管理組合・管理会社・理事会「穴吹コミュニティさんと修繕工事などなど」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 穴吹コミュニティさんと修繕工事などなど
匿名さん [更新日時] 2025-01-06 10:14:28

 サーパスマンションの管理業者として知られていますが、とくに修繕工事や大規模修繕工事などへの取り組みなど意見交換できればと思います。わずらわしさから「随意」での修繕工事「丸投げ」依頼も少なくないと思いますが管理業者の見積もりは市場価格に沿ったものになっているのか、など管理組合自身で見積もりを取らない限り判断はつきません。悩みですね。
 管理組合の利益を代表するはずの理事会と管理業者とのあるべき関係、理事会、総会の手続き・進め方、議事録の業者任せがマンション世論にどのような影響を与えるのか、費用対効果の面からみたあるべき修繕工事の在り方・手続き、進め方などへのご意見なども。とくに「公正な」手続きによる競争原理を導入してこれだけコストダウンに成功した、又管理業者任せにしてあとから市場価格との違いにびっくりした、あるいは適正価格であった、など検証済みの貴重な経験談をお願いできればと思います。「公正な」手続きとは何か、の根本的なお話もぜひ。コツコツ積み立てた貴重な修繕積立金がやがてやってくる大規模修繕に有効に支出されることを祈って。

[スレ作成日時]2012-06-13 06:19:53

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

穴吹コミュニティさんと修繕工事などなど

  1. 233 管理組合役員

    このスレは、内容から見て

    自作自演:7
    その他:3

    で、自分以外にサーパス住民からの書き込みはありませんね。
    表現の自由ですから、別に構いませんが、あまりに事実と違う書き込みがされると
    民法上の問題が発覚しますよ。

    サーパス住民のイメージを勝手にでっち上げないで下さい。

  2. 234 匿名さん

    チラシ配布を規制対象の良否を決めるのは住民であり、
    管理会社でも、組合でもない。ポスト投函口に、
    住民の意思表示をすればよい。規約に規定するのも、
    大人げなく可笑しい。規制をして、得をするのは誰、
    馬鹿でも理解できるでしょう。
    理事長と相談して、公序良俗に反するチラシ以外は配布自由とした。
    管理会社109は、私を解職に追い込んだ。今は配布しても
    咎めは無くなったのではないですか。管理会社の悪との戦いは、
    10年近く続いている。住込み管理人である。

  3. 235 匿名さん

    >233
    各戸の郵便ポストにチラシ配布拒否とあれば投函はされませんよ。
    それが分からないのですね。
    あなたは、何故住民の意見をきかないのですか。
    チラシは主婦の方ならうれしい情報がたくさんありますよ。
    234さんの書き込みにもありますが、チラシが配布されて得をするのは
    誰ですかということですよ。
    チラシには、出前情報とか、イベント情報、割引情報、クーポン券の配布とか
    スーパーお買い得情報等いろいろありますよ。
    お宅のマンションの住民には、そういう情報はまったく入ってこないのですよ。
    チラシは投函されても、みたくないものはみなくていいし捨てればいいだけのこと。
    チラシを投函してほしくなければ、各戸が投函拒否の掲示をすればいいだけのことですよ。
    あなたには、住民のことを理解しようとする気持ちはないようですね。

  4. 236 管理組合役員

    >228
    >235
    お宅様は理事長、マン管資格者をを名乗っていますが、ポスティングすることをクダクダと正当化
    していてポスティング業者ではないですか。枚数稼ぐにはマンションはおいしい。

    (分譲)マンションのポストは、一般の住戸とは違い、通りに面した場所では無く、風除室などドア
    内側、建物内部にあって、無断で押し入れば住居進入ですよ。

    うちでは、見栄えは悪いが、自動ドアに「関係者以外立ち入り禁止」の表示をしていますがね。

    ネットで検索すれば、貼り紙ガードはどこも当たり前、ポスティングを不快に感じるのは私だけ
    ではない。捨てればいいだけの話? 「ふざけるな」と言いたい。

  5. 237 匿名さん

    >236
    やっぱりあなたは、住民のための組合活動はできない方なんですね。
    一度でも、住民にチラシ配布のアンケートをとったことありますか?
    私は、マンションの理事長でマン管保有者です。
    ボランティアで、管理組合の相談やセミナー開催、情報誌の提供を
    していた関係で、各マンションに投函にいったことはありますよ。
    お宅のマンションは、郵便ポストが管理員室前にあり、チラシ等の
    投函ができないのですよ。
    234に書き込んであるような恩典が受けられないマンションなんですよ。
    それに、風除室は無断侵入にはなりません。
    宅配業者や、郵便配達員等も不法入居していることになりますよ。

