千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part8)
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-02 10:09:22

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事
施工会社: 
管理会社: 



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-03 17:12:07

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 183 匿名さん

    オプション色々あって迷います。楽しいですね。

  2. 184 匿名さん

    あんまりないでしょ、オプション。
    ガスオーブンを入れらないのが不満です。

  3. 185 匿名さん 

    鉄塔通りですよね・・・鉄塔が気になります。

  4. 186 匿名さん

    書き込みペースが…。
    ちょっとさみしかったり。

    でも入居者版でも盛り上がりそうですね、このマンションは。

  5. 187 匿名さん

    販売時期がきちんと決まれば、また情報も色々でてきますよ。
    早く販売してほしい。

  6. 188 匿名さん

    本当は津田沼買いたいよ。
    買えないから鉄塔を我慢します。
    一応、駅近だし…新船橋だけどね。
    気になるなら買わないで倍率あがるし。

  7. 190 匿名さん

    出せれば買うさ…無理だから。
    ローンを3000〜超えで借りるにはいまの世の中勇気いるよ…。経済成長がみえないのに。
    頭1000万がやっと出せる範囲。

  8. 191 匿名さん

    え、頭300(諸費用含まず)なんだけど。
    ローン余裕で3000超えてます。

  9. 192 匿名さん

    FPに将来設計してもらい、55歳で完済、老後月25万で80歳まで生きる想定で借入金を2800くらいで考えてるだけ。
    ありさんかキリギリスさんかは人それぞれだから。

  10. 193 匿名さん

    うちも頭300万で南じゃないのでローン自体は3000きります。

    奏も見たんだけど、やっぱいお金があればあっちがいいけど
    現状としてはこれ以上は出せないのでこちらを検討。
    奏では営業さんにシュミレーションさえもしてもらえなかったしね 泣
    (新検見川の物件を薦められました)

    頭1000あるなんてうらやましい。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    シュロスガーデン千葉
  12. 194 匿名さん

    3000万借りれば少なくとも4000万近く返す訳ですからね。借入金大きいと子供がいる場合、成長とともに月負担が重くはなるね…。

  13. 196 匿名さん

    奏いいよな。電柱地中化でしょ。景観いいからあまり値がさがらないと思う。こちらは戸数多いし、景観は…でもまぁ我慢できる範囲。予算考えてこちらにします。。
    奏、柏の葉、おおたかの森…千葉はいい都市計画がまだあるよね。
    鉄塔だめなら電柱地中化くらいしてほしいな。
    船橋出身総理大臣は地元に何も落とさないな…。

  14. 198 購入検討中さん

    またローンの話(苦笑)ここって、何度も同じ話の繰り返しだね。まぁ新しい情報がないからだと思うけど。

  15. 199 匿名さん

    うちは800万弱なので3000万以下の借入にします。
    ここ修繕管理費で20000円超でしょ。借入にプラス2万、将来は4万弱でしょ。トータル月12〜14万が限界よ、ウチは。

  16. 202 匿名さん

    ちゃうがな、船橋でまともな物件がないんだって。
    ここ周りに緑多いし、海もも近いから。そんな環境あまり無い。鉄塔やだけど価格手頃で仕様は中流。民度は…でも買いますよ。

  17. 206 購入検討中さん

    仕事でFPなのですが、頭金500万(取得時諸費用込み)+年収800万あれば5000万の物件買えますということは出来ます。
    ただ年収は下がらないことが前提ですし、お子さんも2人いて私塾など通わせることを考えると、
    3200万程度の借入にしておいたほうが、固いというのが本音です。

    世帯年収の4倍以内に抑えたほうがというのが個人的意見です。

    私は2街区で申込み(要望書の提出)をしました。

  18. 207 匿名さん

    安全をみようとすればキリがないよね。気に入った間取りの部屋なら、多少高くても、返済にも張り合いが出るというもの。

  19. 209 匿名さん

    まぁ金額もあるけど、年齢もあるよね。
    定年まで何年あるか?
    あと何年支払い続ける必要があるのか?

  20. 212 匿名

    仮に30代で35年ローンだと定年後も支払いから逃れられない訳だ。
    金利が上がる前に繰り上げ返済しないとね。

  21. 213 匿名

    お金に関する相談は営業に直接するしかないのでしょうか。
    ローンの他にも保険の見直しとかアドバイスしてもらえると有り難いのですが。

  22. 214 申込予定さん

    鉄塔がどうとかより、習志野市よりぜったいに船橋市に住みたい
    周囲の環境は年とともに変わるよ

  23. 217 匿名さん

    ローンが終わっても維持費は生涯続く事を忘れないように!年金ないよ!

