今日から登録受付です。
購入を検討されているかた、この物件の良い点、悪い点を教えてください。
こちらは過去スレです。
ヴィークタワーOSAKAの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2004-10-23 16:29:00
今日から登録受付です。
購入を検討されているかた、この物件の良い点、悪い点を教えてください。
[スレ作成日時]2004-10-23 16:29:00
TO:無名さん
あたりかまわず斬りつける書き込みはレベルが低いなぁ、と感じただけです。
そんなに攻撃的になるのはなぜかしら??
229です。申し訳ないです。言葉の使い方間違ってましたね。233さんはじめ、皆さんに不快な思いさせてしまって・・・。私が上品とは言えないタイプなもので。
「実直な印象で好感をもてる。」と言いたかっただけなので、お許しを。私個人、関西人大好き人間です。それから、「他のマンションと違って・・・」という言葉も批判的な書き込みを誘ってしまったかも。本当にごめんなさい!
>241
そうであれば、デザイナーズマンションが一番良いということになりそうですが、
デザインの嗜好は人それぞれで、ヴィークのように「無難」というのも一つの
デザインのあり方のような気もします。
>240
団地っぽく見えるのは、パンフにあったオレンジ色のフィルムが使用されなかったからでしょうか?
外から見るとそうかもしれませんが、その分、部屋内からも東西南北すばらしい眺望が堪能できる
開放的な仕様ですよ・・・内覧しないとわからないでしょうね。
あと、弁護士会館は金かけすぎ。そもそも、コストを下げる意識がなく、見栄えを優先したため、素晴らしい外観の建物になった。でも、その分、これから弁護士に負担がのしかかる。いまどきアールレンガを使ってバブル期みたい・・・。ヴィークをそんなものと比べられてもねえ。
皆さんローンはフラットを選びましたか?
団地っぽい外観、良いじゃありませんか
気兼ねなく布団が干せるし、広いバルコニーに
イナバ物置を二三個置けそうだし、縦簾で日差しカットもバッチリOK
生活感が出ても違和感無し
住みやすいのではないでしょうか?
近くに住む者ですが、ビィークさんの外観は北浜方面(ライオン橋)あたりから
北を眺めた時、町並みに溶け込んでいて違和感がないように感じます。
北浜や中ノ島あたりはレトロな建物も多いので、いかにも近代的なタワーが
そびえ立っていたら少し見苦しいかも...と思うのですが...
シティータワーみたいに??
私は、西側なんで心配していたのですが、弁護士会館に邪魔される事無く
中央公会堂がばっちり見えて、とても眺め良かったです。早く、夜景が
見たい。
堺筋を走ると、本町の辺りから正面にヴィークが見えます。
外観は悪くないと思います。
バルコニーが団地の様に見える原因でしょうが、暮らすのにはメリットの方が多いのでは?
バルコニーが庇代わりになって直射日光を遮断してくれるし、窓の全開が出来るし、バルコニー面積だけでもチョットした1DKマンション位あって使い勝手良さそううです。
ここも 荒れてきましたね。
ヴィークを買わず、どうしても
イチャモンつけたいんだね。
いろいろなところをわざわざ回ってまで。。。
悪いところ と いいところ があるから、
両面から冷静に見ないとね。
反応的にならない様に。。。
>>246
布団は、ベランダの柵にではないですよね(笑)
透明の柵のところにはなかなか洗濯物干しにくいですよ。
ちょっと、疑われますな。
でも、上の方は外から見えないか。
下の方は、透明じゃないみたいですね。
いよいよ今週末金消ですね。
提携ローン以外の人は何日くらいまでにしないといけないってあるんでしょうか?
あと提携ローンだけど7月の実行金利見てから判断したいって人はあとから個別に手続き
なんてのも可能なんでしょうか?
提携ローン以外の場合は現金扱いになるそうです。
と、言う事は、登記をするまでの間繋ぎ融資を受ける必要がでは?
256続き
必要がでは?⇒必要があるのでは?
どこでローン組むにしても、支払日に入金してくれる筈ですが。
258さん
以前ヴィークから送られてきた書類に書いていたと思うのですが、提携ローン以外は現金扱いになると・・・・
契約書をよく読んでみたらどうでしょう?
引渡し入居のタイミングと、建物の登記のタイミング・・・・
つなぎ融資の必要性が分かると思います。
>259
通常キャッシュの場合、入居前(場合によっては鍵引渡し前)に代金全額支払いが必要になるのですが
提携ローンじゃないローンではこの日に支払が必要と言う事ですよね。
だったらローン会社にその日をローン開始日にしてもらえば良いじゃないですか。
慣れない書類読んで勝手な解釈をするより、金融機関等にお尋ねになられたらスッキリしますよ。
キャンセル住戸発生だそうです。
ローン審査が通らなかったのかな?
何件かは出るでしょうね
何階かな?<キャンセル住戸
キャンセル物件みたいのですが もう現物見れるのでしょうか・・。
外観はかっこ悪いと思わないけど 名前がちょっとかっこ悪い。
手紙の半分位はビークタワー大阪できそう。
ビワコタワーと間違う人も居そう。
ヴィークと書いて
ビークと発音
電話で住所を伝えるときは
ウに点点、小さいイ、と伝えないと100%宛名はビークになりそう。
35階のビューラウンジ見ました。
すごい狭いです。キッチン付いてますが、
あの狭さでは、あまり利用しないと思います。
北浜あたりは梅田より地価上昇が遅れていたので、2004年設定のマンションは底値で買えるという割安感あります。設備は競争が働くので後発組がいいのがあるでしょうね
キャンセル住戸坪単価約155.5万!
安い!!
今週の週刊ダイヤモンド、東洋経済 共にマンション特集ですが、
これを読むと今年後半には、市内の坪単価はとんでもない額になるそうです。
リヤカー?
パトカーでしょ。
高層だったら気にならんだろうになぁ
4階って高速走ってる車と同じくらいの高さだっけ?
騒音は4階も最上階もさほど変わらないよ
音はむしろ上層階の方が響きます。
>>274,275
今後を考えれば、とても良い買い物になると思います。
(金利、税、地価上昇。。。 含めて)
確かに、人によって好き嫌いはありますので、
何とも言えませんが。。。
特に、仕事場が近い人はいいと思うけど。
北浜に阪急百貨店できます。三越後です。ラッキー!2008年着工のマンション内なのでまだ先の話ですけどね。皆さんよかったね。底値で買えてるよ。
↑2008年竣工ですよね。
いや、まだ現地は何も建ってないので2008着工かと?たぶん解体と地盤の工事の感じに思います
ごめんなさい。確かなことはわかりません。
2006年着工 約2年の工期で完成 2008年竣工では?
287さん情報ありがとうございます。
阪急がオープンしたら買い物が便利になりそうですね。
楽しみです。
30日 役員に立候補する人っているんでしょうか?
1人くらいは居そうな気がするが・・・いなかったら抽選で長引くんかなぁ〜
抽選会お疲れさま
若い人意外にいたね〜(抽選の立会人とか)