なんでも雑談「早くもっと日本の人口が減って欲しいと思う人の集うスレ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 早くもっと日本の人口が減って欲しいと思う人の集うスレ
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2025-03-08 21:13:16

ようやく日本も人口減少社会に突入しました。
少子化が問題になってますが、年金問題だけが問題であって
少ない人口で多くのリソースが活用できる社会はバラ色の
社会ではないかと個人的に考えてます。

ようやく人口減少社会になったのに、また無駄な税金を
使って少子化対策とかして欲しくありません。

国土が日本の1.2倍でありながら人口900万人程度で
豊かな生活を実現しているスウェーデンなど北欧の国々を
目指すべきではないでしょうか?

みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

[スレ作成日時]2006-10-25 01:23:00

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

早くもっと日本の人口が減って欲しいと思う人の集うスレ

  1. 188 ご近所さん 2021/08/19 11:23:10

    人口減少はメリットしかないってことだね

  2. 189 死神教信者 2021/08/25 00:17:51

    死神様
    本日もたくさん、地球の癌細胞である人類に殺生と死産をお与え下さい。
    美しい地球大自然をとりもどし苦しみのない仏国土を建設したまえ

  3. 190 匿名さん 2021/08/25 00:52:28

    本当に人口減を希望しているのか?

    生産しても消費がなければ、経済が回らないでしょ。
    人口が減れば、労働力が減って、生産が減って
    今の日本、世界で何と勝負できるのよ。

    北欧のヨーロッパのようになればとか考えている人もいるようだけど、
    おいおい消費税25%くらいにならないと国から援助なんてでないでしょ。
    あの中国でも、一人っ子政策辞めたのよ。

    理想は1.5億~2億ぐらいの人口で、より消費と経済をバランスよく回すこと。
    成長しなければ、国の赤字返すため給料が上がらず、税金のみ上がっていくことになる。
    消費が多くなれば、それだけ国への税金が入り、借金が減る(今の自民党は
    借金の返済は考えていないようだけど)政治にしなければならない。

    本当に稼ぎたい人は日本を出て世界で勝負するようにならないと
    また、日本で働きたいという人材を国が率先して働けるエリアを作り
    優秀な人を世界から集められる国にしなければならない。
    今、トヨタが街作りをしているが、あの街に優秀な人材が集まるようになると
    面白い街になるかもしれない。

    日本は中流家計が増えすぎたのかな。
    3K職場を海外の人に頼り切り、
    働くところが無いと嘆いているが、
    職を選ばなければ働くところはあるんだよ。

    人口を減らして、海外の移民に頼るのか?
    それよりも勤勉に日本人として3K職場を改善する考えを持ち
    成長する日本人として働く人手を増やす方が私としては
    良いのではないかと思っている。

  4. 191 匿名 2021/08/25 12:24:21

    もちろん人口減少ってデメリットもあるけどデメリットよりもメリットのほうが大きいと思う。

  5. 192 匿名さん 2021/08/25 12:26:52

    人類滅亡が地球にとって一番の
    環境問題解決策

  6. 193 匿名 2021/08/25 18:23:24

    消費や経済を栄えるために人口増やしたり維持しろ!っていうのはマルチ商法やネズミ講と同じようなもの。マルチもいずれは破綻するものだから。

  7. 194 匿名さん 2021/08/31 17:32:53

    人口減少したほうが「ホームレス・ひきこもり・障碍者・日本に逃れてきた難民・元受刑者」などが居場所に感じやすくなるだろう。 人口減少が進むと「眠れる人材」を生かすことが重視される。そうなるとホームレスや難民なども「眠れる人材」になるかもしれない

