非分譲戸数の数が異様に多いのは気になります。また、ゴキブリが多いという書き込みがありましたが、確かに近くの公園でもゴキブリの死骸、途中の道にもいました。小さな子供のいる家は無理かも。魚市場や海も近く虫の嫌いなひとは、躊躇する立地ですね。とはいえ、やはりターミナル駅である横浜徒歩圏(少し距離はありますが)は住む住民にとっては、価値はあると思います。ベイクオーターも近くなので、非日常的な空間を味はある立地ということであれば、多少不便さはあってもいいかもしれません。自分は独身なので興味はある物件です。
ギャラリーロードは、シャッター商店街になっていますね。もっと華やかとおもったけど残念ら使える店がすぐ近くにない。少し歩けば、横浜駅なので価値観ですかね。値段はポートサイト価格で二割は近隣より高い。そこをどう捉えるかですね。
サイゼリヤ前の道路等ボコボコしてますよね。埋め立て地である周辺の現状はどうなのでしょうか?あと、ポートサイド公園の治安は??皆さん快適に過ごしているかお近くに住まわれてる方の意見をお伺いしたいです。景色も良いし、もっと活気があるといいな~と思います。
夜は本当に閑散として怖いです。何しろ、店がすくない。公園はヤンキーがいるし、小さい子のいる家庭は注意が必要。なんといってもポートサイトの一番外れですから・・・。その分価格が安ければいいと思いますが、この値段では苦戦すると思われます。販売も10月から12月にずれています。価格設定に苦慮してるのかな。
69さん、ライオンズは単身者向けの高速道路に面してる部屋が数件残っているだけでファミリータイプは順調に売り切れていますよ。私はライオンズで契約したかったのですが遅かった…すでに外観等お目見えしていて、なかなか良い物件ですね。本当に残念です。と、言うことでプレミスト検討中です!
近くのライオンズは1戸3ldkが残っています。価格も近いので迷います。徒歩10分なので近い分いいと思いますが、ルーフバルコニーもあるし、真剣に検討中です。ここは最多販売4400万なので近い価格帯なので。近いうちにモデルルームにいって比較しようと思います
ポートサイド地区について、震災時には確かに地盤の沈下がありました。
その影響で歩道に段差が出来たり、マンション敷地内に亀裂が走ったりしたようです。
ただ、液状化現象はおこらず。
また、この地区は場所によって支持層までの深さが大きく異なり、隣のURとこの物件の辺りは
支持層がかなり浅く、杭を打ち込まず直接基礎で建設するようです。
近くのライオンズとの差は、南側の眺望くらいでしょうか。
<どんだけ上から目線なんでしょうか。くだらないコメントなら書き込まなくていいのでは?
そのままそっくりお返しします。
殊更に異を唱えているわけではありません。
私はそう思って検討を止めたと言っているまでです。
雰囲気にひかれて見に行きましたが、駅からは女性の足では15分かかりました。
また、日曜の夕方17時ごろ歩いたためか人がまったく歩いておらず、車通りもないので少し怖い感じがしました。