横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーってどうですか?Part3
匿名さん [更新日時] 2012-10-28 14:43:13

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1301番(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目以下未定(住居表示)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩1分 (サブエントランスより、メインエントランスから徒歩2分)
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分
横須賀線 「武蔵小杉」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:39.77平米~96.39平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
売主:三井都市開発


施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-11 21:15:46

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉ザ グランドウイングタワー口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名

    東横線沿線住民はタワーを見たことがないのでいまだに様子を見てると思います。
    というかコンサバティブです。

  2. 282 匿名

    >>277コスタかレジの方でしょうか?
    工事現場にぽつんと立ってましたから。


    三井の二本なら不便なことはいまだに完成しない東口ロータリーぐらいでは?

  3. 283 匿名

    東横線はタワーや大規模マンションなら都内でも買える人たちがわざわざ戸建や低層を選んで住んでる沿線だよ。
    横須賀線ユーザーにとってなら魅力的だと思うが東横線住民の需要はあまり期待できない。

  4. 284 匿名

    東横線で育ったのですが低層階で探してます。

    郊外に住んでましたが日吉を離れたがらない親の近くに住みたいが日吉にも元住吉にもエキチカ物件がないため


    やむ無く

    タワーっす(`・ω´・)b。

  5. 285 匿名

    なるほど。東横沿線の方は、あまり高層を選ばないんですね?
    1期の最初から通って購入しましたが、このタワーは低層からダーッと申し込みが入っていて独特な感じがしました。
    大震災の後だし、今後恐らく首都直下が来るというご時世ですから、防災意識の高い方々が購入しているんだとも思いますが。
    ちなみにうちは、眺望も満足できていざという時に階段で昇り降り出来る中層階にしました。
    地震がないに越したことはないですけどね。

  6. 286 匿名

    東横線沿線には古い70年代〜80年代マンションがあちこちにあるから更地にしたら新しく建て直せる戸建を評価しますね。

  7. 287 匿名

    続きです。もっと言ってしまうと孫子の代まで東急沿線て発想です。
    うちの母親はたぶん旅行以外で渋谷より先の日本には行ったことないはず。

  8. 288 匿名

  9. 289 匿名

    日吉本町の一軒家から引っ越してきましたが、タワマンの高層階東側買いました。
    もうまるで地球が丸いというのが実感できます。
    羽田の発着や東京湾の青い海や対岸の房総側まで見えます。
    眼下には多摩川が蛇行していて青い川面の色が変わり気持ちを癒してくれます。
    夜は都心の高層ビルが輝くように広がりスカイタワも一望できます。
    それよりすごいのは毎日の天候の具合により西日に映えて輝く一望の下界の景色です。
    我が家に帰るとこの景色が本当に自分独り占めで幸せをかみしめてます。
    こんなにタワマンの展望とその景色の飽くことのない変化が素晴らしいものとは思いもよりませんでした。

    皆様羽田の空の上に夜光の輪が一杯飛んでいるの想像できますか?

    時間待ちしている飛行機が房総側からこちらに向いて飛んでる飛行機なんですね。

    毎日10数個光が止まったまま動かないので、しばらくあの光はなんだろうと思ってました。

    朝日の昇るのも感動的です。

  10. 290 匿名さん

    >289さん
    既存の別のタワーに住まれている貴殿が、何故GWTの掲示板でタワーを勧める営業のような書き込みをされるのでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    リビオタワー品川
  12. 291 匿名

    >>290たぶん

    MSTの30階東向き3LDK内覧した際に昼間私が見た景色に合致します。
    日吉二丁目の両親に見せたら資金援助してくれるかな。
    残念ながらGWTの東向きから羽田は見えないか。

    川崎の火力発電所復活の影響とか東向きにはないんですかね?洗濯物が煤けるとか;-)。

  13. 292 匿名さん

    職場が都心の高層ビルなので家ではそんな眺望は要らないなぁ。

  14. 293 匿名さん

    武蔵小杉は知名度が低いからなのか定期的に宣伝みたいなコメントが書き込まれる。
    もともと人気のあるとこだとこういう書き込みってあんまないんだけどね。

  15. 294 匿名

    つうか東横沿線にタワマンなかったからどんな景色かヘリコプターにでも乗らない限りわからなかった。

  16. 295 匿名

    >>293ご存知でしたか?
    リエトのイーストコートかパークのSFT北東または東向きからだと東京タワーとスカイツリーが同じ高さのツインタワーで並んでて、その横に各種花火が上がるって。

  17. 296 匿名さん

    なんか豊洲っぽいからやめてね、そういうの・・・。

  18. 297 匿名

    すみません、たしかに小杉は夜景より立地。

  19. 298 匿名

    295
    天気が良くないと見えないでしょ。かなり小さくみえるだけだし数回みたら飽きるのでは?

