1LDKから4LDKまで様々なタイプのルームプランがあるようですね。
1LDKの割合はどれくらいになるのでしょうね。
駅まで徒歩10分という事は実質はもう少しかかるという事です。
歩くにはまぁ大丈夫かな?という距離ですね。
むしろ自転車の方が駐輪場に停めに行ったりと面倒かもしれません。
壱番館があるということは弐番館があるのでしょうか。
施工者は大事でしょうか?今の建築基準で建てられていて安ければ私は問題ないと思いますが。手抜き工事は困りますが。昔あった、姉歯じゃなし、今更、そんなことはないでしょうし。はじめから物件を絞り過ぎない方が色々な選択肢が増えていいのではないでしょうか?
大手ゼネコンに勤める友達に違う機会で聞いたんだけど、この物件みたいに売主と施工が同じ会社の住宅は住んでからが大変らしい。勿論建築基準法云々は満たさないとものは作れないけど。互いの牽制が働かないからどうしても会社本位のなあなあの施工になるのが目に見えてるんだってさ。
ちなみにこの会社のほかのマンション前に見に行ったとき、「弊社は売主と施工が同じなので、お客様目線でのものづくりがきちんとされております!」って説明してたの思い出しました。当時は「へえ、安心だなあ」と無知極まりない納得をしていましたが、今思ってみると本当に適当なこと言われてたんだなあ、と感じます。
この会社に限らず、適当な不動産屋には気を付けて下さい。
こんどうこどもクリニックが評判良いんですね。
うちにも子供がいるので確認しておきます。
ちなみに社会保険船橋中央病院の小児科はどうでしょうか?
総合病院が近いと何かあった時への安心感がありますね。
今週末から第一期が始まるみたいですが申し込み予定の方いますか?
申し込みの決め手とかあったら教えて下さい。
立地と価格帯が良いので考えていますがなかなか踏み切れません。。