千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part8)
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-02 10:09:22

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社: 
管理会社: 



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-03 17:12:07

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名

    登録・申込が事前予約制なのね。
    ある程度の期間の中で都合のいい時に行けば良いものと思ってました。

  2. 552 購入検討中さん

    登録も予約制なのですか?
    営業さんから聞いたのでしょうか?

  3. 553 匿名さん

    他の野村物件は、登録も予約制でしたね。
    単に申込書を出すだけでなく、登録にあたっての重要事項説明を受けたりするので、それなりに時間かかりますよ。
    ふらっと行って出せるものではないです。

  4. 554 匿名さん

    あと2ヶ月近くあるんですね…
    やれやれですよ。。。
    このペースでは部屋のカラーなど選べやしないよ。
    だから初めからカラーセレクトないんだね。
    これも安さの秘密ダネ。

  5. 555 匿名さん

    駅前プラウドは100年コンクリート。
    ここは?

  6. 556 匿名

    >554
    安いのは立地と二重壁が主な要因なのでは。

  7. 557 匿名

    ここは1000年コンクリート。

  8. 558 匿名さん

    他の営業か他購入して後悔した人がまた釣れた。。

  9. 559 匿名さん

    40年もてばいいよ、コンクリート。

  10. 560 購入検討中さん

    延々続く隔週のセミナー通い(営業に言われてほぼ強制)に疲れてきて
    すぐ買えそうな他の物件も検討し始めたよ

    普段深夜まで残業してるから自分の時間がなくて休んだ気がしない

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 561 購入検討中さん

    560さん
    まったく、こんなにセミナーだの説明会だのあって、土日の休みが潰れちゃいますよね。
    いい物件あったらうちにも教えてくださいな。

    そういえば今日届いた東武のサンクスフェアの案内に、ここのチラシが入ってた。
    なんか必死だな。販売予定時期7月上旬なんだ?
    営業が教えてくれないから知らなかったよ。

  13. 562 匿名さん

    西側より南川にしようと思いますがまだ残ってますかね、営業さん。。二街区の6階か7階でいいのですが。要望書替えて欲しいな。

  14. 563 匿名さん

    間違えた南側。二街区の。

  15. 564 匿名さん

    1街区の西側って何階以上で景色ひらけますかね。
    イオンや、野田線が視界にきるのは嫌だから。

  16. 565 匿名さん

    >556

    カラーセレクトもそれなりにコストかかるよ。同じ建材を大量発注すればディスカウントもあるし、部屋ごとに仕上がりを帰るとなると間違えないように管理しなきゃならない。

    ただ、青田売りするなら、間取り変更とカラーセレクトくらいサービスしてくれないとね。できないなら、完成売りにすればいいのに。それなら現物を確認できる。

  17. 566 匿名さん

    野村は自由設計のオーダーメードを売りにしてるけど、対象は高額物件。個別対応はお金かかるんだよね。

  18. 567 匿名さん

    〉564
    前に営業さんに同じ質問したら、4〜5階以上との回答でしたよ。

  19. 568 周辺住民さん

    >564
    >1街区の西側って何階以上で景色ひらけますかね。

    ざっと周辺から見た感じだと、今4階くらいの高さで野田線のホームの屋根くらい。
    4、5階くらいで野田線を越えるけれど、イオンの屋上高さはマンションにしたら9階くらいまではありそうだから、高低差を加味してイオンとプラウドの高さがとんとんではないかと。最上階でもイオンの向こうが見えるかなぁ。
    2街区は完全に西側がイオンだけど、1街区だと交番の向かいくらいからイオンの南側の市道の上が開けますから8階くらいであれば東京方面の上空が見えるかも。
    野田線の向こうの海神県営住宅と、少し南側の野田線沿いのパークホームズは、プラウドよりも高いですね。

  20. 569 匿名さん

    568さん
    ありがとうございます。西側は高層階ってあまり意味無しでどこも一緒かもですね。
    低層階がまだ何とか残っているようで要望書悩んでたのですが前向きに検討してみます。

  21. 572 匿名さん

    確かに。西側は電車高さ前後が正解かも。上はイオン駐車場も看板もあるしね。しかも安いからな。西側先の海神住宅建て直しやイオンの西側工事がマンションに変われば高層階でも景色悪くなりそうだし。電車より低い階とイオン駐車場や看板場所は景観の変化はある意味ないかも。
    そう考えると二街区の西側かな、バリュー感あるのは2700〜でしょ?