  20. 299 匿名

    海や緑が見える訳じゃないし、夜景なら都内。しかもこのマンションはほとんどの向きで眺望がないから関係なし。

  21. 300 匿名さん

    高層階にしてもエレベーター乗った時に、上の方のボタンを押せる優越感以外はないって事ですね。

  22. 301 匿名

    このタワーは、地震対策を基本に考える購入者が多くて、低層から高層までの価格差がほとんどないにもかかわらず低層からどんどん要望書入っていったし、高層階の優越感みたいなものはないと思いますよ(笑)。

  23. 302 匿名

    弱点は行くと映像オープニングから地震対策をどんと見せておきながらあの余りに柱がない設計のモデルルームで設計は震災前のままだろって矛盾した感じ。

  24. 303 匿名

    >>298曇天でも見えますよ〜。
    すみません、飽きる飽きない以前に家に帰ると目の前に見えてます。

    リエトのイーストタワー北東角住戸より

  25. 304 匿名

    298さん
    数回見たら飽きるのでは、と言うことですが絶対に飽きません。
    これだけは実際に住んでみないとわからないものですよ。

    海や緑が見えるわけじゃないと言いますが。
    30階以上になると東京湾の青い海まで良く見えてきます。
    それに多摩川の河原の緑や川面のブルーがすごく感動的です。

  26. 305 匿名

    298さん
    絶対に飽きません、それに海や緑が見えるわけない、と言いますが30階以上になると東京湾の海まで良く見えて、船が浮かんでるのまで見えます。

    地平線に海が見え、眼下に多摩川の河原の緑と川面のブルーが時間とともに変化するのを見ていると感動的です。

    まず自宅に戻るといつもこの感動を味わえることに感謝してます。

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    オーベル葛西ガーラレジデンス
  28. 307 匿名さん

    自分のスレに帰れば。
    リエトにはこれっぽちも興味ないから。

  29. 308 匿名さん

    不動産研究所から6月の実績が出て来たけど、ここが300戸完売した形跡が見当たりません。
    一体どうなっているのでしょう?
    http://www.fudousankeizai.co.jp/Icm_Web/dtPDF/kisha/syuto.pdf

  30. 309 匿名さん

    ガセだったてことでしょ。外野が勘違いしたか金積まれて間違ったこと書いたかのどっちか。

  31. 310 匿名

    即日完売していないことはモデルルームに行った人ならわかっていたこと。
    一部の購入者がガセ記事をソースに完売を連呼していただけ。

  32. 311 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  33. 312 匿名

    なんで人のスレにきて完売してない、してないっていきんでるのか分かりません。

  34. 313 購入検討中さん

    また完売している、していない、のくだらない残念な論議になってしまいました。 そんなことより、不動産購入は人生の中でも大きな買い物の一つです。
    不動産購入を考える人同士でもっと有意義な情報交換をしていきたいですね。
    私はこちらのマンション、とても良いと思っています。騒音や人通りなど、駅近を希望するなら妥協するところも必要。生活の中で何を重視し、求めるかで物件を選んでいけばいいと思います。希望に沿わないなら、他を探すのが良いと思います。
    周りがどう感じても自分、家族が納得した不動産に出会えればそれが1番ですからね!

  35. 314 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  36. 315 匿名さん

    即日完売なんて当てにならない指標だからそんなの気にしちゃダメってこと。
    三井が即日完売したって言ったわけじゃないから記事書いた人の信用が落ちるだけという。

  37. 316 匿名さん

    みんな、多少は人気物件に住みたいという気持ちはあるだろうけれど、完売する、しないより、購入するマンションにどんな人が住むかを気にしたいです。
    価格が高いだけに、それなりに住民層は整う気はしますが、モラル、秩序が個性化しているだけにこればかりは祈るしかないのかも。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル葛西ガーラレジデンス
    リビオタワー品川
  39. 317 周辺住民さん

