第四弾
住民モラルの低下が懸念されます。色々解決に向かうと良いですね。
[スレ作成日時]2012-06-14 21:28:57
第四弾
住民モラルの低下が懸念されます。色々解決に向かうと良いですね。
[スレ作成日時]2012-06-14 21:28:57
お答えありがとうございます
部屋でドコモは途中で切れるのは殆どないのですが
職場では電波弱く使いものにならないので質問してみました
乗り換えならAUよりソフトバンクの方が良いのでしょうか
ドコモ、au、ソフトバンク、ウイルコム、持ってますが
中層階ではドコモが一番良いですね。
ソフトバンクは部屋によっては途中で切れます。
ドコモ>au>ウイルコム>ソフトバンクの順です。
驚いたのはウイルコムがほぼ問題なく使えることです。
うちは高層階ですが室内場所にもよりますがウィルコム使えます
メインの携帯はソフトバンク
こちらも場所によっては電波入りやすい場所と入りにくい場所が
あるので移動して一番調子いい場所で利用しています(不便だけど^^;)
でも感じているのはスマホより普通の携帯のほうが電波が繋がりやすいと
思いましたね
携帯ではないですが、会社からノートPC用に支給されているdocomoのデータ通信カードは使えないです。
ベランダにでてもかなり電波状況が悪い。
このはな側だから圏外のスポットにあたるのかも
211番さん
暑い日はクーラー使っています。
窓を開けたら、お隣さんに声が聞こえてしまい迷惑かなと心配で、、、
(赤ちゃんがいるので)
網戸ドアいいですね!
ベランダのシェードも効果があるか
興味があります。
関西電力から計画停電の日にちと、節電エリアのグループの割り当てって葉書きましたか?
同区内にある実家には6月に葉書が来ててうちには来てないです。マンションが契約してる電気会社ってもとは関西電力から電気買ってるんですよね?
みなさん
携帯情報ありがとう御座います
ウエルコムも含め考えてみます
でも携帯数時間でも実際にお部屋で使ってみないと
わからないですよね❤
今年花火楽しみです(花火でもちっちゃいかな)
教えてください。
スプレー缶を捨てたいのですが、調べると穴を開けて普通ゴミでとなっていました。穴あけの器具って各自購入してるのですか?それとも管理人さんに言えば貸してもらえるのでしょうか?
色んな方法があるんですね。前住んでたとこは粗大ごみの日に持っていったら、穴あけてくれてたので…。
あの器具を皆さん一家に一台備えてるのかと思っていました…聞いて良かった。有益な情報ありがとうございました!
スマホですが、高層階ではsoftbankほぼ問題
なく使えますよ。普通の携帯はわかりませんが、
高層階、中層階、低層階いずれにおいても、
docomoは繋がりにくいので、戸別に電波受信機
を取り付けに来てもらっているようです。
中層階ではauもスマホは繋がりにくい
と聞きました。
最近暑くなってきて、窓開けると電車の音がうるさいから、うちもテレビの音が大きくなってるときある…。だから番組によっては字幕使ったりしてますf^_^;
気をつけないといけませんね。
幼稚園が分かれば、お願いとしてお伝えしようと思ったんです。子供達だからと我慢はしてたんですが、だんだん大声で叫びあいみたいになっていて苦痛になってきました。
直接より間接の方が大騒ぎにならないかなと思ったので。
243ではないですが、高層階のこのはな側の部屋ですが、通路側の部屋の窓を空けていると毎朝7:30〜7:40に子供達のうるさめな声が入ってきます。
私はその時間は起きており身支度をしてたりして活動しているので聞こえてもまだイライラしませんが、もしも通路側の部屋の窓を開けたら状態でまだ寝ていたらイライラするかもしれない。とは思います。部屋の位置によって音が反響しやすいのかな。とわからないでもない気がしますよ。
子供さん達の挨拶やおしゃべりなら我慢できます。とゆうかそれは元気で良い事だと思います。
つらいのは252さんのおっしゃる通り部屋の窓を開けて寝ている時に、上記以外の奇声を発してるからなんです。
叫びあい、、なのか大声コンテストのような、、
窓を閉めても酷かったので、うちは響くのですかねー。
253です。
