管理組合・管理会社・理事会「穴吹コミュニティさんと修繕工事などなど」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 穴吹コミュニティさんと修繕工事などなど
匿名さん [更新日時] 2025-04-02 20:47:26

 サーパスマンションの管理業者として知られていますが、とくに修繕工事や大規模修繕工事などへの取り組みなど意見交換できればと思います。わずらわしさから「随意」での修繕工事「丸投げ」依頼も少なくないと思いますが管理業者の見積もりは市場価格に沿ったものになっているのか、など管理組合自身で見積もりを取らない限り判断はつきません。悩みですね。
 管理組合の利益を代表するはずの理事会と管理業者とのあるべき関係、理事会、総会の手続き・進め方、議事録の業者任せがマンション世論にどのような影響を与えるのか、費用対効果の面からみたあるべき修繕工事の在り方・手続き、進め方などへのご意見なども。とくに「公正な」手続きによる競争原理を導入してこれだけコストダウンに成功した、又管理業者任せにしてあとから市場価格との違いにびっくりした、あるいは適正価格であった、など検証済みの貴重な経験談をお願いできればと思います。「公正な」手続きとは何か、の根本的なお話もぜひ。コツコツ積み立てた貴重な修繕積立金がやがてやってくる大規模修繕に有効に支出されることを祈って。

[スレ作成日時]2012-06-13 06:19:53

[PR] 周辺の物件
リビオ西新二丁目
リビオ西新二丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

穴吹コミュニティさんと修繕工事などなど

  1. 501 匿名さん 2019/04/17 11:05:38

    兎に角ここの管理会社は理事会に勝手にはさせないようにしますからね。
    工事や点検業務等お金のかかることは管理会社主導で進めていきますから。

  2. 502 匿名さん 2019/04/17 12:24:47

    大規模修繕工事は管理会社にとって利益を出す大チャンス。
    よほど管理組合がしっかりしてないとごっそりもっていかれるよ。
    きをつけなはれや。

  3. 503 匿名さん 2019/04/17 13:13:39

    親会社が経営に困ってるような会社に、管理委託してるのが悪いよ。
    自社分の利益だけじゃなくて、親会社を救えるための利益までいるんだからね。
    さらに親会社の親会社まであって、利益だけが指標なんだから、割高になって当たり前だよ。

    そのうち、勝手に原価削らざるをえなくなって、死亡事故だけじゃなくて、色んな問題が起きると思うな。

  4. 504 匿名さん 2019/04/18 03:55:56

    >503
    それはいえますね。
    中間マージンを取る者が多いほど工事費は高くなるから。

  5. 505 匿名さん 2019/04/18 10:47:38

    大規模修繕工事を随意契約にすると高くつくよね。
    管理会社に工事業者の選定を丸投げしている能力のない理事会では
    どうしようもないだろう。

  6. 506 匿名さん 2019/04/20 02:31:15

    相見積を取る時の基本です。
    工事の相見積をとる場合、まず1社管理会社経由でもいいんですが、
    そこから取りその見積もりには材料や仕様等が書き込まれているのでそれを
    参考にしてネットで近くの業者を捜して、最初に出た相見積を参考にして同じ
    条件で相見積をとるといいですよ。

  7. 507 匿名さん 2019/04/20 03:36:12

    管理会社主導で工事はやらないことだよ。
    自主性をもつこと。

  8. 508 匿名さん 2019/04/20 08:52:25

    別スレの穴吹コミュニティのスレ主旨に、サーパスのマンションを購入すると
    デフォルテでついてくる管理会社といっているが、そうなんだろうね。

  9. 509 匿名さん 2019/04/20 15:54:08

    管理会社に工事を任せること自体は悪くない。
    ただし、値段による。
    何もしない丸投げの管理会社で、手数料という名のキックバックも悪いし、無駄に間に入られて、割高になるのも困る。
    ここの系列は、材料メーカーからキックバック、工事を無駄に元請して両方やるから、相当に割高になる。

    機会があれば、別の管理会社で大規模修繕の見積もりをしてみるといい。その後に地元の工務店だね。

  10. 510 あぶさん 2019/04/20 18:25:08

     値段で判断しちゃだめですよ、まず大規模修繕の方針は、見積単価や数量が適正価格か余分な工事が紛れていないかまた工事に手抜きが無いかなどなど。組合員だけでは判断できない問題ばかりです。管理会社お任せ方式はだいたい3から5割増しになります。
    組合員は何もしなくてかまいませんが。

