パデシオン洛北ザミッドレジデンス
売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設
事業主からすると、とてもお求めやすい物件かな、と思います。
いくらなら買います?
[スレ作成日時]2012-06-09 14:40:05
パデシオン洛北ザミッドレジデンス
売主:睦備建設
施工会社:睦備建設
管理会社:睦備建設
事業主からすると、とてもお求めやすい物件かな、と思います。
いくらなら買います?
[スレ作成日時]2012-06-09 14:40:05
>178さん
投稿者のIPは記録されているので、事実と大幅にずれたことだと、何らかのペナルティがあるかもしれませんよ。
他のマンションが苦戦するなか、パデシオンの価格は相場よりも安く、早期に完売してしまうので「あそこは手抜き工事をにちがいない」との印象を持たれることが多いのだとおもいます。
もちろん、バブル期のオーバークオリティマンションではないですが、コストパフォーマンスを重視する人にはいい買い物です。
ユニクロは値段が安いから、質は良くないに違いないという判断をするタイプの人は、高いお金を払わないと安心できないのかもしれませんが。
どんな物件にも完璧を求める人がいるので、壁紙や入居前の掃除の不備など、かならずけちはつきますが、致命的なトラブルはそんなに聞いたことないですよ?まぁすでに販売を初めて30年くらいたちますから、1カ所や2カ所はかならずトラブルは出るでしょう。でもHPによると数十棟建ててますけれど、そんなに多いですか?>致命的なトラブル?
一体、購入者全体の何パーセントの人が「酷い」との印象を持っているんでしょうか?
1%ですか?40%ですか?それをおおざっぱにでもあげずに「あそこは酷い」というのは風説の流布ですよね。
それに大規模修繕はどのマンションでも抱えている問題です。パデシオンに限らず。
もし、口コミにあるなら、いくらでもリンクできるはずですから、ここにリンクしていただきたいですね。
180様の様に難しい事は言えませんが、私も同意見です。
今、床の色やキッチンの感じや洗面所…無料のカスタマイズを楽しみながら決めている段階なのに、まだここに来てそんな事を言う方がおられるんですね。
購入者はもちろん過去のコメントも良く読み、土地柄もある程度は考えた上で、色々調べられて購入されてると思います。
先週、営業の方に聞いたところ、あと1邸だとのことでしたがもう完売でしょうか?
正式販売から2週間ほどでほぼ完売って早いですね~
私が見学に行った時は、ほとんどが売約済で何件かが商談中でした。。。
残っているお部屋が希望より広めのものしかなかったので、即決は出来ませんでしたが購入を引き続き検討しています。
通勤で電車を使用する予定ですが、毎日京阪出町柳まで歩くのはしんどいでしょうか?
出町柳駅まで徒歩16分とのことですが、土地勘もあまりなく、実際に歩いたことはないので教えて頂きたいです。
駅までの道は景色も良いので、出町柳までは自転車で行く人が多いと聞きましたが、出町柳駅は自転車置き場も充実しているのでしょうか?
それとこちらの物件は、リビングに床暖房はついているのでしょうか?
もう全期の上で完売に近いということですか?
この段階であと1戸とはすごい人気ですね。
パデシオンは、どこに建てても人気だから早く契約しておかないと
住みたい部屋は購入しにくいですね。
今朝の折り込みチラシで先着順受付中として8タイプくらい間取りが載ってましたが、本当にあと1戸なんですかね?
売れているならそれに越したことはないですが。
あと、187=188=キッチンの業者さんか何かですかね?
そんな誤字を複数人がしてしまうとか考えにくいんですが…。
カナートが10月下旬からネットスーパーのサービスを
始めますね。
一日3便ほどあるのか当日に配達されるのはとても
うれしいです。
小さいお子さんがいらっしゃるご家庭や
重たい物、雨の日などは助かりそうですね。
当日のチラシを見ながら注文出来るのもうれしいです。
生協は何を頼んでたかも忘れてしまうので、、
エリア内に住んでいるので待ち遠しいです。
2戸商談中で後は完売のようでした。
駐車場がやはり抽選だそうです。立体駐車場ですが周辺相場よりだいぶ安いからですかね…。
車持ってない方も多いと聞いてましたが、みなさん1台はありますよね(>_<)
バルコニーの水栓が気に入ってます。場所もとらないし、いいですよね。
思っているよりバルコニーって汚れるし、バルコニーを掃除するとき便利なので。
駐車場の抽選がはずれたら、カーシェアリングもいいかな〜とか考えていますが、
近くにないんですよね。できるとうれしいな〜
コンクリ壁、独立排水、1階なら問題ありませんが
こちらがそれ以外の住居であれば
お隣に掃除で汚れた水が流れるのはトラブルの元ですよ。
大量の水だと階下に迷惑も、、という事もあります。
パチンコ屋進出反対には、だれがまとめるのか知りませんが、反対理由をきちんと説明できるようにすることです。単に「パチンコ屋反対!」だけでは反対になりません。やがて進出してきますよ。
この物件の土地は第一種住居地域のようですから、この地にパチンコ屋ができることはありませんが、既にある商業地域等に建てるには問題なしと判断されますね。それが法律ですから。
この物件を検討している人たちにとっては、「マンション建設反対!」と言われるよりましではありませんか。
216さんの書かれていることは一理ある。
確かにマンション反対と建ってからも運動されているところもあるからね。
運動するからには具体的にやっていかないといけないことがあるかもしれないな。
ここは、もともと団地やマンションに囲まれたような
土地ですので反対運動などはありませんでしたよ。
前は廃墟のようなビルが野放し状態だったので
私自身はマンションが建てられて
環境が良くなったと思っているくらいです。
207様、駐車場結果うわまったんですか?
