東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ルネ花小金井ってどうですか?(その6)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 小平市
  6. 花小金井
  7. 花小金井駅
  8. ルネ花小金井ってどうですか?(その6)
住民さんB [更新日時] 2012-11-18 07:18:16

ルネ花小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小平市天神町1丁目340他(地番)、東京都小平市天神町1-324-2(住居表示)
交通:西武新宿線 「花小金井」駅 徒歩14分
中央本線(JR東日本) 「武蔵小金井」駅 バス10分 「花小金井駅入口」バス停から 徒歩13分 (西武バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:71.82平米~98.74平米
売主:総合地所
媒介:長谷工アーベスト
施工会社:長谷工
管理会社:綜合地所



こちらは過去スレです。
ルネ花小金井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-05 22:42:22

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルネ花小金井口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん 2012/06/11 23:59:50

    予約を前提にしているMRもありますが、ルネの場合はそういう強制もなく、敷居は低い方だと思います。
    チラシとかを持って、気軽るに入れますよ。
    でも、人気のお部屋から順に売れてしまうのはどこも同じですので、早めに行かれて、直接話しを聞かれることをお勧めします。
    この板に書いてあることも、半分くらいはガセですからね。
    ご自分でご覧になって、ご自分の目でご判断されるのが、一番ですよね。

  2. 52 物件比較中さん 2012/06/12 01:25:32

    ここは一般常識から掛け離れたこじ付け的なポジが多いのが気になりますね。
    例えば、東向きが南向きよりもメリットがある的なこともいろいろと書き込まれていますが、無理がありすぎですね。

    また、いろいろな設備も入居者からすれば必ず「最初は期待していなかったが、使ってみたら思ったよりも良かった」という意見になることも念頭に入れておくべきです。
    何人かの方が書かれていましたが、人は自分が所有するものに対しては良い評価をするものです。

    ここは、以下の条件において成り立つ物件だと思います。
    ・駅からの距離にはこだわらない
    ・外観にはこだわらない
    ・スパに興味がある

  3. 53 匿名さん 2012/06/12 02:33:20

    南向きより東向きが優れていると書いているわけではないと思いますよ。
    東向きには東向きの良さがあると、私は受け止めました。
    決してこじ付けなどではなく、実際に住居されている方の素直な感想だと思います。

  4. 57 物件比較中さん 2012/06/12 04:05:37

    53さん
    結局、ここはその様なごくマイナーメリットを必死で強調するしか無いので、こじ付けと取られるのだと思いますよ。

    ここのメジャーなメリットは持ち上げすぎではありますが緑道と対象は限定されますが学区ですかね。

  5. 58 匿名さん 2012/06/12 05:14:01

    いつの間にかホームページにスパの写真がアップされていました。
    以前こちらの掲示板に書かれていましたが、確かに湯船は狭そうです。
    スパを利用する事で光熱・水道料が安くなるという話題も出ていましたが
    子供の入浴には年齢制限があるんでしたっけ?

  6. 59 匿名 2012/06/12 05:38:08

    古くない大手デベからの買い替えで仕事の都合でこちらに縁あって来ましたが、マンションも日進月歩。気に入らない仕様はかえましたが、基本的には満足。ゲストルームも有り難いし、何より大風呂は便利ですね。毎日の準備やお掃除からも解放され好きな時に利用出来るのが最高。光熱費も安くなるとか。あと一時間延びるとうれしいのですが。レンタル自転車は種類が沢山あって最初借り方が今イチ分かりませんでしたが、二度目で慣れました。所有していないのでちょっとした用があるときに重宝しています。あとバスが乗り入れてくれると駅が近くなりますね。カラオケもあるみたいなので利用しようと思っています。せっかく有るものですから利用しないとね。無い物ねだりですが図書室があったら便利だったのですがまあ花小金井の図書館を利用しようと思っています。ちょっとした感想でした。