    確かに313さんの言うとおりですね。
    私もその意見に賛成です。もっとGWT購入や検討にそった意見交換をしましょう。

  40. 318 匿名さん

    即日販売を公式にリリースしてない物件で
    マンション批評の記者が即日完売したというふうに記事にした物件の多くが
    不動産経済研究所には載ってないってパターンが結構ある。
    ザパークハウス日吉も載っていなかった。

    公式にリリース出せなくて不動産経済研究所に載せない場合、
    記者の間違いだったで済むわけだから外部がいう即日完売は信用しないほうがいいみたい。

    住み心地には全く関係ないからこの議論はこれくらいにしとこう。

  41. 319 匿名

    完売ってたしか販売予定戸数以上の申し込みがあったとかなんとか

    ちなみに連休初日夕方に突然日吉駅前でチラシが配られ、一斉に中古が値下がりしたから、二次は完売しないよ。

  42. 320 匿名さん

    結局何戸売れたんだろう?

  43. 321 匿名さん

    319さんは二次についてまで完売しないと予測、断言されて何をどう訴えたいのですか?値下げを期待して購入にたどりつきたい、必死な工作ですか?
    ここは販売の予測、結果を披露する場ではないはずです。そのようなことは他でどうぞ!
    現実的に購入を検討されている方と様々な情報交換を期待したいです。

  44. 322 匿名

    >>319です。この価格で完売するかどうかはエリアの値付けに大きく影響しますから。
    かなり悩んでますがたしかに二期を待たずGWTを候補リストから外そうとしてます。
    不快な印象を与えてしまったならお詫びします、失礼しました。

  45. 323 匿名

    私の見る限り東横沿線でこれ以上のものは今後出てこないと思います。
    完売したかどうかなんて関係ありません。

  46. 324 匿名

    今の時期新駅からNECの道をまっすぐ行くと多摩川に出ます。
    丁度ゴルフ場が4時以降誰でも入れるので、犬の散歩に行きますが一面の芝生で素晴らしいですよ。
    新住民の方々で結構犬の散歩してる方多いみたいです。

  47. 325 匿名さん

    多くの東横線ユーザーにとっては低層以外に興味がない。
    東横線はそういうとこです。

  48. 326 匿名

    先週見に行きましたがマジックショウやってってすごくMR良かったです。
    さすが三井はセンスが違うなと思いました。
    武蔵小杉のど真ん中で今後どんどん発展する街のランドマークなので絶対買います。
    抽選にならななければ良いのですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 327 匿名さん

    既存パーク住民の買い煽りが激しいな

  51. 328 匿名さん

    そのマジックショウも購入者の金が使われてるんだよな。

  52. 329 匿名

    ここは地震対策がピカいちでしょう。
    元住吉のプラウドシティも見てきましたが、飲料水の貯蓄さえなく、すべて自分で貯蓄してくださいと言われました。元住吉も液状化地域だし、プラウドが大丈夫でも周囲のインフラがダメージ受けた時は、避難する場所もままならず、防災対策も甘いなんて怖いです。貯水槽もないので、一番困るトイレについても心配でした。3.11を経て宮城から引っ越してきた者にとっては、グランドウィングタワーには興味があります。絶対に安全はあり得ませんが、少しでも意識の高いところで、意識の高い方々と自己防衛できるすべを備えることが大切なんです。
    グランドウィングは低層階を考えたいのですが、良いと思う間取りは一期で売れてしまっているので、検討中です。

  53. 330 匿名

    自分が購入考えているなら、掲示板で人におすすめしない方がいいよ。いい部屋は申し込み殺到して抽選倍率高くなってしまうよ。

  54. 331 匿名さん

    地震対策はピカイチ。
    管理費+修繕費もピカイチ。

    ここは比例します。

  55. 333 匿名

    自分で宣伝しないと認めてもらえない地域のマンションは大変だね。

  56. 334 匿名

    >>327>>328既存パークの買い煽りと見えて本当にマジックショーやイベントでマンションの雰囲気を判断する人もいるみたいだよ。
    そのうち仮面ライダーも来るんじゃなかろうか?

  57. 335 検討中の奥さま

    買う気のない方、検討すらしていない人はすぐに去りましょう。何を書いても僻みにしか思えません。
    何故このスレを見ているの?それは興味があるからでしょう、ネガはさらに注目度を高めることになるとは思いませんか?