ここで愚痴っても仕方ないですよね。。
毎朝7時過ぎにびっくりして目が覚める事が続いて、
限界だったので書き込んでしまいました。
子供は大好きなので、保護者の方々に不快な思いをさせてしまってすみません。
下の音って結構上に響きますよ。
やっぱり子供の叫び声は通りやすく響きやすいので、親御さんたちが配慮すべきところも少なからずあると思います。
子供が元気なのは良い事だけどだからと言って子供だからとすべてを寛容にとは思いません。
同じ子供の声でも会話と叫び声だと不快度が違うのはごもっともだと思います。
子供だからしょうがないって言うのは親のエゴになってしまっているんでは?と思わざるを得ない状況も時にはあるんじゃないかな?これを見た親御さん達が少しでも意識してくれたらいいですね。
255さん 有難うございます。
私が子供達の事を書き込む事で、日常的な子供達の声だったり、多少の騒ぎや泣き声など必要以上に保護者の方々に気を遣わしてしまうことになって欲しくないんです。
ですので書き込みによって不快になられた方には本当に申し訳ないです。
早朝の叫びのような物だけ、ご配慮頂けたら幸いです。これを見て頂けたら、嬉しいです。
こちらも自分で出来る限りの防音対策など考えます。
子供のする事だから何でも寛容に許してって言うのは、絶対に間違ってますよ。
親が親だから、やっぱり子も子って事になるに決まってます。変な過ちが起きて悔やむ前に、親として改めなさい。
限界って・・・どんだけ~~~~~~~????
ここにかきこんでもグチ、ボヤキで終わるだけ
ここ観て直す奴はちゃんと子供に注意してる
注意もせずに子供を野放しにしてる親は
ここに書き込んでもなにもしないよ。
寝ていましたが、今起こされました。
共用廊下バタバタ走りながら「お母さ~ん」って叫んでいましたよ。
この子供はいつも、叫びながら走っています、
昼間は仕方ないとして、20時過ぎ叫びながら走るのはどうですか?。
マンション的にはどの時間までOKなのでしょうか?今後の参考までに。
朝8時半位から夜9時までなら声、物音、訪問に対して大目に見れる時間かな。
郵便物とか配達業者もこの時間帯で来たりするので何となく世間的に許される時間なのかな。と個人的に思ってます。
でも、叫び声はいつであっても配慮してほしいですね。
おはようございます。
今朝は日差しが強く暑いですね。窓を開けるとベランダから熱風が…
あまりに暑いし冷房効率を高めるため、すだれかシェードでも付けようかと思うのですが、もう付けている方おられますか??
まだ取り付けてはいないのですが、シェードが良さそうだなって思って検討しています。
窓から日よけになる物を最低1mは離さないと風通しが悪くなりますよね?
外のフックは窓に近い位置についているので、簾を掛ける事を想定すると風が入り難くなりそうかな?と。
外にもカーテンつけているだけとイメージしたら風が遮られてしまうのでは??と思いまして。
その点シェードなら、上から下に向けて斜めになっているので風の通り道を確保出来てるので良さそうかな。っと個人的な考えですが。
あと、たまたまうちはベランダにタイルを敷しているので朝と夕に打ち水も考えています。
タイルが無い状態で(水が長時間とどまる要素が無い場合)打ち水をしてしまうと水はすぐに蒸発してしまい、
熱で蒸発した水蒸気が熱風と化してしまうので注意が必要ですが・・
クーラーの消費電力削減効果としてのニュース。
室外機に簾を掛けて日よけするだけなので簡単だしすぐに出来そうですね。
http://www.nikkan.co.jp/dennavi/news/nkx0620120612qtke.html
みなさん、こんにちは!
梅雨明けましたね。
さー夏本番ってことで節電もかねて
風通しを良くしたいと思い、
玄関網戸の設置を検討しています。
どなたかもう設置したよって方いらっしゃいませんでしょうか?
コーナンで聞いたら幅木の厚みが5ミリ以上あると
うちでは出来ない・・・と言われました。
情報ありましたらよろしくお願いします。
コーナンの玄関網戸を検討していたので、見本(現物)を見たけど開閉する扉の位置と言うか金具の取り付け部分がここのマンションと逆だったから断念。これって見本だけ?
