なんでも雑談「いじめ問題」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. いじめ問題
  • 掲示板
個人的には [更新日時] 2024-11-16 20:46:12

最近又良く話題になるいじめ。
昔からいじめはあるけど、教育委員会や学校、校長も悪いかもしんないけど。
いじめてんのは学校等に文句言ってる親達の子供だからね。
完全に大人をなめてる子供。こういうふうに育てた親の責任はどこへやら・・
ただ、あの女の子の「私が死んだら〜」の文を遺書じゃないって言っていた
ギョロ目のおっさんはゆるせんな
どうでしょか??

[スレ作成日時]2006-10-18 12:21:00

[PR] 周辺の物件
(仮称)レ・ジェイド海老名
ブランシエラ海老名

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

いじめ問題

  1. 51 匿名さん 2006/11/02 03:14:00

    イジメ自殺が起こると、保身に汲々とする校長や、教育委員会の無様な姿をイヤと言うほど
    報道する。イジメの実態はどうであったのか、生徒にいろんな要因とか背景があったと思う
    が表面的にしか報道されない。プライバシーに係わる問題があるにしてもだ。

    そもそも、放送局や新聞社の社員やレポーターは、いじめる側に立ってもイジメられる側に
    立った経験はその資質から見て皆無ではないか。そんな社員がとってつけたようなコメントを
    しても何の足しにならない。。ワンパターンの報道も考えるべきではないか。

  2. 52 匿名さん 2006/11/02 07:57:00

    自殺自体が悪である
    という概念を日本人も持つべき

    いじめた側の制裁は当然として、それとは別に。

  3. 53 匿名さん 2006/11/02 08:07:00

    人間以外の動物にもいじめは存在します。いじめが発生するのはある意味自然なことなのです。

    基本的には、いじめの原因はいじめられる側に存在します。いじめの働きかけをうまく処理
    できないために、いじめの関係が成立するのです。

    動物の場合、いじめられる側は最終的に命を長らえることはできません。人間の場合も事情は
    変わらないのですが、もちろん我々はそれを放置すべきではありません。

  4. 54 匿名さん 2006/11/02 08:50:00

    >>53
    >基本的には、いじめの原因はいじめられる側に存在します
    昔はね。
    今はゲーム感覚でいじめてるやつらも存在するからたちが悪い。
    「明日からは○○チャン無視しようよ〜」ってね。
    特にこれと言った理由も無く、ただ面白いからという理由だけでいじめる。
    いじめに参加もしくは傍観しない人間も同じようにいじめる。それも集団で。

    昨今増えている動機なき殺人のようなもの。
    それに対していじめられる側も悪いとかと言う理屈は通用しない。
    昨日までの友達が急にいじめる側になっていることだってあるんだし。

    学校の責任もあるけど、いじめるような子供に育てた親が一番の罪人。
    それを何故もっとっ叩かないか。
    いじめの事実、裏付けが取れたら「傷害致死」か「殺人」で子供を起訴するか
    それと同等の罪状で親に責任をとらせるかしたほうがいい。
    その上でそのいじめの実態を調べて何処までいじめる側に問題があったのか
    いじめられた側の問題はどうだったのか裁判なんかで争うようにしないと
    誰もがどこかに責任を押し付けようとたらいまわしにする現状は変わらないでしょう。

    個人的な意見ですが。

  5. 55 匿名さん 2006/11/02 08:50:00

    二十年以上前、中学生だったころ、いじめられてました。女の子に多い、精神的ないじめです。きっかけは些細なことでした。期間は半年ぐらい(クラス替えで終わった)でしたが、辛かったです。先生はぜんぜん、気づいてなかったと思います。と言うか、先生自身が馬鹿にされてました。
    私の第二希望の高校といじめの中心人物の第一希望の高校が一緒だったので見返してやりたいのと、一緒の学校に行きたくなくて、必死で勉強しました。(見事合格)
    渦中にいる人は本当に辛いとは思うけど、それをバネにしてがんばって欲しいです。終わりはいつか必ずきます。その時に幸せになれるように。

  6. 56 匿名さん 2006/11/02 08:59:00

    >>53 いじめの原因はいじめられる側に存在します・・・

    そうでしょうか??