  58. 336 匿名

    駅近で電車もたくさん走っていて、アクセス抜群なのが一番の魅力じゃないですか。地震対策はその次。付加価値としてついてる印象。タワーでの眺望は、もともと武蔵小杉である以上、私は求めていません。タワーが林立する中、隙間から見える景色はあまり私には魅力にはならないのです。なのでここはやはり価格もおさえめでお得な低層階を私も検討してます。
    こんなに良いなら、一期から目をつけて、選択肢も多い時に選んでおけは良かった。キャンセルでないかなー。

  59. 337 匿名

    なんといっても東横線では一番でしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    MJR新川崎
    サンウッド西荻窪
  61. 338 匿名さん

    エクラスの方が上っしょ。もう手遅れだけど。

  62. 339 匿名さん

    エクラスはここより維持費が高いですよ。

  63. 340 匿名

    何気に一番はステーションフォレストタワーではないでしょうか。充実した共有施設にさほど混み合ってない落ち着いたロビーエントランス、大型ショッピングセンターへの動線からもはずれてて将来の環境悪化もない。

    で、特等席の眺望がいつでも高層ラウンジから見れます。

  64. 341 匿名

    当然ながら中古っきゃないですが投資目的のオーナーがあんま使用してないセカンドハウスをぼちぼち出してます。

  65. 342 匿名

    エクラスもいいですけど、やはり東側で落ち着いた環境に、三井ブランドじゃGWTのほうが上でしょう。
    誰でもそう思いますよ。
    エクラス買った人は違うけど。

  66. 343 匿名さん

    ここはタワーなのに共有施設ないからねー。
    かといって維持費も安くないから単純に安づくりといえば安づくり…。

    イマイチタワーのメリットがないかなと思う。

  67. 344 匿名さん

    でたでた、またネガな投稿。
    ウイング購入者、予定者はここが自分はベストと考えて決めているんだから
    いいんですよ。

    共用施設重視、駅近が嫌な人はウイング選ばないで中古のステーション にするんじゃないんですか?

  68. 345 申込予定さん

    環境みてもエクラスとは比べものにはならないでしょう。駅の反対側は再開発に限界があるし、パークシティー側は街の完成度が高く、マンションを取り巻く雰囲気から違うと思います。さらに、住居専用マンションとそうでないエクラスとは大きな違いがあると思います。
    私は住居専用の建物にこだわりたいのでGWTを検討しています。
    共用施設に関しては、自宅としてゆっくり過ごす場を駅近に求めたいだけなのでこだわりません。先々の維持、管理費を考えてもシンプルなこちらが好きです。
    GWTは豪華なタワーマンションライフを求めるという視点より、より防災を考え、利便性にこだわりを求める人に合う住居と思います。
    早く住みたいです。
    完成が待ち遠しいです。

  69. 346 匿名さん

    ウイングは共用施設 ありますよー

  70. 347 匿名さん

    GWT最高、首都圏でもこれ以上のものなかなかでません。

  71. 348 匿名

    温泉施設や、展望ルームはいらない。その分維持費が高くなるなら、地震対策をしているGWTに投資した方が良い。ステーションもミッドも中古物件で見たけど、こことは内装や設備が比べものにならない。数年の差でここまで…と思う程。比べてしまうとなおさら中古は買えなかった。中古とはいえ価格だってそんなに安くない。リフォームするくらいなら、その金額でGWTをと思って決めた。

  72. 349 匿名さん

    こういうのって天井掴みになりそうだよね。

  73. 350 匿名

    中身は同じようなもんだよ?違うように見えるなら単純にモデルルームだからよく見えるだけ。

  74. 351 購入検討中さん

    やはり、中古と新築は違います。どんなに綺麗に使用していても、中古は中古です。それは誰でもわかるでしょう。
    また、中古で良いか、新築が良いかどうかは買う人の価値観もあるでしょう。
    震災前に建てられた建物、震災後に建てられた建物、つまりあの震災の衝撃を受けている、いないに建物の価値の違いはあると思いますが。
    全てのものは、購入した時から中古になるわけです。大きなお金を支払う前に、それぞれの物件の良さ、気になるところ、妥協するところをよく検討することが大切かなと思います。
    三井で担当していただいている人は、いろいろな質問に丁寧に率直に答えてくださいます。
    私も他の物件を見ながら、後悔のない買い物をしたいと思っています。

  75. 352 匿名

    DINKSまたは3人家族向きなら2LDKのGWTがベストかと。
    エクラスは武蔵小杉駅ビルを区分所有するようなオーナーメントですから高い維持費にめげない退役されたご夫婦向きかと。

  76. 353 匿名さん

    もともとの新築時の内装レベルがそういうほど変わらないって言っているんで誰も中古と新築が同じなんて言ってないじゃん!