マンション→部屋側からみて左側に鎹がついている
コーナン→部屋側から見て右側に鎹がついている
でも良く考えたら玄関網戸つけても熱風だとたえられないから結局締め切って冷房かけそう。
266、267、268さん
ありがとうございます。
確かに簾は風を遮るかもしれませんね。それにここは風通しが良いので、よしずだと倒れたり、風でバタバタ揺れて危ないかもしれませんしね。
私もシェード探してみようかなと思います。
室外機も午前中はもろに直射日光当たってるので参考にさせてもらいます♪
大変丁寧な返答ありがとうございました。
269さん
玄関網戸はサッシの他に、カーテンタイプなら見たことありますが…。他のホムセンもダメなのかな??ホームズとかナフコとか。
あまりお役に立てず…すみません。
マンションでのベランダの使い方について教えてください。
暑くなり子供がベランダで水遊びをしたいと言っているのですが、ビニール製の簡易式プールで遊んでも問題ないでしょうか?
今までベランダが広い分譲マンションには住んだ事がなく、洗濯しか干せないようなベランダしかない賃貸マンションや一戸建
の実家しか住んでいないので、許容範囲内かどうか判断がわかりません。
ベランダでしても許される事やこれは駄目というのを教えてください。
わかる範囲で、家庭菜園やガーデニングは大丈夫。テーブルや椅子を置いて本を読んだりお茶をしたりしても良いが
同じ飲食でも火気系と言うかバーベキューや花火は当然ありえない。
布団はベランダの中で干し壁に引っ掛けたりしない。
278さん
ウォーキングの帰りにエレベーター側の階段を上がっていたらいました。4階だったと思います。
夜歩いているとユニバーサルシティウォークの裏や京阪ホテルのあたりによく見かけますよ。
こっちにまで侵略して来ているのかと思ったらゾッとしました…
蚊はエレベーターの中に結構いますよね。一階のポストの辺りにも。
私も、エレベーター内で蚊に刺されたり、降りた後服に付いていたことがあります(-.-;)
それからは家に入るまでに服を払ってから入るようにしています。
マンションに住んでいる場合、花火ってどこでやりますか?
話の流れでベランダでいいですか?っという意味ではなくて。
1週間くらい前かな、横の公園ではなく向かいの公園で花火やっているのが見えたので、公園でやってよいなら水の入ったバケツとゴミ袋持って花火をしたいんですが。
公園以外にどこか花火できるところはないですかね?
ベランダでプール。
一度前のマンションで隣りの人がしたそうで、近隣大騒ぎでした。
そういえばシャボン玉もしてたらしく、大問題になってまいたよ。
そういえば、このマンションでも一度バーベキューされてましたね。
プール駄目って理由はうるさいからだけ?階下に水が飛び散らないよう配慮して煩くさせなければよいでしょ。
そもそもベランダサイズ用に細長いプールが売っているのに。普通マンションでプール駄目ならメーカーが作らないでしょ?うるさい以外に駄目な理由は何?子育て支援のマンションなのに。
マンションによってプールが駄目か大丈夫かは組合で決める内容。今の時点でプール禁止と言ってる人達は浪速管財に確認してみたら。今は組合出来てないから現時点で駄目と言うのは間違い。自分達の考えを言う前に管理会社の返答が正解。
シャボン玉は他の家の洗濯物等に付いたりするから納得はできる。バーベキューは論外。ここでやってた家があったのは初耳。
うーん。
子育て支援マンションだから、ベランダプールをしてもよいというのは理由にならないかと思いますが…。ただ今は管理会社の了承次第ですよね。
騒音や水の処理などの問題がありますしね。実際上の階でプール遊びしたのか、家のベランダに水がポタポタ落ちていたことがありますし…。洗濯干していたから若干迷惑でしたf^_^;
子育て支援マンションならば、屋上にでもプール設置してもらって、プールイベントしてくださいって頼んでみたらどうかな?こどもや親同士の交流にもなるし。
まあ、そんなことしたら、子どもがいない世帯からグチグチ言われるかもしれないが。
浪速管理の判断になるんでしょうけど
>騒音、振動、悪臭、その他区分所有者又は占有者の迷惑となる
>行為は禁止されています。
などの文言があれば(実際有るかどうかは知らない)揉めまっせ。
ごもっともやけど私はそこまで親切と
違いますよってに、気になる方は御自分で
調べてくだされ。
けど、いかにも有りそうな文言でしょ?
ちなみに私はプールくらいはOKと思ってますど
ここは結構うるさい方が多いんで念の為ですね。
バルコニーで子供用ビニールプール
住適空間
http://sutekicookan.com/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%BC%...