  6. 238 匿名さん

    >236
    住民にアンケートをとり、チラシ配布の希望をとったらいかがですか。
    例え、一人でもいたら、その人には、チラシを享受する権利を与える
    べきですよ。
    今まで通りでいいという方については、各人のポストにチラシお断りの
    張り紙をすればいいだけのことですから。
    NOの発想ではなく、YESの発想で臨まれたらいかがですか。
    住民の方全てがチラシ拒否派ではないですよ。
    但し、それに踏み切るには、管理会社の了解を得なければならない
    でしょうが、果たしてそれができますかな、あなたに?

  7. 239 管理組合役員

    >237
    風除室はマンションの共有部分であり、無断で立ち入れば住居侵入、不法侵入。
    無差別にポストに紙ゴミ投函するのは不審者。
    よって防犯カメラで監視、記録。

    郵便配達人や宅配業者は本来の役務で立入り、ポスティングと一緒にするとは常識力の
    レベルを疑う。

    >237のような人がマンションの理事長やっているとすれば、怖いマンションですね。
    どこのマンションですか。反面教師とさせて戴く。

    ちなみにウチは大規模修繕では専門委員会を立ち上げ、管理会社以外からマン管助言とる
    予定ですが、>237みたいな人ならタダでもお断りですわ。

  8. 240 匿名さん

    >239
    だから、住民にアンケートを取ったらどうなんですか?
    全員がチラシは嫌だとはいいませんよ。
    いれてほしい住民に対しても、拒否するんですか、管理会社に
    いえないので。
    大規模修繕委員会を立ち上げるのは当たり前のことですよ。
    当然、その中には管理会社の者は入らないのでしょうね。
    相見積を取る時は、専門委員会で業者を探すのですが、管理会社の推薦
    業者も入れてもいいのですが、相見積を管理会社にみせてはいけないですよ。
    封印をしてて、みんなの前で一斉に開封するのが前提条件です。
    その前に、設計・監理業者を同様な方法でさがさなければならないのですが、
    まさか、そのコンサルタントを管理会社の建築士に依頼するんではないでしょうね。

  9. 241 匿名さん

    >239
    敷地内には、警察でも許可なく立ち入ってはいけないんですよ。
    堅苦しいことを言えばね。
    例え、郵便配達でも、宅配ボックスでも宅配業者でもね。

  10. 242 管理組合役員

    >240
    >209をよく読んだら。
    日本語理解できないの?

    >241
    いい加減、バカ書くのおやめなさいな。

  11. 243 匿名さん

    住民の全てがチラシは絶対お断りではないんとちゃう。配ってほしいものには、いれさせたらいいと思うけど。
    うちは、自由にしてるけど、チラシ拒否を掲示しているのは10%以内と思う。

  12. 244 匿名さん

    >うちでは、見栄えは悪いが、自動ドアに「関係者以外立ち入り禁止」の表示をしていますがね。

    この関係者以外の関係者とはどうい意味。

  13. 245 管理組合役員

    住戸だよ。公共の建物や会社じゃないんだから、自分で考えてごらん。

  14. 246 匿名さん

    チラシ投函を規制するのは、管理会社の思うつぼですよ。
    専有部分の取引、リホーム等々は管理会社のもっとも欲しい仕事です。
    つまり、管理会社の競争相手を住民に知られたくないのです。
    だから、理事長に進言して、公序良俗に反しないチラシはポスト投函自由とした。
    もうこれらは、あたりまえになった。投函業者にも、もし管理員が、
    禁止するようであれば、協会を通して対応するように進言した。
    管理は、住民の立場を中心に管理する事。知る権利を妨害してはならない。