    よくいじめっ子のバカ親は、『いじめられる方にも原因があるのでは?』などとほざく。
    うちの子は悪くないと言いいたいのですかね?
    どんな理由にせよ、いじめる奴が1000%悪い。
    ムカつこうが、イライラしようが、いじめなきゃ良い訳で。

    私もいじめられて、自殺寸前までいった。
    いじめられてる事に気づいた、家族に助けられた。
    「どうせ死ぬなら、復讐してから死んでも遅くない」と言われた。
    次の日から、一人ずつ復讐していった。
    復讐といっても、殴る蹴るの可愛いもんで。
    1ヶ月半かかって、全員に仕返し。
    終わった頃は、ヤンキー達に「根性あるじゃん」と見そめられ、仲間に。
    それからは立場逆転。
    誰にもいじめられずに、死なずにすんだ。
    だからと言って、自分がいじめをする事は無かった。
    苦しみがわかるから・・・

    みんながみんな、私の様に仕返しができる訳じゃないと思うけど、
    『仕返ししてから死んでやる!!』と思えば何でもできる。
    死ななくてもいい。
    いじめられっ子には、強く強くなってほしいと思います。
    絶対にいじめる奴が悪いに決まってる。

  7. 57 匿名さん 2006/11/02 09:23:00

    子供達がますます調子に乗っていじめ問題引き起こしたり、インスタントに自殺したりする昨今、その責任を学校が先生が・・とか言うけど、当たり障りの無い教育指導が今の主流なんだから仕方ない傾向なんじゃない?

    ちょっと首をつっこんで指導しようものなら、やれ体罰だのセクハラだの個人情報の保護だの騒ぎ出す生徒・それを鵜呑みにする親・教育委員会。子供達の世界に先生が立ち入れない状況つくっておいて、今更何をいってるんだ?と思います。

    それに今も昔もいじめる動機にたいした理由なんてなかったじゃん?ただ一つ昔と違うのはいじめる側も、いじめられる側もコミュニケーションの取り方のバランスが崩れていること、そばで教育する大人(親、先生)がある意味介入しなくなったこと。それにつきるでしょ。

  8. 58 スレ主です 2006/11/02 09:41:00

    57の方とまったく同じ気持ちです。
    いくらなんでも今の子供達は過保護すぎ。通学時に変質者、交通事故等から
    守るために保護者が同伴したりする事は良いことだと思います。
    しかし悪いことをした時に、厳しく時にはひっぱたくぐらいは必要だと思います。
    俺なんて年中、はたきの枝だけになったやつでひっぱたかれていましたけど
    先生を恨んだりはしませんよ。自分が悪いことしたんだから。ぶたれて頭にくることは
    あるけど一時的なもの、後々の事考えたら少しは厳しくした方が良いと大人になってから
    わかりました。

  9. 59 匿名さん 2006/11/02 09:59:00

    結局はやれ体罰だセクハラだと騒ぎ立てる親たちが原因の大半でしょ。
    子供がぶたれたら何が原因で悪いのはどちらなのか考えもしない。
    叩いたほうが悪いって一辺倒。「言葉で言えばわかるでしょ」って
    そういう注意を聞かないから叩かれたという事もわかろうとしない。
    うちの子を叩くなんて暴力教師というばかり。

    問題にされたくないからそういうことは許さない教育現場。
    そんな中で点数になることだけで評価する親と教師。
    他人との接点はお勉強の相手しか認めない親。
    ちょっと勉強ができなくても他人の気持ちがわかる暴れん坊は
    将来とんでもないリーダーに化ける可能性があるのにそれを評価しようともしない。
    手がかからず、お勉強だけできれば、いい中学や高校、大学と進学してくれれば
    それだけでよくて他人の事なんて気にするなら勉強してくれと言わんばかり。
    何がよくて何が悪いことなのか教えもせず、コミュニケーションの方法も教えない。
    ずる賢い事や楽することだけを氾濫した情報の中から集めることに終始する子供たち。

    高校履修不足の問題もニート多発の問題もいじめ問題もすべて根底は一緒のような気がする。

  10. 60 匿名さん 2006/11/02 10:26:00

    死んじゃったら学校に行くことはない
    死んじゃったら塾も行かない
    死んじゃったら嫌なことも辛いことも考えなくていい
    死んじゃったらいじめるヤツと会わなくていい

    だったら、死んじゃったことにしてみんな投げ出してみるのもいいかな。
    我が子がもし死にたいほど学校に行くのが辛いというなら私は逃げさせる。
    本当に死んでしまったらおしまいだから。
    子どもが生まれてくる時、ただ健康で生まれてきて・・・と願ったでしょう?
    子どもが死を考えているならば私は生きていくことを何より優先するでしょう。

    ドラマ「14才の母」を子どもと一緒にみています。
    この世に生まれてどんなに愛しんでいるかを常日頃伝えていきたい。
    自ら命を絶つということがどんなにいけないことかをも。
    人を殺すこと、自分を殺すことがどんなにいけないことかを。
    それが家庭でやならければいけない親の大切な仕事なのでは?

    自分を愛してくれる人が必ずいて、それと同じように
    いじめられてるアイツにも愛している人が必ずいる。
    このことをまずは家庭で小さい頃から我が子に諭していくことが大事だと思う。
    教育現場がそれをやる力はないと思う。

  11. 61 匿名さん 2006/11/02 11:37:00

    > よくいじめっ子のバカ親は、『いじめられる方にも原因があるのでは?』などとほざく。

    意識しているかは疑問ですが、ある意味この発言は正しいです。
    他者と関係を持つ以上、他者を傷つけたり傷つけられたりすることは避けられません。
    いじめられる側への分かれ道は、その後の対処にあります。

    動物などの集団観察では明快に現れるのですが、いじめはエスカレートします。はじめ
    はちょっとしたちょっかいが、大勢によるいじめ、そして大けがにまで発展することが
    あります。その間、いじめられる側はいじめを誘発する反応を続けます。

  12. 62 匿名さん 2006/11/02 14:25:00

    誘発されようが何だろうが、それに乗らないのが
    文明人でしょ。
    動物と人間をいっしょくたにされても迷惑。

  13. 63 匿名さん 2006/11/02 14:37:00

    集団の足をひっぱる奴といっしょくたにされてもこれまた迷惑。

  14. 64 匿名さん 2006/11/02 14:51:00

    >>62
    人間も動物ですよ。
    最近多くなった、本能だけで生きてる自己チューは、動物以下!!

  15. 65 匿名さん 2006/11/02 15:14:00

    いじめた子といじめた子の親を厳重処罰すべきだ
    親が人間形成まですべて学校の責任としたいのなら体罰を許可すべきだ

  16. 66 匿名さん 2006/11/02 15:40:00

    >いじめた子といじめた子の親を厳重処罰すべきだ

    賛成です。
    いじめた子の親を相手取り、しっかりとたっぷりと損害賠償請求をするべきだ。

  17. 67 匿名さん 2006/11/02 15:43:00

    無視みたいな陰湿ないじめなら、どうするの?

  18. 68 匿名さん 2006/11/02 15:49:00

    しかし、ここの虐め反対論者のレスを見ると、やはり虐められるタイプってあるなぁって感じるよ。
    だって、文面見ただけでも虐めたくなっちゃうもんなぁ、悪いけど・・・

  19. 69 匿名さん 2006/11/02 15:55:00

    いじめ反対論者って・・・アンタw
    何があってもいじめるのは悪い
    そしていじめを学校のせいにする親も親
    日本はいつからか何かが大きく狂いだした

  20. 70 匿名さん 2006/11/02 16:10:00

    文明と言う名の狂気の列車、一度乗車したら途中下車はできません。
    終点までお付き合い願います。

  21. 71 匿名さん 2006/11/02 16:19:00

    いつからって、私が知ってる限り、おしんの時代からイジメってあるんじゃないですか?

  22. 72 匿名さん 2006/11/03 00:27:00

    > よくいじめっ子のバカ親は、『いじめられる方にも原因があるのでは?』などとほざく。

    いじめっ子のバカ親が、いじめられっ子がいじめの原因を作ったとほざくなら
    その店が商品を盗まれやすいような原因を作ったから泥棒さんに盗られたんだ言ってるのと同じ。

    いじめられる方に原因がある・・その通りだし
    いじめ側がその原因にムカツイていじめをやるイキサツもよくわかる
    だからといってそれを正当化するのはおかしい。

    いじめるヤツも性格があり人に不快感与える部分も、好かれる要因も両方持ってるはず。
    いじめられる子にも同じように個性がある。
    個性の部分をいじめの原因にするのはムチャクチャでしょ。

  23. 73 匿名さん 2006/11/03 03:04:00

    犯罪といじめは違うよ。法律で裁けるようなもんじゃない。
    エスカレートしないように親や教師はうまくフォローしなくちゃ行けないとは思うが
    厳しく弾圧したって余計陰湿になるだけ。

    いじめられるやつって、いちいち過剰反応するから益々いじめられちゃうんだよ。
    理屈で自分が正しい、って証明したところで何の意味もない。
    どうやったら自分が集団の中で自分の居場所を見つけられるかを学ぶのが学校だと思うね。
    社会に出てからはもっと厳しいよ。

  24. 74 匿名さん 2006/11/03 03:07:00

    おかしな社会になってしまったもんだな

  25. 75 匿名さん 2006/11/03 04:14:00

    ある意味「弱肉強食」ですなぁ。自然に戻りつつあるのか?

  26. 76 匿名さん 2006/11/03 04:26:00

    まあそれなりに刑事罰があってもいいだろうね
    あの中学は警察が捜査したほうがいいでしょう。

  27. 77 匿名さん 2006/11/03 05:10:00

    学校でなくいじめた子の親を(子の代わりに)処罰しろ!

  28. 78 匿名さん 2006/11/03 05:39:00

    <福岡いじめ自殺>事件後も別の生徒に繰り返す 同グループ

    (中略)

    同級生の保護者によると
    「いじめのやり方は亡くなった男子生徒と全く同じと聞いている。学校は一体何をしているのか」
    と憤っている。
    (中略)

    自殺した男子生徒の父親(40)は
    「また息子と同じようないじめが起きているとすれば許せない。つらい思いをするのは私たちで十分だ」
    と話している。


    どうして学校を非難するかなぁ。学校が非難されるだけならいじめっ子も自分や親に実害がないから
    どうしようもないのに。いじめた子とその子の親をもっと批判するような風潮になってほしい。
    学校に責任を負わせるなら、体罰してもよしとしなければ。

  29. 79 匿名さん 2006/11/03 06:19:00

    いじめって昔からあったよね。
    仲間はずれって誰でも経験あると思うんだけどね。

    それぐらいで、すぐ自殺する今の子供もどういう教育(しつけ?)
    受けていたのかと思うよ。

    もっと命の大切さを学んだ方がいいんじゃないかな。
    自分の命も、人の命もね。

  30. 80 匿名さん 2006/11/03 06:44:00

    でもなぁ・・まだ精神的に未完成の子供だからなぁ。
    毎日毎日毎日毎日・・・一日の大半を過す学校で79の思うような仲間はずれを、
    それぐらいのことおっしゃる仕打ちをチクチクチクチクされ続けたら・・・
    大人だってノイローゼになるんじゃないのか?

    命の大切さを子どもに理解させることができなかった親にも責任はあったとは思う。
    ではいじめた子どもの親の責任は?
    他人を死に追いやるまでいじめる我が子に命の大切さを教え切れなかった親の責任は?

    >学校側は遺族側に「再発防止を目指す」と繰り返しているが・・・
    事件に関わった生徒と親に何とか対処はできないのだろうか。

  31. 81 ままん侍 2006/11/03 07:15:00

    生まれたときからTVを観て育っている。
    親も楽だから、TVにおもりをさせてしまう。

    昔のように兄弟やいとこや近所の子ども達と群れて遊ぶ機会がない。
    公園デビュー、おもちゃの取り合いになればすぐ親が仲裁に入る。
    次からは友達の分のおもちゃまで用意する親さえいる。
    子ども同士で解決させる機会を親が奪う。

    そうして転ばぬ先の杖を常に親が用意してくれるから
    挫折すること、それの対処方法を身につけずに育つ。

    昔のように兄弟も多く、親も忙しかった時代は
    体罰があっても、親の理不尽な押し付けがあっても一時のことだった。

    家事にも時間がかからず、少子化でひとりの子どもに細部にわたって親の目が行き届く。

    自分は自分、人は人という風潮でみんなで子どもを育てようという意識は低く、
    公共の場で子どもが騒げば親が非難の的となる。

    テストの点数、行儀、あいさつ、子どもの評価は親の評価。

    子どもを従わせるために条件付の愛を行使する。

    学校でも家でもテストの点が自分の評価となる。

    ありのまま自分を受け止めてもらえる場所がない。

    親の期待に応えられない子はストレスを発散する的を探す。
    親の良い子を演じている子は的となる。
    良い子は親のために生きているから自主性に乏しい。
    TVやゲームで傍観するくせがついてるから「死」に現実味を感じない。

    皆さんどういうお気持ちでレスされているのでしょう。
    私は自分の子が被害者にも加害者にもなる可能性があると思っています。

    >>60 さんのご意見に賛同します。
    ただ、親も色々、どうしようもない親のいますから、学校という場が
    子どもを守る、最後の砦となって欲しいと思います。
    親と学校、地域が「子どもを育てる」という意識が高まれば
    もう少し生きやすい社会になるのでは…と思います。

  32. 82 匿名さん 2006/11/03 07:23:00

    >学校側は遺族側に「再発防止を目指す」と繰り返しているが・・・
    どこの組織もおんなじでその場しのぎ。
    本質からは目をそらし、お茶を濁して嵐が通り過ぎるのを待つ。
    そもそもいじめの有無が目標管理項目になり、人事考課にも影響してくるから、
    隠蔽するようになったのではないか。
    いじめがあるのは、古今東西仕方のないことで、先生には責任がない(福岡の
    ように加担するのは論外)。いじめがあることを前提にし、その後のケアに
    重点をおくべき。いじめがあることを正直にゲロさせる方向でインセンティブを
    設けた方がよいのでは?

  33. 83 匿名さん 2006/11/03 07:41:00

    いじめの件数が多いことが学校の責任であるという風潮をなくすべき。
    いじめをなくすことが学校の役目ではなくいじめがあった時にどう対処するかが大事。
    学校の組織がどうとか人事考課だとか子供たちには知ったこっちゃない!

    人間同士あって当たり前のいじめを家庭と教師が協力し合って窮地にいる子どもを
    助け出してやる(いじめる側もいじめられっ子もどちらも)
    もっと真剣に体を張って大人たちが教えてやらなければ。
    助けてくれる大人がいるのだと安心できれば、今までは見て見ぬふりしていた子どもも
    勇気を出してくれるだろう。

  34. 84 匿名さん 2006/11/03 07:42:00

    刑事的な措置が早い。
    子供も大人と同様扱ったほうがいい。
    責任は学校というのは少し違う。

  35. 85 匿名さん 2006/11/03 08:02:00

    ><福岡いじめ自殺>事件後も別の生徒に繰り返す 同グループ

    グループと言うことは複数いるってことでしょう?
    全ての親がどうしようもないとは思えない。
    罪の意識はないのか、ヤケになっているのか、報道がねじれているのか・・・

  36. 86 匿名さん 2006/11/03 08:20:00

    中学生にもなったら親の手に負えないガキはいっぱい出てくる。しかし、未成年というだけで
    世間的には親の責任は免れない。親の資質に問題あるのか、育て方に失敗したのか・・・

    未成年と言うことで名前も出ない、槍玉にあがるのは学校ばかり、頭の薄くなったおっさんが
    ぼそぼそ弁解する姿を繰り返し放映する。連中は高くくってるとしか思えない。いつも問題に
    なるが中学生は子供なのか、大人の入口なのか。どんな子供であっても絶対的に守るべき対象
    なのか。

  37. 87 匿名さん 2006/11/03 12:15:00

    子どもの親は報道してもいいんじゃね?

  38. 88 匿名さん 2006/11/03 15:39:00

    いじめられる側に問題があるならまだいいんですよ。
    最近のいじめは理由なきいじめだからタチが悪いんです。
    真面目で一生懸命でひたむきな人間がバカにされるんです。
    ノリのよい軽い人間がヒーローとなり、テレビの悪影響をモロに受けている状態。
    学校のせい・・・ねぇ。家庭のせいじゃないですか?
    どうしてマスコミは「家庭の躾がなってない」と報道しないのでしょうかね???

