匿名さん
[更新日時] 2012-11-07 23:11:20
東雲で想定されているまたは起こりうる地震被害(液状化、側方流動、地下空洞化、地盤沈下、津波など)について議論していきましょう。
地震対策や、地震対策したから安心安全だと慢心する危うさなどについて議論していきましょう。
地震対策済みだから、液状化対策済みだから大丈夫だという業者もいますが、実際に震度6強や震度7の地震を経験してその安全性が証明されたわけであはりません。
強固な地盤の地域や強固な支持層までの深さが20m以内の地盤ならともかく、30m以上深く杭を打たなければいけないような地盤の場合はさらに注意が必要となるでしょう。
プラウドタワー東雲キャナルコートの建てられる東雲1丁目は固い支持層まで65m~70m以上の杭を打ち込まなければならないほどの脆弱地盤です。最も地盤が脆弱な地域の1つです。
あとから後悔しないためにも、物件に関する良い情報や悪い情報もふまえて購入を検討することが重要になります。
前スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233760/
こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-06-06 04:01:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
415
匿名さん
-
416
匿名さん
買っちゃったら、心配してもどうにもならないからね。
安心だと思ってないと。
-
417
匿名さん
首都圏が震源地の地震が起き始めている。一昨日は東京湾、昨日は千葉南東沖。
それでも液状化地帯に住まう?
-
418
匿名さん
-
419
匿名さん
デべ用語って言うより
広告文では、住まう、ってよく使われている言葉だから、
耳に残ってる言葉だな。417ではないけど。
-
420
匿名さん
住まうって、どっしりと居を構えて住み続けるというようなイメージが持てて良いと思ってたけど、広告見てると最近は業者用語に騙されるなって気持ちになっちゃうね。
液状化地帯に住まう…
杭の技術と土壌改良でもともと地盤が緩いところでもタワマンが建てれる時代になったって事か。
将来的にはスリム超高層マンションも免震化できるような時代が来るのかな…
-
421
匿名さん
>418
「住まう」に食いついて、震源地の話題に無反応。
さすがポジ。この危険への無頓着さ。
-
422
匿名さん
>420
>杭の技術と土壌改良でもともと地盤が緩いところでもタワマンが建てれる時代になったって事か。
それは違うかな?
スーパーゼネコンですら液状化を完全に防ぐ技術はない。それ以上に液状化のメカニズム自体が解明されてないし、地震対策そのものが手探り状態。
東雲は1丁目でも2丁目でも液状化が発生した。東雲キャナルコート内も液状化対策済みだったにもかかわらず、震度5程度で、しかも震源地からは遠く900キロも離れていたというのに液状化した。
タワマンが建てれる時代になったというより、金もうけのために二束三文にもならないような人工埋立の島に強引にタワーマンション建てただけ。
-
423
匿名さん
まさか手探り状態で国土交通大臣が認定するか?
ちょっとおかしな奴が絡みついてるな。
-
424
匿名さん
>423
意味不明
浦安も新木場も豊洲も東雲も晴海も、液状化した再開発エリア。
-
-
425
匿名さん
また戻ってたね。
最初のスレ1から何回同じ議論を繰り返すのだろう…
意味不明なのは何もわかってないだけ。
-
426
匿名さん
浦安は埋め立て地じゃないよ。
新浦安が埋め立て地だよ。
-
427
匿名さん
426も意味不明だなあ。
ポジはなんでこうも意味不明なことを書くのか?
-
428
匿名さん
-
431
契約済みさん
422さん
液状化のメカニズムは解明されていると思うのですが、違うでしょうか。
また、液状化対策をしたところで液状化した敷地は311では無いと思います。
東雲キャナルコート全体が液状化対策をされていたというのも本当でしょうか。
その場合はどういう工法が対策として弱いのかが分かるよい例ですね。
あと、震源からの距離はあまり関係なくて、最終的には震度の問題ではないかと考えます。
-
432
匿名さん
対策していなければ液状化してしまうような土地なのでしょうか。そっちのほうが不安です。
-
433
匿名さん
みなさん、盛り上がっているところすいません
「液状化はマンションには関係ありません」
-
434
匿名さん
-
435
匿名さん
426 428
新浦安という地名は、どこにも無い。それは「浦安」市にある駅。
-
436
匿名さん
23区で液状化してしまった東雲。
橋が壊れたら、帰宅不能。帰宅困難でなく。
-
437
匿名
23区で?
ここに張り付いている粘着ネガさんってほんとにここだけをターゲットにしてるみたいだね。
液状化対策の看板立ててるのはここしかないから液状化に関する話題が集まるのは当然でしょうが、都内11区で3.11震災の影響で液状化が発生しているのは事実。
東雲のこのMSだけが集中砲火浴びるのもどうなんだろう。
-
438
契約済みさん
432さん
埋め立て地なので対策しないと液状化します。対策すれば液状化しません、だから不安になる必要はないのですよ。
火災や急傾斜地崩壊の問題点は、自分の敷地内だけの対策では済まないことです。
だからいつまでたっても対策が進みません。そこが私にとっては不安でした。
液状化は対策打てば済むので、比べれば大した問題ではないと考えています。
液状化を心配しているみなさんは一体何が不安なのでしょうか?