  77. 354 購入検討中さん

    そんなにヒートアップしなくても。。。
    今お住まいの部屋を売ってGWTを購入されたいのでしょうか?
    中古物件のオススメは他で相談して下さい。
    ここを見ている人はちゃんといろいろ見て検討しているはずですので。

  78. 355 匿名

    エクラスとここは維持費に大差ない。
    でも共有設備が防災対策に変わったけど耐震等級は落ちて免震でもない。
    価格もエクラスのほうが安かった。

  79. 356 匿名

    逆だと思うDINKSなら雨に濡れないエクラスだよ。
    医療モールのあるこちらのほうが老夫婦向け。直結ルートの時間制限も働いてなければ関係ないし。

  80. 357 匿名さん

    >>355
    >>356
    エクラス住民の方へ
    東急不動産でよかったね。
    必死でアピールしなくていいんだよ。

    大丈夫です

    東急が一番。
    エクラスが一番。
    外廊下が一番。
    共用施設最強。
    駅から直結。

    それでいいです。

    こんな掲示板で暴れるのはやめて下さい。
    三井不動産のマンションで静かに生活させて下さい。

  81. 358 匿名

    エクラスは別物、だって東急の駅ビルだから30年くらい先の建て替え事業の頃には年金生活の僕にはとっても無理だし。

    でもここもいずれは老朽化するだろうけど地元民だから売り抜けて転々としたくない。


    こまったな。

  82. 359 匿名さん

    エクラスの自慢がとめられないのは、やっぱりGWTが気になってしまう気持ちが消えないからなんですよね。
    心のどこかで、エクラスで良かったのだ、と自分に言い聞かせたいからですか?
    可哀想に。。今からでもGWTは購入できますよ。
    誰が何処に住むかは、購入者が自分で決めます。
    GWTを検討している人は、駅近で良いのであって、駅直結にこだわってはいないと思いますよ。駅直結にこだわったエクラス自慢はもう充分承知しましたので、購入された方は直結ライフを満足して下さい。

  83. 360 匿名さん

    私は比べてエクラスにしました。
    どちらもそれぞれいいマンションです。

  84. 361 匿名

    客観的な意見を述べただけですがそんなにムキになるとは…。
    GWTよりはエクラスのほうが良かったけどタイミング逃してGWT買いました。
    どうせなら免震で駅直結のほうがよかったですが、エレベーターが11人乗りで台数も多いし、ロビーひろめでゆったりしてるのと間取りはこちらが良かったです。
    防災対策は自分で準備できる範囲なので正直あまり魅力は感じません。

  85. 362 匿名さん

    >>360
    だからエクラス契約者は出てこなくていいんだってば。
    何度書いたらわかるのかな?
    もうね。

    エクラスが最強だってことでいいだよ。

    1つ疑問
    >私は比べてエクラスにしました。
    比較してエクラスにするほど販売時期は重なっていないはず。
    多少重なっているが比較してエクラスを選択するとは・・・・・センスいいね。(笑)

    だけどウソも大概にして欲しい。

  86. 363 匿名さん

    その通りです。360さん。書かれること、全て端的で最もなことばかり。
    エクラスとGWTは販売時期があまらにも離れていて、比較して購入するのは現実的ではないはずです。
    そして、GWTを妥協して購入された方もいるんですね。
    タイミング、どうして逃してしまったのでしょうか。希望の間取りのエクラスにキャンセルでるといいですね。
    耐震強度の評価について、ちゃんと質問されました?
    私も不安に担当の方に質問しました。そして、納得しましたよ。あれこれ資料で判断しないで、聞く、見る、理解するともっと気分もよくなりますよ!

  87. 364 匿名さん

    >>363
    もうさーエクラス契約者出て来なくていい。
    気になるからこの板に来るんでしょ?
    エクラスだけを愛していればいい。
    他のマンションを格下に見て自分が優位に思う考え方は間違い。

    エクラス最高だって。
    俺も心の底からそう思ってるから安心してね。

    だけどGWT買ったけどね。(笑)
    俺のマンション選びはセンスゼロ。
    だってエクラス買わないでGWT買っちゃったんだからさ。

    生まれ変わったらエクラス買うよ。
    いいなエクラス(笑)