  7. 60 匿名さん 2012/06/12 07:35:23

    57さん 一般的な視点でしか判断したくない方はここの掲示板見なくても良いと思いますよ。
    一般的なデメリットについては資料や現地を見ればすぐ分かる事ですし。
    ここはそれ以外の情報交換も出来る場です。
    住民が提供している情報は一般的な視点では分からないような、実体験に基づいた素直な感想です。
    別に必死でもないですし、こじつけでもないと思いますよ。
    後は検討される方が実際に見て判断されればいいのではないでしょうか。

  8. 61 匿名さん 2012/06/12 07:42:52

    58さん 湯船が狭いと感じた事はないですよ。
    混雑時にシャワー待ちする場合がたまにあるので、シャワーの数がもう少しあればいいかなとは思います。
    ただ、それも1分〜2分ほどですぐ空くので、そんなに困った事はないですね。
    子どもは3歳以上から入れるそうです。

  9. 64 住民さんC 2012/06/12 13:02:26

    SPAは予想以上に重宝してますよ。シャワーの数の十分だと思います。正直、最初は必要ないと思っもていましたが、利用したらもう「ルネ花小金井」で良かったと痛感しております、

  10. 65 匿名さん 2012/06/12 13:31:38

    あれ?去年のまだピークの頃にMR予約なしで行ったんだけど。うちだけだったのかな???
    まぁその時期に予約なしで行ったのは、無謀、迷惑だったかも知れませんが。
    それでも、普通に対応してもらえましたよ、ということで。
    今ならそう、もっと待遇良いかもね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
    ジェイグラン朝霞台
  12. 67 匿名さん 2012/06/12 14:13:15

    >>何人かの方が書かれていましたが、人は自分が所有するものに対しては良い評価をするものです。
    52さんの、このことに対するコメントなのかなあ。

  13. 69 匿名 2012/06/12 23:41:36

    ミクロ経済だっけ?まあ所有したものをよく思うのは人間の常。悪いことじゃない。マクロ的にはどんな説明が出来るんだろう。

  14. 70 匿名さん 2012/06/13 00:07:53

    68さんが言われる通りで、ここはもう少し世間一般的な常識・知識を勉強されて客観的に判断されることをお勧めします。

    MRの対応もこれだけ売れ残りが多くてMRも閑散としていると、営業は藁をもつかむ気持ちで顧客対応を行うのは当たり前ですよね。事前予約うんぬんなんて言っている場合じゃあ無いですよね。

  15. 71 匿名さん 2012/06/13 00:40:51

    70さん
    その5でも話題になりましたが、住民からの情報は自分の住んでいる所をお勧めしたい気持ちがあるため多少はひいき目に見ている部分もあるでしょう。
    それでも住んだ人の素直な感想です。ウソはないと思われます。
    それはどこのマンションの掲示板でも同じです。

    私は全く気になりませんが、一般的なデメリットは確かにあると思います。
    検討されている方には、「そんなはずじゃなかった」と後悔してほしくありません。
    ご自分の目で確かめて、判断して欲しいと思います。

  16. 72 匿名 2012/06/13 01:14:48

    70?ちなみにこの界隈ではほとんどの物件が完売していませんね。ここだけ売れてないと言った印象、誤解を招く書き込みこそ勉強が必要といえましょう。

  17. 73 匿名さん 2012/06/13 01:50:55

    この周辺の売行きは以下の状況ですね。
    オハナ        ○(入居前に完売)
    グリーン       △
    ルネ         ×
    パーク(2つとも)  ×

  18. 74 匿名さん 2012/06/13 02:21:06

    71さん
    「住んだ人の素直な感想です。ウソはないと思われます。 」はその通りだと思います。

    それが世間一般的にそのように評価される内容であるかどうかですね。
    私は少し特異で手前味噌的な内容が多いと感じています。

    例えば、過去に南向きに住んでいて、南側の部屋と北側の部屋の温度差に悩んだので・・・・・というような書込みがあります。これは個人の限定された物件の体験としては確かにその通りだったのでしょうが、南向きに住んでいる方で同じ理由で次は東向きにしようと考えている人がどの位いらっしゃるでしょうか?