担当者からは聞いてませんでした!購入する時も余裕で駐車場とめれると言ってたので、多少担当者に不信感を覚えます。当たらなかったら周辺の駐車場になりますね。相場は15000〜18000円といったところでしょうか。
207です。
219様、220様、ありがとうございました。
私も購入する前はそう聞いていましたが、抽選になるようです。
毎月の事ですし、気になるところですよね。
今も駐車場代はそれくらいですが、安いほうが嬉しいですね。
後、あまりにも遠いと困りますね(><)
愛車とお別れするのも悲しいし…
スモールライト欲しいです(笑)
パデシオンはどこも順調に完売しているみたいです。
最初は、他の評判とか聞いて不安もあったんですけれど
決めてよかったと本当に思います。
あとは駐車場と近所のパチンコ店だけがスッキリすればいいです。
西大路三条。友の会入ってたので、事前説明会と契約いきました。価格は安いから高いまで、部屋パターン様々です。スレのたてかたがわからないので、誰かたててくだされば、詳細書きますね
やっぱり駐車場の抽選外れたら近辺で探さないといけないんですね・・・。
外れたらショックです。金額が全然違いますもんね。
子供が小さいので雨の日とかの事を考えると敷地内の駐車場に停めたいです。
ところで、子供さんのいらっしゃる方って多いんですかね?
左京区に住むのは初めてで、わたしも子供も友達がいないので
お友達ができると嬉しいです。
久しぶりに書き込みします。近くに住んでるので毎日の様に前を通りますが外観はほぼ完成してますね♪植え込みも終わり駐輪場にもバイク置き場にも番号が入りました。玄関前の歩道も赤系のレンガが一枚ずつ丁寧に貼られてキレイに仕上がってました!各住居の窓にはカーテン?のような白い布がしてあり陽が入って床焼けしないようにしてあります。来月の内覧が楽しみですね★
知り合いがマンション購入したんですけど、欠陥があって、やり直ししてもらったそうです。私はマンション購入とかはじめてなので、いろいろ情報をしいれているうちに同行サイトをみつけて、頼んでみようかなと考えました。
236さんへ
なるほど。わかりました。高い買い物ですからね。不備や欠陥がないことを祈りたいですね。細かな傷(擦り傷、凹み傷等)がどうしても目についてしまいます。内覧業者はそれ以外の素人では発見しにくい箇所まで見てくれるでしょうから、頼んでみる価値はありますね。但し、出費がかさみますが・・・。
勿論、家族総出でくまなくチェックすることも可能です。中には「○○分での内覧をお願いします」なんていうデベがあるようですが、時間のことは全く気にすることはありません。時間を区切るのは、あれこれ詮索されずに早く終わって確認印がほしいからですよ。弁当持ちで一日かかってもいいのですよ。納得できるまで印を押してはいけませんよ(再内覧、再々内覧・・・とことんチェックしましょう)。こんなサイトがあります。リストを見てください。http://d.hatena.ne.jp/flats/20111113#LABEL
昨年の夏から話題になっていましたが・・・。
http://textream.yahoo.co.jp/message/552019641/a1fe5feeta4na5qa5aa5sa53...
No.243「違法建築では・・・」というのは間違いで、どうやら建築基準法に違反している計画だそうですよ。そこをゴリ押ししようとしているのだけど、中々前へ進めない。だから6月1日着工予定が8月中旬の今になっても着工できず、いまだに建築確認申請すら出せていないのだそうですよ。今から申請出しても、順調にいっても9月中旬からしか着工できないし、どう考えても計画が大幅に遅れているとしか思えないそうです。
入居者のみなさま、住み心地はいかがですか?
とっても小さなことですが、私は食洗機の洗い上がり(水滴跡)が気になります…
洗剤変えたり、すすぎ回数増やしたりしてますが、洗った食器のほとんどに水滴跡。結局手洗いしています。
水道水のミネラル分が多いと、水滴跡がのこるようなのですが、みなさまはどうですか??
洗剤や汚れでなく、ミネラル分の跡なら気にせずそのままにしてもいいのかな~なんて思っています。
駐車場、後ろから車がきたら「早くしないとー」って焦ります。
でも住み心地いいです!
キッチンのカウンターのリビング側のとこ、みなさんはなにを収納していますか?
何を飾ったりしたらいいか、または収納したらいいか、センスがないのでわかりません(>_<)
想像してたより静かで、生活騒音も気にならずまずは快適ですね。床暖房だけで十分暖かいし。周辺の散策を楽しんでいます。少々気になるところのリペアもすぐに丁寧に直してくれましたのでOKです。
この周りのマンションは軒並み築30~40年なのによくこのマンション売れたよな
あと10年もしたら公団がスラム化する恐れが結構高いのにそういうことを考えないでみんな買うんだね
周りの環境が悪化したらいくら自分のマンションが築年数浅くても資産価値が一気に落ちるのに
中古で売りに出されていますが、3LDKで5000万円台。
いい値段ですね。
周辺環境は商業施設も近いですし便利。
浴槽サイズも広いし、室内設備も充実しているほうです。
リセールしないで永住目的で購入するならいいと思います。
低層で住みやすそう。
ここって機械式の駐車場だよね確か
今の修繕積立金の額で将来的に足りるのかね?
防水やら給排水管更新やらエレベーター交換にプラスして駐車場でしょ
結構大変なことになりそうだな
売りに出されてる2軒の管理費と修繕積立金見たけど部屋によって違う設定してるんだね。
ただ、修繕積立金は今のままの月額だと大規模修繕工事で確実に足りなくなると思う。
一時金徴収されるか、銀行から借りた上で金額大幅増になるよこれ。