  39. 89 匿名さん 2006/11/03 15:44:00

    最近は逮捕者も出てるからね。
    警察も動いてきたよ。

  40. 90 匿名さん 2006/11/04 02:24:00

    どこどこに住む、誰それの息子(または娘)がいじめをし、
    された子が亡くなりました・・・ぐらい報道したらいい。
    少しは減るんじゃね?
    同じ言葉でも、傷つく子もいれば平気な子もいる。
    そういう当たり前の事を教えない親が悪い。
    一緒に処罰すべき。

  41. 91 匿名さん 2006/11/04 04:48:00

    普通は自殺する前に 親に相談するよ。
    相談なしにいきなり死んだら せっかく生んでくれた母親に悪いもの。。。

    なのに一方的に学校を非難する父親の姿ってなに、あれ?

  42. 92 匿名さん 2006/11/04 06:07:00

    子どもをなくした父親のこと?
    一方的じゃないと思うよ、ここまでくるのにいろんなことがあったはず。
    あなたこそ一方的に思い込まないでね、91さん。

  43. 93 匿名さん 2006/11/04 06:19:00

    92
    うざいよ

  44. 94 匿名さん 2006/11/04 08:14:00

    子供たちの世界って、そのまま大人の世界の縮図だと思う。

    自分(もしくは自分たち)を保つために、仮想的に下を作り出す。
    次の日から、その下を叩く(精神的、物理的)ことにより、
    優越感に浸り自分の精神を保つ。

    こういうことを、大人から子供までずっとやっているのだよ
    この国の人間は。

    なぜそういうことをするのか

    そういう育て方をこの国はしてきたから。

    人より賢くなれ(成績がよくなれの意味)
    人より出世しろ
    人より・・・

    物事を勝ち負けのみで考える癖をつけさせてきた結果だと思う。

    もっと大切な何かを教える前に
    競争社会というもののゆがんだ部分のみを教えてきた結果。

    相手を蹴落とすことでも、相手を貶めることでもなく

    お互いが切磋琢磨し、全ての人間が相乗効果で成長していくことが
    本当の競争だと思う・・・

    が、そういう教え方はしなかった。

    そういうこった。

  45. 95 匿名さん 2006/11/04 08:29:00

    そうかもね・・・

  46. 96 匿名さん 2006/11/04 09:55:00

    >>93
    君みたいのが「いじめ」やるんだよね。こんな掲示板でこの調
    子なら、日常は・・・?だな。
    >>94
    同感です。
    最近の映画「Allweys三丁目の夕日」や「地下鉄(メトロ)にの
    って」の時代背景を見てもわかるように、貧しくても心豊かだっ
    た。子供たちがこんな時代を疑似体験できるテーマパークへ連れ
    て行くと、目を輝かせる子が多いよ。

  47. 97 匿名さん 2006/11/04 11:06:00

    今、NHKでいじめを考えよう放送してますね。
    その中で子どもからの生の声を聞いてとても悲しくなりました。

    「いじめる側 中学男子の意見」
    いじめられる側が悪い、悪いところがあるなら直せばいい
    直せないでいじめられ続けるならダメなヤツだ
    いじめられるヤツがバカだ
    だそうです・・・

    「いじめられっ子 中学女子の気持ち」
    親に相談しても、いじめられるのはあなたが悪いからよと言われる
    だから言ってもムダ
    だそうです・・・

    この後もこの番組をみてみることにします。

  48. 98 匿名さん 2006/11/04 11:08:00

    昔は大学へ進学するような教養家庭と一般庶民は線引きされていた。
    今は一億総大衆化で自由競争。
    こういう社会はお金が価値基準となる。

    お金を得る≒大企業勤務≒有名大学卒業

  49. 99 匿名さん 2006/11/04 11:09:00

    途中で送信しちまった。。。

    というわけで、お金目的に過激な競争は終わらないのである。

  50. 100 匿名さん 2006/11/04 12:03:00

    やった〜! 100GETよ〜!

    これでこの先生きのこって

    いけそうな気がするわ〜!

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ橋本II
ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~7798万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2・80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4798万円~5498万円

3LDK

66.85m2~70.08m2

総戸数 46戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3860万円

1LDK

31.68m2~31.91m2

総戸数 52戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5398万円・5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

72.94m2・76.75m2

総戸数 32戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