  11. 511 匿名さん 2019/04/21 03:39:42

    高いとか安いとかいうのではなく、同じ材料、同じ修繕個所、同じ仕様で
    相見積を取れば比較は簡単ですよ。
    それが出来るかどうかです。

    相見積を取る時の基本です。
    工事の相見積をとる場合、まず1社管理会社経由でもいいんですが、
    そこから取りその見積もりには材料や仕様等が書き込まれているのでそれを
    参考にしてネットで近くの業者を捜して、最初に出た相見積を参考にして同じ
    条件で相見積をとるといいですよ。

  12. 512 住民 2020/03/19 22:38:48

    穴吹コミュニティに大規模の概算見積もり請求したら穴吹コミュニティが作成した長期修繕計画より単価が5倍も高く、積立金では賄いきれず、借入金の話を修繕委員会と理事会でしている。近隣から見積もり取ったら高くても修繕計画の2~3倍。騙されてはいけませんよ。

  13. 513 匿名さん 2020/03/20 01:18:06

    穴吹コミュニティに管理を委託しているマンションは

    そこの管理会社に工事を依頼することになるよね。

    絶対というぐらい穴吹系列以外の業者には工事は依頼されない。

    当然高くなる。

  14. 514 匿名さん 2020/03/20 01:26:08

    組合次第では高値を付けない。

  15. 515 匿名さん 2020/03/20 01:48:10

    高額な工事費を提案するのは建設会社。

    管理会社は親会社の顔を立てて工事の受注をしなければならない。

    相見積もりを取らなければ高いのか安いのかの判断もできない。

    設計監理業者を管理会社や親会社と全く関係のないところを選定

    すればいいのだが、それをさせないのが管理会社。

  16. 516 修繕委員 2020/03/20 09:39:28

    長期修繕工事は①管理会社お任せ方式②管理組合(修繕委員会)主導の2つが
    あります。当然管理会社お任せは市場価格の2.3割増しになります。
    組合員はなにもしないんでしょうがないですね。
    地元の建設会社か工事会社に見積もりをとれば済む問題です。
    特にコンサルも必要ないですよ。
    まあお金持ちの組合員が多いマンションはお任せでいいんじゃないですか。
    後で修繕積立金の値上げで後悔しますけどね。

  17. 517 匿名さん 2020/03/20 09:43:06

    できるだけタッチしたくないんでお任せします。

  18. 518 匿名さん 2020/03/20 09:44:25

    一旦タッチしだすと細かいところが気になる性分でして
    出来るだけ皆さんの機嫌を損ねない為にもお任せします。

  19. 519 匿名さん 2020/03/21 01:56:18

    サーパスは高級マンションでもないので住民の生活レベルは

    高くはないでしょう。

    工事をすれば修繕積立金の値上げをしなければならない。

    値上げ幅を抑えたいのであれば、工事費の削減が必要。

    だから相見積もりが必要ということ。サーパスコミュニティは

    よその業者に入ってこれないようにしているからな。

    相見積もりは絶対だめだしね。

  20. 520 匿名住民 2020/03/21 02:55:11

    サーパスコミュニティという名の管理会社はない。門外漢はでしゃばらないほうが良い。


    穴吹コミュティに相見積もり取っていただき、手間が省けて楽~な丸投管理組合の修繕委員会は管理会社に割高な見積書提示されても誰も気が付かない。

  21. 521 匿名さん 2020/03/21 03:13:30

    素人が高いか安いかの判断はできません。
    使用する材料によって工事費は違うからです。
    穴吹コミュニティがどこに相見積を依頼したのですか。
    管理会社の支配下にある業者では意味がないでしょう。

  22. 522 匿名住民 2020/03/21 11:12:03

    ①管理会社お任せ方式=>丸投げ管理組合御中
    うちの周りのサーパスでは6割くらいじゃないかな、この方式。
    施工会社の幕貼るからわかっちゃう。積立金でまかなえるなら楽でいいでしょ。

  23. 523 マンション住人 2020/03/22 13:33:16

    建設会社や工事会社に電話すれば済むことです。
    何もしないで高いの安いの言ってもしょうがないですね。
    自分の家なら丸投げしますか?
    修繕工事はどこでもできますよ。
    設計も開発もありませんし、役所への申請や認可もありません。
    したがって値段の根拠は相見積もりしかありません。
    皆さん勇気をもって電話してみませんか?