%BC%E3%83%AB
URLが途中で切れてしまったので
バルコニーで子供用ビニールプール
http://sutekicookan.com/%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%83%BC%...
ベランダではなくて、マンション敷地内の別の場所
では出来ないの?さくら道や、小さな滝の前にあるスペース等。
隣のベランダで騒がれるのも、折角洗った
洗濯物に水が跳ねるのも困ります。
307さん、
そんな人がいるんですね、、、
確かに家に帰って捨てるべきですね。
またはポストスペースにゴミ箱を設置してほしいです。
以前住んでいたマンションにはあり、便利でした。
結局、プール問題はどちらが正しいのでしょうか?
管理人さんや管理会社に実際問い合わせた方いませんか?
うちは低層階なので、やりませんが
私は迷惑をかける行動をしなければ
ちょっとした水遊びはいいかなと思いますが。
昨夕18:45頃、ベランダから見る景色がとても素晴らしかった。
見事な『七色の虹』が、阿倍野ハルカスを円の中心に、半円クッキリ南の空に浮かび上がっていました。
その輝きは5分ほどで消えてしまいましたが、最高にハッピーな気分になりました。
ありがとっ
昨夜の花火、遠いので大きくはなかったのですが、部屋を暗くすると
中から見える大きさだったので、食事をしながら見ました。
PLの花火が見える事は聞いていなかったので、嬉しかったですね。
キャンセルの部屋、スーモでAタイプ14階で掲載されていました。
まだ住んでいない部屋って結構ありませんか?
夜8、9時にベランダ側が見える向いの道を歩き公園側を散歩してると電気ついていないところ多いですよ。
リビング側とMタイプとかが見えるんで。
昨日は月もとっても綺麗でしたね♪花火もちょうどリビングから見えて、40分楽しめました(^-^)/
14階キャンセルなんですね〜。Aタイプなら買いたい人いただろいからなんで今さらって感じだなぁ。3LDKに間取りも変更されて、今さらキャンセルってあり得るんですね。
一昨夕の思いもよらない虹&PLの花火は、物凄くワンダフル!でした。
昨晩の満月も、とてもビューティフル!でした。
明晩の花火は、屋上から見る予定ですが、超々楽しみ!
・・・毎日、毎晩、感謝!感謝!です。
リビングのエアコンポコポコうるさくないですか!?私は18階なんですけど、うちだけですかね…。
換気口も開けてるし、換気扇も止めてるし、かなり耳障りです。しかも、説明書見ると 換気口と窓を開けてお使い下さいと!皆さん窓開けてクーラーかけていますか?窓開けてクーラーつけるなんて自分からしたら、あり得ないし意味ないですよね。気密性は分かるけど、今まで住んでたとこも新築で住んでたけど、換気口開けたら、一度もエアコンから音なんてしなかったし、本当にストレスになりそうです。どうせ、リバーに言っても対応なしの電話だけの説明なんだろうけど!!リビング以外のエアコンからは、音なんてしません。同じ症状の方、
どなたか解決法あったら教えてください。
331さん
換気口あけて、換気扇弱で、リビングのドアあけっぱなしで、廊下側の部屋の窓は全開です。
エアコンの音は気にならないですよ。もしかしたらどこか壊れてるのかもしれないから見に来てもらうほうがいいんじゃないですか?
うちの場合、リビングは換気扇を中にするとポコポコ鳴りだし弱にすると止ま
ります。子供部屋も廊下の扉を開けてるとやはりポコポコ鳴ってます。
お盆休みに通気口のフィルターを水洗いしてみてまだ鳴るなら
下記の消音バルブなるものを検討してみようかと
思ってます。
http://www.uriba.jp/special/dorain_detail.htm
エアコンの排水ホースにコーナンプロで購入した【おとめちゃん】を つけたら、文字通り換気扇をつけても、換気口開けなくても、全く音が鳴らなくなりましたよ!!
エアコンつけながら、窓開けるのはね…。
お試しあれっ(^^)v
ベランダプールをした上、そのプールを外枠に干した挙げ句、下に落としてしまった愚かなママ!って誰?
過去に、ママゴトじょうろ&水鉄砲も階下に落下してるんだって!
有り得ないけど、これも現実!?