    勿論、自分もその様に評価するといわれる方はそれがそれで良いと思います。

  19. 75 匿名さん 2012/06/13 02:49:09

    59さん
    共用施設を利用してのご感想をありがとうございます。
    図書館はふれあいプラザの中にライブラリーコーナーがあると
    書かれていますが、子供用の絵本の類なのでしょうか。
    何とカラオケまであるんですね。利用料が安ければ気軽にストレス発散できそうです。

  20. 76 匿名さん 2012/06/13 02:55:33

    74さん
    要は頭の切り替えの問題だと思いますよ。
    気に入った間取りが東向きしかなかった場合、それをどのように捉えるかという事だと思います。
    確かに一般的には南向きが良いと言われていますが、実際の状況を知らずに、ただ一般論で南向きが良いと言われているから南向きにこだわるという方に対して、このような捉え方がありますよ。という程度の事だと思います。
    そんなに強引に感じられませんし、特異でも手前味噌でもないと私は感じています。
    1つの角度から見るのではなく、色々な角度からモノを見る事は大事だと思います。

    どうしても南向きが良いと思われるならその物件を検討から外せばいいでしょう。
    東向きでも、このように捉えればいいかと思えれば前向きに検討されればいいでしょう。

    あくまでも判断は検討者です。

  21. 77 匿名さん 2012/06/13 03:17:16

    76です。
    ちなみに私も東向きです。はじめはやっぱり南向きがいいと思っていましたが、
    考え方を切り替えました。
    今は朝日の気持ち良い東向きで良かったと思っています。

  22. 78 匿名さん 2012/06/13 03:53:55

    76さん、結局、要は以下の条件に合う人のみが対象の物件ということですよね。
    ①駅からの距離を気にしない
    ②外観には全くこだわらない
    ③東向きでも良い

    郷に入りては郷に従えで、上記の①~③の視点で書き込み内容も見なければならないということですね。

  23. 79 匿名さん 2012/06/13 04:26:22

    >郷に入りては郷に従えで、上記の①~③の視点で書き込み内容も見なければならないということですね。

    マナーやルールを守っていただければ、掲示板の見方に「〜なければならない」という事はないと思います。基本的に自由だと思いますよ。ただ、書き込まれた内容に疑問を感じれば、反論はします。
    私は、マンション選びはその物件の総合評価だと思いますので、①~③の事も考慮しつつ、総合的に判断して欲しいとは思います。
    ルネにはいい面もたくさんありますから。


  24. 80 匿名さん 2012/06/13 06:31:56

    77さん
    ちなみに、向きという意味での私の第一希望は南東角部屋(階は最上階の一つ下の階)ですね。
    どうしても希望の物件で第一希望が確保できない場合は、南東角部屋の最上階または2つ下の階。
    それらの南東角部屋が確保出来ない場合は、南向きの最上階の一つ下の階または最上階。
    それも駄目ならば、別の物件にしますね。
    条件によれば南西角部屋は検討対象にするかもしれません。

  25. 84 匿名 2012/06/13 13:53:03

    南向きもありますよ。

  26. 85 匿名さん 2012/06/13 16:16:26

    都心の高級マンションや高層マンションはロの字型も多く、必ずしも南向き指向の方ばかりではないですよね。そもそも、服や布団を外に干したりしないし。
    東向きでも特に不都合はないということでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    アウラ立川曙町
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
  28. 86 匿名 2012/06/13 21:21:04