  24. 524 匿名さん 2020/03/23 00:40:13

    管理会社抜きに考えることができないシステムになっているからね。
    理事会では管理会社に対抗できない。
    管理会社も工事を受注することによって利益を確保したいから。

  25. 525 マンション住人 2020/03/23 05:30:48

    穴吹コミュニティのホームページ見ましたか?
    大規模修繕さあ大変、どうしましょう?
    組合員から修繕委員を募るかコンサルを入れることもできますと説明されてますよ。
    ルール通りに進めれば済みます。
    管理会社お任せ方式を選ぶのは理事ではありません。
    組合員の合意が必要です。無責任な理事だけで勝手に進める権利はありません。
    管理会社には理事だけで検討できないと意思表示しましょう。
    何もわからないのに話を聞いていると合意したことになります。
    まずは管理会社のホームページ開いて勉強しましょう。
    (いいこと書いてありますよ)

  26. 526 匿名住民 2020/03/23 13:54:27

    524さん
    >管理会社抜きに考えることができないシステム

    そのシステムとやらは具体的に何を言っているのかな?是非お聞きしたい。
    住民、いや大規模修繕委員会、いや理事会輪番ん番目の私としてはとても興味がありますんで。
    まさかチラシ投函禁止の貼り紙の事ではありませんよね、そのシステムとは。

  27. 527 マンション住人 2020/03/23 23:05:04

     数千万の買い物で、その価格の妥当性を確認しないで買う人いますか?
    スーパーでねきや大根を買うのとは違います、
    ちょっとずるいやり方ですが、管理会社の見積もり前提に見積もりしてもらえば済むことです。修繕工事は特別な工事ではありません、何処でもできますよ。
     20階以上のタワマンでなければね。
    一戸当たり100万前後なら管理会社でもOKです。

  28. 528 匿名住民 2020/03/27 23:14:12

    >524さん
    >管理会社抜きに考えることができないシステム
    →お答えがございません。

    >チラシ投函禁止の貼り紙の事ではありませんよね、そのシステムとは。
    →反論無し。肯定されたという事ですね。

    >524 このい方の言う「管理会社抜きに考えることができないシステム」とは、チラシ投函禁止の張り紙の事らしい。
    笑ってしまいました、失礼。

  29. 529 匿名さん 2020/03/31 07:28:17
  30. 530 匿名さん 2024/05/30 12:12:50

    設計監理方式にして設計士に設計監理をまかせるのが一番
    少し高いが、工事で元は取れる
    ⇒ちゃんと値切ってくれる
    へたに管理会社に設計監理をまかせると倍費用がかかりますよ

  31. 531 匿名さん 2024/06/02 03:05:38

    確かに設計監理の方がいいように思う。
    でも工事を穴吹の関係に依頼したら、管理会社へ全面委託したのと
    同じことになる。
    ゼネコンに依頼しても、下請けに出すだけだし、どこにお願いすれば
    いいのか頭が痛いところだ。

  32. 532 名無しさん 2024/07/17 12:08:26

    設計管理を管理会社に依頼すればいい
    そうして、同じ系列の会社は管理会社委託方式と同じになるので辞退してもらう
    これが一番いい
    (設計管理もロクにできない会社だけど)

  33. 533 通りがかりさん 2024/07/22 13:13:35

    523さん、いい事言うね。
    設計と工事を同じ系列に依頼したら、丸投げと同じだよね。
    なんの牽制も利かない。

  34. 534 マンション掲示板さん 2024/08/17 11:19:51

    第三者管理のマンション、割高な身内発注防止 と日経ニュースに掲載してあった
    大規模修繕もまさにです
    ここで凄くもうけてます
    余分な見積もりして、積立金をつりあげ、お金があるだけ使います
    この会社のモラルを疑いますよ ほんと

  35. 535 通りがかりさん 2024/08/23 08:10:11

    匿名さん
    それは、日頃小さい修繕を穴吹が依頼している会社があるでしょ
    多分そこが修繕できますよ
    でも、その会社も穴吹から工事まわしてもらわないといけないので、大義名分が必要です
    工事施行会社を選ぶ基準で大京穴◯が外れるようにしましょう
    契約は管理組合と業者が直接するようにして
    頑張って下さい

  36. 536 口コミ知りたいさん 2024/09/10 13:05:58

    535さん 参考になりました

  37. 537 マンコミュファンさん 2024/09/22 10:49:16

    管理会社に任せるとろくなことない。
    アフターも適当で、こちらから言わないとなにもしてくれない。
    管理会社に任せて、何がいいのかなぁ?
    教えて欲しい。

  38. 538 口コミ知りたいさん 2024/10/17 09:53:33

    大京穴吹建設を使うと利益相反になるのでやめましょう

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [株式会社穴吹コミュニティ]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ西新二丁目
    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リビオシティ小倉中井 ウエストコート

    福岡県北九州市小倉北区中井4丁目

    2398万円~3868万円

    2LDK~4LDK

    62.42m2~81.65m2

    総戸数 116戸

    リビオ西新二丁目

    福岡県福岡市早良区西新二丁目

    3LDK~4LDK

    71.36㎡~103.55㎡

    未定/総戸数 43戸