物件概要 |
所在地 |
東京都台東区柳橋2丁目4番3(地番) |
交通 |
総武線 「浅草橋」駅 徒歩5分 (東口) 都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩4分 (A6出口※始発~22時) 総武本線 「馬喰町」駅 徒歩8分 (C2出口) 山手線 「秋葉原」駅 徒歩17分 東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩17分 都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩11分 都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
102戸(事業協力者住戸54戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年11月上旬予定 入居可能時期:2013年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 浅草橋タワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
1
匿名さん 2012/06/15 12:14:23
地権者が過半数
こんなに多いのは、珍しいですね。
玄関ドアがお隣り住戸の玄関ドアと近い。
なんでこんなに、近付けたんでしょうね?
宣伝文句ではプライバシー重視でしたが。
買物不便
一番近いスーパーが小さなカエデ。マルエツプチも小さい。
-
2
匿名さん 2012/06/17 13:14:07
分譲が中層階以上ならまあ良いかな?と思います。
地権者さん、多いんですね。
地権者さん専用物件が賃貸に回るということもありえるのでしょうか?
買い物はがっつり買い物をするとしたら
清洲橋通り沿いのライフまで行かないといけないですね。
-
3
匿名さん 2012/06/21 07:54:48
地権者さんそんなに多いのですか。
知らなかったです…。
大きなスーパーって他にどこかないですか?
マルエツプチは物足りない感じがしますね。
-
4
匿名さん 2012/06/21 09:40:30
買物は総武線に乗るか車で、錦糸町に行きまとめ買いするのが
良いのではないでしょうか。
-
5
ビギナーさん 2012/06/30 08:32:44
商業地だから、隣のビルとの隙間が1m未満もあり得るのでしょうね。何階がいいのか
-
6
匿名さん 2012/07/02 00:08:20
分譲が中層以上ということは、地権者さんが低層ということでしょうか?
まだ正確に何階というのはないのかな?
大きいスーパーはどうなんでしょう…。
駅の反対側ですが、ライフはまあまあこの辺りでは良い規模ではないでしょうか?
-
7
匿名さん 2012/07/02 01:58:24
>1
同感。
地権者が半分ということ、何でこんなに奥まって二軒のドアが近いの?気になった。
簡単に言えば総戸数の半分が賃貸ってことで、たぶん地権者家主は一人か一法人?
管理で何か決めることがあってもすでに過半数は・・
どうなんだろう?
-
8
ビギナーさん 2012/07/02 04:17:41
管理組合はできても過半数いかないのね。
修繕とか、いろいろ問題起きた時に大変そう。
玄関ドアの近さは、古い都営アパート並みで嫌なカンジ。
いや、都営アパートは階段の両側にドアだから、もっと変じゃない
-
9
物件比較中さん 2012/07/03 05:21:43
地権者料亭が低層のワンルームを経営するのか?
20階でワンフロア4邸とは数が合わない。
やはり低層は細切れワンルーム賃貸なのかね。
-
10
匿名さん 2012/07/03 05:44:53
デザインのところに外観があるけど、1~6階(地権者賃貸?)までと19、20階(地権者住居?)の窓が違う。
-
-
11
ビギナーさん 2012/07/03 10:42:47
ペランダ見ると低層には仕切りがあるから1フロア8邸になってる。
高層階の窓が気になるね、地権者の好みの間取りかな。
-
12
物件比較中さん 2012/07/04 03:25:24
地権者さん割り当て予想
102戸のうち
1~6階×8戸で48戸
7~20階で6戸選択で合計54戸
こんな感じかね?
-
13
ビギナーさん 2012/07/04 04:37:40
うおっ
隅田川沿いですか、超貴重なマンションでは。。
こういうマンションだとやっぱり高い階が人気なんですかね、自分住めたら一生分の運を使い果たしたような気になりそうなぐらい立派に見えます。
川沿いで駅も近いっていうのもあんまりないですよね。それなのに商業地域。自分的には郊外より商業盛んな場所が好きでっす。
-
14
物件比較中さん 2012/07/05 01:35:39
なるほど10氏の指摘通りデザインを良く見ると
19,20階の外観がそれ以下の階と異なるね
サイドの窓、バルコニーの仕切りが明らかに違う
となると19,20階は既に非分譲の可能性大かもね
-
15
ビギナーさん 2012/07/06 09:34:50
請求していた資料が届きました。
平面図は11階のもの、3部屋バルコニー面のワイドスパンはBタイプのみ。
住戸の中央に玄関を設け、室内の有効面積を広く・・・
これで玄関が隣とくっつき過ぎ。
隅田川沿い新築では、玄関はポーチのあるウィルローズ蔵前の方がいいね。
部屋からスカイツリー見えるのはCタイプだけだね。
-
16
匿名さん 2012/07/06 13:03:26
地権者が料亭関係者とは限らないかと思います…。
実際のところは謎なので、
MRで色々と聞いてみたいなと思いますね。
スカイツリーはCだけなんですか。
花火大会は見えるのでしょうか?
-
17
周辺住民さん 2012/07/07 01:59:20
-
18
ビギナーさん 2012/07/07 03:26:09
隅田川沿いのウィルローズ蔵前のモデルルームに行ったんだが、部屋からスカイツリーが
見えるのはCだけで、花火はバルコニーに出れば全部屋見られるはず。
部屋から花火はCだけだと思う。
-
19
購入検討中さん 2012/07/07 10:48:34
-
20
ビギナーさん 2012/07/08 04:49:11
バルコニーから花火見られるはず、と書きました。
同じ隅田川沿いだけど、ウィルローズ蔵前は花火の日に立ち入り禁止地区にかかるか近いけど、
ここは少し南なので、Cの上層階(近隣のビルより高い)しか花火は見えないかも。
価格は相場より高いと予測しています。
近隣の新築は、一階テナントも空室、賃貸募集の垂れ幕ばかりありますが、分譲はどこも完売しています。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ザ・パークハウス 浅草橋タワーレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件