    豊田は花小金井に比べて通勤が20分以上遠くなります。駅からの距離もあるし、立地はこちらのほうが良いですね。

  29. 87 匿名 2012/06/13 21:27:56

    ベランダの向きと季節には一長一短があると思います。西日は夏暑く冬は暖かい。東向きは冬の午前は暖かく、夏は涼しい。私は夏の暑さに弱いので、80さんと同じ考えです。最上階の一つ下は、夏の屋上への照りつけを避ける意味ですね。眺めも確保しつつ。何を優先するかは、人それぞれでしょう

  30. 89 匿名さん 2012/06/13 23:21:42

    都心の高級マンションや高層マンションであれば東向きという選択も有り得ますね。
    ここの南向きはめちゃ割高で、一段とコストパフォーマンスが悪いですよね。

  31. 90 匿名さん 2012/06/13 23:41:01

    案の定、またオハナによる荒らしが始まりそうですね。皆さん、スルーしてあげてください。

    82さん、88さん

    あなた他のマンションの板でも豊田のオハナの告知活動をしていますが、下品ですよ。
    いくら安マンションだからと言っても、本社からちゃんと宣伝費の予算を取って下さい。ルネみたいに。
    そもそも、中央線沿いに住んでる人は東村山?に行かないし、豊田だったら一軒屋買うし。
    今時、ディスポーザーもゲストルームもないマンションはイヤだから。
    ちょっと、ターゲットが違うと思います。
    最低限、オハナの話しはオハナの板でするというルールくらいは守って下さい。

  32. 91 匿名さん 2012/06/13 23:49:47

    確かに全てのことにおいて『人それぞれ』という事は有りますね。
    ただし、メジャーな人それぞれか?マイナーな人それぞれか?の違いは大きいですね。
    市場の原理はシンプルで、それは例外なく売行きに現れます。
    すなわち、メジャーなメリットがあるものは人気があってよく売れる、そうでないものは売れ残りが多くなる。

  33. 94 匿名さん 2012/06/14 03:09:08

    オハナは完売しているのに何故?と不思議に思ったら、
    現在オハナの第三弾が発売中なんですね。
    ルネとオハナは施工こそ同じ長谷工ですが、売主の設定する
    ターゲットとコンセプトがだいぶ異なると思いますよ。

  34. 95 匿名さん 2012/06/14 04:00:51

    豊田のオハナと比べるとここはかなり分が悪そうですね。
    八坂のオハナだと50歩100歩という感じでしたが。

    ちなみに私はオハナの様な低仕様な物件は御免です。

  35. 97 匿名さん 2012/06/14 06:16:56

    オハナのスレはこちらです。オハナに関する書き込みは、こちらでしましょう。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239101/

  36. 100 購入経験者さん 2012/06/14 11:32:41

    初めてマンション購入する方は、南向きに拘るの、分かります。
    でもね、今時のマンションでまともなのは、西向きだろうが、ペアグラスなど工夫があるから大丈夫。

  37. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネグラン上石神井
ジェイグラン朝霞台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スポンサードリンク
ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

[PR] 周辺の物件

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~7300万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~72.57m2

総戸数 162戸

ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番ほか

未定

2LDK~3LDK

46.76m²~75.88m²

総戸数 40戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円予定~7,200万円予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-18他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

アウラ立川曙町

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK~4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ユニハイム朝霞本町プロジェクト

埼玉県朝霞市本町2丁目

未定

1LDK~3LDK

35.67m2~70.31m2

総戸数 193戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,900万円台予定~1億円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園Ⅳ

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部(従前地)、登戸土地区画整理事業38街区4・5区画(仮換地)

2LDK~3LDK

54.20㎡・62.60㎡

未定/総戸数 23戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~4898万円

2LDK・3LDK

52.36m2~63.24m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

5,148万円~5,688万円

3LDK

70.80m²~72.00m²

総戸数 231戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

6998万円~8698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.6m2~78.12m2

総戸数 30戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

8348万円~9998万円

3LDK

62.93m2~72.37m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,078万円~5,368万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3798万円~4148万円

3LDK

68.01m2~68.5m2

総戸数 112戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