住民・契約者専用の掲示板です。
より良いマンションにしていく為に、皆さんで情報交換し、協力していきましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ルネ花小金井
[スレ作成日時]2012-06-15 16:48:52
住民・契約者専用の掲示板です。
より良いマンションにしていく為に、皆さんで情報交換し、協力していきましょう。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ルネ花小金井
[スレ作成日時]2012-06-15 16:48:52
煩いのと風が当たり埃が立つのが嫌なので冬の暖房はエアコン使いたくありません。
オイルヒーターを窓下に置けば結露防止にもなるのでいいですね。
デロンギは寒い地域では圧倒的な人気のメーカーのようですが、どうかな?
電気代はエアコンよりも掛かると思いますよ?
都内ではデロンギ以外を勧める量販店も多いみたいです。
まぁ、詳細は電気屋さんに相談してみましょう。
オイルヒーターは6畳以上の部屋だとなかなか効果を発揮しづらいですし、
大体1時間30円くらいはかかるので、毎晩使ったとすると
30円×8時間×31日で7000円近くになりますね。
正直電気代が気になるのであればオイルヒーターは使わない方がいいです。
電機代よりもエアコンを辞めたいというのであれば使うのもありですが、
そこまでがっつり暖かくなる訳ではないし、部屋全体が暖まるまで時間もかかるので、
寝る1時間前から付けておいて、そのまま朝まで運転し続けるっていう感じですかね。
ちなみに自分の友人は2ヶ月でお蔵入りしました。
夜間電力契約お得なナイト10とか8を利用すれば
冬の電気代かなりお得ですよ。
朝昼夕はリビングのガス床暖房
夜間のみ寝室で電気のエアコンオイルヒーター兼用
冬は花粉症のためベランダで洗濯物干せないので浴室乾燥も夜間に行います。
このマンションに引っ越す前は1年間で2万円はお得でしたよ。
一度計算されてみてはどうですか。
最上階に住んでますけど、こっちが音を何も出してないと少しですが、下の音が聞こえますね。
ちょっと驚きました。
といっても、気になるほどではありませんし、普段の生活で意識することはほぼありません。
ベランダ喫煙は本当にやめてほしいですね。においが漂ってきて、不愉快。
最近不安を覚える事があります。自転車道路側の出入り口から自転車での出入りは禁止だと思うんですが、先日の20時位にふれあいルームを施錠していた管理人さんの前を自転車に乗ったまま帰宅して来た方がおられました。管理人さんは注意するのではなく逆に笑顔で『お帰りなさい』と言ってました。 同じ管理人さんですが、犬を廊下や敷地内でリードも付けずに散歩は禁止だったと思いますが、先ほどのと同じく『行ってらっしゃい』と言い犬の頭を撫でてました。
お気付きの方も多いと思いますが、最近廊下に私物を当たり前のように置く方が増えていますよね。大きい自転車やタンスなども置いていたり、ゴミ捨て場に不法投棄も増えているの事も。 このような事例は日に日に麻痺していくのが共同住宅のリスクも承知でしたが、不安を覚えてしまいます。 何かないものですかね。
廊下、共有部分ですがどうやら管理人さんは私物を認めているみたいですよ。 エントランスで堂々と話されてました。
廊下に置いてる私物、自転車にいたずらをされてる?件で、私物を置いている事よりもイタズラが問題ですねって!
ルールを守れなくなると、問題は出てきますね。モラルって難しいですが、価格帯や住民の方の年齢も関係あるかもしれないですね。
ベランダでのタバコも今の体制だと、やめない人はやめないと思います。
総合地所も売れてしまえば関係ないって事になるかなと思います。
管理人さんは出来るだけ住民の方と穏便にやっていきたいと思っているのでしょうね。
そもそも、どれだけの住民がその事に不満を抱いているかどうか分かりませんし。
ルールは住民の方が決めて行く事で、管理人があまり口出しする事ではないと考えているように思います。
ルールを徹底したいのならば、理事会に意見を提出して、調査・検討してもらう事が良いと思いますよ。
個人的には、とてもよく動いてくださっていると感じています。
理事会から具体的な指示が出れば、管理人さんの対応も変わるのではないでしょうか。
多くの住人が守れないルールならばそのルール自体を変えたほうがいいと思います。
自転車道側の出口から直接自転車で出ることは条例?かなにかわかりませんが、法令で出来ないと販売担当者いってましたよね。
なので、これはちょっと難しい問題だと思いますが、自宅の前に自転車等荷物を置くなんてことは、ほかのマンションでも
普通に見られることだと思います。
だからといって、ルールで決まっていることを平気で破るのは良くないことだと思いますが、実害がなければ、まあいいのではないかなぁと思っています。
もちろん、見た目に良くないですし、多少邪魔だったりしますけど。風が強いときは中に入れるなどをすれば、荷物等によって怪我をすることもまずないでしょうし。
個人的には、自宅玄関付近にものは置きませんし、あまり好きではありませんが、置く人があとを立たないのだったら、むしろルールを変えたほうがすっきりすると思います。
商店街のお店でも、道路にはみ出して看板や商品を平気で出してますけど、これって本来は法令違反ですよね。許可なんて取ってないですよね。許可が取れるかどうかも知らないですし、とってるのかもしれませんが、おそらく許可なく、物を置いていますよね。
まあ、それとマンション内のことを同一視するのは違和感をもたれる方も多いと思いますけど、基本的に同じ性質ものだと思います。
ここで四の五のいっても解決はしないので、すでに書かれているように理事会で検討したほうがいいのではないでしょうか。
[ルネ花小金井]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE