内覧会前には、一通りきれいにしておくものですがねぇ・・・。そんなに雑だったのですか。
部屋内部の各所をデジカメ等で撮影されていると思いますが、再内覧では画像と見比べて徹底的にチェックすべきです。もしも直っていなかったら、再度指摘をしましょう。遠慮はいりませんし泣き寝入りはダメですよ。そして納得できるまではハンコを押してはいけません。
うちも。。。
楽しみにしていただけに、とても残念でした。
雑な仕上がりはうちだけではなかったんですね。
内覧時間も少なく、すみずみまでチェックできませんでした。
再内覧会で指摘事項増やしても問題ないですよね。
綺麗仕上げていない売主や施行会社が悪いので遠慮なく再内覧会で再指摘したら良いよ。
半年点検で直しますと言ってきますが無視です。
綺麗に完璧に直らなければ引き渡し受けないと強く言ってください。
皆さんが購入したのは新築なので頑張ってください。
内覧会は一種のお祝いごとです。紅白幕を飾り、スタッフ総動員で丁重に出迎えるところもありますからね。謝罪があったとかなかったとかの書き込みがありますが、謝罪以前の常識の欠如です。厳重に注意すべき事柄だと思いますよ。
昨日マンション近くに用事があり、見に行ってきました。
住戸内は終わっていたようで、エントランスを補修していました。
私は明日内覧ですが、今日内覧される皆さん!
住戸内もエントランスもビシビシ確認してきて下さい!
レポ待っています!
少々、想像してたのと、違う部分がありましたが、入居1日目としては満足度が高いです!
入居者の皆さん、これからよろしくお願いしますm(_ _)m
仲良くできるといいな〜と思っています!
鍵の引き渡しは終えました。が、入居はまだしばらく先です。
入居されてる方が増えてきて、私ももう少し早く引っ越しすればよかったかも…とちょっと後悔。
でもじっくり準備したいと思います!
またよろしくお願いします。
皆さん表札とかどうされてるのかとか、様子を見ながら考えます。
3末に入居住みです。
静かで良い感じです。初めの印象と違い、住んでみると部屋が結構広く感じます。
あのお湯出すためのパネル(ふろ自動沸かしやエネルックがついているもの)、その都度電源切ったほうが良いのですかね・・・?
静かですね~!
まぁ、まだ入居者が少ないのでこれから騒がしくなるのかな~
あのパネル、運転にしておかないとお湯出ないんですよね?
お湯が出るのに時間かかりませんか?
155さん、つけっぱなしでもいいような気がしますが、私はその都度消しています。
うちも入居しました!よろしくお願いします。
実際住んでみると収納も十分で広さもあるしとても満足しています♪
1階のセキュリティー面が若干不安ですが(自転車置き場付近の建物内に簡単に乗り越えられそうなフェンス)、
気にし過ぎでしょうか??