物が楽しい所もありますがまれなのかもしれないですね
-
49
匿名さん 2012/07/28 08:54:41
両面バルコニーの角部屋だったら風通し良さそうですね。でも、川のそばは湿気が多いと聞いたことがありますがどうでしょうか。
-
50
匿名さん 2012/07/28 13:31:46
タワー高層階は風が強いそうなので、両面を開けた風通しは無理では?
-
-
51
匿名さん 2012/07/29 14:38:37
そういわれれば、そうですね。高層マンションであれば、風通しがいいなんて言ってられないかも。物が飛ばされる...。以前、タワーマンションの20階だったかな、見学をしたことがあるのですが、バルコニーに出たら、ものすごい風で。バルコニー使えないと思いました。
-
52
ビギナーさん 2012/07/30 07:29:59
高層のパークハウスの建築済みモデルルーム見学したことがあります。
20階以下でも窓は開かずに、窓のサイドに幅5cmくらいの金属製の通風口がありました。
バルコニーは出られましたが。
-
53
匿名さん 2012/08/01 06:30:09
環境にもよりますが
高層になると結構風が巻きますよね
今の季節はまだ良いのでしょうけれど
でも風通しが良いというのはかなりいいですよね
-
54
匿名さん 2012/08/02 08:19:14
53さん
友人の家がマンションの25階に住んでいるのですが、すごい風なので窓も開けれられないと
言っていた事があります。私も風通しよくていいねなんて言ったのですがね。
窓をあけられるのは一年に数回位だと言っていました。なので、クーラー代がすごくかかると。
実際住んでみないとわからない所ですね。
-
55
匿名さん 2012/08/03 10:50:23
窓が開けられない環境って、結構ストレスになると思います。
換気機能がいくらよくても、やはり自然の風を取り入れたいものです。
-
56
匿名さん 2012/08/03 12:18:45
-
57
匿名 2012/08/04 13:02:32
暑いともうクーラーなしで生きていけなくなってしまいました。
窓を開けるなんて 年だからかな。
光が差し込み夏以外でしたら明るい室内はいいですね。
Dタイプは各部屋に光が入ってなかなかよさそう。
-
59
匿名さん 2012/08/06 13:40:23
>58
一応そういった場合は強制退去できるはずですよ、確証をそろえるのは訴える側になりますが。
住む階が違えば関係ないと割り切れるなら問題ないと思いますが、気になる人は規約の詳細を事前に問い合わせておいた方がいいかもしれませんね。
癖のあるマンションは用意されている規約にそういった部分も盛り込まれてるはずです。
-
60
匿名さん 2012/08/06 14:07:00
地権者なら無理じゃない?
ここは地権者が過半数だからね。管理組合の運営は地権者の承諾が必要になる。『訴えるかどうか』を含めてね。
-
61
匿名さん 2012/08/06 14:09:30
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 浅草橋タワーレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件