・プラウド東雲敷地内で液状化起きるかも
・敷地内で起きなくても東雲のどこかで起きるかも
・液状化しなくてもイメージで資産価値落ちるかも
・埋め立て地で神の怒りに触れるかも
・自分が見送ったのにプラウド東雲がどんどん売れてるかも
この中に該当するのありますか
-
441
匿名さん
>438
敷地から一歩外に出たら「対策外なのでヘドロが噴出し地盤沈下と地割れが起きました」じゃ困る。
東北の地震で辰巳橋が3.11で壊れた。東京が震源ならどうなるのだろうかと、普通の人は考える。
島が孤立しないか、帰宅できなくなる、救援が来ない、など。
「敷地は対策してますけどね」じゃ、ダメなんですよ。官民一体になって島全体に対策を施さねば。
-
442
匿名さん
液状化したら嫌ですよ。
でもその前に首都直下地震が来るのも嫌です。
どこにいても安全とは言えない。
-
443
匿名さん
何百キロも離れたところが震源なのに、この島は被害出過ぎだよ。
ジャスコ前や新聞社前で起きた液状化は、23区では最大級でしょう。
-
-
444
匿名さん
>441
東京都建設局のHP見てみたら?
辰巳橋は耐震対策済み、壊れたとは言えない。
東雲橋は東京都として行う長寿命化第1号として着手してます。
-
445
匿名さん
辰巳橋の付け根で真横一直線にひび割れた。
今でも歩道部分には10cmくらいの段差の補修痕がありますね。
-
446
匿名さん
桁ずれは起きてますが、耐震対策されてますので崩壊することはないでしょう。ほんとにネガさんはしつこいですな。
-
447
匿名さん
島が地盤沈下するから、橋が耐震でも付け根が割れるわけですね。
-
448
匿名さん
地盤沈下するって誰が言ってるの?
まったく適当な事をネガさんは言うんだね。
-
449
匿名さん
ポジさんは騙して買わせようとするんですね。
悪い奴ですね。
-
450
匿名さん
橋が隆起したか、周りが地盤沈下したか。
いずれにせよ、軟弱地盤。
-
451
匿名さん
-
452
匿名さん
どんな高度な設計で橋作ったって、想定外の地震が来たら壊れる時は壊れるんだからそんな心配しても仕方なくない?むしろ壊れて渡れなくなったら、どうやって帰ってくるかの考えを自分の中でまとめておくべき。
そういう状況になったら、一般的にどんな対応するんでしゃうね?過去の事例とかないかな??
-
453
匿名さん
>444
>辰巳橋は耐震対策済み、壊れたとは言えない。
壊れてないというのは本当ですか?
子供が自転車でここを走行したら、非常に危険な状態ですが。
-
-
-
454
匿名さん
452さん
想定外の話は無しにしましょうね。
想定外なんて言い出したらそれこそ首都が海に沈没なんて話に及ぶかもしれないよ。
実際古代都市が海に沈んだなんて話があるからね。
-
455
匿名さん
-
456
契約済みさん
438です。
みなさん、御回答ありがとうございます。
液状化を心配してそうな方を以下のタイプで分類してみました。
1.プラウド東雲敷地内で液状化起きるかも
2.敷地内で起きなくても東雲のどこかで起きるかも
3.液状化しなくてもイメージで資産価値落ちるかも
4.埋め立て地で神の怒りに触れるかも
5.自分が見送ったのにプラウド東雲がどんどん売れてるかも
440さん:タイプ1 一部対策していないところが端っこにありますが、大半の敷地は対策済みなので大丈夫ですよ。
441さん:タイプ2 東雲内ではあるかもしれませんね。橋が特に気になる感じでしょうか。
443さん:タイプ2 311で起きた事例を心配されています。
445さん:タイプ2 橋が気になるご様子です。
447さん:タイプ2 橋が気になるご様子です。
450さん:タイプ2 橋が気になるご様子です。
橋が気になる方が多いようです。
橋が落ちたら私も帰れなくなります。
救援の話が出ていましたが、私は橋が落ちると島外の人が東雲に避難できなくなると思いました。
立場の違いを感じます。
阪神大震災では落橋が相次ぎましたが、想定されていた震度は5だったそうです。
東京で渡れなくなるほど橋が壊れるのでしょうか。
やはりというか前からそうですが、敷地内の液状化を指摘する人はごくわずかですね。
-
457
匿名さん
>453
橋が壊れたら帰宅不能、という事にたいして答えてるんだけどね。
いつもネガさんはそんな揚げ足取りをなさるんだから。
-
458
匿名さん
454さん
あ、想定外は禁止ですか?
次来る直下型は前例なく規模の予測も想像の範疇なので、すでに想定外だと思って話してました。
都市が沈没したら自分も死ぬから、まぁ、考えなくてもいっかって感じですが、せっかく都心から徒歩で帰れるのに家を目の前にして橋が壊れて帰れないとかさみしいじゃないですか(笑)
まぁ、そのレベルだと耐震だの免震だの資産価値がどうだの言ってる余裕ないと思いますが。
-
459
匿名さん
>453
橋の被害状況が分かるので、写真投稿はありがたいですが、その程度の隆起で子供が危ないってw 都内どこも走れないですよ。
子供舐めすぎw
-
460
匿名さん
>459
段差がありそうな場所を走行する場合はね。
段差が橋にこんな風にできてるなんて想像できないから激走して転倒。
しかし、はるか東北で起きた地震でこれだけの段差ができる島。
ということです。
-
461
匿名さん
-
462
匿名さん
458さん
東京都とか建設局、港湾局等いろいろな公的HPはよく読んでおいた方がいいですよ。
震災に対する取り組み状況は調べれば詳細に渡ってよくわかりますよ。
変に不安視する必要もありません。
ただ、想定されている地震が起きた場合は住んでいるところに限らず居場所と時間によっては命の問題にかかわるかも知れませんね。
-
463
匿名さん
東雲だけでなく湾岸の埋立地に一般的に言えること。
売り手と契約者は「安全です」と力説する。
NHKと大学教授は「危険です」と注意喚起する。
-
-
464
匿名さん
逆にNHKと大学教授が、都内のあるエリアを指して、ここなら大丈夫です。安全です。と言っているのも聞いた事ないな。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件