  8. 195 坪単価比較中さん 2021/09/06 18:28:03

    男女の出会いを無くせば自然と人口は減りますよ

  9. 196 匿名 2021/09/08 18:18:07

    「人口維持」とか「出生率上げる」とかマスコミではよくいうけど「そんなのはもういいです」っていいたいわ

  10. 197 匿名さん 2021/09/08 23:23:37

    コンドームやピルを禁止
    胎児を禁止
    自然と人口は増える

  11. 198 マンコミュファンさん 2021/09/20 00:10:58

    >>92群馬生保レディ万恵
    あぁ?ん!若いお**ほじぃぃぃぃー

  12. 199 匿名 2021/09/21 16:51:07

    人口増加や人口多いことの悩みより人口減少の悩みのほうがまだまし

  13. 200 洛南の中島らも 2021/09/24 11:05:20

    世界経済における日本の存在感も、恐らく同じような比率で小さくなっているのではないか。
    ただ、個人的には、人口が減るのは悪いことばかりではないと思っている。石油などの地下資源は勿論、水、森林、魚といった資源の殆どは、世界中で減少傾向に陥っている。
    日本でもゲリラ豪雨や竜巻といった、以前は滅多に見られなかった気象現象が起こったり、東京の気温が100年で3℃上昇するなど、地球環境も目に見えて変わってきた。
    世界がこうした状況なのに、「産めよ増やせよ」、「買って消費してまた買え」という拡大志向の生き方を目指すのは、もはや時代錯誤でしかないと思えるのだ。
    快適な暮らしを守りながら、地球に負荷をかけないよう、上手に縮んでいく。日本人はそうした方向に舵を切るべきではないか?
    それに日本は世界でもトップクラスの長寿国だ。厚生労働省の「簡易生命表」によれば日本人の平均寿命は男性81.6歳、女性87.7歳。これはソ連より12歳、中国や米国より7歳ほど長い。
    であれば、「高齢者」という枠組みももっと後ろに倒してもよいだろう。今の65歳、70歳の人には若々しい人も多い。
    少子化が引き起こす問題のひとつに、高齢者が増えて現役世代の負担が増加することが挙げられるが、65歳、あるいは70歳になっても働く人が増えれば、現役世代の負担は相対的に小さくなる。
    内閣府の「子ども・子育て白書」によると、2055年の高齢化率(65歳以上人口の占める割合)は40.5%とある。だが、これが現実になったとしても、「高齢者」のかなりの部分が現役世代として働いているはず。
    危惧されているような「1人の現役世代が1人の高齢者を支える」ような事態にはならないはずだ。
    勿論、急激な少子高齢化で人口ピラミッドの形が歪になると、様々な面で弊害が生まれやすい。だから、合計特殊出生率を上手く調整しながらゆっくりとソフトランディングする必要がある。
    少子化対策の担当者には、上手な操作が要求されているのだ。
    昔は、1人が1年間に1石の米を食べて生きていたと思われる。
    水喜習平氏のサイト、「江戸と座敷鷹」によれば、江戸時代中期の日本の米の総石高は2,588万石で、人口は2,453万(1721年)。また、明治初期の石高が3,201万石に対し、人口が3,216万(1872年)、と「1人=1石」の法則が成り立っているのが分かる。
    一方、農林水産省の「農林水産基本データ集」では2020年の国内米の生産量は860万7000トン、米1石は約150kgだから、860.7÷0.15=5,738万石となる。
    つまり、日本にとっての最適人口は実は6,000万人弱なのではないか。
    国立社会保険・人口問題研究所の「人口統計資料集」によると、出生率・死亡率がずっと続いた場合、日本の人口が6,000万人になるのは2080年のこと。
    あと60年すると、日本という「生態系」が安定して、人口は自然に下げ止まるのであろう。
    無論、私はそれを確認する術もないのであるが。

  14. 201 ご近所さん 2021/09/26 02:21:51

    これ以上、こんな小さな島国に人口が増えても家族を食わせていくだけの仕事がないし、親の虐待が増えるだけよ。    
    それに、バカ親がバカを産んでもバカが増えるだけだよ。
    人口減少になれば貧困も減るかもね。



  15. 202 ご近所さん 2021/09/26 02:26:23

    >>142 おっしゃる通りでございます。

  16. 203 ご近所さん 2021/09/26 03:18:29

    北九州市なんか仕事がないのにムダに人口が約94万人いやがる。
    北九州の現役世代はポンコツ野郎が多くて、嫁のヒモ亭主、クソ派遣会社、特定危険凶悪***、ギラヴァンツ北九州のヘタクソ選手。
    こんな奴らの人口が減れば、市民の貧困層も減るよ。

  17. 204 パワハラ百貫デブミツオ 2021/10/06 03:39:45

    日本は生活に必要ないモノを大量生産して儲ける企業ばかり。そういう企業が少子化を危惧するのは単に無駄な消費が減って利益が減るからだ。国民も徴税貧乏だから稼ぐために無駄な仕事して、無駄な消費経済に加担するしかない。ほんとは北欧みたく教育無償化や社会保障を手厚くして、無駄に働かなくても生きれるようにし、付加価値が高く高度な製品を売って外貨を稼げば人口少なくても生活水準は高い。

  18. 205 eマンションさん 2021/11/28 13:42:44

    >>201 ご近所さん
    素晴らしい。まさに真理を得ている。でも大丈夫!!ワクチン接種によってお馬鹿な愚民たちは不妊となります。恐怖と餌罠にかかったバカねこどもは皆去勢されます

  19. 206 匿名 2021/12/06 19:04:03

    人口減少したほうが差別も少なくなるだろう。特に、ルッキズムなんかしてる暇なんてなくなる。

  20. 207 匿名 2021/12/15 05:34:40

    人口少ないほうが「社会が楽」になるだろ。「人間ファースト」を目指すチャンスになるだろ。  いじめ、差別、不公平、争いごとが少なくなる。
    よく「人間の命は地球より重い」とかいうけど、あれは違和感を感じる。人間の数が多かったら「一人ひとりの命を大事にする」のは難しい。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    アージョ府中

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円予定~7,200万円予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK~4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

    東京都青梅市本町1001番

    3798万円~4148万円

    3LDK

    68.01m2~68.5m2

    総戸数 112戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