  24. 218 匿名さん

    工業地域って建築制限が緩いんで、ここみたいに工場が撤退したあとにマンションが建つケースが多いんだけど、それはずるいってことで横浜なんかでは工場地域でもマンションに限り制限を厳しくする条例ができてたりする。そうなると既存不適格になって、価値はなくなるからちゃんと調べたほうがいいよ。

  25. 220 匿名さん

    工業だから安い…そのとおり。その割には豊洲は高い。いまや買いたくない埋め立て地だけどね。
    ここ野村戸建売るよね。工業で戸建よりはマンションはましかな。

  26. 221 匿名さん

    既存不適格となったら建替えは、新しい基準に合わせて建てなきゃならない。制限が厳しくなるとそれにあわせて、高さや広さを減らさなきゃならないから、持分が減る。それだけでも資産価値が落ちる訳だけど、権利関係の調整がややこしくなるから、建替え決議がまず通らない。ってことで、事実上、将来の建替えは不可能となる。そんなマンション中古で買ってくれる人はいないから価値は無いも同然。

    ちなみに増改築すらできないよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 222 匿名さん

    そういえば、ここは再開発で高さ30m以上はダメだったような…。

  29. 223 匿名さん

    218さんこそ良く調べた方が良いかと。ここの地区計画の内容とか分かってる?

  30. 224 匿名さん

    おまけだけど、千葉市横浜市に追従する動きがある。

    あと、条例による規制強化で注意しなきゃいけないのは地下室マンション。ここもそうだよね。

  31. 225 匿名

    ここ船橋市だよ。
    仮定を重ねた話しは曖昧過ぎて参考にならん。

  32. 226 匿名さん

    何も知らずにリスク物件を買っちゃうと悲惨なことになりかねない。高い買い物なんだからちゃんと勉強しないとね。

    ちなみに営業に聞くのは無駄だよ。某既存不適格不適格物件を希少性が高いなんて嘘ついて売ろうとするような人種。

  33. 227 匿名さん

    半地下の1階って日当たり悪そうですね。虫も落ち葉も大変そう。上からタバコの吸い殻落ちてきそう。

  34. 228 購入検討中さん

    現在南で要望書だしている者です。
    飛行機が必要な距離に住んでおり、今のところセミナー参加を免除されています。
    ローン審査も不要なので、あまり営業さんとも接触する機会がなく現在に至ります。


    全部に目を通せていないので、既出の質問でしたらお許しください。

    オプションについて、
    我が家はまだ何も案内を受けていないのですが、もう詳細は決定していますか。
    (オプション可能な項目、その選択肢、価格など)

    また窓側の引き都部屋がどうしても気に入らないのですが、
    たとえば仕切り壁+戸にするなどの変更は不可能でしょうか?
    3枚の戸がせめてもう少しおさまりが良ければいいのですが、常にぷらぷらと不安定で気に入りません。
    (購入後に、自分でリフォーム業者をお願いするしかありませんか)

    販売時期
    電話で問い合わせましたが、8月と言われたり、
    客の出足次第では7月頭から登録の可能性有と言われたりで、正直イライラしています。
    きちんとした返答をいただいている方がいれば情報いただければ幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします

  35. 229 匿名さん

    分譲マンションの販売時期って、来場者の反応や要望書の集まり具合で、スケジュールを調整するから、予定は未定ってのが普通。ここは要望書でへんなことしちゃって、集まりが悪かったのも混乱に拍車をかけてるだろうけど。

  36. 230 匿名さん

    以前住んでたところの近くにあった半地下のマンション、大雨のときに水没してた。受電設備に水が入って付近一帯が停電。いい迷惑だったな。

  37. 231 匿名さん

    ここだって、世帯年収1000万円ない人は、辞めた方が良いですよ
    子供がいないなら別ですが。
    無理は良くないですよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 232 匿名さん

    以外にマンションってお金かかるからね。

  40. 233 匿名さん

    マンションなんて手入れが行き届いててナンボ。すぐに荒む。
    無理して買うだけ買って管理費ケチるような人ばっかりだとあとが不安。

  41. 234 匿名

    世帯年収1000万って言ったら全然売れなくて野村さん困っちゃうよ。


    あと世帯年収じゃなくて、一人の年収で見たほうが良いね!