  22. 573 匿名さん

    でもここは一街区の東側で前に四街区とお見合いする階が景観変わらずいいかも。しかも少し南に振れてる。西側とあまり価格変わらないからお得じゃない、コスパは。

  23. 574 匿名さん

    東側に一票。西は夏ほんとに暑いよ。

  24. 575 匿名さん

    2街区南の7階以上がこのマンションはベストだな。
    要望書入りまくりだったよ。おかげで第4希望で落ち着いた。
    早く売ってくれないかな。

  25. 576 購入検討中さん

    もっと出来上がると盛りあがりそうですね。

  26. 577 周辺住民さん

    >568
    補足
    1街区西・西南・南側の眺望に関してざっくり。
    野田線より高くなるのは5階くらいから。ただし周辺のビルや住居は野田線よりも高いから、海神中方面や南側の眺望が開けるのは、おそらく7、8階くらい以上かな。
    昔書いたように、野田線電車はほぼ確実に駅に停車するので自動車の騒音や、真上を飛ぶ航空機よりもうるさくないかも。
    (騒音に関しては、うるささは人によりますので現地でご確認を)

    東側に関しては、以前に1街区東側からは鉄塔が4街区の陰になると書きましたが、4街区の着工は来年4月予定なので1街区が完成入居後も半年くらいは4街区は建ち上がって来ないでしょうね。

  27. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンクレイドル千葉II
  28. 579 匿名さん

    西側の空いている土地には何か出来るのですか?

  29. 580 購入検討中さん

    コンビニじゃなくて?

  30. 581 匿名さん

    鉄塔の影も最初だけ我慢だな。景観が鉄塔よりも同じようなつくりのマンション観るほうが景観はいいからね。

  31. 582 匿名さん

    一街区西側は11階建て。野田線は高架、高層階どこ買ってもうるさいんだろうな。東は静かかな?

  32. 583 周辺住民さん

    よその鉄道沿線とか、野田線沿いでも駅間じゃなくて、「東武野田線新船橋駅」現地で確認してみてください。
    駅前やイオン駐車場からとか。
    船橋よりの線路際のパークホームズや、プラウドでも3街区、戸建て区域では走行音がうるさくなるでしょうけどね。

    現地は羽田から東北北海道方面の飛行ルートの真下でもあり、飛行機もよく飛ぶんですよ。
    最近は羽田拡張で飛行ルートが変わったけれど。
    現地での生活に基づいた周辺住民情報は、現地でご確認の上、異議申し立てなさってください。(笑)

  33. 584 周辺住民さん

    >582
    >一街区西側は11階建て。野田線は高架、高層階どこ買ってもうるさいんだろうな。東は静かかな

    東側は今のところ、1街区東の道路を「歩いて」いても、電車の音はあまりしません。
    南側(南東から南西)まで行くと船橋方面を走る電車の音はします。
    今は建物が工事中なので、これが完成したら音響環境も変わって反響したり吸収されたりするでしょうから、建ってみないとわかりませんね。(今は工事の方が電車よりうるさい。)
    また、「外を歩く(路上に立ち止まって観察する)」のと、「建物内に住む」のとでも感じ方は違って来ますし。

    車の音については4、5街区東側の道路を初めとして、これから通行量が増えるでしょうから、今はそれほどうるさくなくても、マックスバリュができたり病院が開院したりしたら、だいぶ変わるかもしれません。

  34. 585 匿名さん

    上層階はうるさいよ。
    テレビの音が全然聞こえなくなる。
    窓を閉めたら問題ないけど、今の季節はかなり辛い。

  35. 586 申込予定さん

    ここCATV無料なんですか?

  36. 589 匿名さん

    やはり東側がお買い得ですよね。。西側から変更したいです。

  37. 590 匿名さん

    景色の変化も東の低層階は心配ないからね。西は景色が変わるリスクもあるから安いんだよね。
    そう考えると五街区の西側中層階がいいかな、待てないな。いまからまたあの拘束セミナーに堪えるのは日本橋からなので辛過ぎます。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ジェイグラン船堀
  39. 591 匿名さん

    でも一生の買い物妥協できなくない?

  40. 592 匿名さん

    やっぱり二街区の南で7階以上が1番だよ。だって4000万切るでしょ。工業地区で4000万は高いけど。
    三井だったら4500万くらいで売るからね。

  41. 593 申込予定さん

    シャネルのサインが見える部屋はシャネル好きにはたまらないだろうね。やはり、ラグジュアリー価格かな(笑)

  42. 594 匿名さん

    西は景色が変わるとは、どんな感じにですか?教えて下さい。

  43. 595 匿名さん

    西はプラウドと関係ないから何かできれば景色が変わるということじゃない?タワマンできるとか。
    無いと思うけど。最近は公団でもあり得るから海神住宅の建て直しで有り得るかもね。

