モデルルームがオープンしたので見に行ってきました。3LDKと4LDKはもう半分くらい埋まってるとのこと。まだ仮申込みの段階で、抽選会があるらしいけど。駅前にしては安い気がします。検討中の方、申込みした方、近所をよく知る方、情報下さい。
[スレ作成日時]2012-06-07 16:51:19
モデルルームがオープンしたので見に行ってきました。3LDKと4LDKはもう半分くらい埋まってるとのこと。まだ仮申込みの段階で、抽選会があるらしいけど。駅前にしては安い気がします。検討中の方、申込みした方、近所をよく知る方、情報下さい。
[スレ作成日時]2012-06-07 16:51:19
最近まで川西能勢口駅周辺に住んでいた者です。
かなり便利でした。なんでも揃います。
・・・でもこの間できたばかりのスーパー(NISHIYAMA)はつぶれてしまったようです。
冬は大阪市内よりも2度くらいは気温が低いような気がします。
その代わり夏は少し涼しいです。
東急さんはジャスコの跡地のところですか?
高そうだなぁ…。
エステムは確かに能勢電の音がどのくらいなのか気になるところ。あと、ここって正面(?)が西向きですね。西日が気になるなぁ。東向きの部屋もあるけど、少し狭くなります。マンション自体がいびつな形です。凹みに普通に家が建ってたり…。まったく日が当たらなくなると思うのですが、大丈夫なんでしょうかねぇ。
川西能勢口駅前の築浅マンションは、ジオとディクラディアとレジース。これにエステムコートと東急が新築ですよね。
前3つの物件価格は割高感が出て値下がりし、エステムは東急本格販売前に値引きしても売り抜けようとし、東急はジャスコ解体中の事故もあって高く設定できない、というのが買う方からいうといいシナリオなのですが、どうなるでしょうか。
検索すればわかることを聞くと、勘ぐられますよ~
住まいサーフィンのコラムに「14階建てと15階建ては大違い」とあり(メンバー限定閲覧かな?)、
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=37
エステムコート川西能勢口物件概要を見てみました。結果は15階。
http://www.n-estem.co.jp/kawanishi/outline/
逆に言えば「価格がおおよそ14/15になるなら上階の音の影響が大きくても、また将来のリフォームもやりづらくなってもいい」という人もいるでしょう。例えば3,450万なら230万ほど安くなる訳ですから。
25日更新予定の物件概要がまだ更新されていませんね。
23日に2戸だけ抽選終わったはずなのに。
不動産屋さんが書いたblogに、経験上来場者の2割が契約する、とありました。
HPには500組が来場とありますので、それが本当なら68戸ぐらいすぐ完売しそうですね。
川西のこのあたりは売れるよ
知名度は低くても奥のほうの小金持ちは絶対ほしいもんね
実際マンションに限っては不思議なくらい中古相場の下がらない地区だし
ただ時期がダブったブランズ川西のモデルルームオープンした後は相当苦戦すると思うけど・・・
窓を開けるとかなり電車の音がします。 気になる人は慎重に購入検討して下さい
駅前は建設ラッシュなので目の前に新しい物件がすぐ建つことを考えないと
最終的には売れ残りで値下げするでしょうから、それを狙ってみても良いかと
No.15さん
近辺にお住まいなのでしょうか?
やっぱり電車の音、気になりますかねぇ…。線路側(道路側)とは反対の部屋を検討しているのですが、音のことがどうも気になって…。
ブランズも気になってる物件ですが、ここは電車の音に加えて車の音や排気ガスなども気になります。駅直結はかなり魅力的なんですけどね。
8月13日現在、68戸中50戸が成約済、申込5戸、分譲中13戸、というお知らせが来ましたよ。「周りを見渡してもこれだけ好調にお客様にご来場頂き、そしてご契約頂いているマンションは決して多くありません」とも書かれています。参考まで。
営業マンがピンポーンって家に来ました。お話させて頂けませんか?って。ブランズも建つし、ジオも建つし、これから大変だろうね。
そんなに売れているなら、また、そんな資料を一部の人向けに作って発送するなら、HPの物件概要をなぜ改訂しないのかな??
HPだけみたら、一期9戸完売、二期9戸先着受付中の期間を延長し続けてる、売れてない物件、のように見えてしまうけど。
10日ほど前にモデルルームに行きました。No.24さんの言う通り、7戸くらいだったと思います。詳細には覚えていませんが、2階は空いていた気がします。その他の4LDKと比較的広めの3LDKは全部埋まってたんじゃないかな。あと、最上階も全部埋まってました。「申込中」や「契約中」ってとこもあったので、空く可能性もありますよね。
以前にエステムコートを検討していましが、場所の良いブランズにしようと、
先日ブランズを見てきました。
私達が思ってたよりもブランズは高かったので、うちはエステムコートに
しようかと思います。
何方か、エステムコートの広い部屋の空き状況ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい!
一番大きい西・南の部屋は、下のほうが2部屋ほど空いてるだけだと思います。
東・南の70㎡は完売です。
元々は投資マンションで、今は、ファミリーマンションも沢山販売してるみたいですよ。
私も、調べてみたらライオンズマンションの会社も元々投資マンションかららしいので、特にきにしなくていいと思います☆
もうあまり良い部屋ないみたい。
そろそろ値下げするかな。
たしかに短いですね。引渡しの時期が延びないか心配ですが、できるだけ早くして欲しいです。ブランズが順調なのに対してたまに工事現場を見ますが進捗が遅いような気がします。 どうでしょうか?
オプション悩みますねぇ。フローリングのコーティングとかした方がそりゃ長持ちするんだろうけど、高い…。玄関のシートは寿命が3年と短いのでこれはないかなぁ。カーテンは気に入るのがあれば頼もうかと。まぁこれも値段と相談ですが。
46さんなどんなものをお考えですか?