  42. 235 匿名

    知ったかぶりの連投乙。

  43. 236 購入検討中さん

    むちゃくちゃな投稿ばかりは気にせずスルーしましょう。

  44. 237 匿名さん

    >228
    オプションはまだモデルルームに展示してあるものの価格程度しか出ていません。申込時期は遅くとも7月中と聞いています。老婆心ながら個人が特定されるような書き込みは控えられた方が宜しいかと。

  45. 239 匿名さん

    セミナー参加は購買意欲チェックですからね。

  46. 240 購入検討中さん

    >237

    登録抽選がまだなのに、オプションの申し込み時期が遅くとも7月中というのはどうでしょう。

  47. 243 匿名さん

    240さん、申込というのは登録申込でオプション申込のことではないのでは?

  48. 246 匿名さん

    マンション全体としてではなく、部屋の作りについては、奏よりこちらのほうが断然良いと思います。
    こちらの部屋の仕様を、奏で作ったら、間違いなく価格があがるでしょうから。

    なぜ、ここの価格が安いのか?については、やはり立地環境でしょうね。

    うちも、お金があれば奏にしましたが、背伸びしても仕方ないのでこちらを検討しております。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    シュロスガーデン千葉
  50. 247 匿名さん

    奏はスロップシンクないのが致命的に痛い

  51. 248 買い換え検討中

    うちも都内含めて色々と検討していますが、奏と比べたらこちらの方が
    断然良いですね。
    理由としては

    ①都内に近い。
    ②全体構想、規模もこちらが上。
    ③247さんが言っている通りスロップシンクがある。
    ④75㎡位を比べた時、トイレに手荒いカウンターがある。向こうは無い。
    ⑤トランクルームがある。
    ⑥専有面積が全て70㎡以上。

    その他、玄関扉に換気機能が付いているのはいいですね。
    今、住んでいるマンションは気密性が高いので窓を閉め切ってドアを
    空けると重いです。

    奏は免震位しかメリットがないかな?
    ほかにも色々ありますがこれ以上書くと叩かれるのでやめます。

  52. 250 匿名さん

    全ては、価格に比例してね。

  53. 251 匿名さん

    まあ、物件自体の魅力は圧倒的に奏が上だが、値段も加味するとここも選択肢に入る。

  54. 252 匿名さん

    そんなに奏が良いなら買えばいいんじゃない。いつまでもここでネガる意図がわからない。
    いいなあヒマで。

  55. 253 匿名さん

    言い忘れた。条件の良い部屋はどちらももう無いよ。残念。

  56. 256 匿名さん

    スロップシンクって、そんなに必要?
    今のマンションにもついているけど、一度も使ったことない。手入れが面倒というイメージしかない。

  57. 257 匿名

    景観を重要視しない自分としては奏のどこがそれほどいいか分らないです
    田舎だから何もなかっただけじゃんと思うだけ
    ま、高い金だして買ったから必死で良いと思わなきゃやってられねーのなと考えておきます

  58. 258 匿名さん

    うちも今のマンションに来て5年たつけど、スロップシンクは一度も使ってないよ。
    年に1度スロップシンクの配管掃除が来るけど、管理費の無駄使いと思えて仕方がない。

  59. 260 匿名さん

    奏は、パークハウスの次の大型物件がスタートしたみたいだから、そことここで比較すればいいんじゃない?

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 261 匿名さん

    世間一般的には、津田沼奏とはランク違い。ここは、実籾ユトリとの比較でしょう。

  62. 263 匿名

    私も価格以外でここと奏を比べたら奏でが良いです。さらに言えば都心物件との比較では、都心物件が良かったです。しかし、結局買えるかどうかなので、身の丈の範囲で最適なマンションということで、こちらを第一候補と決めましたよ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  63. 264 匿名さん

    津田沼と新船橋では、都心まで電車に乗っている時間はほぼ同じだろうね。
    後は駅までの徒歩時間と、乗り換えの時間をどのくらい見るか、かな?