  44. 596 匿名さん

    イオンが変わる可能性もあるかも。

  45. 597 周辺住民さん

    高さ制限があるでしょ、船橋市は。

  46. 599 購入検討中さん

    東武野田線、結構本数多いね!
    朝8時代は上下合わせると20本超えだなんて・・・
    昼間でも12本。。
    ここは線路からあんまり距離ないし、西側だと窓開けて生活できないね

  47. 600 匿名さん

    ここみたいに中庭を取り囲むような建物のレイアウトだと、外から入ってきた音が建物に反響して中庭に面した部屋でもうるさかったりする。あと子供が中庭で騒いでも同じ。建物が出来てみないとわからないけどね。

  48. 601 匿名さん

    吸気口が防音タイプじゃないと電車の音って、レンジフードのダクトや換気口を伝って中に入ってきたりする。これは窓を閉めてもダメ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    プレディア小岩
  50. 602 匿名さん

    でもね、駅前だったら、音はしょうがなくない?西側は確かにうるさいかもだけど。東側は軽減される程度でしょう。

  51. 603 匿名さん

    ちゃんと配慮した設計をしてれば、駅前といえども音は低減できるんだけどね。

  52. 605 購入検討中さん

    こちらはほとんど室内にいないから電車の音は関係ないですね~。
    朝だけしか入ってこない東の日当たりの悪さは嫌ですね。

  53. 606 匿名

    玄関ドアの換気用スリットって防音対策どうなってる?

  54. 607 匿名さん

    無いよ。

  55. 608 匿名さん

    吸気口や換気用スリットからの音はあまり気にならないと思います。
    問題は窓を開けてる時の電車の音と、たまに出現する暴走族です。

  56. 609 匿名さん

    階段とEVの近くの部屋はやめておいた方が良いですよ。子供の奇声や走る音、歩きながらの話し声。
    階段を駆け下りる音やカンカン響く靴音は、熟睡していても目が覚めてしまう。

  57. 610 購入検討中さん

    結局値段があがるのは東でも西でも少しでも南に傾いている所。安いのは少しも南に傾いていないところ。
    少しでも南に傾いていたら多少は昼でも陽がさすし明るい。そうでないところは厳しい。

  58. 611 匿名さん

    買えれば南東角がベストでしょうね。。

  59. 612 ご近所さん

    自分では <買わない> と言ってる買えない人ばっか。
    <買わない>ならここに執着してるのは何でだろ。

  60. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    シティインデックス行徳テラスコート
  61. 613 匿名さん

    ここは安い!だから執着・しがみ付いてる。なのにあれもこれもと贅沢ばかり愚痴垂れてる。与えられたまま買いなよ、安いんだから。

  62. 614 匿名さん

    船橋中学校の雰囲気はどうですか?
    他県からの検討なので荒れているのか、部活が活発なのか、成績上位校なのかさっぱりわかりません。
    過去の評判でもいいですので何か知っていたら教えてください。

  63. 615 匿名さん

    今住んでいるところが、階段の近くに部屋があるのですが確かに人の通りが気になりますよ。
    騒音が嫌とかではなく、通りすがりに部屋をちら見されるのが心配でした。
    たいていの人は見てないと思いますが。なので今回は階段が近くにない部屋を選びました。

    あと1階の中庭から階段へ入るドアの開閉音はすごい音がします。ガシャーンとロックされる音。
    プラウドはそんな安っぽいドアではないことを祈ります。

  64. 617 匿名

    共用廊下側は目隠しシャッターが付きますので、人の目は気になりませんよ。

  65. 618 購入検討中さん

    616
    南は高いんだよ
    南は要望書殺到だから、もう買えないんじゃないのかな
    南3LDK→3800〜4300万
    西3LDK→2700〜3100万
    必ず住民格差がでるね

  66. 620 匿名さん

    あれ、西は最上階3200〜3300万って聞いたけど。安くなったってことかな?

  67. 622 購入検討中さん

    3500万以上ならあえて船橋は選ばないですね。違うプラウドも検討してましたが、そこは西向きで3500万~でした。
    だからここの西向きは安くお得に感じます。

  68. 623 匿名

    618
    南は3800からではないですよ。
    3600くらいからです。

  69. 624 西向き派

    南向きの部屋は反対側の北側の部屋には1年中全く日が当たらない部屋になりますね。
    だいたいのマンションの間取りはメインの向きにリビングがあって反対側の部屋が寝室になると思うので、西向きリビングの部屋なら午後からの日差しが明るいし、東側の寝室は朝日で爽快に目覚められますよ。
    西向きは南向きより安いし、こう考えるとお得だと思うのですがいかがでしょう?
    また西向きは夏暑いと言う方がいますが今の分譲マンションはバルコニーの奥行きがあるので日差しは殆ど部屋の中には届きません。
    またリビングにエアコンは必ず付けるでしょうから西向きだからと言って特に暑いと感じたことはありません。