  88. 365 匿名さん

    まだ、売れ残りありますよ、エクラス。
    そんなに買いたかった物件のそばに、センスゼロなマンション買うなんて悲しすぎますね。
    エクラス見ながら毎日、指加えて生きるなんて。
    虚しい気持ち抱えてGWTに住むことないですよ。
    他を探されてはいかがでしょう。
    GWTを気に入って購入したい人はたくさんいるはずです。その方たちに譲ってあげて下さい。

  89. 366 匿名

    GWTはセンスいいなって思います。

    三本とも素敵ですが三本揃うと派手すぎなので迷ってます。

  90. 367 匿名さん

    東急の駅ビル、ロータリー、商業施設ができれば、街の雰囲気も華やかになりパークシティーのマンションが派手に感じることもなくなると思います。
    きっと素敵な街になりますよ。

  91. 368 匿名さん

    >>365
    釣り針に引っかかってどうするの?
    頭弱いのかな?
    僕ちゃん文脈を良く読みましょうね。

  92. 369 匿名さん

    パークシティ武蔵小杉は3本揃ったら間違いなくテレビCMになるでしょう。
    「一番大好きな道は帰り道」

    おっと東急組はコメント無用ですからね。

  93. 370 匿名さん

    こちらの物件、とても魅力的ですが購入した方の年齢層が気になります。年配の方が多いのでしょうか。

  94. 371 購入検討中さん

    MR に行きましたら、幅広い層がいましたよ。
    自分の場合は 30才の若いカープルですが、60㎡の2LDK (モデルルームの 60D タイプ)を購入するか、75㎡の3LDK にすべきかを悩んでいます。(ちなみに今はことも無しですが、一生DINKSの決心がないです)

    自分の収入だと5000万台を希望しているので、2LDK のほうが予算にあうが、こともができたらすぐ狭く感じるでしょうか。最初から背伸びして3LDKにした方がいいでしょうか?

    ここの 60㎡ の 2LDK の部屋を購入される方はどんな方なのかを気になりますね。

  95. 372 購入検討中さん

    ことも → 子供 の間違いです。失礼しました。

  96. 373 匿名さん

    2LDKを購入されるのは、子育てなど終わられた年配の方か、仕事場近くのセカンドハウスとされる方が多いように思います。
    お子さんを考えるなら2LDKは厳しいと思いますよ。

  97. 374 匿名さん

    間取りを意識し過ぎていますね。
    素人は直ぐに「何LDK?」と聞きますが大切な事は平米数です。
    間取りは入居後にどにでも変更できますからね。

    子供の有無に関係なく2人で60平米では狭いでしょう。
    背伸びをして75平米を買いなさい。
    きっと良いマンションライフが待っています。

  98. 375 購入検討中さん

    2人で60㎡が狭いか。。。。
    今50㎡に住んでますが(賃貸)、特に狭いと感じませんでしたので、60㎡二人なら十分だと思っていました。
    賃貸だからこそ狭さを我慢できたかもしれませんね。

  99. 376 匿名さん

    2人で60平米を狭く感じるか、広く感じるかは人それぞれですよ。
    でも先々、家族構成が変わってもマンションの買い替えをしないなら広い部屋を購入する方が良いですね。
    当たり前のことですが…。

  100. 377 匿名さん

    私も頑張って広い部屋を買った方が良いと思います。
    買い替えて売却益が出る時代ではありません。
    今は空前の低金利時代。
    借りられるだけ借りて早期繰上返済しましょう。

  101. 378 購入検討中さん

    消費税が上がった後、ローン減税などはどうなるんでしょうね。GWTは消費税アップ前の購入で良かったと思いますが、今後の減税についても気になります。それによっても繰り上げ返済などの予定も変わりますので。

  102. 379 匿名さん

    2L60㎡は狭くはないけど間取り次第だな。廊下が長くなるんじゃやめた方がいいし。

    地上権利者がいないタワーはいいと思うけど、地上権利者がいないのは、人が住む場所ではないという見方もあるね。

  103. 380 匿名

    うちは新婚当時60平米2LDK賃貸で75平米の分譲を買いましたが共働きが忙しすぎてなかなか子供ができず
    今回2LDKに住み替える予定です。子供1人くらいなら共働きは2LDKで普通は大丈夫です。
    なぜなら昼間いないからです。

  104. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ武蔵小杉ザグランドウイングタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リビオ宮崎台レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
MJR新川崎
スポンサードリンク
オーベル葛西ガーラレジデンス

[PR] 周辺の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

[PR] 神奈川県の物件

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