たしかに。
今もベランダから下見たら、ジョウロやらハンガーやら落ちてますしね。
ルールばかりになったら私も嫌だな。結局ルール作ってもいい加減な人は守らないから、常識のあるまじめな者が馬鹿を見る。最低限のルール守れないなら、一軒家に住めばいいのに…
ちゃんとできる人ばかりではない。ここのマンション内では見てる限り常識がない理由が無知だからって傾向の人が少ないって感じ。補足するけど、常識が無い人が多いって意味ではないよ!
いまだにベランダでタバコ吸ったり物を落とす、ポストやエレベーター内にチラシ捨てる、バスで臭いがわかるものを食べる(本当は飲食されるのは嫌だが、せめて回りに気づかれないようなものにしてほしい)、廊下を走り回ったり叫んでる子供を注意しない親など。。。そんな輩ばかり。ってか351って自分が書いた事に突っ込まれることに反応してない??
352さんに同意。
ゴミはごみ箱に捨てる。
公共の場で騒いだり、周りの人の迷惑になるような行為はしない。
今ココで言われていることは無知だから仕方ないとかいう以前の問題で、社会常識ですよね…。
まあ、それができない親が子を育てるから、子もできないんだろうけど。
ベランダから階下に放られた煙草の吸い殻は保管され、今後もポイ捨てが続くならば、DNA鑑定にて犯人を追求するらしいですよ。
これってかなり重犯罪(放火未遂)で前科も付いた上、ここにも住めなくなるので、心当りのある方は気を付けたほうが良いみたい。
警察がDNA鑑定する以外はそのDNAの持ち主に承諾を取らないと法律に引っかかります。
ようは民間でDNA鑑定する際には承諾書も必要ってこと。
警察に届けだすの?そうでなければ管理会社の独断では出来ないってこと。
DNA鑑定は推奨します。
半特定ならば、毛髪1本とで簡単に照合が可能です。
※悪質な場合、放火容疑の扱い
どうも煙草のポイ捨てに心当りありそうな方?が必死に抵抗してる感じですが、そもそも悪い事はしなければいいんですがね。
ポイ捨て云々の前に不確かな事を書くからでしょ。警察に届けをだして行うならば堂々とマンション管理人または管理会社が告知すればよい。結局書いた358は誰から聞いたのか明記せず、〜らしい。と不確かな事を書くだけで、他の住人の不安を煽った。展開次第によっては書き込んだ358が誰なのかサイト先へ開示請求を行う事も出来る。
聞いたのは管理人からなのか?管理人だとすれば何故一個人だけに話すのかも問題となるし、簡単にDNA鑑定と言うが、管理会社がするなら承諾なしでやれば当然、法に触れ裁判にもなる。
>>実は関係筋 というのは何に対しての関係筋?
わざわざ名前を書くぐらいなのだから教えてください。
説明がない現時点では358が安易に書き込んだのが一番悪い。虚偽であればなおさら。358は書いた以上、質問に対して詳しく説明すべき。
DNA鑑定に対して嫌悪感があるのではなく、書いた内容が真実か脅しなのか、マンション管理人としての立ち位置からの発言は適切なのかが問題。
どこが必死?DNA鑑定は構わないんだから管理人のスタンスとか適当な事を書くのが気に入らないだけでしょ
あとは、何となくもっともらしいDNA鑑定って言葉を出すのが安直だから皮肉ってるだけ
何だか急に投稿が増えているけど、358が適当なうそを書き込むからいけないんだろ?
DNA鑑定云々より、吸殻自体捨てられているのを見たこと無いよ。
何でそんなうそを書くのか・・・・・つまらん。
下のほうの階かな。マンションの(アリスの森の)男性住人が
うるせー!!!静かにしろ!!!!
って公園に向かって叫んでましたね(^_^;)
それから花火が静かになりましたが。
感謝だけど怖かった
392
下階の住民ではなく下の道を歩いていた男性が公園に向かって怒鳴っていました。花火をしていた人たちはアリスの森住民ではなくマンション前を通り過ぎて帰って行きました。線路やマンションの方向に向けて打ち上げ花火やるなんて・・・・しかも小さい子供持ちの若めママぽかったです
駄目な事は、ダメ!って言える人になりましょう。
子供に廊下やエントランスでの猛ダッシュ!を許してちゃ、ダメ!
少なくとも貴女が我が息子に注意をしなきゃ、絶対、ダメ&ダメ!
【一部テキストを削除しました。管理担当】