    あと、津田沼は、千葉や幕張に行きやすいことは大きな利点だよ。習志野・船橋に住む人は、絶対千葉の商圏のお世話になるからね。
    新船橋は船橋に行きやすいことは利点だね(津田沼も船橋まで快速一駅、各駅でも二駅だけど)。

  64. 265 購入検討中さん

    昨日、京葉銀行より融資に関する書類が手元に届きました。
    備考のようなところに金利優遇について書かれていたのですが、
    手数料定率プランというのがよくわかりません。
    通常のプランだと金利優遇全期間1.7%なのですが、
    この手数料定率プランだと金利優遇全期間1.85%と記載されています。
    (ただし、手数料が一括先取りらしいです)

    この手数料定率プランと通常のプランとはどうちがうのでしょうか?
    京葉銀行の住宅ローン相談にいったのですが、このことはお話がなかったので
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  65. 266 匿名さん

    265

    もう1度、京葉銀行に行ってみたほうが確実ではないですかね。
    電話でも対応してくれるのでは?

  66. 267 匿名さん

    うちも京葉さんから定率の場合1.85優遇ときました。
    イオンは定率も1.8優遇なので、京葉さんのほうがいいかもと思っています。

    営業さんに言えばローン相談会を予約なりしてくれると思うので、そのうち京葉さんに相談したいと思っています。

  67. 268 購入検討中さん

    265です。

    この手数料とは何をさしているのでしょうか?

    以前ローン相談会の時は、
    振り込み手数料なども通常掛かるものも無料にできますよ、とおっしゃっていました。
    今回かかれている手数料とはこういう手数料とは別のものなのでしょうか?
    やはり、営業さんに再度相談会の予約を取ってもらおうかな、と思います。

  68. 269 購入検討中さん

    イオンに対抗して新しいプラン作るって言ってたからそれかな。
    元々は手数料なしでしたが、最初に何%か手数料がかかります。その分金利優遇です。
    詳しくは京葉で~。

  69. 270 周辺住民さん

    船橋市民が千葉まで行かなきゃならないのはパスポートくらいかな。あとは免許センターくらい。
    その場合も津田沼からと船橋からとでは、たいして変わらないですね。
    数年に1回ずつ。FACEでパスポートの申請もできればねぇ。

    新船橋とは言え、船橋駅まで歩いて行けるし東海神駅は侮れない。
    西船橋まで1駅200円だけど、東京メトロで都心各駅まで270~300円。
    本数は少ないけど西船橋から京葉線の南船橋や海浜幕張へ行ける。
    千葉市内でよく行くのはQVCマリンとメッセのある海浜幕張まで。

  70. 271 周辺住民さん

    >270
    >西船橋まで1駅200円だけど、東京メトロで都心各駅まで270~300円。

    東葉高速が200円に加えて東京メトロが270~300円なので、例えば渋谷まで470円、新宿や池袋まで500円です。

  71. 272 匿名さん

    パスポートの申請は出来ないけど、フェイスで受け取りだけは出来るよ。

  72. 273 匿名さん

    でも新船橋から野田線使って船橋まで出てJR使って渋谷まで行くと、600円以上は掛かりますよ。
    野田線使わずに、船橋まで歩いていってJRオンリーでも540円。
    そう考えると500円以下で渋谷まで出れるのなら東海神使ったほうが便利ですよね。

  73. 275 匿名さん

    歩くのが遅いのでしょうか。私は15分はかからなかったです。

  74. 276 匿名

    年齢、性別、体格が違うのだから歩くスピードは人それぞれでしょ。
    それを歩くのが遅いなどと中傷しないでください。
    とにかく、ここは、JR船橋徒歩10以上のマンションという価値なんですよ。
    それも納得して選んでるのだから、変に美化するのは恥ずかしいからやめましょうよ。

  75. 277 匿名

    ここから海沿い商業施設施設、ららぽーとのことかな?
    車ならすぐだよ。船橋駅前北口通りで、船橋グランドホテル交差点右折、佃煮やの交差点左折すると西武とロフトの通りでて南側にぬけるから、大通りはしれば14号にぶちあたる。左折していけばららぽーと入り口

  76. 278 匿名さん

    徒歩10分以上でも船橋駅だと金額はそれなりにするよね。ららぽーとには駅からバスってあるのでしょうか。

  77. 279 匿名さん
  78. 280 匿名さん

    船橋駅からはららぽ行きはありません。

  79. 281 匿名

    南口から出てたと思う。本数少ないけど…

  80. 282 匿名

    バスありますよ。西武の前辺りから。でも本数少ないし渋滞するから船橋競馬場まで京成で行って、無料バスの方が早いです。

  81. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
リビオ浦安北栄ブライト
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