  70. 625 匿名さん

    いやいや西暑いよ、
    陽射し刺さるほど暑いでしょ。

  71. 626 匿名

    そうかな~

  72. 628 匿名さん

    ベランダのある西向き物件に10年以上住んでいました。西向きは暑かったです。色々工夫が必要です。そして真夏の午後や夕方にもし停電なんてあった時は、とても辛いと思います。

    でもダイレクトウィンドウでなければ、まあOKなのでは? ダイレクトウィンドウだと、例え停電でも窓さえ開けられないし。

  73. 629 匿名さん

    西向きがいいだなんて営業さんですか?
    夏は暑く冬は寒い。だから安いんです。

  74. 630 匿名さん

    西は冬は寒くはないよ。東は寒い。
    まぁ東も朝日は暑いよ、これからの時期は。
    南は寝室が北にあり、窓も北で北枕にする可能性は低いよね。東や西は寝室によっては北枕になりやすい。。南は高いだけいろいろメリットあるね。
    海外では西側人気だけどね、ロマンチック何だって。何故か日本人は西よりは東好き。ほら、初日の出とか好きでしょ。初もの好きだからね。

  75. 631 匿名さん

    628さん
    住友のタワマンの西は灼熱だね。

  76. 632 匿名さん

    柏の葉三井タワマンはバルコニー3mあるのを観に行ったことあります、中古の。西向きでしたがリビングに日がさしてましたよ。秋で14時くらいだったと思います。
    ここはバルコニーは2mですから、陽射しは入ると思います。

  77. 633 匿名

    南向きでも日差しは入ると思うのですが。
    やはり西向きは暑さが違うのでしょうか。

  78. 634 匿名さん

    西は南よら日が長いから時間の長さ=暑さ。特に夏はね。冬は洗濯物乾くよ。

  79. 635 匿名さん

    南安いよ、4000万切るし。悪くないよ。ただ低層階でさえ要望書被ってるからね。真南は二街区だけじゃない?

  80. 636 匿名さん

    南低層階、要望書かぶってるんですか?
    営業さん情報ですか?
    我が家は低層階ではありませんが、南に要望書だしてるので、心配です。
    まだ被っていないと確認はしていますが。

  81. 637 匿名さん

    手付金は10%で確実ですかね?
    他のマンションなどでは1%以下でも大丈夫って言われたりしたのですが…

  82. 638 匿名さん

    夏の南向きは、陽はそれ程差し込みません。

  83. 639 匿名さん

    被ったら連絡くれることになってるからね。被らせるかどうか、そのあたりはセミナー参加とアンケートで確認してるんじゃない。でも、要望書をあえて被せる人もいるから何とも言えないんじゃない。
    だって要望書いれてドタキャンされたら野村さんが記録を狙う完売記録戸数が更新できないからね。リスクとって被せるでしょ。

  84. 640 匿名さん

    南はやはりいいよね。うちは買えない。。

  85. 641 匿名さん

    >637
    10%と聞いています。

  86. 642 匿名さん

    >637

    法的には手付金は20%以下って決まりがあるだけ。ただ、5%以下だと保全されないから危険。大手の場合は、まず10%で個別相談には応じてくれないよ。

  87. 643 匿名さん

    販売開始は7月14日でだいたい決まりでしょうか?
    あと1か月何もないのは暇ですね。

  88. 644 匿名さん

    重要事項説明書、管理規約(案)と契約書を渡してくれたら1ヶ月間、予習できるのにね。

  89. 645 匿名さん

    最後の最後までセミナーとアンケート。あとは要望書かぶった場合の更なる希望確認とかまだいろいろあるはずよ。だって野村だもん。

  90. 646 匿名さん

    抽選日に出向かないと抽選に不利になりますか?
    帰省したいので結果だけを電話連絡してもらえればいいんですが。

  91. 647 匿名さん

    抽選に参加・不参加は自由だけど、当選したら抽選後に連絡があって、申し込みの意思確認をされる。そこで連絡が取れないと、キャンセル扱いにされる。

  92. 648 匿名さん

    かぶってればね、
    不利じゃないっていうけど
    不利だね。

  93. 649 匿名さん

    すぐにでもサインさせて登録完了、即日完売にしたいからな…いままでも要望書に野村関係は参加することが書かれていたしね。

  94. 650 匿名さん

    抽選自体は細工できないから、立ち会っても立ち会わなくても一緒。細工するとしたら倍率操作でしょ。

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ユニハイム小岩
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