  15. 247 匿名さん

    >244
    ということは、住戸以外は立ち入り禁止ということだね。

    246さんの書き込みにもあるように、時代に逆行してますよ。
    住民がチラシの投函を望むのなら、管理会社や理事会が拒否する
    のは間違っていますよ。
    何故、管理会社の社員でもないあなたが拒否するのですか?
    四国の田舎の管理会社だから、とんでもないことをやるんだよね。
    あなたは、マンションの住民なんでしょう?それとも管理会社の
    社員なのかな?
    それか、管理会社にチラシの投函お断りはしないでほしいとよう
    いわないか、どちらかなんだろうが。

  16. 248 匿名さん

    246です。
    私のマンションの管理会社は、穴吹では有りません。
    管理会社109ですが、これ以後、管理員によるポスト投函の規制は無くなりましたが、
    今はどうかは、不明です。理事長の力量によって、風見鶏になるのが管理会社です。
    規約、委託契約書、重要事項説明書、等々を毎回比較しておきましょう。
    会計報告書等の比較書の作成方法を熟知している方はご指導お願い致します。

  17. 249 管理組合役員

    >247
    チラシがウザイので投函するなというのはマンション住民の世論だよ。
    許したとたんに、紙ごみがどっとはいってくるのは目に見えている。
    マンションは投函業者に狙われている、それがわかんないの?
    なんでビラ配りにこだわるの?他にやり方は無いの?
    明治、大正じゃあるまいし、時代に逆行もはなはだしい。

    ちなみにウチの管理員事務所出入り口は確かに投函口に近いところにあるが、
    閉まっていて、中に管理員が常時いるわけではないし、カメラは、ウチのには
    投函側に無い。昼前後は掃除してるので(他のサーパスも一緒だろう)カメラで
    出入者は見ていないから、スキを狙ってビラ配りをしてみたら?それでクレーム
    が来たら、住民からタレこみがあったということで、それがお宅様への不信任決議
    になるだろう。

  18. 250 管理組合役員

    >240
    人にアンケート取れとか、張り紙はがせとか勝手にあおっているが、
    それほど強い意志があって、どうしてもビラ配りしたいなら、入れればいいじゃん。
    個人経営ならクレームきたって関係ないだろ、聞き流してりゃあいいじゃん。

    管理会社や住民からクレームくるの怖いの?びびってるの?

  19. 251 匿名さん

    >250
    私は、今は理事長に専念しているので、チラシの投函は関係ないのだけど、
    住民のためを思ってカキコミをしたんだよね。
    あなたが思っているように、住民は全員がチラシとかの投函拒否を望んでは
    いないということだよ。
    例えば、管理会社にとって、工事や補修は絶対欲しいものだし、他からの競争は
    したくないし、その情報を住民に知られたら困るんだよね。
    あなたのマンションの補修工事や各種点検は、全て管理会社経由で競争もなしに
    (相見積を取っても全て管理会社の息がかかったとこしかないだろうし)管理会社
    にバックリベートが入る仕組みになっているということ。
    当然、大規模修繕工事にしても、最終的には、サーパスになるでしょうね。
    このマンションは穴吹がつくったんだから、建物を良く知っているとこに工事を
    依頼するのが一番いいという触れ込みでね。
    単なる修繕工事でどこでもできる工事なのにね。
    管理委託費も他所の相場をしらないので、高いのが気づかないだろうし。そのノウハウは
    しっかりガードされていて、情報が入らない仕組みになっているからね。

  20. 252 匿名さん

    >250
    私はね、あなたのマンションにいっているんではないんだよ。
    全国のサーパスのマンションの住民に、この書き込みをみてもらって
    いかに井の中の蛙かを知って欲しいんですよ。
    門戸開放を諮らなければ、いけないですよ。
    しかし、管理会社を変えなさいということではないんですよ。
    同じ管理会社であっても、各種条件の変更交渉はしやすくなりますよ。
    サーパスのマンションがサーパスコミュニティから他の管理会社に
    変更したマンションも数多くしってますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